X



【強烈】古いエアコンが好き5代目【冷却】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:06:15.91ID:r5DpI4Bxd
>>697
よかった…間違ってなくてよかった

とりあえず、配管に詳しい方がおれば
指摘して下さるとありがたいです
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:14:22.44ID:jSIsu+Cwd
ほしゅ

古い霧ヶ峰の室外機
デザインのマイナーチェンジ多いけど
年代特定難しい…

80年代半ばから売ってた三度笠グリルのも
ラベルの違いとか
あと配管のバルブが側面の板に隠れてるのと剥き出しタイプの二種類あるし
グリルも平なタイプがあるし

でもそれが魅力…
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:41:28.08ID:8K1jPVrvd
>>699
三度笠グリルってどんな奴?と思って
三度笠画像見たら膨らんだ奴で真ん中に青地ラインでその中に白字の霧ヶ峰と書かれた室外機とかか
あれも94年くらいのカタログまでラインナップにあったなあ
側面の吸い込み口が末期の頃はスリットタイプじゃなくなったし
羽根も途中から4枚から3枚に変わった
配管が後ろから出るタイプは冷専機では見たことなかった

平らなグリルの奴は92年のカタログでは床置形しかラインナップに残ってなかった
リモコンはワイヤレスでも液晶モニターが無かった
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:09:23.41ID:Z5to2eoqd
>>700
そう、まさにそれ
真ん中にラベル張った大きな円盤がついてるやつです
ああ、側面の吸い込み口や羽の数も違うのかぁ…

これに限らず80年代はバリエーションが多くて楽しいけどなかなか分かりにくい…
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:06:09.70ID:Q/88eFE6MNIKU
>>701
三度笠グリルのはスリーダイヤロゴが消える前から後まで作られてて
バリエーションが豊富だけど側面の吸い込み口が無かったタイプは見たことない
90年代前半に側面の吸い込み口がスリットじゃなくなったと同時に固定脚の形も幅広じゃなくなった記憶あり

同時期に作られてた
真ん中に無地の円盤に針金グルグルグリルで右真ん中にMITSUBISHI 霧ヶ峰またはMITSUBISHI INVERTER 霧ヶ峰の室外機
真ん中に◎に見える円盤に針金グルグルグリルで右真ん中に細長いネイビーブルーのMITSUBISHI INVERTER 霧ヶ峰シールが貼られた室外機
真ん中に4枚羽根をイメージした円盤に針金グルグルグリルで右上にターコイズブルーの霧ヶ峰シールが貼られた省スペース室外機
と仕様を合わせたと思われます

中くらいの円盤にスリーダイヤのロゴが打刻されたグリルも80年代中期にあったけれど
すぐに消えたみたいであまり見かけなかった
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:21:01.44ID:h2wi50Ujd
>>703
あーいえいえ、分かりやすいです、全部見たことあります

上三つは90年代前半ぐらいの機体ですよね
三つめのお碗みたいなグリルの奴は
高級品(?)だと一部で言われてたり…
ヤフオクのカタログにも載ってました

一番下のちょっと小さめで配管が後ろ出しの奴は
山形市最古の現住建造物と言われるY医院に設置されてたなぁ…今も残ってるかな…?
黒地にオレンジで霧ヶ峰って書いてあって
遠目だったから最初ミスタースリムと勘違いしてた
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:58:29.99ID:SJFZxVxqd
>>704
お椀みたいなグリルの室外機は確かに高級機でした
キョンキョンが出てたCMに登場してたモデルの室外機もこれでした
だいたい2.8〜4.0kWクラスで使われてました
その後はコンパクト室外機ブームで今に通じる縦格子に統一されていきました
カタログが手元にないけどお椀みたいなグリルの室外機は
90年代末期の頃まで残った気がします
マルチエアコンやハウジングエアコン向けは4.0kWを超えるので
高さが70センチくらいありました

黒地にオレンジの霧ヶ峰は右上に縦長のシールでしたね
黒地に緑の霧ヶ峰も見たことがあってこれは冷専機かな?
他には横細長で茶色地のシールに白でHEATPOMP霧ヶ峰と書かれた機種もありました
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:38:01.83ID:RerYtzwC0
>>705
貴重な情報ありがとうございます

三菱だけでも室外機デザインまとめようかな…
とは言えほぼairconのん氏や飛鳥山氏、シーリハムティップ氏といった皆様が撮影された貴重な画像の
リンク貼るだけになりますが…
0707目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:57:13.33ID:v78DxiMc00707
というわけでちょっとまとめてみました
写真を上げ続けて下さる皆様、無断転載ごめんなさい。

https://pbs.twimg.com/media/DcWKqABU0AANiSo.jpg
年代わかりません
もしかして初代?

https://pbs.twimg.com/media/DhXyt_pVAAENkJk.jpg
71年頃製
このスレの暮しの手帖を上げてくださった人より確認
横吹き出しというか、奥行きがあるというか…でも当時の重工も似たデザインだったような…

https://pbs.twimg.com/media/DN2lIQ-U8AIUCk1.jpg
上の機体(下は78〜79年度製)
銀色の羽根なので
73〜74年度製?
ここらへんからかな?電源コードをファンのついてる側面から出すようになったの…

https://pbs.twimg.com/media/DLhfcOUUIAIpdlC.jpg
75年度製
グリルの真ん中にロゴ入りの板を貼るようになったのはここからだったかな?
四枚羽根で風車みたいな形のファン
このタイプのデザインは75-77年度まで続いてた模様
霧ヶ峰の室外機では一番好きかも

https://pbs.twimg.com/media/DHHSMmJUwAAABYd.jpg
77年度製
75年度製と比べると電源コードのカバーのボルトの位置や大きさが違ったり
ファン内部の構造が違ったりしている
(ただこれ曖昧でよく分かってません)
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:59:45.29ID:ddDirPcd0
>三度笠画像見たら膨らんだ奴で真ん中に青地ラインでその中に白字の霧ヶ峰と書かれた室外機とかか
この形の室外機でグリル中央のラベルが青地ではなく黒地のモデルを昔見たんだが
あれは何だったんだろう・・・
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:34:47.50ID:RXtleM+kd
>>708
もしかして、それ、ラベルに
「霧ヶ峰」とだけ書いてる奴じゃなくて
「MITSUBISHI 霧ヶ峰」
って書いてるやつ?
0712目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:33:05.04ID:AaQasohDM
>>707
銀色の羽根の室外機はMS-18RJと思われ
1975年に登場した室内機の薄さ17センチのクーラー
実家にあるけど15年くらい前に壊れて室外機のみ放置状態
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:56:50.80ID:EntBL//2d
>>712
情報サンクスです
あれ同年代なのか…
平成初期の松下の目玉デザインとグリルのみの奴みたいに
機体で別れてたのか…
てか室内機薄!
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:34:51.58ID:zJ+QIS4Y0
90年代まではコンプレッサーが横置きの室外機とか
天吊用の平たい室外機とかがあったのに
どうして今はどのメーカーも同じような形になってしまったの?
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:49:40.63ID:bphCb11W0
冷媒が変わって室外機を大型化する必要があるからな
90年代後半にあった樹脂製外装室外機は放火で焼ける被害が多くて
業界団体でスチール製へ統一した
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:18:04.08ID:WtwdJtwx0
>>714
ひも付きってビーバーエアコンミニ(たしか78年度ぐらいの製品?で銀色のちっこい室内機の奴)
以降見なかった気が
なので>>716氏の言うとおり73年頃〜78年頃なのかなーとおもったり
(ただGEのセパレートエアコンは知識がないので何とも言えないけど)
しっかしすごく大切に使ってらっしゃる
こんなキレイな古い機体初めて見た…
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:34:04.34ID:WtwdJtwx0
ついでに
>>707続き
https://i.imgur.com/v68lnSJ.jpg
これ前撮って貼ったもの
デザイン的に>>712氏の情報と照らし合わせると
75年度製?
70年代半ばから83年頃までの左目霧ヶ峰は右目に比べて大きいのが多いので
大きい機体なんですかね?

https://pbs.twimg.com/media/Dh5a55WUYAEeigh.jpg
年代不明
だけどデザイン的に77、78年度?
これネットでこの画像含めて3台しか見たことないので
メインの機種じゃないのかも(天吊式みたいなのとか)

https://i.imgur.com/KmqhmfI.jpg
これも以前貼ったもの
スレの暮しの手帖の情報より78、79年度製
室内機もグリルが横になってるやつ…じゃないかな?

https://i.imgur.com/020Z5oK.jpg
これも以前貼った
グリルがレンガ状になってるタイプで、この模様は80年度〜82年度ぐらい?
この時代の右目室外機は真ん中の丸ぽちょに霧ヶ峰のラベルが貼ってあるんですが
右目タイプは灰色と緑色の2つがありました

https://pbs.twimg.com/media/CyeW-FgUUAESDtM.jpg
80年度〜82年度頃製のデザイン(左目)
左目タイプはラベルの色が緑と朱色(灰色もあったっけ?)
ただ三菱電機はラベルの色で冷暖兼用とか冷専とかが判断できないので
この色の分け方はよく分かりません…
0721目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:21:03.83ID:BPpP7GLb0
>>715
>>716
714です。ありがとうございます。まだまだ使えますので大切に使いたいと思います。
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:32:17.77ID:BPpP7GLb0
>>719
ありがとうございます。
元々は親戚の方が鍼灸院兼自宅として住んでいた家でして
このクーラーがある部屋は鍼灸院だった部屋なので親戚の方が亡くなってから自分達が住むまでの約15年くらいは年に一度使うか使わないかだったようです。
常に使用してた訳でもなかったようなので状態が良いのかもしれません。
0723目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:42:51.96ID:pnZsxWWb0
>>722
そのクーラーは>>1に書いてあるがごとく、ガンガン冷えるのでしょうか?
電気代がバカにならないと思いますが、この猛暑にはちょうどよかったのでは?
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:19:50.16ID:SMArHT1k0
>>723
クーラーを設置している部屋はガンガン冷えますね。
去年が月に2万くらいだったと思います。
寝る前に部屋を冷やす程度なので1日4時間も使ってないくらいです
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:31:04.53ID:eFtS1ll60
>>724
温度調節とかどうですか?
今と違い温度ではなく1-10の数字しかないと思うのですが、暑すぎたり寒すぎたりしませんか?
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:56:16.50ID:gGObhfXg0
東芝エアコン木かげ 1974
https://youtu.be/757lItz4cUk?t=7m13s
暖房ができるタイプってどれくらい前からあったんだろう?
「寒冷地で暖房をご使用の際は販売店にご相談ください」だったかのテロップ、いつ頃まで出ていたんだろう
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:14:47.34ID:q+mIKjq/0
>>725
温度調節は常に10の状態で使用してます。
寒すぎと感じた事は今のところないですね
暑いと思った時は扇風機で風を回せば問題ないです。
0729目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:11:27.49ID:sajSRtxNM
>>728
室外機はうるさいですか?
GEの室外機はトップフローしか見たことないんですがトップフローですか?
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:38:07.67ID:M3mCGC7m0
このスレ現役だったんだね
実家帰ったら今だにNECの白樺が現役だわ 糞ほど冷える
日本で残ってる中では一番綺麗に現存してる自信がある
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:45.93ID:wnPMeurA0
買って1年も経たないエアコンからもう生乾き臭がしてきたよ
昭和40年代後半に設置された床置エアコンはつい最近壊れるまで一度もそんな匂いがしたことがなかったのに
今のエアコンはフィンにサビ一つ出ないけど臭いから困る
多分フィンの素材が違うと思うのだけど見た感じはブリキみたいで緑青とかも浮いてないし銅はあまり含まれていないようだが
高価な銀が使われてるとも思えないしそうなると鉛かな?w
シロッコファンも金属だし今の時代それを採用するのは難しそうだな
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:18:59.66ID:Rl5X09ra0
Λ型になる前は熱交の水の切れも良くて通気性も良い構造だったからカビが生えにくかった
0733目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:19:48.02ID:RToQ741Q0
それは無意識のうちにカビを培養する様な使い方をしてるのさ。
安い機種でも内部乾燥運転はリモコンで設定可能なはず。
0734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:02:28.73ID:wnPMeurA0
>>733
古いダイキンのエアコンは即切り以外やってなくても全く臭わなかったよ
今のと違いフィンの間隔も広いから通気性がいいのは確か
ただフィルター掃除で蓋を開けると何時間経ってようが水滴が付いてるしカビの生える土壌は今のと大して変わりないと思う
フィンの素材が抗菌性の高い素材で出来てるなら納得できるんだよな
つかそれしか説明がつかん
0735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:20:29.38ID:p+n4oUf60
ダイキンのエアコン使ってるけど、ストリーマが素晴らしいのかカビ生えないな
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:20:55.45ID:t5xxvcEydNIKU
>>729
室外機はそこまでうるさいと思ったことはないですね。
室外機はサイドフローみたいですね
室外機上面は何もありませんので。
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:43:32.61ID:ZTaQJKWh0
>>735
24hつけっぱだと分からない可能性もあるが、仮に乾燥運転を行わず即切りで使用してるなら
つけ始めの匂いを嗅いでみることを強くお薦めします
間違いなく生乾き臭がするはずだから
自分もストリーマを信じてた口だけど裏切られてがっかりしたよw
0738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:12.86ID:NMMoGU0t0
最近になって2.2kWの室外機が小さくなったのと8.0kWなどの大容量機用に大きい室外機が出ているから
家庭用エアコンは冷媒がR410Aだった時と比べて室外機の種類が増えてきたね。
今の大容量機は室外機のサイズも業務用とそれほど変わらなくなっているのに
なぜバルブの出っ張りがあるデザインにしているんだろうか
90年代までは大容量の室外機は業務用エアコンの筺体を流用したものが多くて
バルブの出っ張りが無いデザインをかっこいいと思っていたんだが・・・
0739目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:47.53ID:fAGnqeSCM
>>738
業務用機も小型化が進んで
小容量型は家庭用機の大容量型と筐体が共通化されてるじゃないか

接続口の出っ張りを無くすならその分筐体をデカくしないといけないし
接続口周りの蓋や部品点数も増えてコストが嵩むんじゃないか?
家庭用機なんか接続口の所はプラスチック製の化粧パーツでカバーしてるだけだからコスト削減だなあと思うよ
0740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:38:50.69ID:JDWZGsq20
業務用機の室外機は家庭用と同じ大きさまで小型化する必要はあるのか疑問に思う時がある
室外機を並べて設置する時に室外機の幅や脚の間隔が統一されていた方が
見た目もきれいだしエアコンを交換する時も簡単にできるんじゃないかと
しかも三菱のFZシリーズ、日立のXシリーズ、ダイキンのAシリーズの
4.0〜6.3kWは業務用機よりも大きい室外機になってる
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:19:41.91ID:jO5dluYjM
>>740
小型化すると取り付け取り外し工事がその分楽になるからな
今まで置き場所の面で諦めて容量低いタイプにしてたけど
小型化で解決したとか小型化のメリットは大きいよ
0743目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:59:14.80ID:xL5ne5jj0
最近の日立の室外機は前面のコンプレッサーがある所が
少し出っ張った形になっている物があるけど
昔の日立の室外機にも前面のコンプレッサーがある所が
出っ張った形になっている物があったを思い出したよ
歴史は繰り返すとはこの事か
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:09:51.44ID:RCQtatM/M
>>741

うちのエアコンがヤバイ
今すぐにそのタイプのエアコンが欲しい
でも完売だらけで買えない…
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:07:11.43ID:Nk8RbUsk0
三洋は温度センサーがリモコンに付いてるから壊れると代用品じゃ使えないんだよな
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:13:11.86ID:1ODfiEx20
>>751
両親が私が生まれる前の昭和の末期に購入した
当時の最上位機種の三洋のインバーターエアコンは
温度センサーはリモコンと室内機本体の切り替えが
できた、そして今も元気に動いている。
0755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:26:08.78ID:cp4dzx5mr
>>753
暖房器具としても使えたってのは、当時としては画期的だったろうけど
電気代がーってなって、実際には使われなかったと思う。
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:40:28.91ID:GmhLePpR0
>>754
祖父宅にあった92年製 PUROO(一定速)もリモコン裏に温度センサー切り替えあった

実家にある2006年製 CLOVERもセンサー切り替えあるね
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:06:11.80ID:44EmaXEb0
というか、リモコンセンサーからの信号が一定時間内に本体に届かない場合には、
自動的に本体内蔵の温度センサーでの運転に切り替わるんだよねアレ
0758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:08:01.63ID:oP6wLMYx0
とうとう・・・・応急運転しかできなくなったわぁ
この暑さでエアコンもバテたか・・・・
0760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:56:02.86ID:gA6ZaEBk0
フロン抜けてないか?
0761目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:01:37.84ID:waCLqPSR0
フロンが抜けたら、それこそ冷えが悪くなる。応急運転では冷えは問題ないのか?
単にリモコンの操作を受け付けなくなったの?案外電池切れだったりして・・・
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:20:49.83ID:qyXe+sxV0
でも30年使えば立派ですよね?
0763758
垢版 |
2018/08/18(土) 21:08:59.78ID:oQsQnm0i0
>>761
応急運転で冷えてる。更にリモコンも効く。
メーカーさんも不思議がってた。
通常運転に切り替えると、勝手に電源が入ったり・・・
リモコンで電源オンすると、数分で電源が切れる。
1998年製なので切り替えるか思案中。
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:22:19.11ID:Ju/9MXV50
内外基板の半田が怪しい所に半田盛って、コネクタ抜き差しで駄目なら部品が逝かれてる
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:13:27.81ID:w1SkX4Dh0
今年は室外機周辺の温度が高くなりがちで何度かコンプレッサーが止まって熱交換
が行われなくなることがある。
こんな年は初めてだよ。
0771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:51:36.80ID:bo2eXCLC0
室外機に直射日光が当たらないような対策が必要だな。市販されている室外機の
上部を覆うカバーも意外と有効だ。
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:06:56.43ID:5cqJRKWu0
もうすぐ夏が終わるなぁ
ガタガタ言ってるエアコン・・・・まだ頑張ってる!!!!
0778目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:46:23.72ID:Kvi3gDBH0
cs-g25yの室外機モーター何処かに落ちてないかな
以前交換したのに、またベアリングが逝ったよ

cs-sg25tのモーター使えるかなと思ったが配線の色が違う・・・
ショートしたらイヤだから試せない><
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:08:48.82ID:oZQvvi5S0
そこまで古いのはオクにも出ないな
産廃業者か知り合いに電器屋でも居ない限り入手は出来ない
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:37:59.96ID:erDMrDj60
>>780
エアロマスターは確か静岡のどっかの団体が
ご当地最長老エアコンを探せ、っていうので見つけた事が…

あと案外室外機マニアの諸氏が見つけてすぐにツイッターに上げてたから
いつの間にか知識に

このエアコン、ファンガードの模様が独特で
ちょっと面白いと思う反面、指入るんじゃね?って思ったことがあった
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:29:24.24ID:4y+wnNzx0
三洋の室内機とリモコン、何か対策あったはず。
白い細長いリモコンはなにかしらトラブルあるからよくリモコン交換してたよ。
それよりも古いクローバーでは受光基板交換もよくあった。

ところで今年の酷暑はエアコンの冷えが悪かったですねー、三菱のMSZSFX50HS、外気温35℃越えたら一気に冷えなくなってくる。。
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:50:48.57ID:kiGaPX5rM
マルチって(200vにする必要あるけど)電源と室外機が一つで済む以外メリットないよね
特に80年代の隠蔽配管の所はわりかし悲惨で
入替の時に穴開けようにも戸袋広くとってるんで泣く泣く室内床下通しとかなっちゃってる所大体見てきた
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:29:27.64ID:buVw2gByd
そういやアムウェイの創業者亡くなったんだよな


それはそうとして、マルチだと
松下とダイキンと三菱のイメージが
シェア高いからかな?
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:40:02.58ID:bgbH5vXOM
上高地とかかなりふざけたて言うかこのスレ民としては喧嘩売ってるネーミングやったよなw
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:14:36.55ID:Q+GDWHzz0
結構、現存率は高いかも
自社製もあったよね
省エネ規制で売れなくなる2003年頃?までヤマダで売ってた記憶がある
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:34:26.52ID:XJMucAoZ0
ダイキンの先代ダブルフローに似た外見でメーカー名が表記されていない2方向天カセが知らないうちに三菱電機製の同タイプに更新されてた
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:15:18.03ID:xysJs5NgM
今日エアコン入れ替え工事に行ったらダイキンの室内機が正方形で四隅から風が出る
激レア機種に遭遇したんだけど
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:05:08.89ID:wYlnz7wT0
>>804
ラウンドフローでしたっけ?
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:17:16.36ID:FtNOmsQN0
昔のMr.SLIMにもラウンドフローみたいに四隅からも風が出る天カセがあったような
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:32:02.80ID:Vjb1tmyR0
ウィンダート、パナソニックのコーナーエアコン、日立の住宅用天吊など変わった形の室内機って
結局普及せずに数年でシリーズごと消滅してしまうよな。
そしてエアコンが壊れて交換しようにも同じ場所に付けられる機種は無いという問題が起こる
独特の形の室内機で普及してるのはワンダ風流くらいか
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:58:38.20ID:AeyNT7wC0
そういや、三菱のコスモクールも
フレア式の配管(?)になるまで頑張ったみたいだけど
結局無くなったんだもんな
まぁあれは室内機、室外機両方変わった形だったなぁ
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:35:53.81ID:SLGSmEKf0
我が家の寝室には、サトームセンで買った1991年製のナショナルのエオリアがいまだ現役。
でも、ついにルーバーがカタカタ音がして開かなくなったんだ。
でも手で無理矢理開けて、まだまだ使うでござるよ。
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:47:12.66ID:za7sqX4Td
>>810
その年代と言うことは
目玉デザインの奴ですかい?
個人的には霧ヶ峰と松下製品は風が優しい印象がある

てかあんまり無理せんで下さいね
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:38:49.24ID:ceBxMlEBF
>>813
これなかなかガッツリやってたな
室外機ファン業界を認識させ、室外機マニアを呼び覚ました業界の雄、エンドケイプ氏と
イラスト書いてる真魚氏が出演したみたいですな

何か新しい方が多かったみたいで…
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:23.56ID:fCKZPAnUd
>>815
下の奴は確認しました
ダイキン…かな?
でもグラフタイプのラベルの奴は初めて見た
結構古い気がする

この形は確か松下かどっかの通称か分からないけど
ローボーイ式って呼ばれてる
松下、三菱、重工、ダイキンが作ってた
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:17:48.61ID:Agoh3php0
>>817
うほっ、このタイプでマルチですかい
たしかダイキンのみかん箱室外機って後ろにファンがついてたような
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:12:40.75ID:Agoh3php0
ちょっと今更ですが>>720続きを…
82年頃からメイン、サブのデザインが複数になっているので年代特定がいまだにできてないけど
とりあえず…
(画像はすべてマニアの皆様のツイッターからの無断転載です、すみません)

https://pbs.twimg.com/media/DOMghVlUIAA-Ptb.jpg:large
(当然)左の菅笠(あるいは扇風機)グリルの室外機
室外機好き氏より
ミスタースリム以外だと初の出っ張ったタイプのグリル、のはず。
おそらく81〜82年度のものだと思われるが
山形県内で残存しているものが未発見のため冷暖兼用かどうかとか、機能は分かりません
ただこの薄っぺらいタイプってほとんどが冷専らしいんですが
霧ヶ峰でグリルが出てるタイプって高級機種が多いので
そのタイプなんですかね?

https://pbs.twimg.com/media/DJwdTTwVYAASBwF.jpg
AIRCONのん氏より
これは82年製
上の薄っぺらい室外機のよく見かけるタイプ
何か三菱が自分で生み出したセルフシールカップリングの技術を惜しんで
これ以降86年度まで冷専の定速タイプにこのデザインを使ってたみたいな
(86年度製品は後程)
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:16:28.04ID:Agoh3php0
続き
連投&長文すんません
https://pbs.twimg.com/media/CxbuMyYUkAEGa_8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C9h_htMU0AAovKD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdUlycNVMAINeA7.jpg
これは上、中が83年〜85年頃?の機種
(中はさらに珍しいインバータータイプ)
下は86年製(あるいは在庫のラベルを張り替えたもの)
(上下が室外機のおじさん氏、真ん中は飛鳥山雅明氏より)

>>704で言った、グリルの円盤にスリーダイヤが打刻されてる、ミスタースリムと間違えたやつ
冷静に考えたらサイズ結構小さいのにね…でもこのラベル含めてデザイン、結構好きよー
多分配管がフレア接続に変更された初号機(のうちの小型タイプのかな?)
これは接続部分を側板で隠して後ろから出してるものしか見たことがないです
もしかして、今までセルフシールで配管後ろから出してたから、そのこだわりなのかな…?
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:38:10.73ID:Agoh3php0
さらに続き
ここから>>699あたりから言及した三度笠グリルシリーズ(80年代半ば〜96年度頃まで)

https://pbs.twimg.com/media/DLxG5UjUIAAbfXg.jpg
84年度(83年度?)製、初代三度笠タイプ?
画像はAIRCONのん氏より
円盤に貼ってあるラベルが上が白、下がマゼンタのタイプでした
表記はMITSUBISHI ELECTRIC

https://pbs.twimg.com/media/DSv_uGHVoAEtDIy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ6uaeSVYAAa7zw.jpg
85年度製(上はインバータータイプ、シーリハムティップ氏より、下はAIRCONのん氏より)
これは上が赤、下が黒(濃紺?)のタイプ
ラベルの色的に冷暖兼用に見えるけど下のは冷専だとか
紛らわしいからこれ以降青に統一したのかな…個人的にはこの色合い好きなんだけどな…
あとこれも接続部がむき出しのタイプと側板に隠されてるタイプがあるみたい
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:54:20.11ID:GxC9qybEd
>>819
追記
先日Twitter上での、siro氏と構造にも詳しいりょき氏のやり取りから
どうもこの時代の薄型は構造的に
通常の暖房ができないらしく
冷専(かクリーンヒーターエアコン)の可能性が高いとか
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:15:22.91ID:HzTpR4n/0
あけまして(以下略)
>>821続き
https://pbs.twimg.com/media/Dcz6n3tU8AIUpMw.jpg
シーリハムティップ氏より
多分86年度製
>>708さん、これであってますかね?黒地ラベルのって…
Airconのん氏なども同筐体を撮ってるんだけどなぜか結構保存状態がいいのが多くて
最初三度笠グリル最後のものだと思ってました…
カバー付きの縦網グリルモデルになるまでのものにしては珍しく
電源コードの接続部が側面からになっているが、1年で廃止された模様

https://pbs.twimg.com/media/DJwCL_JU8AA7J16.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEVZ0QSVYAAntZS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DP2hDJtV4AACyDd.jpg
上:シーリハムティップ氏より、87年度〜平成元年前後?
中:ビックラ18氏より、平成年代〜90年代半ばぐらいまで?
下:、シーリハムティップ氏より、多分94〜96年度製。
細かい違いについては>>700氏の解説を参照
一番下の黄土色?のタイプは確かクリーンヒーターエアコンの最後の筐体にもあったような気が
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:26:42.61ID:HzTpR4n/0
1 https://pbs.twimg.com/media/DNLkp_wUIAAE0IH.jpg
2 https://pbs.twimg.com/media/DblgqyQVMAAXBRw.jpg
3 https://pbs.twimg.com/media/DSQ_uP6VQAE9SP-.jpg 
4 https://pbs.twimg.com/media/DQetiFYUIAUIj5c.jpg

1〜3、90年〜95年度製品、2は高級種
4、95年度前後の製品で高級種
それぞれAirconのん氏、シーリハムティップ氏より
三度笠グリル以降につくられた目玉デザインのグリル
詳細については>>702-705あたりを参照
3は黄土色の奴で、これが最終の奴だったっけかな…?あとクリーンヒーターエアコンのもこれだったような気がする
4はちょろっとだけ使った事があって、たしかリモコンがポップなデザインだったような
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:13:46.53ID:3QvygWUK0
>ヒーター内蔵していない一定速機で暖房
業務用エアコンでなら今でも使ってる人は結構多そうだよね
この前ナショナルのアーバンで前面の取っ手が斜めについている世代の一定速機が動いていて
室外機の裏が霜で白くなっている所を見たし
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:56.47ID:EnCJOfild
>>828
そういや
昔のアーバン(黒時代含む)の室外機って
ファン2つの大型以外は
正面の取っ手が運びやすい(?)ように斜めについてるんだよなー

あれ暖房も使ってたっけかなー
思い出せん…
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:53:54.50ID:WXVIs2vod
ほしゅ

そういやミスタースリム(1981年頃製)の天吊タイプが昔いた支店にあったけど
結局使ったことがなかったなー

暖房ってどんな感じになるんですかね?
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:20:15.38ID:tl0RnLRjd
ちょっとスレチかもしれんけど
飛鳥山氏、今月末てTwitterつぶやき停止(予定)かぁ
気難しい人だったけど、ネタになるような関東圏の貴重な古いエアコン写真を撮り続けて下さってただけに
残念…
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:56:16.08ID:uZNaW1PR0
>>828
業務用のマルチじゃないのは家庭用の定速がなくなってもダイキンや三菱でもずっと売ってたしね
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:33:39.13ID:8JlhoL8B0
リアルガチで設置時のプシューやったことなくて
取り回した配管の長さに不安感
98年式のナショナルエアコンを真空引きしていたら他の業者に笑われたんだけど
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:12:33.57ID:vtg+Z1QG00505
ちょっとまたネタ投稿
えーと美大院生(?)で家電に関していろいろつぶやいてる
田七碁郎氏が
昔のエアコンのカタログ載せてたので紹介
ちょっと直リンヤバそうなので一応h抜き(あんま意味ないけど)
ttps://twitter.com/densichigoroh/status/1117445543570001920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:20.28ID:XlJYGdx80
90年代だとマルチエアコンですら設置時にプシューでエアパージするのがメーカー公認だったよね
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:26:58.46ID:VU68WNYM0
気のせいかわからんが古いエアコンは容赦なく冷えた気がする。
今はマイルドとかオブラードに包んで全然冷えない。
しかし俺れは既にエアコンは使ってないからどうでもいいんだけどねw
0838837
垢版 |
2019/05/21(火) 03:29:22.06ID:VU68WNYM0
>>837
837だけど、
「古い」と言う表現は間違いで「昔の」
だな。
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:04:14.55ID:AHVKvllw0
>>837
気のせいでも何でもなく旧冷媒R22と新冷媒R410や32じゃ下げられる熱交換器の温度が違う
22の方が低く取れるから室温の下がり方や除湿量が大きくなる
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:09:24.94ID:r3Pe65Tid
>>842
そもそも薄くしようとする気があるんだろうかね?
昔の霧ヶ峰や白くまくんリバーシブル室外機みたいに
あ…あれ冷専か
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:19:25.36ID:5wvVwQsW0
フロン規制前の家庭用ルームエアコンの冷媒ってR-22で桶?
R-12のやつとか無いよね?
レトロな古いエアコン設置してみたくて
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:08:47.67ID:G9vxYbiE0
家庭用ルームエアコンでR12ってあったの?
1970年代ごろのかなり古そうなものでもR22だったと思うけど
0851845
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:46.53ID:wzExdVpPK
>>850 釣れたわ(笑)(笑)
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:27:43.64ID:K/meBXuI0
正方形の室外機だった頃のエオリアが欲しいけどどうやった手に入るんだろう?
リサイクルショップかオクで気長に探すしか無いのかな〜
エオリアでも一番欲しいのは室外機が長方形でファン2基がけのマルチ?タイプなんだけど更にレアだろうし
生で見たのは1度だけだったから出荷数も少なかったのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=RSGZJ300_zM

話変わるが最近リサイクルショップで埃被ってたクール扇風機を500円で入手した
全バラのクリーニングとルーバー修理で完動したがタイマー部分の故障が残念
本体下にドレンタンクがあるので店員のジイさんが冷風扇と勘違いしていたが冷風扇が26kgもある訳無いw
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:12:37.22ID:DecjQtKH0
クール扇風機 って初めて聞きました!
冷風扇とは違うんですね!コンプレッサー入ってるんですか!?
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:34:04.68ID:Q6lVOmfQ0
>>854
上段には扇風機が、中段は熱交換器が、下段はドレンタンクとコンプが入ってますよ
今で言うスポットクーラーの上に扇風機が付いた感じですね
扇風機としても使えるしスポットクーラーを追加して同時に動かす事も出来ますが
逆にスポットクーラーのみは使えないですw
ナショナル以外に三菱からも似たようなのが出ていました
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:44:02.09ID:je+MX63r0
>>855
サンヨーと東芝からも出ていたぞ!
他は知らんけど、そんなに長い期間売っていた訳じゃなさそうだな。
東芝の友達の家にあったけど
平成一桁代までは、現役バリバリで動いていたけど
やっぱり、一般的なインバーターエアコン様には勝てるスペックでは無かったな。
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:55:12.09ID:dC164VPs0
>>856
サンヨーと東芝からも出てたのね
んーやっぱり後部からの排風の処理の問題で廃れたんだと思うw
めちゃくちゃ熱い風だしね。逆にそこを処理できればそこそこ涼しくなるよ。ちょっとうるさいけど

話変わるけど今はウインドファンが欲しいw ウインドエアコンじゃないよ
レトロチックな木目調に出来ればシロッコファンではなくプロペラファンのタイプ
昔の家電は面白い物があって飽きない
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:06:51.38ID:aVuzAb0OdNIKU
>>857
昔の家電と言えば
昭和50年代前半〜半ばにかけての室外機デザインって結構面白いの確かに多いっすよね
電源コードの部分(という表現は正しくないか)が前についてある霧ヶ峰
前から見て左斜めにモーターがついてる東芝木かげ
プランターかゲージみたいな形のビーバーエアコン
モビルスーツの頭みたいなグリルで
変なところから配管が伸びてた白くまくん

使ったことない世代として、惹かれてしまう
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:22:19.78ID:GY1SSRb1M
>>858
ビーバーエアコンでプランターみたいなやつとは吹き出しが上向きでピンク掛かった室外機?
それとも吹き出しは横だが小さい筐体で黄色っぽい色でプラスチッキーな室外機?

モビルスーツの頭がググっても思いつかない…
でも正面向かって右上から配管が出てるのは分かった

霧ヶ峰といい三洋健康ロータリーといいあの頃は今と比べて室外機がすごく小さくて可愛らしいのが多かったな
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:10:40.91ID:uXSxjFVPd
>>859
>>860

返信ありがとん
一応写真がこれ(マニアのけーご氏より無断転載、すんません)
https://mobile.twitter.com/keigodenkimania/status/1026417265367863297/photo/1
右上から配管伸びてた奴の前の筐体で
確かこれの1つ前の機種だかは
横の突起から配管が出てました
これも裏表どちらを前にしても良いタイプだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:14:07.29ID:uXSxjFVPd
>>861
続き

あ、抜けてた、画像は白くまくんです
多分75年度〜77年度製のデザイン

そしてビーバーエアコンの室外機は上吹きとどっちもです
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:07:13.13ID:yGdAF5uvd
>>864
うん
グリルの下半分が出っ張ってて
ガンダムというかゲルググというか
とにかく変わったデザインだなぁと
分かりにくいたとえでてすまん
ついでに直付けされた配管(これはセルフシール方式)もファンのすぐ横から出てるっても
この機種のみだったような
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:55:46.05ID:8LiihNhV0
自宅で使っていた80年代日立製?で木目調室内機でワイヤードリモコンの室外機も
斜めモーターファンだった様な気がする
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:43:33.47ID:iLNkFlnp0
>>867
いや、そんなガンダムみたいにカッチョよくないw
至って普通の長方形の箱にファンが内側に向いて斜め上に配置されて上方にスリットが刻まれてた
多分上方吸気側面排気だったのかな?
やたら起動が遅く冷えないエアコンだった記憶しかない。ワイヤードリモコンに温度検知センサーが付いてた?
からそこに温かい息を吹いて良く冷えろーとやってた記憶がある
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:56.35ID:YAjwcWhY0
今の室外機ってどれも左ファンでコンプレッサーが縦置きだけど
今の形が一番いいって事なのかな
90年代までは横置きコンプレッサーとか配管が上から出てる室外機とか
変わった形の室外機もあったのに
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:42.43ID:gX+WSSho0
R410aにガスが変わった時、室外機は大型化したからな
コンパクト室外機の頃は樹脂外装もあったが、放火されやすくて
業界で金属製に統一された
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:49:17.29ID:5hM1i50nF
>>868
なるほど
えー、だともしかしたら見たことないやつかも
かなりレアなのだったりして

モーターが斜めのだと
>>863で無断転載した東芝のやつが印象強いのよ
正直東芝の室外機ってデザインが堅いというか、あんまり冒険してない印象があったんだけど
これは(多分装置とかの配置の関係だろうけど)本当に面白いなーって感じてる。
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:53:18.18ID:G0wstf3J0
ってか、これ思い出したw
ttp://www.nihondenko.com/081027-2017.html

他のメーカーもあったような
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:17:12.64ID:almG2rgF0
>>875
絵画タイプとかは昭和時代に建てられたラブホに設置されてそうな雰囲気
今の無骨なタイプに比べたら遥かにアートしてる感じはするねw
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:10:51.11ID:VByCPJQKd
>>873
あー、やっぱり
これと同じタイプの室外機はそこそこ上がってるけど
やっぱりそっちは普通の壁掛けタイプかなぁ…
コスモクールと違ってあんまり流行らなかったのかな…

てか換気扇でも似たよう事をやってるメーカーがあるとは…
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:49:41.79ID:5ozniWW+d
保守ついでに

https://mobile.twitter.com/densichigoroh/status/1117451720949264385/photo/1
これは田七碁郎氏がTwitterに載せた霧ヶ峰(78年度)のカタログなんだけど
この頭がでかい室外機の奴って見たことある人います?
(品番はMFLX-22SA)
4台の床置型室内機に繋げれて3台同時運転できるタイプのマルチらしいけど

まぁヤフオクのカタログの画像見ても
1983年度までは載ってたから
あんまり使ってる人もいないのかもしれんけど…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:32:09.51ID:lvdLbtXE0
この頃のマルチフロー霧ヶ峰うちにあったわ
ルーバーが螺旋に配置されててゆっくり回転するんだよな
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:48.63ID:fQhwPKGtd
>>880
情報サンクス
そういやマルチじゃないけど77年度あたりの霧ヶ峰は
たまも氏の動画の通りゆっくりルーバーが回転するのが主流(?)っぽいですな

とはいえ前述の床置マルチのやつ
バカでかい室外機だからすぐ分かるはずなんだけど
見かけないところを見る限り
やっぱり絶滅しちゃったのかな…
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:27:11.73ID:k6ebugxg0
ほしゅ

たまも氏、レアな松下電器製(?)の室外機を発見
年代はおそらく77〜79年度頃の商品っぽい
https://pbs.twimg.com/media/EGWLLDuUEAE3GWk.jpg

ラベルもはげてるし
最初ゼネラル(現富士通)のミンミンだと思ったけど
パーツのデザイン的にナショナルという事でほぼ確定。
ただセルフシール方式をやってる時代において
配管が室外機に直結してる後ろから出してるタイプって松下電器では見た事ないんだよなぁ…
(松下は室内機側と室外機側の両方にカップリングがあって、側面のこげ茶色の突起から配管が伸びてるような見た目になってる)
そもそも松下製品でフレア式になってからのを含めて配管が後ろから出てるタイプって
初期の箱型と90年代のエオリア大型タイプ、さらに業務用のアーバンしか見た事なかったから
すごい新鮮だった。
てかどういう室内機なんだろ、これ。
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:41:06.44ID:YWGwa57od
>>884
日立のウインド式って
確か97年度まで在庫あった記憶があるけど
これ何年度製だろ?

そういや仕事でとある会社に行ったら
ウインドエアコンがゴーゴーいいながら
動いてたなー
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:26:17.81ID:hfn3+S820
用事があったので家電リサイクル引取所行ってきたけど、涼しくなってピークは過ぎたからか木目調エアコンの数は少なかった
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:09:33.93ID:g18bo+Xed
>>887
ありゃ、結構古いやつだったのか
にしてはきれいだなぁ
大切に使ってたのか、それとも未使用なの
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:31:21.02ID:HfonQKuU0
室外側の塗装の褪せ具合からして直射日光や雨風が当たらない場所とか、設置環境に恵まれてたと予想
ただ単に10年位使ってどこかに物置とかに仕舞ってた可能性もあるけど
あまり使って無かったようにも見えるけど、未使用ではないね
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:56.77ID:0i+3bo7Qd
使用経験がほとんどないから
最近ヤフオクのカタログのサンプル画像を漁って勉強中…
松下ってワンショットとフレア式、もともと両方売ってたのか
てかこんなに奥の深い世界だとは…

>>889
だいぶ遅くなったけど
返信サンクス
なるほど、日陰かぁ
そういやたまも(airconのん)氏が載せてた画像のなかに
71年製?の白くまくんの室外機で
日陰においてたからか塗装がきれいなやつがあったような
日陰最高
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:46:12.37ID:lYuI38KT0
保守
ついでに今までこのスレに無断転載した三菱室外機まとめてみます
ちょっとカタログの画像で勉強したので改訂版
他のメーカーはこのスレで間に合うかな…?

https://pbs.twimg.com/media/DcWKqABU0AANiSo.jpg
三菱電機のサイトだと70年度〜75年度まで製造されていた、と書いていた機種
検索しても結構見るので比較的残存率も高く、シェアも多かったのかな?

https://pbs.twimg.com/media/DhXyt_pVAAENkJk.jpg
新規で製造されたのは71年度〜76年度前後で、床置き式として79年度ぐらいまで在庫は残ってた模様
小さめのタイプの室外機だったっぽい
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:11:54.69ID:lYuI38KT0
続き
https://pbs.twimg.com/media/ENA58_BVAAE2TIw.jpg
(75年度製、低騒音ユニット)
https://pbs.twimg.com/media/ED6lyY7U4AAOD1K.jpg
(下の段が75年度製、たまも氏所有。)
https://pbs.twimg.com/media/DN2lIQ-U8AIUCk1.jpg
(上が76年度?製(年代要確認)、下は78年度製)
https://pbs.twimg.com/media/EKsGpUgU0AAM3gj.jpg
(76年度製?年代要確認)
https://pbs.twimg.com/media/DmD55OoVsAEy_j7.jpg
(77年度製、タナマル氏所有。本当に冷房専用)
https://pbs.twimg.com/media/DHHSMmJUwAAABYd.jpg
(77年度製、たまも氏所有、除湿ができる高級種?は78年度ぐらいまで残ってた)
以上は75年度(要確認)〜77年度に新規製造され、79年度ぐらいまで在庫が残ってたっぽい室外機
欽ちゃんのCMってこの頃なんでしたっけ?でも宣伝もあってか
どうもシェア率が高いようで、エアコン・室外機マニアの皆様が上げられる画像の中にも
それなりの台数が残っている印象がありまする
ファンがとグリルの中心がずれているアンバランスさや、電源コード接続部が前面についている事
そして高級種(?)はエアロマスターに続いてグリルの真ん中に薄い板を貼り付けるデザインを採用した、
という事もあって、私も虜にされました。
しかもこれ、年代によってデザインが微妙に違うんだよね。
当時は新鮮味溢れるデザインだった、んですかね、これ。
本当にこれを世に知らしめてくださったたまも氏他皆様に感謝を申し上げます。
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:18:50.60ID:o9vKaeL30
続き
https://pbs.twimg.com/media/Dh5a55WUYAEeigh.jpg
78年度のカタログ(田七碁郎氏のツイッターより)では既に在庫僅少品となっていたので
77年度製っぽい。
かの有名な78年度製品のデザインのプロトタイプと言うべきか
しかしデザインとして未完成品だったのか(あるいは電源コードの前面接続を廃止しようとしたのか)
多分2年ほどしか出回っていないみたい。
道理で見かけないと思った…。

https://i.imgur.com/KmqhmfI.jpg
78年度〜79年度頃のデザイン
https://i.imgur.com/020Z5oK.jpg
こちらは80年度頃〜83年度までのデザイン
カップリング方式の霧ヶ峰の中では一番有名かもしれない、あれ
主に冷専の小型機の室外機(あとはクリーンヒーターエアコン、コスモクールまで)
上の77年度?製とともにチョコレートブラウンの側板がついた、小さめの室外機で
個人的には健気な印象を持ってたんだけど
サイズを見たら縦450ミリ×横750ミリと
実は75〜77年度製より大きいことが判明しました…
(あちらは445×714、>>892の3枚目を見ると78年度製の方が確かに少し大きいかも)
結構残存率も高く、写真もちらほら
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:47:40.79ID:8Mq46VZjd
>>893
スマホで失礼
ごめんなさい!サイズ云々に関しては事実誤認がありました。
やっぱり78年度〜83年度までの右目の方が小さい模様
https://mobile.twitter.com/TamamofuFox/status/1212308846103785472
(サイズ比較画像 たまも氏より)
あれ?でもカタログには450って…、もしかして、430の見間違いだったのだろうか…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:27.62ID:LU8PD5j1a
78年度〜79年度の冷専は、四半世紀前に通ってた小学校の給食室のおばちゃんが休憩する部屋についてたな。

75年度〜77年度と80年度〜83年度の室外機は、中学校の目の前の1979年築の古いマンションのベランダに複数あり、80年度〜83年度の室外機はグリルの真ん中がオレンジの冷暖房タイプのもあった。
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:14:51.02ID:LU8PD5j1a
78年度製のプロトタイプの廉価版と思われるボディーが茶色で熱交換器のフィンの解放口が上にもあるプラスチック製の小型小容量の冷専機が通ってた中学校の用務員室についてた。
先程書いた中学校前の古いマンションといい、あの年代の古い霧ヶ峰が近くに複数残存していた。
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:22:22.44ID:LU8PD5j1a
茶色のプラスチックボディーのフィンの解放口が上にもあるのは室内機ではなくもちろん室外機の事です。
もしかしたら78年度製プロトタイプより後で、80年度〜83年度製の別バリエーションの機種かもしれない。配線は前面ではなく今と同じ横でした。
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:35:53.12ID:LU8PD5j1a
小学校の給食室のおばちゃんが休憩する部屋にあったのは、>>819の2枚目の82年度製の奴だった。
画像レスあさってて>>819の画像見て思い出したよ、後中学校の用務員室のも同じくフィンの解放口が上にもあった奴だから同年代の機種の別バリエーションの可能性が高いね。
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:26:47.18ID:LU8PD5j1a
用務員室の室外機、78年度製のプロトタイプのようにグリルが出っ張っております。
後、プラスチックボディーではなくそう見える茶色い塗装でした。
たまも氏のTwitterにも複数その室外機の画像が上がっております。
ブラザー、リッカーなどにもOEMされておりました。
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:14:29.15ID:mnvnlYXP0
>>895-899
返信ありがとん

ちょっと再びまとめ再開
以下は冷暖兼用
https://pbs.twimg.com/media/DM970l0VAAAlswU.jpg
79?〜81年?度製
https://pbs.twimg.com/media/D3_Hb8EVUAAoJ54.jpg
81?〜82年度製(ラベルが緑)
https://pbs.twimg.com/media/CyeW-FgUUAESDtM.jpg
83年度製(ラベルがオレンジ、これであってますかね)

右目室外機およびペラペラ冷専室外機全盛期の頃の冷暖兼用機
最近分かったんですけど、オレンジのラベルのやつは83年度のみっぽい
カップリング方式なのにこれ、インバーターって記述がカタログにあったような…
見間違えかな?
一番上のデザインのやつは年代要確認
右目室外機に合わせて年代を推測したけど
その割には台数が少なく感じるんだよな…網目グリルの82〜83年度の方が多い気が…
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:45.01ID:mnvnlYXP0
さらに続き

80年頃〜86年度ぐらいまでのカップリング方式を使った
冷房専用機の室外機

https://pbs.twimg.com/media/DOMghVlUIAA-Ptb.jpg:large
こちらは81年度頃〜83年度まであった室外機
カタログによると、吊り下げられるほど軽くて薄い室外機らしい
>>872で上げた通り、アートクールという変なエアコンの室外機でもある。
山形では雪国のせいなのか、カバーかける関係なのかよく分からないけど
この菅笠ペラペラタイプの室外機、見た事がない…。
後述のは結構あるのに

https://pbs.twimg.com/media/DJwdTTwVYAASBwF.jpg
こちらも81年頃〜83年度(在庫は84年度ぐらいまであった模様)
こちらは一般的なタイプの室外機
そういや、三菱電機と自治体がつるんだのか、団地に一斉に設置されてたっけ、これ。
漏電遮断装置?だっけ、それがついてるやつもあり。
実は86年度ぐらいもあるんだけど画像がちょっと引っかからず…また後程
(真ん中の●に横の緑ラベルで、ロゴはMITSUBISHIのやつ)
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:38:00.49ID:mnvnlYXP0
さらに続き
https://pbs.twimg.com/media/DLxG5UjUIAAbfXg.jpg
(84年度製?ウルトラマン色のラベル)
https://pbs.twimg.com/media/DSv_uGHVoAEtDIy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ6uaeSVYAAa7zw.jpg
(84?〜85年度製、赤と黒のラベルで、ロゴが変わる寸前のやつ。上はインバーター)
https://pbs.twimg.com/media/Dcz6n3tU8AIUpMw.jpg
(85年度途中?〜、ハイライン霧ヶ峰とかいうやつ)
https://pbs.twimg.com/media/DJwCL_JU8AA7J16.jpg
(86年度?〜90年代ぐらい?)
https://pbs.twimg.com/media/DEVZ0QSVYAAntZS.jpg
(90年代、もうこの頃は冷専のみになってたはず)
https://pbs.twimg.com/media/DP2hDJtV4AACyDd.jpg
(90年代半ばあたりのデザイン、ボディが黄土色で、クリーンヒーターエアコンにも使われてた)

長らく使われていた三度笠グリルのタイプ
色んな画像を拝見させていただいてましたが、デザインが微妙に違うという…
アートクールなんてエアコン作ってたけど、これの方がアートだよw
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:33:41.33ID:2ge4Xckya
小学校の給食室の休憩室にあったのは、まんま>>901の1枚目の奴でした。
>>901の1枚目の機種のグリルをを見てはっきり思い出せました。
よく見ると、>>819の2枚目の機種とグリルの形状が違いますね。
年代、形状が似ている上、記憶がおぼろげなので混同してしまいます。
>>901も82年頃の機種なので、>>819のと年代は同じですね。
給食室の休憩室の機種、はっきり思い出せました、ありがとうございました。
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:44:23.72ID:2ge4Xckya
追伸
給食室の休憩室の室内機は当然見たことないですけど、>>901によると室内機がアートクールとかいう変な機種の室外機らしいですね。
室外機も当時軽量級で置場所を選ばないコンパクトサイズの走りだったとか。
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:41:32.79ID:zcltdVqI0
Panasonicの最新のカタログでフリーマルチが在庫限定になっているが
フリーマルチから撤退してしまうのか?それとも新機種が出るのか?
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:05:33.99ID:iMedU46b0NIKU
流れ切っちゃってすんません
再び霧ヶ峰まとめ
平成以降のやつはいったん置いといて
メインじゃないデザインの室外機を…

>>901の86年度製、とうとう画像が見つかったので掲載(カタログ画像で確認済み)
https://pbs.twimg.com/media/ERh84R4VAAAm5iu?format=jpg&;name=360x360
写真は大家のたまも氏より(上の室外機の方です)
おそらく最後のカップリング接続のやつかな?メーカー名が「MITSUBISHI」になっています。

そして本題
下の方はちっちゃくてかわいい室外機として
たまにこちらの界隈で取り上げられていた「ちっちゃい三菱」
さて、何かと思いきや、これこそが、あの家庭用天吊式エアコン「コスモクール」の室外機だったりする
これたしか78〜82年度くらいまであったはず。
そしてこの室外機自体もバリエーションがあり
グリルが菅笠タイプのものだったり、
https://pbs.twimg.com/media/D5NkukGUcAAiCNj?format=jpg&;name=large
(シーリハムティップ氏より)
フレア式接続だったりするものもある
(わんわんお?氏の上げてた画像にあったんだけど今探せないので後日…)
フレア式の方は80年以降だんだん発達してきたことで
各電機メーカーがカップリング式と2種類で売ってたので
多分その範疇だと推定されるが
菅笠グリルの方は未確認のため不明
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:28:11.15ID:iMedU46b0NIKU
続き
https://pbs.twimg.com/media/CxbuMyYUkAEGa_8.jpg
(ヒートポンプ式)
https://pbs.twimg.com/media/Dg3TP4-U0AAa1pW?format=jpg&;name=360x360
(インバータータイプ、shima shima氏より)
https://pbs.twimg.com/media/DdUlycNVMAINeA7.jpg
(85年度以降の製品)

84年度〜86年度ぐらい(ビルトインエアコン含めて89年度ぐらいまで)の室外機
最初よく分からなかったけど、85年度のカタログを見た感じ
三度笠グリルの室外機が出た頃、ワイヤードリモコンバージョンの機種の室外機として使われていたっぽい
とは言え、カタログ画像見たところ、決して下位機種という扱いでは無さそう。
以前言及した通り、グリルの形状やラベルが黒地にオレンジ(または水色)で霧ヶ峰と書いてあるので
ミスタースリムの最小機種と勘違いしてましたw
(こちらミスタースリムとの比較画像です。画像leftbank氏より)
https://pbs.twimg.com/media/EUHr1zbVAAMF5Xb?format=jpg&;name=large

ちなみにこの機種、配管が後ろから出てるもののみ
ただこの機種、設置されてる場合配管調整がされてないのか、やたら配管が巻かれて設置されてて
(フレア式が増えたとはいえ、まだまだ加工技術が甘くて配管の長さを調整しないまま接続してるのかな?)
右上から伸びてるようにも見えてバルブの位置が上なのか下なのかよく分かりません。
インバータータイプがあるからカップリング方式はあり得ないはずですが…。
ただ個人的にハマったデザインだったりします。
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:31:56.17ID:A8bihAER0
昔見たトップフローの室外機でプロペラの中心が球形で
軸の周りが窪んでいてそこから軸が出っ張っている形、
例えるならプロペラの中心がリンゴのヘタのような形になっている室外機があったんだが
どこのメーカーだったんだろうか
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:01:14.58ID:0CaVFw3X0
新しく買った奴が長持ちするとは限らんから、動作確認して異常が無ければ使い続けるよ
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:04:24.97ID:rAuiV6Jp0
重要なのは冷える事
余計な機能とか要らん
シンプルな物ほど長持ちする
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:47:38.22ID:JYTC8n/S0
>>909
凄いな
最新のエアコンは長持ちするような設定ではないから、買い換えずに壊れるまで使ってあげて
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:23:11.41ID:GunsR6Pp0
>>910
冬は石油又はガスストーブを使ってエアコンは冷房しか使っていない家庭、案外多いかも。
特に東日本大震災以降。
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:04:49.15ID:U6JDTvmVd
うちのCS-G25Aも問題なく冷えるけど、
ルーバーのモーターがダメで風向が固定状態。
そろそろ引退かな…
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:30:50.37ID:4f4vQl980
>>915
そうなると面倒だよな
その状態になって数年経つがいまだに使っているな
手で動かしてやれば問題ない
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:50:26.71ID:TiDW5yQP0
何年に製造されたとかっていうのはどのように調べればわかりますか?型番らしきもので検索を掛けてみたのですが出てきませんでした。SAP-K1871というものです
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:46:07.00ID:TrCszHdtd
>>918
SAPって何だ?…と思ったら
三洋のやつですか。
パナのホムペに確かに載ってませんでしたね。
ただ室内機や室外機のデザインから
ある程度推測できるかも…。
写真アップできます?
もしくは室外機の特徴を教えて頂ければ助かります
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:54:58.91ID:k5btmoZIa
同じく古い(96年製らしい)三洋のエアコン、SAP257LVRって機種らしいんだけど
賃貸アパートに入った時から着いてた奴
着けてちょっと外行って帰ってきたら止まってて、コード抜き差ししたり室内機本体のツマミとか弄ってたらとりあえず着くようにはなったんだけど
リモコンに全く反応しない
リモコンは電池替えたし赤外線も出てるの確認した。ACLも押したんだけどダメ。
どうすればいいかな…
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:04:06.61ID:tDHT77bL0
管理会社の所有物なら管理会社へ連絡
前の住人が勝手に置いていっただけなら自分で買い替えやな
その年式を治そうなんて思わない方がいい
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:21.36ID:91AEOsBB00808
そろそろまた室外機まとめ、再開しようかな…
でも残り埋めることになるからなぁ

>>922
これ、もしかして室外機のグリルの丸ポチョが黒地で緑色の木かげマークがあるやつですか?
(TOSHIBAのラベルの下に変な曲線とインバーターとか書いてある年代のやつ)
それとも丸ポチョが白くてTOSHIBAと木かげのラベルが横に貼られてるやつ?
いずれにしても年代もんですな
うちの実家の近所にもそれぐらいの年代の冷専のやつ、残ってるんですよ
黒丸ポチョのやつ
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:22.69ID:Bm+8mKZ40
スイッチ入れると寒くて5分と付けてられないw
やっぱりクーラーはこうでなくちゃ
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:35:04.58ID:97mO3EqUd
>>926
ありがとうございます
やっぱり黒ポチョ(83年度頃〜88年度頃まで残ってたはず)でしたか
確かこれ、結構残存率が高かったような
冷専含めてチラホラ見るんですよね
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:02:46.54ID:R1f385AcM
インバータの木かげってレアなの!?
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:18:14.89ID:ZHgBY1al0
我が家にある生まれる前からある今は無き昭和末期に買った三洋電機の
インバーターエアコン、今でもどのような作動条件でも室内のファンやコンプレッサー
から異音はないし両親は買った時と騒音も変わらず今でも動作音静かなんだけど
どうやら制御系の基板関係が壊れたようでリモコンが使えず、コンセントを抜いて
しばらくしてコンセントを入れて手動で電源は入るけどパワーランプがちかちかして
すぐに動かない、動いてしまえば機嫌よく動いているんだがデフォルトの自動モード
動いてるけどリモコンを受け付けないので細かい設定ができない、結果今シーズンは
電気代が気になるけど電源入れっぱなしにすることにして来年春に新しいエアコンを
購入することになった。30年以上問題なく動いていたのでご苦労さんでした。
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 07:23:18.87ID:W70F/Lq50
1980年代、上級機種のみインバーター、中級以下は定速機だったな
リモコンも上位のみワイヤレス、それ以外はワイヤードリモコンだった
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:56:55.43ID:MdRsHwx20
今日の外気温は37℃予報、ただいま室温27℃寒いw
0937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:04:29.50ID:KLXmhH8k0
>>932
東芝インバーター初号機はレア(下記の東芝キャリアのページに載ってあるやつ)
https://www.toshiba-carrier.co.jp/news/press/190911/

このデザインのやつ、検索しても定速のやつしか出てこないんですわ
もう残っているものはないのかも
この後に>>926のデザイン(インバータのラベルはそれより前にもう1つあるっぽい)になって
ツインロータリーあたりで白ポチョになったような
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:06:28.62ID:hMlj56l6M
>>937
この室外機のインバーター
近所で見た覚えがあるけど20年前に置き換えられてしまった
この筐体でプラスチックのグリルが黄緑のタイプも見たことあるけどどっちが古いんだろう?
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:53.51ID:4N0Lw58QM
>>938
ナショナルの多いなw
カードで切り替わるリモコンって何?

最近って家庭用マルチエアコンってないよな?
なんでや……?

三洋ってこの頃から最小出力謳ってたのか……
三洋無くなる直前もダントツで最小出力小さかったよな。
定格2.8kWのが最小0.1kWとかだった気がする。
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:34:42.17ID:hMlj56l6M
>>940
カードにする理由が分からないなw
だから定着しなかったんだろうな

マルチエアコンはマルチというネーミングが悪いからでしょ
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:10:49.23ID:UEzZBTDQM
ダイキンって昔から家庭用作ってるのね。
今だに業務用イメージ強いんだが。
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:35:54.43ID:UcyDuH9t0
>>939
黄緑の方だったような
黒地に木かげマークのポチョは
80年代になってからじゃないかなー?

>>941
カードリモコンは確か当時の技術者の遊び心だったとか
どっかで読んだことがあるわ
インパクトがあるだとか
でも当然のことながら、カード無くされて操作できないとか相談があって
それで廃れたとか
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:14:49.41ID:AB251w830
絶対なくす人いるよな。
普通のリモコンですら、なくす人いるのにw
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:32:56.04ID:nZlVACKs0
>>940
昭和末期のインバーターエアコンでは他社のエアコンが最小消費電力が400〜300W代
が主流だったのに三洋のエアコンは唯一200W前半だったらしい。
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:25:13.67ID:yevn7kPeM
>>945
それって消費電力?能力?
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:27:43.04ID:yevn7kPeM
てヵ、三洋最後の2009年モデルの四季彩館の方が
今のミドルグレードよりも消費電力少ないんだなw
※2.5kWクラスで比較
0949945
垢版 |
2020/08/19(水) 15:50:04.70ID:cmD2aA1y0
最小消費電力が230Wで能力が0.6KW、さすがに昭和末期の
エアコンなので効率は現行機に比べるとやや低いのはしかたが
ない。
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:18:04.93ID:4AR3uuINM
>>949
効率悪いか?
今年のエアコンで、消費電力205Wで能力0.3kWやで?
0952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:09:43.91ID:NFmJbN500
>>945>>948で三洋のエアコンの最小消費電力に興味が
沸いたのでしらべてみたらこんなのが見つかった
ttps://www.eakon.jp/model2006/img/sa-ex-spec.gif

2004年で最小消費電力50Wはすごいと思う、
現行機で最小消費電力50Wクラスは東芝のエナジーセーブコンプレッサー搭載機
だけどこれが登場したのはいつごろ?
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:15:15.45ID:pqAh44QaM
>>952
普通に今現在でもドン引きレベルの最少ワット数なんだけど
省エネ大賞レベルじゃないのは適温設定時の効率がそんなに高くなかったりなんだろうな
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:36:38.47ID:DJtW2gx+0
普通に考えて、室内機の送風機とコンプレッサーの2つ回して、
50Wってすごいよな
0956目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:54:06.01ID:pqAh44QaM
なんで三洋の意思継ぐAQUAはエアコンに参入しなかったんだろう
50W運転とか個室向けエアコンでかなりのアドバンテージあると思う
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:34:30.33ID:8/uvfqlb0
東芝の木目、定速機があるんだけど、取り付けてみようか悩むんだが・・
室内室外の渡り線が5本必要なんです。
インバーターエアコンと併売されていたときは、定速機は2芯を使うのが一般的だったんですけど、
それより古いと5芯・・・
この5芯はVVF1.6で良いのだろうか??
俺が電気店で勤めていたころは、東芝の室外機が緑枠とツートンの木かげは買い替えのオンパレードで
いっぱい取外ししたんですけど、VVFの太さまでは覚えてない・・・。

確か、2芯と3芯のVVF一本ずつ使って5芯にしていたと思うんだが
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:37:44.88ID:8/uvfqlb0
>>933
ランプの点滅周期が分かれば故障個所の特定(おおよそだけど)が出来るよ。
三洋はパネル開けたところに、スライドスイッチがあって、試運転とかデモとか・・
どこかの位置で、記憶してるエラー内容でランプを点滅させることが出来たような・・
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:07:14.38ID:bXvu7PRk0
>>959
冷房専用です。
去年配管はつながずに、渡り線だけつないで電源入れてみたら、ちゃんとサーモ働いて
コンプONしました(直ぐに電源は切りました)

RAS-185LKだったかなぁ・・包んであるので型番不明・・
0961957
垢版 |
2020/08/23(日) 16:11:06.08ID:bXvu7PRk0
連投スマソ
RAS-185LKMでした。
0963目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:23:08.66ID:bXvu7PRk0
>>962

はい、ワイヤードリモコンで、半透明のカバー付いてます!
室内機に大きめの温度表示(と、何かを切り替え表示出来たような・・・)も付いています。

リモコンは開腹して接点洗浄したので反応は機敏になりました(笑)
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:24:55.50ID:bXvu7PRk0
>>918
型番の18からみると、昭和62年以前(だったと思う)の製品と思われる。
Kcal表示からKw表示に切り替わったのが昭和62年頃だったかな。
コンセントもT字から平行コンセントになった。
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:16:40.00ID:bXvu7PRk0
Mがついたのは、本格的なマイコン採用とか、何かあるのかな?
1.6のVVFで取り付けしてみるかな・・・
0971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:30:43.36ID:vFIvnAx10
>>970
うちの32年前のは確かに年数の割にカビがあまりないかも
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:38:47.73ID:qiOxn8zEd
萩本欽一がワイヤードリモコンのつまみを上下して温度設定するやつがすき
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:16:55.86ID:yNiQ7t6OM
>>973
何が違うん?
0975933
垢版 |
2020/09/14(月) 17:33:43.51ID:SMmKnnin0
エアコンをデフォルトの温度設定25℃で電源入れっぱなしにしてた8月の電気代はまめに温度設定
出来なかったのでエアコンの電気代は去年の約1.5倍だった、来年買い換えるのでまあ許容限度内
だと納得してる。
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:42:32.47ID:QdCzZoMS0
>>922
これ実家の子ども部屋時代のやつと同じたわ
冷房はよく効いたが、暖房が霜取りばっかりで寒かった記憶があるな~
0977922
垢版 |
2020/09/15(火) 15:45:08.15ID:VQxod6GH0
>>976
暖房は買った時から調子悪くてまともに使えてない。
修理してもよくシーズンに同じエラー吐くから諦めた。
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:30.95ID:y+1Z+UPQ0
石油高くなったからなぁ
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:51:14.69ID:0N7Ehd1oM
去年から出てきた高さ453ミリのコンパクト霧ヶ峰
昔の霧ヶ峰の室外機を彷彿とさせる低さ
↓の写真の右から3番目に2段積してる室外機みたいな感じ
そんなチビ室外機が街中に増えつつある

ttps://pbs.twimg.com/media/EfhSTnFUwAEzfPN.jpg
ttps://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_525888_f.jpg
0981目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:20:43.07ID:NthUidNj0
今年もワイヤードリモコンクーラーよく冷やしてくれた
来年35周年もよく冷えるだろう
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:49:44.24ID:kQHhPFHwd
>>980
あれそんだけちっちゃいんだ…
最近の霧ヶ峰、室外機大きいよね

>>981
ってことは1986年度製?
メーカーどこっすか?
0983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:12:28.30ID:6wVQeFU5M
>>982
上位モデルや寒冷地向けモデルの室外機はすごくデカい
けど下位モデルの室外機はそうでもない

上位モデルの室外機
・MSZ-FLV3620S 高714o×横800o×奥行285o
最廉価モデル
・MSZ-GV3620  高538o×横699o×奥行249o

同じ3.6kWクラスでもここまで違う
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:21:56.01ID:ov+9Ygey0
室外機の筺体にPCの部品を組み込んで室外機型PCを作ったら面白そう
タワー型PCに近い大きさだし室外機のファンを再利用できれば冷却も普通のPCより良さそう
0986目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:27:49.83ID:NRiFCiDjd
>>984
おお、だと
右目室外機界隈で一番有名なやつですかね?
青いラベルに日立だのエアエースだの書いてるやつ
(もしくは白いやつ、赤は1984年度から85年度ぐらいまでらしいので)
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:05:42.71ID:v+5kqxHiF
実家に三菱の 薄さ12センチのマイコングリーンサインの霧ヶ峰があって、緑色のLEDが点滅しながら設定温度に近づくのが好きだった。
0988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:26:51.30ID:dwCMB4ZK0
>>982-983
特に三菱電機と富士通の上位のは業務用並みにでかいな。
上位でもコンパクトを売りにしてた頃が懐かしい。
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:29:32.83ID:0kfX/6fy0
古い借家に住んでるんですが
備え付けのクーラーが50年くらい前のモノです
冷房のみで、色は茶色くて巨大で紐がぶら下がってます
リモコンなんか無くて、スイッチは壁についてて
温度調節はネジ?ですが
ほとんど変わらなくて意味ないです
でも現役で今も使えてます
故障しても修理してくれる所無いと思いますが
こんな長年使えてるのは凄いですよね?
昔のクーラーはみんなこんな丈夫なんですかね
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:46:19.00ID:AgVQdiBW0
横やりすまん
スレ終わる前にこの画像でも

https://i.imgur.com/sbNhVCC.jpg

Mr.SLIMの82年度頃の製品
業務用にして煙突付き、つまりガス(か灯油)ヒートエアコン(と思われ)
ツイッターにおけるエアコン・室外機マニアの方々は関東以西の方が多く
そもそもこの機種自体雪国でしか出回ってないのか
俺の検索キャパでは見つからなかった機種
ツイッターはやってないので、もしやってる方がいたら
これ無断で保存及び転載してもらって構わないっす
VVVFさんとか喜ぶかな…?
あと画質悪くてすまん
0993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:43:05.17ID:EBWsIpjl0
過去スレで「室外機」と言うネームでエアコン設置の仕事で引き取ったエアコンで
珍しい形の室外機をカキコしてくれたが、突然カキコが途切れた。
仕事を辞めるとも書いて無かったので何か身の上に起こったのかと心配している。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1940日 14時間 29分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況