ガキの使いじゃあるまいし!!
私の予想では、メーカーに送って検査なんてしてないだろうし、
初めから社内でも修理や検査という形式だけで誤魔化して技術料だけを請求して売り上げを計上しようとしているように思う。

元々、商品を購入する時に延長保証の料金設定が安く設定されていたのでこんな設定では成り立たないだろうと思っていたが、
予想通りに倒産したワランティーマートと苦し紛れの言い訳をして技術料までも請求してくるマーテックスw

徹底的に叩いてやるつもりです。
修理できないなら技術料なんてビタ一文払わないし、技術料を払うまで商品を返さないと言われたら、消費生活センターや弁護士に相談して弁護士(私の妹の旦那)から内容証明郵便で脅し掛けてやる予定。

延長保証の料金設定がそもそも安すぎなんだよなwww

消費者をなめ過ぎって事と、騙されて素直に引き下がる契約者にも問題がある。



以上