X



★石油ファンヒーター総合スレッド 67台目★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK6b-rC7I)
垢版 |
2016/03/17(木) 19:47:35.49ID:+y6idWKFK
工作員さんも一般ユーザーの人も
みんな仲良く石油ファンヒーターについて語りましょう(^▽^)

前スレ
★石油ファンヒーター総合スレッド 66台目★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453797962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0042目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b08-9Jtx)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:30:30.46ID:adnlBcDy0
>>41
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1.html
この試験では、一酸化炭素の発生量はVTOC濃度とトレードオフの傾向があった

灯油には単純な炉と工程では完全燃焼が困難な微量成分も含まれている

この試験でVTOC濃度が低い点で燃焼効率が良いはずのコロナの一酸化炭素が多いパラドクスは
コロナは完全燃焼が困難な微量成分まで燃やそうとしたが燃やしきれなかった結果であり
他社は微量成分を燃焼できずにVTOCとして排出するため一酸化炭素が少ないに過ぎないとも考えられる

一方、国民生活センターは懸念の重点を身体的な影響が出る二酸化窒素とVTOCとしており
一酸化炭素については「すぐに身体的な影響が出る濃度ではない」として総評での言及はない
にもかかわらず、VTOCに加え、二酸化窒素と二酸化炭素に至っては全メーカーが10分で基準を超えてしまう
換気前提の環境においては比較的影響が少ない一酸化炭素を不自然に強調する人は一体何者なのか?

理屈の当否はどうあれ、トレードオフの関係は事実として存在している
健康被害が懸念されるVTOCと「すぐに身体的な影響が出る濃度ではない」一酸化炭素のトレードオフでは
特殊な使命を帯びている人やブログでもない限り、どちらを重視するべきか明らかなはず
0043目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b08-9Jtx)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:31:52.51ID:adnlBcDy0
>>42
特殊な使命を帯びている人対策用のコピペです
要するに、ダイニチのみが完全燃焼しているという説はVTOC排出が多い点で疑問
ダイニチのご都合主義で有害なVTOCを無視し、事実上健康被害が出ない一酸化炭素濃度で強弁するのが欺瞞的
と言う事でしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況