>>441
最初からこのソースを出してればバカにされることもないのに。
アンタの勘違いしまくってる曲解の説明がおかしいだけなんで。
あと、昭和62年のカビが生えたような論文持ち出して来て何が言いたいのかわからんよ。

あの頃は電子回路が熟成してきていたので、蛍光灯以外にも放電管でも
インバーター化して効率アップできないか、
なんでも色々研究実験していた年代ってだけでしょ。
実際その後インバータータイプの放電管用電子バラストは登場して来てるし、
調光ボリュームがついてるものもあるけど、途中でストンと立ち消えしちゃうので
積極的に調整して使う使い方はできないからあまり実用で使われていない。
それより、効率アップ分を従来の明るさに抑えて、低消費電力化で調光する感じで使われている。