X



★石油ファンヒーター総合スレッド 67台目★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK6b-rC7I)
垢版 |
2016/03/17(木) 19:47:35.49ID:+y6idWKFK
工作員さんも一般ユーザーの人も
みんな仲良く石油ファンヒーターについて語りましょう(^▽^)

前スレ
★石油ファンヒーター総合スレッド 66台目★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453797962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6308-5xiO)
垢版 |
2017/12/26(火) 00:10:47.03ID:sSpkJ5Q10
●石油ファンヒーター簡易比較表
△△○○△×○◎◎ ダイニチ
◎○○△○×○○○ コロナ
◎◎◎△◎×○△○ コロナ(触媒搭載機)
○×△×◎○◎◎△ トヨトミ
○?○○△××○× アラジン
||||||||└市場占有率
|||||||└価格
||||||└保証、耐久性
|||||└古灯油使用可
||||└運転音
|||└点火、消火時の臭い
||└運転中の臭い
|└VTOC濃度(シックハウス要因)
└燃費(灯油+電気代)
0024目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6308-5xiO)
垢版 |
2017/12/26(火) 00:13:19.93ID:sSpkJ5Q10
●石油ファンヒーターによる室内空気汚染-独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1.html

●テストの対象銘柄はダイニチ工業(銘柄1)、コロナ(銘柄2)、トヨトミ(銘柄3)の3社

●二酸化窒素の室内濃度は運転開始から急激に濃度が上昇
3銘柄とも健康保護のための目安となる濃度を10分前後で超えた
その後も上昇し続け、コロナ、ダイニチ、トヨトミの順で濃度が高い傾向

二酸化窒素の発生は、高温燃焼を利用する製品の性質上避けられず、
燃焼温度が高く効率が良いほど多くなってしまう
コスト上厳しいだろうが、軽減には触媒搭載等の対策が求められる

●シックハウス症候群の原因、総揮発性有機化合物(VTOC)は1時間から1時間30分でトヨトミが、
2時間から2時間30分と停止後はダイニチ工業とトヨトミが暫定目標値を超えた

●一酸化炭素はどれもすぐに身体的な影響が出る濃度には達しなかったが、建築物衛生法の基準にはコロナが達した
二酸化炭素は3銘柄とも10分以内に建築物衛生法の基準を超えた

●消費者へのアドバイス
1時間に1〜2回程度、しっかり換気
設定温度を高くすると室内空気環境がより悪化する。設定温度はひかえめに
VOCの観点から、部屋の広さに対し出力が過大なものは使わない方がよい
呼吸器の弱い人や疾患のある人、子どもがいる環境では他の暖房機器の検討を
0025目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6308-5xiO)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:56:18.84ID:vIX8it3j0
■石油ファンヒーター 構造による違い■

◆ダイニチ(ブンゼン式)
○点火が40秒と早い。
○ニオイが少ない。分解・修理が簡単。
×消費電力が他社より多い。
×良質な灯油しか使えない。高地使用不可。
×電熱式気化器(ブンゼン)の為、内部やニードルにカーボンが溜まり、定期的に気化器交換か分解清掃が必要。
×気化器交換なしなら、4〜5年くらいが限度で使用不能に。(ダイニチの気化器は基本的に交換が前提の構造)

◆コロナ(ポンプ噴霧式)
○ダイニチほど灯油の質は要求しない。分解清掃で気化器交換になる事はほとんどない。
○燃焼音が静か。
○燃焼中の臭いはポット、ブンゼンよりも少ない
○低消費電力。送風量も多い。
△点火まで75秒(待機電力80Wの秒速点火モードONなら7秒)。
×点火、消化時にニオイがする

◆トヨトミ(ポット式)
○古い灯油でも使用可能。ポット式なので基本的に耐久性が非常に高い。定期的な分解清掃のみで長く使える。
○ダイニチのような気化器交換は、ほぼ不要。
○低消費電力で静か。
×点火、消化時のニオイが非常に強い(燃焼時の臭いは少ない)
×点火まで150秒(消臭なしなら90秒)かかる。
×構造上、送風量は少なめ。

◆アラジン(ブンゼン式)
○ダイニチよりは低消費電力(トヨトミ、コロナほどではない)
×ヒートパイプ付きブンゼンで、ダイニチほど早い点火はできない。(点火まで120秒)
×ブンゼンなのでダイニチと同じで、気化器内部やニードルにスラッジが付きやすい。
×1年保証で中国製。(ダイニチ、トヨトミ、コロナは3年保証付で、日本製。)
×積極的に買う理由は少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況