X



白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0acb-c0Hu)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:00:17.38ID:jHbhAL9Y0
ダウンライトてうるさすぎであんまり好きじゃない
むしろ、蛍光灯タイプの天井埋め込み間接照明が静かで落ち着く
0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfbe-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:48:13.98ID:w7HbGJim0
本格的にLEDが普及して数年しか経っていないからな
家は今の所、一つも故障なし
(電球4箇所、蛍光灯3箇所)
0546目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9f-vKi6)
垢版 |
2017/11/09(木) 08:29:15.51ID:uxVutGEnd
>>536
何のためのもなにも
ストリップ劇場なんてそんなもんだろ
0548目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-Mc+i)
垢版 |
2017/11/09(木) 22:16:40.60ID:hNZ+58RG0
>>543
今の状態なら居室などの照明にはLEDのメリットはそれ程無いけどな
放熱が余程上手く行かないと5万時間とかハリボテだよ
大半の製品は照度が著しく落ちているから
特定の条件なら利点も大いにあるけど
0549目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f2b-vKi6)
垢版 |
2017/11/09(木) 22:52:54.77ID:njAUrSUk0
>>547
スマホでは既に焼き付き問題がいろいろ論じられてる
0550目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfbe-ySnM)
垢版 |
2017/11/10(金) 07:56:42.95ID:DQdir23E0
>>548
蛍光灯なら夏の時期に触っても4,50℃程度に感じるけど、内部はもっと熱いの?
裏側に熱を逃がす穴が開いてるから、電球よりは持ちそうな気がするけど。
ガラスのカバーが付いてるやつ?
あれはLEDに替えたら、ブーンという耳障りな音が消えた。
0551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfae-PffV)
垢版 |
2017/11/10(金) 10:24:26.51ID:as7K5gg50
>>548
> 今の状態なら居室などの照明にはLEDのメリットはそれ程無いけどな

いやいや、大ありだよ。
電力消費が半分以下、寿命が少なくとも倍以上。

仮にそれぞれ2だとしても、2×2=4で、4倍お得でしょ。
0552目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9f-vKi6)
垢版 |
2017/11/10(金) 19:09:11.19ID:vE5OZKSFd
>>550
蛍光灯の内部は数千度
気圧が低いから熱が外に伝搬しないだけ
0554目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfbe-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:25:47.78ID:iIkDjhvc0
>>552
それって白熱電球より高くね?
タングステンは融点が高いから、白熱電球の高温にも耐えられる。
蛍光灯も、電力の90%程度は熱損失だけど、
人間の代謝の4分の1程度の熱量だぞ。
0557目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f2b-vKi6)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:37:57.70ID:KdAYtKN+0
>>554
数千度といってもほぼ一万度に近い数千度な
白熱電球の場合はフィラメントというある程度の大きな物体、しかも繋がって電気を通さなきゃいけない物体なので熱には弱い
蛍光灯内部で数千度に達するのは内部の水銀蒸気の粒子がプラズマ化したもの極小の粒子が気圧の低い環境にあるので
そんだけの高温でも管外への影響は小さい
0558目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfcb-VY+y)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:12:32.23ID:JROX24UH0
価格
LED<蛍光灯<有機EL
性能 
LED<蛍光灯<有機EL
0559目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f14-sJj3)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:48:32.78ID:J49ldKji0
7年くらい前の話をしている奴がいるな
知識の更新が滞っているらしい

蛍光灯なんか低力率型で60〜70lm/W
Hf型で高々100〜110lm/Wなのに

最新LEDは190lm/W〜200lm/Wあるのに蛍光灯なんかお呼びじゃないよ
0561目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfcb-VY+y)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:28:14.16ID:JROX24UH0
ごもっとも!

最新の有機ELは土俵が違うよ!発光ダイオードなんかお呼びじゃないよ
0565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfbe-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:45:21.17ID:XPnY0vDv0
LED蛍光管は普及してるけど、丸型はまだ物が少なくて高いな。
あれは点灯の時の寿命のロスがなく、片面光りだから効率的なんだよな。
だけど、蛍光管は工事が必要なのが難点で、
まだ暫くは40W形蛍光管の活躍が続くだろう。
0566目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffda-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:01:42.29ID:bIeiTEcz0
一人暮らしの便所とかだったら白熱電球の方がいいぞ
15年くらい住んでたアパートの便所の電球は引っ越すまで一度も交換せず済んだ
便所だったら点灯も短時間だから電気代なんて鼻くそみたいなもんだし
こういうところは蛍光灯だのLEDだのにするメリットは微塵もない
0569目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-19f+)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:31:54.01ID:CYtHxPzxM
白熱球はとうとう20年前の
キッチンの換気扇の照明だけになった
これも一切使わない
代わりにLEDの細長いバータイプのに変えてる
蛍光灯も特殊なソケットだけ
ひとつだけ残ってるがこれも一切使ってないな
0570目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f8f-f+5d)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:45:31.88ID:j6xKBDT70
うちも白熱電球や電球形蛍光灯はLEDに置き換えて絶滅したわ
反面、グロー式蛍光灯は内玄関や浴室、洗面台、あまり使わない部屋でしぶとく生き残っている
リフォームした部屋はLEDシーリングに置き換えたが
不思議なのは一番使うダイニングキッチンのインバーター器具がなぜか15年以上持っている事
0574目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM83-19f+)
垢版 |
2017/11/14(火) 02:06:58.45ID:61CS01SHM
キッチンの蛍光灯や洗面台の蛍光灯は安定器直結までしてLEDに置き換えるのはコスト考えると無用だよね
電子点灯管でずっと持つだろうなあ
スパっと点灯するもんね
うちも近所にIKEAあるから
家の電球形蛍光灯数十個は全てLEDに置き換えたわ
0576目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df34-1MUd)
垢版 |
2017/11/14(火) 04:06:01.43ID:sEqXksZX0
グロースターター型なら今ならアイリスのLED直管ランプがいいぞ
ダミースターターを付けて点灯させるタイプで工事も必要ないし、20w形で全光束1000lmと明るさも十分
グロースターター型デスクスタンドに取り付けて消費電力をワットチェッカーで測ったが18wの蛍光灯が23wに対し、LED直管ランプは7wとほぼ定格通り
蛍光灯の23w-18wの5wは安定器の消費電力とみられる

詳しい回路の仕組みは分からないがダミースターター付けるタイプのLED直管ランプは安定器で電力を消費していないようだ
ちなみに昔買って部屋の照明に取り付けてるフィリップスのLED直管ランプもダミースターター付きだったがこれも安定器の電力を消費していなかった
0577目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa3-19f+)
垢版 |
2017/11/14(火) 04:53:27.96ID:iW+tRJjhM
LDG20Tって奴かな?
知らん間にそんな万能な
直管出てたんだな
以前は直結工事しないと安定器が電気食ってて本末転倒だったよな
どんな回路なんかな?
いい事聞いたわサンクス
0578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfbe-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:48:21.03ID:wVHolW8v0
>>568
築40年以上の母親の実家の照明器具は、恐らく建てた時のまんまだけど、
今年壊れたというのでようやく取り替えた。
昔の家電製品の方が今より寿命が長いし、大金掛けて替えるのは勇気が要るな。
下手すりゃ人間より生きる。
0580目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f3c-Vn9g)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:50:16.74ID:tnyso5jX0
>>541
コメント、サンクス。

>>540を書いた者ですが、電球売り場で
「東芝LED電球は5年保証」
って書いてあるチラシに掲載のフリーダイヤルに電話して、
状況説明とかをしたら交換してくれることになって
さきほど宅配便で新品が届いた。
引き取り交換ということなので、古い方は配達の人が回収していった。

いやー、新品は光が目に突き刺さるほど明るいわ。
今度は長持ちして欲しいな。
0583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fa5-ZJvG)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:28:42.75ID:DKpf5+li0
>>582
サンクス
カバーとかないから長さは良さそう
なんとなく大きい出力の所に小さい入力の電球ってのが心配だったんだが大丈夫なもんなんか?
普段そんなに使ってないからLEDまでは考えてなかったけど、そんなに簡単に変えられんもんなん?
聞いてばっかでスマン
0584目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f2b-vKi6)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:45.26ID:DPXR/hVv0
>>576
ダミースターターはスターター外したソケットに指突っ込んだりして感電しないためのただのキャップ
それに安定器の食う電力って無効電力だから消費電力計では測定できない
無効電力なので一般需要家は金の負担はないけど、電力会社から見れば、金にはならんが発電して送らなきゃならん無駄な電力。
LED化するなら安定器はバイパス改造するか器具ごとLED器具に取り替えってのが省電力の観点からは望ましい
0587目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 464f-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:43:18.00ID:2Y2mhxFw0
無効電力について説明するとだな
100Vの交流は-141V〜+141Vまでの電圧を行ったり来たりする。マイナスの電圧はプラマイ逆なだけで能力としてはプラスと変わりないので絶対値で考えると0V〜141V。波形を均すとその1/√2になって100V。
オームの法則にしたがうと電流=電圧/抵抗なので、電圧の高い時には多くの電流が、低い時には少ない電流が流れる、つまり有能なやつが大挙押し寄せるときとショボいやつがちょろちょろ来るときの繰り返し。これが原則。
でもコイルを使った回路だと電圧のピークと電流のピークがずれてしまう。つまり有能なやつが少ししか来ないでショボいやつが押し寄せる感じ。本来得られるはずだった力の半分も得られないことがある。これが低力率。
低力率のままパワーを出そうとすると全体的にもっとたくさんの電流を流す必要があって、電力会社から見ると大して仕事もできない無能なやつを大量生産するために出力上げて、使われなかった有能なやつを捨てることになる。
これが恐ろしく無駄なので低力率は嫌われて、大口需要家向けだと力率改善したら料金下げますよとか、力率悪かったらペナルティねとかやってる。
昔の記事だけど「電力会社を悩ませる低力率の電球型蛍光灯」ってのがEDN Japanってサイトに掲載されてるからググってみるといい
0588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdcb-skne)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:02:56.83ID:7hLEyU1y0
量販店の女の子に聞いたLEDと有機ELの区別もつかない子がいた
「新しいものはLEDです」
という
みんなLEDばかであきれた
0590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdcb-skne)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:48:54.79ID:7hLEyU1y0
おれはここで、おまんちょのCMを入れてほしかった
0591目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-EWTn)
垢版 |
2017/11/17(金) 08:22:20.58ID:Yh/T0YjOd
量販店なんてスターターのない蛍光灯器具にはラピッド管ですって知識レベルだし。
おかげでインバーター器具にラピッド管っていう組み合わせが増えてHf管が販売数量伸びないから高止まり。
0592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdcb-skne)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:22:57.09ID:pNhMlKe00
あちょーーーーーーーー
0593目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 42bd-TCXY)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:13:03.86ID:GxU9394B0
>>591
昨日コーナンのレジで爺さんが黒く成った20w直管と箱入で明らかに細身のHF管持って並んでた
指摘しようか一瞬考えたが別の爺さんがラピットじゃ無いからダメよとお節介言ってた 何か色々突っ込み処満載ややこしいから逃げてきた
0594目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fbd-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:55:11.81ID:FCSSB1Iw0
東京都の電球交換事業(?)で白熱電球(60W)とミニクリプトン球(36W)を近所の電気屋で
東芝のLED電球(40W相当、485ルーメン、4.9W)と交換してもらった。
昨年から洗面所で使っているパナの40W相当(485ルーメン、6.6W)に比べ、かなり小型に
なっていて感心した。
0598目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffb2-1uCM)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:43:05.53ID:KjEAFbD00
LEDって可視光線しか光ってないのですか?
家は日当たりが悪いのですが蛍光灯や白熱灯と比べて
冬季うつ病のリスクがLEDだと上がりますか?
観葉植物への影響はありますか?
0602目のつけ所が名無しさん (ニククエWW 5fbd-D7KE)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:53:22.75ID:ulYFnQQN0NIKU
>>594
うちも100wと20wの白熱電球を東芝LED40w相当に交換した。値段の高い60w相当は切らしてるとか言ってたけど、交換用在庫置いてないんだろうな。補助金2,000円の差額が店に入るから。
0603目のつけ所が名無しさん (ニククエ 5fbd-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:39:05.35ID:noUWr8F70NIKU
>>602
>補助金2,000円の差額が店に入るから。
なるほど、箱に貼ってあった値札に\1,540.-(高い!)とありましたが、60W相当だと¥2,000.-近く
するのでしょうかね。自分が交換した電気屋には60W相当も沢山置いてありました。
0604目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 96b2-P40H)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:28:48.75ID:IgLAWheK0
NECはいつの間にか蛍光灯の生産を終了していたんですね
目に悪くてうつがひどくなり観葉植物が枯れるLEDに移行させてユーザーに損害を与えようとする
企業は初めて聞きました。
もうNECは買いません。
LEDを一生買わずに済むようにホタルックスリムαを買いだめしようかと思っています。
0606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a6da-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:01:59.76ID:sNqhH/Bp0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、白熱電球!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
0608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5dbe-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:18:32.71ID:krSz7AaZ0
冬は幾ら照明を節約しても、全く気にならないくらい電気代が上がるからな
特にオール電化は
吹雪が入って来る茅葺の家で暮らしていた頃に比べて、
日本人も随分貧弱になったからなぁ
0616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4a24-AYji)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:07.95ID:tsfEnG6W0
>>614
虫は紫外線だけでなく可視光の紫や青の光も少しは見えてる
LEDは紫外線を全く出さないが紫や青の光は出すから、虫はそれに引かれて集まってる

熱は関係ない。熱に引かれているなら電柱のトランスや自販機ならコンプレッサー部分に集まるはずだから
0617目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4a24-AYji)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:21.43ID:r2Nenw7c0
>>615 >Ra70台では虫は寄りつかないらしい
話が逆だと思う
虫が集まらないLEDライトの演色性が70ということ
青や紫が含まれない黄色の光で、家庭で使うようなものじゃない
家畜小屋とか
0623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5733-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:21:48.80ID:i6o3ckB10
>>576
工事不要のLED蛍光ランプ(直管・丸形など)は
消費電力の安定器損失(ロス)以外に、安全面にも問題があり
最悪の場合、安定器の異常発熱による火災事故の危険性がある
http://www.jlma.or.jp/shisetsu_renew/anzen/anzen4.html
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html
http://led-lvd.com/chokkanled.html

もちろん、バイパス工事にも危険性がある
JLMAは安全面から推奨していないし(改造後は補償外)
老朽化したソケットや配線の交換が必要な場合もある
・器具ごと交換した方が早いことも

元々、蛍光灯器具を流用するLED蛍光ランプの類は
JISや照明業界団体JLMA(日本照明工業会)の規格適合品ではないこと
電安法(電気用品安全法)に抵触する製品もあるとされている
・JIS C 8159-1制定の直管LEDランプ(GX16t-5口金)とは根本的に異なる

IEC(国際電気会議)でも、2017年1月に
LED直管ランプの口金は既存の蛍光灯器具とは異なる形状を制定
・日本が提案したGX16t-5(JIS C 8159-1)を、IEC 62931に採用
http://www.meti.go.jp/press/2016/02/20170210001/20170210001.html
0628目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5733-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:08:01.64ID:i6o3ckB10
>>625
安定器の不良は、蛍光ランプ使用時に比べて
工事不要タイプのLED蛍光ランプ使用時には、より深刻な状況になる恐れがあること
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html

蛍光ランプだと、異音を発したり点灯に影響するので分かりやすいが
LEDランプだと、点灯に影響しないこともあり、危険な事態に陥りやすい
事故に至らなくとも、LEDランプ本体に悪影響を与える可能性もあり
故障による短寿命ということも起こりうる

工事不要タイプは機種によって対応する照明器具が異なるため
間違ったLEDランプを使用時のトラブルもありうる
電源直結タイプに比べ、回路が複雑なのもより故障リスクがあるとされる
0631576 (ワッチョイ b734-rDls)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:18:30.98ID:ugY8lBeL0
>>628
一応直管LED導入に関してそこら辺の安全性の情報もネットで読んでみてある意味人柱になるつもりで買ってみた
>>576書いたダミースターターを使う直管タイプLEDは前述の通り安定器の電力はワットチェッカー上消費していませんでした
>>584>>587が説明してるようにこれは無効電力ということなのでしょう
https://eleking.net/study/s-accircuit/sac-power.html
上記のページの説明によると
>>無効電力は電源と負荷を行ったり来たりしているだけの電力で、負荷が消費しない電力
>>無効電力は負荷によって消費されない電力なので必要のない電力のように思えますが、電気機器(負荷)を動かすためにはその電気機器(負荷)に必要な分の無効電力を供給しなければなりません。
>>負荷は無効電力の消費と発生を繰り返していて、その平均はゼロになるので電源からの電力を消費しません。
ということで、実際ダミースターターを外すと点灯しません
ダミースターターは感電予防の他にも繋ぐことで直管LED機器を動かすための無効電力を供給する為に必要なものということでしょう

安定器自体の寿命は10年で変えるのがメーカー推奨ですが、家のは築37年安定器交換無しにでずっとグロースターター蛍光灯を使ってきて2013年にフィリップスの、今年はアイリスの、共にダミースターター型直管LEDに変えました
鋼鉄式安定器は非常に寿命が長いということですが、不具合が出るまでは使おうと思っております
前述の通り安定器が故障して無効電力がLEDに供給されなくなればチラツキや点灯不良になるでしょうし、カバーを外しているので発火や焦げ付きがあれば目視できます
また人の居ない場所で点灯させてませんし、睡眠時は消灯しています
フィリップスのは一日8時間点灯として8700時間程点灯させてますが特に異常はありません
数か月後か数年後かは分りませんが、異常が出ればまたその時書き込んでみようと思います
0632目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 972b-Hjwy)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:21:57.97ID:EudxTt3p0
重篤な事故になるのは両側タイプで点灯管外し忘れた場合(LED管に高電圧のキック電流がかかる)と
片側配線用に施工した器具に両側配線用を装着、もしくはその逆(ショートする)ぐらいだろ
0633目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 972b-Hjwy)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:38:31.05ID:EudxTt3p0
>>631のは、たぶん>>628のリンク先でいうところの(5)の方式の管を使ってると思われる
スターター式の蛍光灯器具はもともとこういう配線になってて、管の両側に渡ってる線の途中にスターター用のソケットが付いてる。スターターを外してしまうと渡り線が切れるので点灯不能になる。
この方式のダミースターターは中にヒューズが入ってて、異常電圧がかかったら切れるようになってる
0634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5733-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:09.82ID:I35fU4Mq0
>>625
>>631
安定器よりも問題なのは接続部であるソケットの安全性
本来、蛍光灯器具のG13口金用などソケットは
蛍光ランプの電気特性を考慮して、電安法やJISでは絶縁性能の緩和措置がとられている
(蛍光ランプ使用時、ソケット電極間には10V未満の電圧が発生)

しかし
LED蛍光ランプの使用時では、ソケット電極間に想定電圧を越える電流が流れるため
(もともと商用電源電圧に等しい電圧が掛かることを想定していない)
定められた緩和措置の根底から崩されること
(特に200V電源の場合は深刻で、ソケット電極間に200V前後の電圧が掛かる)

そのため
長期使用時にソケット内部の2つの電極間に高い電圧を印加することによる
「トラッキング現象」のリスクがあること

蛍光灯器具に取り付けできる直管LEDランプの使用・照明器具改造に関する注意点(参考資料7〜を参照)
http://www.jlma.or.jp/anzen/chui/pdf/JLA2008_100715a.pdf
0637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fcb-jbsy)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:49:14.53ID:EHKsGWKn0
ダウンライトに白熱球→蛍光灯→発光ダイオードと時流に飛びついてきたけど
結局、今は白熱灯に魅かれてつけている。
よく眠れるんだ
0639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fbd-vw7f)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:44:12.02ID:ud6J2a2X0
至急回答お願いします。
40w+32wの室内用丸型蛍光灯(昼光色)を使っていて今日32wの方の蛍光灯が切れたので出来れば明日にも
買い替えたいのですが代替え用の天使の輪型?LED電球を見るといろんなメーカーがあってどれが良いのかわかりません
どのメーカーがより明るいのでしょうか?教えて下さい。
0640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fbd-vw7f)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:07:39.94ID:ud6J2a2X0
もう一つわからない事が出来ました教えて下さい。
ペンダント照明用とシーリング照明用のLEDの違いは何でしょうか?
ぐぐって見ると照明を吊り下げで設置する場合と天井埋め込みで設置する場合の違いのようですが
説明を見るとシーリングは部屋全体を照らす、ペンダントは照らす範囲が狭いようですが
私は現在の電球の笠とかを再利用したいので吊り下げ設置、つまりペンダント方式なのは決定済みなのですが
狭い範囲じゃなくてシーリングのように部屋全体を照らしたいのです。
それぞれのLEDランプを見る限り形状は同じようですがシーリング照明用の方がペンダント照明用より
光が拡散するような構造になっているならシーリング照明用のLEDを買った方が良いのでしょうか?
もしそういう光の拡散方法に違いがないとするとシーリング照明用とペンダント照明用のLEDの違いは
何なんでしょうか?
0642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5733-zy4u)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:56:26.89ID:hq27RN/60
>>636
ペンダントライト蛍光灯器具の常夜灯用レセップ(ソケット)を活用する
丸形LEDランプがアイリスにある(60W、62W、70W、72W相当の各3色12種類)
※シーリングライトではアダプターのジャンパー線と接続
常夜灯(ナツメ球)に使うE12口金用レセップは
定格1A 250Vだから構造上は問題ない
調光は付属のリモコンで制御するのが特徴

簡単かつ安全に設置できる丸型蛍光灯代替のLEDランプ リモコン操作、調光も可能
「丸形LEDランプセット」12アイテムを発売
https://www.irisohyama.co.jp/news/2016/0329.html
取付け方
https://www.irisohyama.co.jp/news/2016/img/0329/02.png
丸形LEDランプ一覧
https://www.irisohyama.co.jp/led/baselight-circular/
0644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92cb-a2Qb)
垢版 |
2017/12/14(木) 03:08:01.86ID:n2vsONMY0
LED飽きた
早く有機EL普及してほしい
0645目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd52-Y824)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:00:13.32ID:PXX86ovEd
>>642
アイリスのは常夜灯点灯にした状態で引き紐を取り外して、点灯消灯調光はリモコンでやるタイプのようだけど
リモコンがあまりにもあんまりなチャチさなので買う気にならん
例えばパナの照明用リモコンとかの信号を記憶させたり選択できるようになってるとかなら考えるけど、あの付属リモコンじゃやだ
0649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2bc-sI3h)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:07:42.01ID:Gao2OodO0
わざわざPB買わなくてもアイリス製買えばいいじゃんと思ったけど調べてみると相場上がってるんだな…
1年以上前にLDA5L-G-4T2を500円(3つ買うとそれぞれさらに100円引き)で3つ買ったっきりそういうものだと思っていた
0650目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM42-OnPy)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:36:12.02ID:v76ELZTxM
>>648
DCMブランドのLED電球は、
1個あたりの価格を抑え、買いやすくしようということでしょう。
定格寿命が半分。配光角は、アイリスオーヤマ220°、DCM200°。
電球色の定格消費電力は、DCMが若干多い。

口金E26・60W形相当@ケーヨーデイツー三芳店

100時間(円)/税抜(円)/税込(円)/定格寿命(時間)/製造・販売者
2.145/398/429/20000/アイリスオーヤマ・DCM
2.153/798/861/40000/アイリスオーヤマ
*100時間(円)は定格寿命100時間あたりの税込価格(小数点第4位四捨五入)

製造・販売者/光色/全光束(lm)/定格消費電力(W)/全長(mm)/外径(mm)/質量(g)
アイリスオーヤマ/電球色/810/7.9/98/52/50
アイリスオーヤマ/昼白色/810/7.3/98/52/50
アイリスオーヤマ・DCM/電球色/810/8.2/98/52/50
アイリスオーヤマ・DCM/昼白色/810/7.3/98/52/50

LED電球補足
http://fujimic.web.fc2.com/fcf/f17x.htm#f17z17
0651目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM42-OnPy)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:41:49.95ID:v76ELZTxM
イオンのTOPVALU BESTPRICE LED電球を製造しているのは、
株式会社ドウシシャでしょうか。
外観は異なりますが、他の仕様は同じです。偶然一致?

口金E26・60W形相当

光色/全光束(lm)/定格消費電力(W)/全長(mm)/外径(mm)/質量(g)
電球色/826/7.8/117/60/80
昼白色/896/7.5/117/60/80
*配光角230°

イオン株式会社
TOPVALU BESTPRICE LED電球(質量はAEON STYLE HOMEに記載)
電球色 https://www.topvalu.net/items/detail/4549741427586
昼白色 https://www.topvalu.net/items/detail/4549741427579

株式会社ドウシシャ
LED電球(配光角はAmazonに記載)
電球色 http://www.doshisha-led.com/SHOP/4549813344346.html
昼白色 http://www.doshisha-led.com/SHOP/4549813344353.html
0652651 (ワンミングク MM42-OnPy)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:55:27.64ID:CWPQM2vaM
旧製品ですが、株式会社ドウシシャと記載された写真がありました。
ドウシシャは商社で製造はどこかに委託しているようです。m(_ _)m

消費電力の見える化
TVA60L-H (イオン LED電球 60W相当電球色)
http://electricity-visualization.blogspot.jp/2014/01/tva60l-h-led-topvalu-60w.html
TVA40L-G (イオン LED電球 40W相当電球色)
http://electricity-visualization.blogspot.jp/2015/01/tva40l-g-led-40w.html
0664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cf1d-qxeP)
垢版 |
2017/12/23(土) 02:29:01.39ID:c+k2XlAc0
IH調理の上の電球が小さいE17で、何年か前に白熱から蛍光灯タイプに替えたけど
ちょっとレスポンスや明るさに不満だったから、その値段なら替えてみようかな…
密閉で小さいタイプってあんまり見ないしね
0666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-PWgB)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:25:38.09ID:A4Dana360
>>629-630
直管LEDランプ
蛍光灯と交換したらパチパチ音がして取り付け部分が焦げた
http://shin-ichiro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/06/yomiuri_ledjpg.jpg

丸形LED蛍光ランプ
6ヶ月〜1年数か月ほどで焦げる事例が複数
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/0bb74be68ee64c3e9f1d52c0fd79dfd7f533981c.54.1.8.2.jpg
https://review.rakuten.co.jp/item/1/300388_10000102/1.1/ev1/
0667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cfcf-/dcg)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:03:02.28ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0668目のつけ所が名無しさん (中止 43f7-6NkX)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:39:12.44ID:EMnlJfi/0XMAS
ちょっと前に風呂場のボロボロだった15形の浴室灯をLED電球のに変えたけど、
2畳くらいだとパナの60W形昼光色で同じくらいか少し明るい感じだった
0669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffcb-Usyq)
垢版 |
2017/12/26(火) 00:27:36.07ID:mWgb3a+x0
LED安くて長持ちしかも強力
新しいから大好き
0670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f24-fKjC)
垢版 |
2017/12/26(火) 07:20:51.64ID:4icdVUbG0
絵を描く小部屋の照明を作りたい
色が正しく見えるようにしつつ、お金は抑えたい
演色性AAAとかRa99を売りにした蛍光灯を使うのが一般的らしいが、LEDでもできるかなあ
0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 733c-U0Sn)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:21:10.54ID:4axPZ6XP0
>>671-675

>>540>>580 を書いた者ですが、
電球型LED(60Wタイプ)が使用2年半で点滅状態になったというのは、
玄関灯(屋外)として密閉型器具に入れて使っていたもの。
一応、密閉型対応を謳っている製品だから交換にも応じて貰えた。

個体差があるのかもしれないが、
交換後のブツが今度はどのくらいもつのか注視している。

浴室は今後も60W白熱電球のまま行く予定。
個人的には、LEDにあまり信用を置いていない。
0677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3cc-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:48:27.85ID:UbIiDQmu0
発熱量を計算してみれば、ヤバイかどうかは、おおよそ見当がつくだろうに

電球色の光が 250 lm/w だとして
8.2w 880lm の60型なら、発熱量は4.7w
4.9w 485lm の40型なら、発熱量は2.9w

60型を密閉状態で使うのは、チャレンジャー杉ではないだろうか? 
0678目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f96-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:13:30.49ID:+4verr1M0
密閉型非対応のものを密閉器具に使ったのならチャレンジャーと言えるけど、対応型で使えると判断するのは当然だと思う。
だからこそ、メーカーも交換に応じたんでしょ。
0679目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f3cc-bqMz)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:19:11.14ID:UbIiDQmu0
短期間で壊れたのが現実なんだから、同じ型番の物送ってきたなら、別の用途に使うべきだろ。

メーカー 「できます」
 ↓
メーカー 「やっぱり、できませんでしたね、テヘ」
0683目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-PWgB)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:18:16.77ID:9Y/P9VQM0
ジェイク・ダイソン(ダイソン・チーフエンジニア/創業者ジェームス・ダイソンの長男)
の分析によると?
日本のLED電球は「定格寿命4万時間」というのに疑問符もあること
LED素子は熱に弱いから
日本で出回るほとんどの製品は放熱性能に難があるので
LED素子の寿命に影響を及ぼすことがある
https://www.j-cast.com/2016/02/24259510.html?p=all
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/706707.html
0688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffcb-Usyq)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:04:20.88ID:Bm32vhZE0
LEDは熱に弱いよな
おいどんのピンクロータリーもつかない
これからは有機ELだな
0690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-PWgB)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:48:09.45ID:sapjjdBB0
>>686
パナや芝とアイリスでは保証対象の条件が随分違うし・・・

パナと芝は、購入後※5年としている
※保証書や領収書(レシート)などで確認ができない場合は、製造年月から5年間を保証期限としている
パナ・受付開始日:2016年12月1日
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/11/jn161101-2/jn161101-2.html
芝・受付開始時期:2017年8月1日〜
http://www.tlt.co.jp/tlt/support/warranty/ledlamp/ledlamp.htm

アイリスはLED照明の5年保証開始自体が遅いし
LED電球としては早いように思えるが?(日立、三菱電機は未だに対象外)
2017年4月1日以前の購入品は対象外
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1044177.html
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2333-PWgB)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:11:42.52ID:sapjjdBB0
>>690
アイリス5年保証の補足
・製品購入日より5年間
・2017年4月1日以降購入のレシート(領収書)を修理対応保証書といたします
・AGLEDブランドのシーリングライトは対象外
https://www.irisohyama.co.jp/news/2017/0214.html
0692目のつけ所が名無しさん (エムゾネW FF1f-/dcg)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:56:09.58ID:3ix/mnvsF
>>689
出た、逆にいうと説
定格ってそもそも何だ
高熱や酷寒に晒されない条件が定格の条件なんじゃないのか
0694目のつけ所が名無しさん (アウーイモ MM67-FMD8)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:36:30.09ID:RxMYhYTZM
蛍光灯なんて洗面台の上の直管だけだわ
あれをわざわざ金かけてLEDに替えるつもりもない
なんせ使用時間短い
自分の家も実家も他の照明はとっくの前に蛍光灯全滅したな
点灯する蛍光灯遅いしLEDに慣れると蛍光灯はもう無理
0695目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-/dcg)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:07:52.09ID:b7D7Msapd
電力コストどうこうよりも
生活環境から水銀の使用を全廃したいだろ
蛍光灯バックライト使用のテレビやモニターも寿命とととに買い替えたし
0697目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffcb-Usyq)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:53:39.69ID:Bm32vhZE0
今はやっぱLEDだよね、最高!
次は有機ELだよね
おいどん新しいもの大好き!
0698目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK27-Odnr)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:24:37.89ID:t8bK2cOrK
100w型より明るいLED球て無いの?調べればあるのかも知れないが店では見掛けない。
以前ホームセンターで作業灯用の150w型スパイラル蛍光ランプ(32w)買ってソケットが1つしかないが普段使わない物置部屋に付けたら明るくて重宝してるが。
0700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b33-MiNv)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:08:19.82ID:u4C7E26K0
>>696
うちのレンジフード用に使ってる40wタイプ電球型蛍光灯は
常夜灯代わりに夜間6時間くらい使ってるけど10年以上もっているな
0701目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-02Fz)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:39:16.50ID:9ypKlmSCd
OHMミニシーリングライト400lmが人感センサー付でディスカウントストアで約1300円と格安だったので電球色と昼白色とシーリングソケット→ACプラグアダプタ(yazawa)と延長コード(Daiso)を合わせて入手してみた
センサーはちゃんと感知ししっかり消灯と点灯動作する
RYET電球 砲弾型Daiso電球
そしてIKEAプライスダウンE17電球器具とE17E26口金変換LED生活
0706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4acb-8tcN)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:46:33.04ID:gVsCpwP30
LEDあおる金持ち本人は優雅に蛍光灯や電球使いまくって
貧困層には汚いダイオード買わせる
0709目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMea-a/WZ)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:46:15.48ID:QgBSFoEGM
>>708
たしかにああいう使い方で白熱灯の軽さはメリットだよな
初詣とお祭りだけで年に数日しか使わないならLEDて省電力にする意味もあまり無いし

うちもクリスマスのイルミネーションはまだ白熱灯だ
0710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8a47-xSWM)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:20:05.64ID:egJyHfTO0
安定器、蛍光管、グロー管の3つを新品にした場合でも蛍光灯のチラつきが認められる場合どこが原因と考えられますか?
メーカーはnational、型番不明、キッチン灯の紐スイッチ式です
0723目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c633-I42y)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:05:36.92ID:tqIc5ZVS0
>>696
風呂場、トイレにある電球形蛍光灯、おそらく10年近くは使っているが冬場は全然明るくないしまだ使えそうだがLEDに変えたわ
電気代で元取れないとか関係なく、明るくなるんだからある程度の出費は気にならないわ
0724目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9e1d-3d9X)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:58:11.06ID:ecKyfGJE0
まぁ、10年使ってたら気分一新でいいかもねw暗いとなんか気が滅入るし。
消し忘れのある所や早く明るくなって欲しい所はLEDの方がやっぱりいいしね。
うちはまだ外の玄関灯と脱衣所の上が電球型蛍光灯で洗面所の鏡の上2灯が白熱灯だわ。
数年前だと最優先じゃなかったし、頻度と目的、コストの面で割りに合わなかったから。
でも変えたいからチェックはしてる。あ、ガレージの反応式の100wを思い出した…
0729目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM76-U6IL)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:22.18ID:s932mE5RM
>>726
LEDの白色は、青色は半分以上ぐらいは蛍光体を通過させることによって
緑色と赤色に発光するようになってる。
これはフィルター通して色を出してるのとは違って、エネルギーの変換みたいなもの。
蛍光灯も同じ仕組みではあるが、ベースが光ってるのが紫外線なので
青、緑、赤と3種類の蛍光体が必要になるけど、LEDだと青は最初から光ってるので、2色蛍光体があればいいという理屈。
0735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb23-ixsC)
垢版 |
2018/01/05(金) 16:48:15.75ID:g1GyqJLc0
洗面所兼脱衣所の洗面化粧台にカバー無しのむき出し状態で白熱電球が2灯ついてるけど、
これをLED電球に交換するとなると、カバーが無いせいで湯上りの湿気をモロに受け、LED電球の寿命が短くなったりしない?
0741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b2b-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:22.56ID:amHePbhq0
>>740
220度でしっかり予熱したオーブンに入れ
表面に焼き色がつくまで焼いてくださいね
0744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6acb-2oHk)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:44:28.00ID:PewdtGUI0
LEDに何を求めているの?何を期待しているの?う
0747目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2a47-gfRk)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:21.35ID:roGvZuOX0
LEDは50hzなり60hzなりに明滅を繰り返すってことでいいの?チカチカするのがわかる感じ
白熱灯や蛍光管みたいなのは残光で消えたことに気付かないって認識でいいの?
だとしたら蛍光管型LEDに換装するのはやめたほうがいいかな
0750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c52b-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:48.96ID:ISEwb/7s0
>>747
白熱灯は熱せられたフィラメントが光ってる。電気が失われても1/50秒程度では大して冷えないから光り続けてる
蛍光灯は蛍光体の残光で光り続けてる
LEDは電気が失われると瞬時に消えてしまうので、そうならないようにコンデンサーに電気を蓄えておいてそれで光り続けてる
0753目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM6d-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:53:33.57ID:ne3vecuBM
そもそも放電で点灯している蛍光灯の方が物理的にチカチカしているわけだが
一方のLEDは放電とは原理が違うのでチカチカしてるなんて人の目で識別はできないよ
0755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 11fa-Quav)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:17:15.25ID:0ETp/6OT0
昔の蛍光灯は60Hz地区だと秒間120回点滅、50Hz地区だと秒間100回点滅
人間の目は秒間120回以上の点滅だと連続点灯と認識するけどそれ以下だと
点滅を知覚できる人が出てくる。(長残光の蛍光剤をつかってる場合は別)
0759目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3d33-zETe)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:01:17.68ID:9wztZVA+0
>>747-755
LED素子のPWM制御におけるフリッカー現象じゃないかな
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/07/news077.html

PWM(パルス)の波形が原因で小刻みに点滅するが
残光が短い(すぐに消灯)ので明るさの変化が大きいことによるもの
蛍光灯のフリッカー同様に見え方に個人差があるともされる

DC制御のLEDでは
電流の強弱で明るさが変わる仕組みなので発生しない
0760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eadd-Nshm)
垢版 |
2018/01/15(月) 04:22:49.11ID:cJm54VHr0
電気のことはよく分からんのであれだが、LEDってダイオードだから交流を流すと直流に変換するんじゃないの?
変換しながらエネルギーを発光してるんだと思うんだが。
だからLEDは全部DC制御になるのでは。
0761目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9696-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:25:43.67ID:3O5AGLCe0
直接AC100VをLEDに印加してる訳じゃ無いと思うよ。
白色LEDは順電圧が3.0-3.3Vくらいだから30個くらい直列で使えないこともないけど、
24V前後のDC電源を通して数個単位で点灯させてるケースが多いような?
0762目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3d33-zETe)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:55:17.07ID:/x2WjmxH0
LED素子は直流専用だけど(交流を印加しても点灯しない)
調光の関係上、細かく電流の入切(ON OFF)を繰り返すパルス※を用いた
※交流の正と負(+ -)のサイクル(電源周波数)とは異なる
PWMをLED照明の制御に使用することがよくある
http://www.revoxss.com/article/13607780.html
http://www.sist.ac.jp/club/mcf/Umeta_lecture/PWM.html

この方式の特徴は
直流専用の電子部品(モーター、LED素子など)を動作させることができる

LED照明の省エネ点灯電源と調光制御技術 - 東芝(東芝レビュー)
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2010/07/65_07pdf/a05.pdf

定電流駆動 LED ドライバ - TI
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tps61043.pdf
0765目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 15e7-S66F)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:54:29.89ID:ShmDEyhh0
>>763
安物(送料込み250円程度)の中華製LED用Dimmer+12VのLED投光器でやってみたけど、頑張って振れば分かる程度。
暗くすれば発光している時間が短くなるから分かりやすいと思って目一杯暗い状態で、ライトの間近で一所懸命振ってペン先1mm間隔くらいで光が当たっているかなって感じ。
影だと分からないから、ペンに当たった反射光を見るようにしてやっと分かる。
720Hz位とレビューにあったから、これくらいなら普通に見ていてちらつきなんて全然感じない。
まあ、照明によってPWM周波数は違うだろうから、低いのだともっと分かりやすいかも知れない。

ただこのDimmer使うと結構良い音がするのが気になる。ちょうど聞こえる周波数に矩形波の倍音が乗るからだろう。
0766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a1e-ES+L)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:34:42.62ID:A9vIU/FX0
三相電源を全波整流する方式にすれば
コンデンサーを使わなくてもちらつきはほとんど無くせるし
回路をシンプルにできるから非常に長寿命なLED電球が作れるはず
0767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23cb-7Sbu)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:11.73ID:OlmUQGKe0
LEDと原子力は安全でよ
時代の潮流に乗る人が勝ち組でございます
0769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5533-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:23:59.98ID:nk++eZsa0
LEDは本当に環境に優しいかどうかは疑問だし
資源採取、生産(加工)、消費(使用、廃棄)にいたるまで
すべての過程で生態系に問題がある

蛍光灯に比べ経済的とされるが、LED電球以外では
部屋を照らす実際の明るさとの比較ではなく、単なる消費電力での比較が多いこと
高効率形蛍光灯器具と比較して、優位性がほとんどなく(とくに直管LEDでは)
製品の信頼性(耐久性や安全性)に課題がある(長時間連続使用には難あり)
0771目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5533-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:13:31.81ID:nk++eZsa0
LED素子にだって
鉛フリー(RoHS指令適合)でない限り、鉛は含まれる製品がある
有害物質として
猛毒のヒ素や、発がん性物質のニッケルなども含まれていること

カリフォルニア大学の教授が有害物質の問題を指摘
http://www.su-gomori.com/2011/02/eco-led.html
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/8b3c39ae7b574bd2f984cab4e3bd3ec7

資源も枯渇しうる希土類のガリウムやランタノイドなどを使用している
http://www.shimadzu-techno.co.jp/technical/rare_metal_led.html

水銀フリーの蛍光管自体は
液晶パネルのバックライト用として開発されたことがある
https://www.ushio.co.jp/jp/technology/lightedge/200810/100371.html

水銀フリーのメタルハライドランプ(HID)は
自動車のヘッドライト用で実用化されているが
https://encrypted.google.com/patents/WO2012176493A1?cl=ja
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/04/58_04pdf/f05.pdf

一般照明用では開発はされたものの実用化には至っていない
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p090226/p090226.htm

あまりにもLEDに振り切り過ぎな気がする
0775目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23cb-7Sbu)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:37:55.31ID:FYEH4lUV0
タバコは肺がんになると言うのは嘘
原発は危険と言うのは嘘
LEDが蛍光灯と同じ明るさ出すとエネルギーは上回るといのは嘘

タバコは健康にいいんですよ。周りに迷惑なんてそんなの関係ねーよ、お前が死ばいい
0779目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-tTNg)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:51:03.73ID:VgzD4Kcnd
>>769
特に直管LEDではってところでラーメン吹いたわ
問題が多いのは給電方式さえ統一されていないG13だけで、JEL801や現在主流の一体型ベースライトではFHF器具と比較しても高照度低消費電力で、低温時の照度低下もない。
名古屋市交通局なんかFHF末期にラピッド管から置換を始めて、FLR40の駅とFHF32の駅とLDL40の駅が混在してるが、初期照度期間を過ぎているはずのLDL40の駅の方がFHF32より明らかに明るい。
0781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b96-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:34:50.58ID:FLZvffKq0
実際ダイソーの直管LEDのG13ですら蛍光灯より明るいしな
それで消費電力は蛍光灯の半分な時点でメリット山盛り

>>780
無理だろ、LEDの半分の耐用年数な時点で有機ELを照明器具に使うメリットは無い
あと有機ELはLEDの倍ほどの消費電力なのもデメリット
0787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6324-OHrX)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:50:15.41ID:MgiOKaF40
>>782
点光源は広げて面光源に変換できるけど逆はできない
点光源は光学系で照射角を狭くできるけど、面光源は狭くできない
だから有機ELで作れる照明はどこから見ても広い面積が光ってるやつに限られる

「有機EL 照明」でググるとどんな使い方が想定されてるかわかるけど、くつろぐ場所の照明が主な用途
例えば画面への写り込みが問題になるオフィスでは使いにくい
0788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6324-OHrX)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:08:08.21ID:MgiOKaF40
https://goo.gl/images/vU5oNB
上のページを見てほしい
天井一面が光る会議室はSFチックで憧がれるけど、実際に作ったら天井ばかりが明るく光って、肝心の人の顔は暗いまま
天井が光る車内も憧れるけど、実際には車内の物や人がガラスに写って運転できたものじゃない

どこから見ても広い面積が光って見える照明なんて、使える場所は極めて限定されたものになる
0789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 039c-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:26.83ID:BlS582Ns0
LEDを駆逐させるには発光効率、寿命とも大きく上回り、値段は同等以下じゃないと無理だろうねぇ。
ところでLGなんとかって会社が2017年中に140lm/Wの有機EL照明を発売するとか宣言したらしいけど守れたの?
0790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 852b-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:54.65ID:EpI0vDrK0
>>786
JEL801が制定された理由もここだからなあ。
やれガラパゴ規格だの世界標準のG13にすべきだの言われた時期もあったけど
今じゃJEL801も国際標準のIEC規格になってるし、官庁や公共交通機関ではJEL801一択になってる
0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:59:49.11ID:11T/S2eQ0
>>788
イメージとしては会議室の天井が吹っ飛んだ感じになるのかな。曇りの日に。
0795目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hab-OHrX)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:22:25.73ID:RIZT/umpH
有機EL推しの人が言う天井の広い面積が柔らかく光る照明は光天井と言うんだな

で、検索で出てくる部屋の画像はとても魅力的とは感じないのだがどうなんだろう
家具も床ものっぺりと見えて、天井は明るいのに床や人は暗く見える
0797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 852b-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:04:05.80ID:LtLiVNs+0
ヤマダ電器の店内照明あれはないわ
最近は名古屋のLABI名古屋と野並しか行かないけど、あのギラギラ照明、30分と居られんわ
目がどうこうというより脳を直撃されてる感じ
0799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 852b-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:01:32.56ID:LtLiVNs+0
ローソンのはなんかギラギラしてる
セブンのはギラギラはしてないけど暗い(まあ充分だけど)
ファミマのはうちの近所だとどこも一体型ベースライトで光質は一番柔らかいかな。
0800目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM43-OHrX)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:07:43.27ID:AHNYFiJUM
蛍光灯から40w型直管LEDに交換してみた
Amazonで3300円で4200ルーメンのやつ
40W蛍光灯が2100ルーメンなので、2倍明るい
消費電力が30Wなのであまり省エネにはならないけど、明るくしたい場所なのでとても都合が良かった
0802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa03-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:12:47.10ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f3e-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:09:18.00ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

28W76
0804目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM3b-W10G)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:29:34.23ID:c1aLZqgyM
>>799
セブンはなぜか店の雰囲気が暗いな
照明のせいなのか商品陳列の色合いのバランスのせいなのか
0806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2cb-EdAQ)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:12:39.77ID:feFbAMDc0
ヨーロッパ行ったことないのか?
やっぱり日本人の目はおかしい。
明るさ第一主義で叩き込まれた生活習慣からかどんだけ明るければ気がすむのか?アホ
0814目のつけ所が名無しさん (中止 e5fa-CDb2)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:57:09.86ID:RgdiBIfP0St.V
アメリカもそうだけどヨーロッパでも部屋は暗いのが好きだよ、古い話だが
欧米では日本見たいに写真をプリントで見るんじゃなくて部屋を暗くして
スライドプロジェクター(今は私語か)で家族みんなでみる風習?があった
のでTVを見るときも部屋を暗くすることが多い、日本じゃ居間は明るく
無いとだめなので、カラーTVを欧米に輸出し始めたときはこんな日本
基準の明るいをTV輸出したのでこんな明るくまぶしい目潰しテレビでは
売れないと現地の販売代理店にゆわれたそうな。
0815目のつけ所が名無しさん (中止WW c2b9-qWyL)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:13:05.94ID:OYKYn5Sq0St.V
>>642
これ購入したけれど、寒いと点灯しないな。
0816目のつけ所が名無しさん (中止 0Hd6-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:32:19.45ID:8guPTIWmHSt.V
>>815
アイリスコールに電話して返品!宮城県角田市に着払いで送れば
2週間ほどで返金してくれる電話オレレーターも慣れたものだった
0817目のつけ所が名無しさん (中止 be33-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:44:25.76ID:JcVApK6L0St.V
>>811
その類の発表してる有識者がいるんじゃないか?って
公的な論文検索エンジン[CiNii Articles]で
https://ci.nii.ac.jp/
「照明 文化」検索すると?

視覚心理・視覚生理-2 異なる文化的グループ間の空間の明るさ感評価に関する比較研究
https://ci.nii.ac.jp/naid/110010015465
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4233-gFvc)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:25:31.22ID:BtxSTDi90
欧米人は瞳孔(アジア人なら黒目の部分)の色が青とか緑とか色が薄いせいで明るい光に弱いんだよ。蛍光灯の光が直接目に入るような照明器具はすごい嫌ってる。アジアの格安なホテルとか泊まっていちばんつらいのが安い蛍光灯の照明器具なんだって。
0819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f24-HLjF)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:44.94ID:0gSBcKU10
>>818
色が付いてるのは瞳孔じゃなくて虹彩だろ
瞳孔は穴の部分だからどんな人種も黒

明るい光に弱いのが虹彩の色のせいってのは証明された事実なのかな?
単なる子供の時からの生活による慣れではないの?
日本生まれの白色人種と、欧米生まれの黄色人種を調べないとわからないな
それこそ>>817にあるような文化的な背景で決まるんでないの?
0820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f33-C52N)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:10:36.98ID:s8FdVwY50
>>819
すまんな虹彩だったかとにかく黒目の部分のことな
レスに書いたのは白人の友達が言ってたことで証明されたコトかは不明
ただ彼が言うには虹彩が薄い(青とか緑とか)と夏の海や強い日差しに向かって車を運転するときや炎天下のスポーツなんかは、目の中に光がいっぱいフラッシュしてるようになって見えなくなる。そんなことです。
彼が壁や天井からのむき出しの蛍光灯の光が苦手だったのです。
0826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ deb2-NuQV)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:45:08.17ID:X6l2d9TV0
演色性の悪い蛍光灯は色あせて見えるだけでもLEDはブルーライトが強いうえ
緑と赤成分が不足しているらしいですがRa85や90などの製品はどの程度解消されているのでしょうか?
0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13bd-ZGOG)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:56:46.68ID:Z7Ze5dxw0
キレイ色終売?
0828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5324-af3V)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:19.11ID:Eb0eqo+h0
>>826
こういう前提がついてる質問は答えたくない
答えると、
>演色性の悪い蛍光灯は色あせて見えるだけ
>LEDはブルーライトが強い
>緑と赤成分が不足しているらしい
に同意したように見えてしまうから
0829目のつけ所が名無しさん (スップ Sdb3-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:23:50.17ID:FGF5IKTPd
>>828
だな。カタログスペックの数値でしか物を見れないやつはちょっとないわ
実際の物を見たんかって
0832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4a40-MNqD)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:27.83ID:dkdImscX0
6畳の部屋でキレイ色電球色4灯だと微妙に暗い。
発色が良くて、明るくて、コスパの良いLED電球ってある?
今は60型の3波長電球型蛍光灯つけてるけど、色味はキレイ色の方がいいな
0835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3e7-d0Rs)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:16:17.50ID:bUMSN3Ga0
>>834
室内灯を蛍光灯からLEDに変えたとき、虫の入り方が激減した。
減っただけで入らない訳じゃないから完全な虫除けにはならないけど、蛍光灯より減らしたいというのなら有効。
外でも同じ傾向だと思う(集まるけど蛍光灯よりマシ)。
0838目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9afa-uv/4)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:08:00.43ID:8930S+690
そういやちょっと前に夜間どこのコンビニにどんな虫が集まって
くるかを調査して夏休みの自由研究とした小学生がいたけど
LED化されたコンビニにはどんな虫が寄ってくるんだろう?
0843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b03-LKmc)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:20:37.86ID:nbcKMo7V0
昨日の会社帰り、ハードオフに寄ったらE-COREのLDR9L-Wってビームランプっての?
いわゆる散光型レフ球のLED版が売ってた。
75W型だからそれなりの明るさだけど、夜に天井からコイツで部屋を照らすとなかなか
良い雰囲気になる。
本物の白熱散光型レフ球だと、なんだか工事現場の投光器っぽい感じだから。

540円とは思い切ったな。
速攻買っちまった。
0844目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 993e-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:44:41.74ID:FRZx/Lnm0
RIZRJ
0845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 539d-v7O7)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:52:10.73ID:P16bCwbS0
ホームセンターに売ってある、売れ残ってるLED電球のパッケージのイラストなんかが、かなり薄く色褪せちゃってるんだけどなんでだろう。
店舗の照明はLEDだし、外光が入らないし、売り場にあるのもLEDがサンプルとして点灯してるけど、LEDは紫外線出ないじゃなかったっけ。
0847目のつけ所が名無しさん (スップ Sd33-9X+z)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:36:52.41ID:FqBksbmod
ホムセンや家電量販店の廃蛍光ランプ回収ボックスが軒並み姿を消したな
業者への引き渡しに結構コストかかるようになったんだろうな

産業廃棄物処理法改正で水銀廃棄物として管理が強化されたのが響いてるかもね

市町村のごみ回収に普通に出せるのもあと数ヶ月だし、今後はどれだけの処分費用がかかることやら
0848リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ c933-97rh)
垢版 |
2018/07/03(火) 06:51:54.85ID:IHKxF7C60
電気が抵抗のある物体に大量に流れると、熱を持つ。

太い針金に直流48ボルトで流すと、針金が熱くなって真っ赤に焼けますよね。
※ニクロム線は抵抗の大きな針金に電流を流すことによってジュール熱で熱くなる。

電気が灯りに使えるというのは、エジソン電球が発明される以前からもわかっていました。
しかし、大抵のものは、まばゆい光を出すほどまで電気を流すと、フィラメントが融けてしまうので使えなかったのだ。

空気中でフィラメントに電流を流すと、すぐに燃えて切れてしまうので、真空のガラス球に封じ込まなければならない。
0854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ abc4-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:15:57.14ID:yh+ZsAku0
日本人はしょせん土人だから明るければ明るいほど良いと思ってるんだろ
0855目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:43:10.17ID:H0pgUP0Cd
>>848
エジソン電球以前にアーク灯はいちおう実用として使われたけとな
0859目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f44-G9Ql)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:16:47.43ID:zCV2SSBr0
以前は東芝か日立かNECの安っぽいパッケージの30Wの丸型の蛍光灯が
カインズホームで100円くらいで売ってたんですが売ってませんでした
100円くらいで売ってるとこありませんか?
0862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2abd-ePYF)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:42:15.88ID:HEKwYNYC0
暗すぎるリビングの照明を補うために使ってたLED電球(ライテックのキレイ色
LDA9L-D-G)2灯を白熱球(60Wクリアボール球)2灯に取り替えた。
数ヶ月がまんしたけど、どうにもまぶしくて無理だった。電気代が怖い。
0864目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca3c-XJjk)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:43:56.76ID:ZT2oolve0
>>863
そんなにならへんてwww

60W白熱球2個の消費電力は108W。1日12時間使うと約1.3kWh。1か月30日で約40kWh。
元のLED電球(60W相当品だと8W弱かな)2個だと、1か月で約6kWh。
増えた電力量は約34kWhだから、1000円くらいとちゃうかな。

電気料金プラン(体系)にもよるだろうけど、電気代が10000円アップって、
月300kWhだったのが月600kWhに増えたぐらいの感覚 (過去の我が家の実績)
0868目のつけ所が名無しさん (アークセー Sxbb-Tqgu)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:07:42.21ID:6L5OnwGHx
教えて頂きたいのですが、板違いでしたらご指摘くださいませ。
現在EU11口金のウシオのハロゲン球を照明に使っているのですが、これをLEDタイプに変更したいのですが、EU11のLEDタイプが見つからなく、E11口金のソケット球はEU11に取り付け使用は可能でしょうか?

よろしくおねがいいたします
0870目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5abd-aVJG)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:33.19ID:6Vw0QiiG0
>>868
E11だと届かないんじゃないかなあ。
0871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:42:27.34ID:HT7q1dLl0
>>851
今回のは蛍光灯の時とはけた違いに単一色(黄色)が多い
見えるものに濃淡がなくて全部一緒に見えるからかなり深刻だよ
黄色蛍光体の弊害だね
過去の照明の中でこんなに黄色を強くした歴史なんて低圧ナトリウム燈ぐらいしか経験がない
0876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:37.83ID:HT7q1dLl0
とにかくLEDは黄色が悪いということが豊洲の一件ではっきりした
これからはLEDの黄色が攻撃対象だ
0878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8a9c-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:10:34.38ID:mX3yutlz0
オレは自分の目で見て感じた結果を書いてるだけだし、他人が黄色く見えるかどうかは知る由も無い訳で。
幾らグラフでこうなってますよって言われても、おれは黄色く見えないんだからどうしようもない。
これはおまえ(>>874)も同じでおまえが黄色く見えるから他人もみんな黄色く見えるはずだとは絶対に証明できない。
で、黄色いって大騒ぎしてるのもおまえくらいしか居ないってのはどういうことだろうね?
0879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:44:44.39ID:HT7q1dLl0
>>878
では純粋に短波長の黄色光、例えば580nmの波長だけの場合、赤い果物と緑色の果物の
差がわかるかどうか答えてみな
低圧ナトリウムランプの例を参考にすれば答えはわかるだろう
0881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:23:03.30ID:rh+JTuT90
>>880
そうじゃなくて、黄色光は赤と緑との判別を困難にする
連続スペクトルだから大丈夫だと思っていたのが今までの甘さ
大事なことはスペクトルが連続していることではなくて、赤と緑との間のスペクトルが
不連続であることが大事だったということなんだよ

昔の写真撮影の際、ハロゲンランプでももちろん連続スペクトルだったんだが、その
時代でも写真家は黄色光(黄色スペクトル)を嫌った
それでよく使うのがネオジムガラスのフィルタで、このフィルタは黄色光をカットする
そのフィルタの下で撮影した料理の色は色のコントラストがはっきりしていていかにも
みずみずしい印象だった
一方でハロゲンランプそのままで撮影した写真はなんとなくくすんでいて、料理の素材が
なんだかよくわからなかった
これと同じ現象が現在のLEDで起きているんだよ
それも、最も最悪な黄色スペクトルがふんだんに入っていて最悪の光源
0882目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb2b-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:32:44.98ID:kl+HtMC/0
人が物体の色を識別するためには光源のスペクトルと物体の吸収スペクトルと視覚の受容スペクトルとが絡むわけで

物が緑色に見えるからと言ってその物体は緑色の波長だけを反射しているかというとそんなことはなく、赤も黄色も紫も返してるわけよ。それら全部ひっくるめて、人間の目には緑色に見える。LEDや蛍光というものは本来が異質の物。

人間の目には全く同じ色に見えても、吸収スペクトルはまるで違うなんてこともよくあふこと。

だから光源のスペクトルに極端な欠落があってはいけないという意見には同意するが、黄色が悪いという意見には賛成しかねる。赤や緑、青や紫と同様に、黄色だって重要だよ。
0883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:59:18.14ID:rh+JTuT90
>>882
スペクトルに実は欠落があっても良かったんだね
なんで三波長蛍光管があんなスペクトルなのに食品関係やアパレルで評判がよいか
それは黄色スペクトルがなかったからだということなわけだ
色見の現場は識別ができることを大事にしているんであって、色が正確かどうかでは
なかったってことだよね
ハロゲンランプなんか連続スペクトルなのにあえて黄色スペクトルを落とすフィルタを
使って写真を鮮やかにしてた
なぜ黄色スペクトルがあってはだめなのかは人間の目の錐体の分光感度が関係しているんだよ
0884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb2b-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:35:03.97ID:kl+HtMC/0
ハロゲンランプに付けるフィルターはフィルムの受光スペクトルの問題だし、低圧ナトリウムランプの例なんか単一波長光のもとで色判別が不能になるのは赤色光でも緑色光でも同じことだぞ。
0885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba24-aGty)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:45:04.25ID:XjjQv07i0
黄色のスペクトルが鋭く欠けている光で、その色を鋭く反射する黄色を見たら、
本来の鮮やかな黄色がくすんで見えるだろう

黄色が欠けることで赤や緑が見分けやすくなる利益もあるけど害もある
見る対象も考えることと、フラットを基本にして、極端すぎないことが必要かな
0886目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd5a-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:13:34.43ID:TpoHf3Iwd
三波長蛍光灯がもてはやされたのは食卓が鮮やかに見えるからだ。サラダの緑、トマトや肉の赤。これらを強調しているに過ぎない。要は食肉展示用ランプと同じ原理。

RGBのLEDで物を照らしても不自然な色合いにしかならないように、スペクトルの欠落は色の見え方を不自然なものにする。
0887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:29:17.89ID:rh+JTuT90
>>885
もしも人間の目に黄色専門の錐体が存在したらあんたの言うとおりだがあいにく黄色専門の
錐体はない
まずは人間の錐体の分光感度を見てみよう
0888目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Ha6-aGty)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:28:46.34ID:b4RTbUf5H
>>887
ちゃうちゃう
錐体のことはわかってる

特定の波長が欠けてる光で照らしたとき、その波長を特に強く反射する物体からの反射光は弱くなるよ
というだけの話

マグロの品質はよく分かるかもしれないけど、その照明が適してない物もあるだろう
0890目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 63bd-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:59:26.58ID:rh+JTuT90
三波長(蛍光灯)ってのは実は鮮やかに見せているだけで嘘色ってことは認める
写真の場合の黄色光カットだって写真家が色表現をしたいためにわざと鮮やかに
するフィルタを使っているとも言えるんだけどな
でも人間の生活の場合、嘘色か本当の色かじゃなくてどんだけ判別できているかの方が
大切なんだと思うよ
0893目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:08:46.64ID:w0+fHQfYd
>>892
フラットじゃないことを問題にしているんじゃなくて
敢えて黄色光をフィルターで落とすように主張してるよな。黄色光の欠落した光のほうがよいと主張するからには、黄色が悪いという根拠が必要なわけだが。
0895目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:29.45ID:LtS5I3cVd
そもそも人類の発達の過程で果物の熟れ具合を見るために赤と緑がなんてこと自体が嘘っぱちで
人類が誕生したアフリカ大陸では熟れると黄色になる果物ばかりだぞ。
サルといえばバナナだろうが、バナナが赤くなるか?
赤くなるのは寒冷地帯の果物であって、そこに人類が進出したのは人類全体の発達過程に影響するほど昔の話じゃない
0896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 81bd-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:48:41.74ID:Hwl3+wI00
>>895
嘘っぱちってことはない
人間の目の緑錐体と赤錐体の感度はオーバーラップしているんだよね
https://mike-shimada.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3ea/mike-shimada/image2-60e4f.jpg
https://hisour.com/ja/spectral-sensitivity-27054/
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/colorworld2010/space/color4/sense.png
http://www.geocities.jp/aji_0/cone.png
なかなか適当なグラフがなくてな、対数目盛だったりリニア目盛だったり、分光感度を100%に
揃えていたりなど
でもここでわかることは赤錐体と緑錐体の波長が非常に近接していることだな
それこそが緑から赤にかけて色を見分ける要の性質なわけだ
ところが疑似白色LEDは黄色をピークにした波長の光を出している
これは赤よりの色も緑よりの色も黄色に近く見せてしまう性質がある
そうなると人間は直感的に色の見分けがつかなくなってなんか視力が落ちたような
モヤったようなスッキリしない感覚として捉えるわけだね
これがLEDに対する不評の原因だと思うよ
0897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2143-nWRh)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:14:50.48ID:cn3495ck0
>>893
黄色光が悪いんでなければなんでパナソニックが黄色光をフィルタで落とす研究しているんだ?
引用されているグラフはパナソニックの特許明細書のやつなんだよね
大資本のパナソニックを信じるか、黄色光は問題ないと無視するか、事大主義か判官びいきかの
人生観が問われているんだと思うよ
0898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 492e-RHR/)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:58:22.24ID:v2saT7F40
>>895
赤いバナナ
http://www.instahu.com/p/1840501710940591655_6373978119

ちなみにバナナの原種は東南アジアで人為的に世界に拡散されたし
原種に近い野生のバナナは熟しても緑のまま
0899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93cf-UTwq)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:50:01.17ID:5nphEqxQ0
>>895
色覚に関する専門サイト
https://6609.teacup.com/natrom/bbs/9917
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/color-sense.htm
> 哺乳類のうち、森林に住み昼行性の行動様式となった霊長類は長波長を司る
>第1視物質を2つ重複させ、片方の構造を一部変えることで、緑と赤を弁別
>するようになりました。これにより人間を含んだ霊長類は赤(波長565nm)、
>緑(535nm)、青(425nm)の三原色色覚を手に入れました。これにより、
>緑の中から熟した果実の赤を見分けやすくなって事でしょう。ただし、これは
>狭鼻猿以上の進化段階の霊長類です。

>赤色色素の遺伝子はX染色体に載っていますから、男性は片方の赤色色素しか
>持ち得ません。男性には38パーセントのやや短波長側の赤(朱色に近い赤)を
>もっとも鮮やかと感じる人達と、62パーセントの長波長側の赤(深紅)をもっとも
>赤らしい赤と感じる人々がいるはずです。サンゴの青、緑の美しさに関しては
>あまり異論が出ないのですが、赤の表現、赤に対する評価は結構個人差がある気が
>するのは、見えている赤が違うためかも知れません。
> 女性では2本のX染色体の1本ずつにこの互いに吸収波長が異なる赤色色素の
>遺伝子を持った場合のみ四原色の世界を手に入れることができます。(女性の47パーセント)
0900目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb3-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:47:29.09ID:/4KOBQ7pd
専門サイトとやらがブログって
ただの趣味人のブログだろ
0902目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb3-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:57:36.59ID:/4KOBQ7pd
>>897
黄色光を落としたほうが都合がいいような利用シーンってものがいくつかは存在するからだろ。
少なくとも「あのパナソニックがこういう研究をしているのは黄色光が人類に重大な被害を与えるからに違いない」なんて判断するのはムーを愛読しながらエリア51を語るのと同レベル。
それにパナソニックの動向で人生観云々語るほどパナソニックの存在って大きくないし。
0903目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdb3-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:12:55.88ID:/4KOBQ7pd
いちばん問題なのは、黄色光だけじゃなくて緑色や赤色の波長も含んでいたほうがいいよね、っていう誰もが納得するデータをもとに、
黄色光はダメだ、フィルターで落とすべきだっていうトンデモ理論にこじつけようとしていることだ
0906目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcd-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:31.95ID:K8N++7eGp
マグロの職人は我慢ならんほど色味が変だというし、
一般人はなんか変だと感じているけど、文句を言う
だけのスキルはないし、ってところじゃないの?
文句は言わないけど気に入っているわけじゃないと
いうのが日本的サイレントマジョリティ
で、黙って黙って黙って最後に沸点を超えると手が
つけられないほど怒る
0907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b39c-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:20:04.32ID:fBrSONXz0
>>906
× 文句を言うだけのスキルはないし
○ 文句を言うほどの事ではない。
  電気代節約、長寿命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>色の差ってことだろ。

て言うか、文句のあるヤツはわざわざ高いLEDなんかに換えず、そのまま電球か蛍光灯を使うだけ。
0908目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcd-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:24:59.81ID:b2TJ9BvNp
>>907
それって、味のわからないやつには腐ったもの食わしときゃあいいとか言っている
のと同じだぜ
0909目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:50:16.14ID:K9j6bCxU0
高いといっても既に1個500円くらいだからな
白熱電球が安いもので1個100円にしても5倍するけど
よほどの外れでない限りLEDが数年持つ事を考えると十分元取れるし
電気代も安いし交換の手間も要らないから、そろそろLEDは高いっていう評価は
当てはまらなくなってる
0910目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:54:23.44ID:K9j6bCxU0
といっても俺も風呂場は白熱電球使ってる
LEDだと熱がこもってぶっ壊れるみたいなんで
あと、風呂場とか便所だったらそんなに長時間点灯するわけじゃないから
LEDの長寿命や電気代が少ないというメリットがあまり関係なくなる
これらの用途だったら白熱電球もあり
昔、一人暮らしの便所の電球が白熱だったが10年以上も切れずに使えた
0911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93cc-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:29:29.59ID:eei90uXV0
照明器具の不具合で、内部に水が溜まっちゃう不具合か?
正常ならありえないことだぞ、器具交換しろ。

うちなんかLED電球の半透明ドームを外して、クリア球風にしているが、無問題だ。
ドームカバー外すと、煌き感がきれいだし、約1.5倍明るくなる。
0913目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 93cc-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:59:18.06ID:eei90uXV0
熱がこもって、はあくまでも当人の想像だからな。
個人的には風呂場にLEDの60とか100使うなんて考えたこともない。

40型なら、たかだか4-5wだから、熱がこもって壊れることもないし、
750ルーメンぐらいあるからむしろ明るすぎるぐらい。
0916目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:38:24.35ID:K9j6bCxU0
密閉器具化のLEDで壊れたんで
もちろん浸水なんかしてないよ
たまたま不良品だったかもしれないけど
特にLEDである必要性もないから白熱球にしてるよ
風呂場の電気なんて1日に20分点けるくらいだし
0918目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 89fa-lXxq)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:26:58.40ID:ETvDm6Al0
>>910
風呂はともかく便所は頻繁に入切りあるから白熱電球じゃ
寿命より入切りの回数で切れる、前世紀に小型映写機
関係の仕事をしてたときに白熱灯や放電菅灯の場合
電子点灯の機器を除いた単純on/offの場合点灯時間
にかかわらず定格電圧で一度点灯すると寿命が30分ほど
短くなるって言われたことがある
0922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d93c-zug5)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:18.75ID:akKDtS+e0
我が家の場合:
トイレは白熱電球で寿命10年くらい。
風呂場はそれより滞在時間が長いので、白熱電球で寿命5年くらい。

玄関灯は夜間、常夜灯として10〜12時間くらい点けっぱなしにするので、
電球型蛍光灯(その使い方で寿命約3年)から60WタイプLED電球にしたら
2年半で著しい明るさ低下が起きたのでメーカー保証で交換してもらった。
密閉可の製品だったが、まだまだLEDに密閉器具のように熱が籠る環境は厳しいようだ。
0923目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db23-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:07:06.05ID:RIzpa5sa0
入りきり激しくても15年経っても結局切れた事が一度もなくそのまま引っ越したわ
家族とかで住んでるなら便所もそれなりに使うだろうけど、一人暮らしだったら便所なんて
日に合計せいぜい10分か15分だろ
まぁ、白熱球でも普通に10年は切れないね
短時間点灯しかしないから電気代なんてほぼゼロに近いんで高いLEDにするメリットはない
たまたま余ってたとかなら付けておいてもいいかもしれんが
0926目のつけ所が名無しさん (ポキッーWW 11cd-ZY2y)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:06:25.38ID:WysSVTmU01111
物置きに使ってる部屋の照明を一灯・60W・LED・昼光色にしたら明るさが足らんかったので便所の白熱球と交換したたらバッチリだった
物置き部屋は100Wで丁度良かったです
0927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1d46-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:48:10.93ID:XorkV0OT0
白熱球は売られなくなる事を想定して
10年前くらいに20個くらい買いだめしといたのがまだ残ってる
当時は60W二個で150円くらいだった
現状、風呂場にだけ使ってるけどもう一生これでもつな
0929目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ be94-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:57:58.19ID:JtsiVpyR0
今のところ別に使えてるよ
とにかく5年とか10年とか普通に切れないから
残りの奴が正常なのか確かめようがないよ
全部使い切る前に俺の寿命が尽きる気がする
0931目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0abd-XqRA)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:17:45.08ID:0lpE9Vbe0
いいなあ。俺のブルーソフトはもうそろそろ尽きてしまう。
0932目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! MMf2-6SBa)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:19:34.30ID:cQgsu998MHAPPY
いま蛍光灯型電球ってなかなか売ってないからAmazonでも値段高騰してるのな。

フリマで300円で買ったボール型電球ですら2500円で売れたよ。
D2でパルックプレミアが300円で投げ売りされてるときに大量に買い込んできたものの家の照明がなかなか切れないから売りに出そうかと思ってる。

年末大掃除シーズンに向けてこだしに売り払っていくよ
0933目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 093c-tHjN)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:59:43.49ID:Rf4fuUAX0HAPPY
>>932
「蛍光灯型電球」って、リング形状あるいは直管形状をしていて
点灯するとフィラメントがオレンジ色に光る電球なのでしょうか?

という突っ込みをいれてもよろしいでしょうか?
0945目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMba-ZsmG)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:38:27.61ID:2b1PodYQM
これ光源がどうのって話ではなくて、製品として照射角度が違うってだけだろ
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b6cc-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:26:08.52ID:WfibIJqd0
ダウンライトには、電球を上に挿すものだけじゃなく
斜めに差すものや、横に挿すものがありますね。
これは主に天井裏のスペースの制約によるものです

>>936の写真は斜めか、横に挿すタイプのダウンライトですね。
LED電球には、電球型蛍光灯より指向性があるから、
ブラインドへ向けて照らせば、このようになります。
0955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d968-yYxO)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:12:33.93ID:anWRW45a0
蛍光灯(うちは40+32)を買うと1,500円ぐらい、3年ぐらいで切れるよね

LEDだと照明機が5千円ぐらいでランプは何年使えるんだろうね
LEDの交換はできないから本体の買い替えになるけど
0968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5931-sniU)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:47:16.55ID:0aTXl73P0
>>967
それは話盛り過ぎw
1000W電源を使っているということは、おそらくPCの消費電力はmaxで500Wくらいということ。
しかもゲームをやってても常にフルパワー電力という訳じゃないし。

似たような話では、
ステレオセットで100Wのアンプを使っている人なんてザラにいるけど
まわりに音が漏れても文句が来ない、よっぽど恵まれた環境の人以外で
10W以上の出力で音楽を聴いている人は滅多にいない。
0970目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17d1-n14O)
垢版 |
2019/03/01(金) 16:34:33.89ID:wsjWwfsj0
自作パソのばあい500wでは控え目な部類でスペックより価格や低発熱をテーマに組んだパソコンだわな
500でも超余裕なんだけどもう少しピークパワーのあるものを使うことが多い
0971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff74-CAF/)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:33:42.70ID:F3fgzmU20
いずれにせよ、30〜40Wの蛍光灯を使っている自分からすると、
1000Wって桁違いの消費電力だと思う。
エアコン運転中の電気メーターの回転具合を見るだけで恐ろしくなるのに。
0974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff74-CAF/)
垢版 |
2019/03/02(土) 16:39:47.09ID:Ob0TFZhd0
>>972
ウチはMac二台+NAS一台を全部動かしっ放しにして春と秋は4,000円ちょっと。
エアコンを使う夏は9,000円前後、冬は13,000円ぐらい。
丸型LED蛍光灯を導入したら、いくらぐらい安くなるんだろう?
0977目のつけ所が名無しさん (ヒッナーWW FFdf-ibka)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:41:02.47ID:/orlapbOF0303
>>976
トータルで安くなるならやったほうがいいよ

こまめにスイッチを切るとか暖房温度を下げるなど努力が必要なことと違って
一度買うだけあとはずっと努力もなしに安くなるんだから
0978目のつけ所が名無しさん (ヒッナー b768-2g28)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:55:56.57ID:PztENJJ+00303
あいまいな記憶だが
電球を10としたら
蛍光灯が3
LEDが2
とかどっかで見た

蛍光灯も結構エコなんだよな
切れた時もランプ交換で済むし
LEDは器具丸ごと交換だからもったいない
0979目のつけ所が名無しさん (ヒッナー f733-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:54:44.95ID:pD4+HAxO00303
器具丸ごと・・・蛍光管型LED知らなかった頃は俺もそう思ってたな
古い灯具を使い続ける危険性を考えれば丸ごと新しいのにしたほうがいいんだけど
0980目のつけ所が名無しさん (ヒッナー 1f68-2g28)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:42:01.89ID:NS6wt73z00303
>>979
> 蛍光管型LED

だってそれたけーじゃん、なんでわざわざ高いほうを買わなくちゃいかんの?

危険性って確立を無視するなら新しくても危険はあるんだが?

古くても発火とかする奴は使い方の悪い奴だけなんだが、お前とか

俺は人生で何かが発火した経験なんかゼロだけど
0982目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3768-2g28)
垢版 |
2019/03/04(月) 10:08:08.58ID:84PaLnId0
>>981
つまりお前は発火の経験ありってことだろ、それだけ使い方が下手糞って証拠じゃん
自分でアホは発火しますって自慢しておいて言い訳できるの?

確率無視はてめーだろアホンダラ
蛍光灯の3倍もつ保証なんて何処にあるんだ?
もたなかったら返金しますとでも言うなら買ってやってもいいがな
なあなあ、嘘をつくのって楽しい?

発火自慢と嘘って楽しい?お前生きてる意味あんの?鏡みろよwwwwwwww
0986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d729-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:17:49.03ID:b+SSZmwL0
なるほどなぁ、でも丸形は直管の5倍は普及してるんじゃないかな?
一般家庭の直管なんてキッチンと外玄関くらいでしょ。
アイリスの評判はイマイチだし、このチャンスを見逃す手は無いっ!
0998目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f29-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:51:58.84ID:hrkhUQTQ0
>>997
中華ブランドはレビューみると不良率が高そうだね。
初期不良に当たらなければそこそこ使えそうな感じ。
自分は先ずレビューが50以上ある物に絞り、その中で星平均が4.5以上のものかつ、星1の評価が3以下の中から選ぶようにしてる。
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ed7-0Ibp)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:39:23.09ID:kbi7zj5u0
白熱電球優勝(気持ち的には)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1082日 19時間 0分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況