空気量がガス量に応じて物理法則で自動調整されて燃焼が安定し、ほぼ100%の完全燃焼ができるブンゼン気化式のダイニチ
http://i.imgur.com/Z6FbdBZ.jpg
空気量をファンにより人工的に制御を行っていてガス量との調整が難しいため、燃焼が不安定部が残り、不完全燃焼が起きてしまうのが油圧送霧化式のコロナ
http://i.imgur.com/vYa3RTx.jpg

これは何年経とうと変わらない燃焼方式上の問題


不完全燃焼で発生するのが一酸化炭素
ほぼ100%の完全燃焼ができるダイニチは一酸化炭素の排出が止まるが、
不完全燃焼が続くコロナは、一酸化炭素を放出し続けるという当たり前の結果になる
http://i.imgur.com/OgYO8bB.jpg