X



ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 17:28:03.28
ヘアアイロンのスレも無いので統合と言う事で。

安いので1000円、高いので1万円を超える製品も続々登場。
値段と性能は比例しませんが、各社特徴ある製品や使い勝手も新旧問わず語りましょう。

スレは960踏んだ人、970まで進んだ場合は、宣言した後たてて下さい。

前スレ
ヘアドライヤー専用スレッドPart7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1439072188/
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:50:26.34ID:2euDJocr0
ダイソンのドライヤーかなりよかった
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:50:48.63ID:2euDJocr0
>>524
くそいいよな
俺も使ってる
性能もいいし
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 10:12:45.59ID:W41JQFPX0
クイーンズのバイブの奴がそろそろ壊れそう
時々勝手に電源切れてる…
・マイナスイオン
・ウェット対応
・200℃以上出る
でなにかおすすめありますか?
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:32:37.28ID:GdBqy4eg0
でもテスコムはマイナーメーカーですよね
ハイセンスとかドウシシャとかアイリスオーヤマみたいな
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 12:32:10.12ID:wDM0zdur0
パナソニックは強冷風ないのばかりだし
あってもテスコムみたいに簡単に切り替え出来ない
パナソニックは温度がひくく乾きにくいうえ
風力が弱く無職みたいなひまじんなら合うw
一番はテスコム956の強冷風で乾かす、これ
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:35:17.09ID:65eQY56d0
>>532
パナのナノケアかなり温度高いけど
数秒同じところに当てるとかなり熱くなるから
離して振りまくらないといけないから大変
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 20:22:57.56ID:e9NKcbc0rXMAS
ドライヤーのサラ艶の実情
髪の質感は
ナノイー最上位NA98髪も肌も潤う★7
ナノイー(NA58海外対応、NA28軽量コンパクト)★6
(TESCOM最上位、TOSHIBA最上位、HITACHI最上位)★5
(イオ二ティ、ソリス、シャープ、復元ドライヤー)★4
(ヘアビューザー2d Plus、Vineウォッシュエヴァvi-2006)★3
(ダイソン、ヘアビューザー2、Nobby NB3000、クレイツイオン1400)★2
(サロニアモイストイオンドライヤー、イオナイザーTS-3200)★1
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 02:17:10.88ID:2O8wwysY0
という主観
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 07:44:54.78ID:UjVLSiD90
ここで大絶賛のナノイーNA98が気になったので2週間使ってみた。
正直ずっと愛用してる★3のVineウォッシュエヴァvi-2006の方が断然サラ艶になるんだけど。
これを★3にした人はNA98と同じ様に乾かした後、冷風でしばらく使ってみた?

NA98は乾燥してる所じゃ効果薄いみたいだけど、vi-2006は場所選ばず効果あるので使い勝手が良いですよ。
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 08:53:16.58ID:SjpZ261x0
同じように乾かすって、9割乾いたら温冷リズムモードで今度はクシを通しながら乾かすんだぞ
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 12:57:57.56ID:9qUpelcMp
はい。9割乾いたら、温冷リズムモードでクシを通して最後に冷風。
vi-2006は9割乾いたら冷風。クシは通した方が仕上がり良いけど、通さなくても充分満足なレベル。

9割乾かした時点では2つのドライヤーの違いは自分には分からなかった。でも最後の1割がかなり差がある。

vi-2006使ってた人で今はナノイーで満足してるって人いたら、ぜひお知らせ下さい。
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:53:48.49ID:otuyVRQua
なのいーとか高いし無駄な機能しかない
テスコム956なら冷風も爆風だから
傷めず速乾だよ
しかも3800円
基本、なのいーと変わらない
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:50:30.95ID:zc3cJoXjr
イメージ的に

ヴァインはサラサラに対して、イオニティやSHARPのはツルツルサラサラ、そしてナノケアはツルツルさらさらしっとりな感じ。
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:28:42.86ID:UjVLSiD90
スレチかもしれませんが…

毎日アイロンを数分使ってストレートにするのと、縮毛矯正やるのとではどちらが半年後どっちの方が傷み少ないでしょうか?
両方とも前髪のみの場合で、縮毛は半年に1回の場合です。
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:51:44.77ID:K1ZCYIO/a
熱加えるような事やるなバカ
トリートメントやってテスコム956の
冷風ターボで乾かせば普通に
まっすぐになる
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:43:36.64ID:SjpZ261x0
HS97なら髪の毛は傷まない
完全に乾かした後では無く少し湿った状態で使うとよりよい結果
定価は12590円だが価格より遥かに性能が良いヘアアイロン中ではイチオシ
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:18:17.58ID:v+0c5SO+0
そもそもアイロンやって傷まないとかはあり得ない。HS97は傷んでない様に見える(感じる)けど、実際はちゃんと傷んでる。
ただ他のアイロンと比べればかなりマシってだけ。

個人的にはロングの人はアイロンより縮毛やった方が髪には優しいと思う。
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:43:50.00ID:ypwKB4NXM
いや、縮れさせたいんじゃなくて伸ばしたいんだろ
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:45:24.31ID:dJrlKpnqa
だから熱風あてるから縮れたりするん
だよ、あたまわりいな
アイロンなんて使うのはバカ
手に風当てて40度以下になる様に
ドライヤーを離す
40度以上だとタンパク質が固まり
痛む
だから、テスコム956の冷風ターボと
温風を入れ替わりで使うのが一番
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:17:28.34ID:WdgrIwu7M
ヘアアイロン使うか縮毛矯正するかって人に縮毛やれってどういうことだよ
質問者も半年に一度だけ縮れる不思議な髪の持ち主なの?
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 21:56:18.69ID:6P3Wu8/F0
>>560
でもテスコムはマイナーメーカーですよね
お父さんにドライヤーくらいちゃんとしたメーカー使え!
情けない!と怒られます
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 06:58:10.31ID:N8OnKgAd0
昔「携帯どこ?」と聞いてくる客ばかりで「…携帯ラジオですか?」と聞き返してやりたくなったことを思い出した
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:05:57.70ID:8yZUuWFl0
ダイソンのドライヤーっていいと思うんだけど評判は芳しく無いんだよな
仮にパナと同じぐらいの価格帯で出てたらパナ買う?それともダイソン?
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 03:47:18.04ID:xJbFLVYg0
これの次の新機種が出るまで待ったほうが良いのか考えてしまう
いつ頃でるかな
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 05:58:26.58ID:5f9m0wC80
>>545
俺も長年使っていたvin2006が白い煙を出して壊れたので急遽NA98を購入したが、ほぼ同じ感想だな。
あと、慣れてるからかもしれないがvin2006のが風の出口が狭い為か風をコントロールしやすい。
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 07:52:18.09ID:Rpkq0Jml0
とにかく髪の量が多くて早く乾かしたいけれど傷むのは避けたいのですがオススメのドライヤーはありますか?
SHARPのIB-GP9を検討していましたが
テスコム956のほうが速乾性は高いのでしょうか
いま風量1.6のドライヤーでセミロングが15分ちょっとかかっています
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:24:51.36ID:b5IhPqgN0
>>567
ダイソンは美容師相手にしかアンケートを取っていない心配がある
自分で使うんじゃなく他人に対して使うモノって設計思想
デモ機としては良くはできてるんだけど長く使うにはちょっと・・・
これ買うような層は新型が出たらポンと定価でかっちゃうような人ばかりだから問題ないのかもね
おそらく、次のモデルはかなりマトモになってくると思ってる

パナやテスコムがダイソンみたいな音質、温度の均一さを実現してくれるならそっちを買いたいが
期待できないよね・・・
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 08:38:03.72ID:xR2V+5Nt0
何年も前からPanasonicは室温を検知して温風調整して出してるだろ?
何でそんな無名なメーカーをよいしょしてんだか
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 00:56:36.97ID:EyBcWbCJ0
いくら温度調整してるとは言っても当て続けると髪が痛む温度まで上がっちゃうからね
常に動かしながら当てないとダメ
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 11:01:03.18ID:oVEYD0BBa
ちょい前にNA98を購入したのだが今時期、髪がパサつかない?説明書通りに使ってるのだか、、
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 12:54:28.63ID:1oSsknZvr
>>582
シャンプーを使わずに、トリートメントもしくはヘアマスクで洗って
その後にドライヤーしてみ
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:27:16.89ID:sukOUTgH0
>>557
ナイナイ
ナノイーってのはペルチェで空気を冷やして水滴を発生させ、帯電させ反発して弾き出す技術
冬場なんて室内じゃ全くってほど効果が出てないよ
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 01:50:49.82ID:s71msqLW0
馬鹿に説明してやるよ
タンパク質は40度以上で固まるから
それ以下のおん風か冷風をあてるべき
理想は風圧の高い強い風で乾かす
それにはテスコム956が一番
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 01:53:21.64ID:s71msqLW0
また、パナソニックやダイソンは
音符冷風の切り替えがやりにくく
使えない
美容師はほとんどがテスコム使っているし
テスコムの操作性はダントツ
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 02:43:33.85ID:L0pCIyg4r
40度以上で固まるってのが意味わからん
生玉子でも入ってるのか?
σ(゚Д゚*)今日サウナ行ってきたけど120度の所に20分つかってたぞ
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 14:34:46.73ID:RhYOSq4Ya
>>580
同じくパサつく

癖あり量多め肩甲骨くらいの長さ
毛先が傷んでいたけど去年変えたシャンプーで驚くほど枝毛が消えた
で調子にのって数年前モデルのイオニティから最新ナノケアに乗り換えた
ナノケアは乾くの早いしボリュームダウンするし根元の癖が出にくい
だけど乾かしている時に毛先が絡まるようになった
見たら毛先がチリチリパサパサで枝毛も復活してしまったよ
乾燥する時期だからなんとも言えないけど今まで乾かしてる最中に絡まるなんて無かったからショックだ
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 19:35:30.50ID:zJGQ0kIHd
TID2500買ってみた
たしかに速く乾くけど、風がぬるすぎる

モンスターとかもこんなもんなんですか?
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:41:36.85ID:Z+xvErw70
>>591
やっぱりパサつくよな。
パサつくので、乾かす前にオイル塗ってドライヤーするとその時はいい感じだけど、朝起きた時はやっぱりパサついてるわ。
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 23:32:12.13ID:Z+xvErw70
ドライヤー専用シャンプーって初めて聞いたわ。
どれなら合うの?オススメを教えて。
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 07:12:02.21ID:1LKgdpau0
>>595>>596
ちなみに枝毛が劇的に減ったシャンプーはカウブランドの無添加シャンプー
夏の終わりくらいに変えてそこからずっと毛先が落ち着いていたから一時的なものじゃないと思う
ドライヤーを変えたのは年末で使用1週間ほど経ってからパサ付きが気になってきた
ノンシリコンとドライヤーが合わないのかな?
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 07:14:53.88ID:1LKgdpau0
>>592
前にネットでシャンプーの前にトリートメント付けるの見たけどそれ?
毛先ならいいけど地肌に付けるのは嫌だな
トリートメント→シャンプー→トリートメントは今晩やってみようかな
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 08:25:41.87ID:fHHN0Bd50
だからノンシリコンシャンプーだとか関係ねえよ聞いてねえだろ使うのやめろって言ってんの
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 09:27:13.25ID:1LKgdpau0
>>601
ググってみたらそういう商品があるんだね
ロレアルのがベストコスメになってて驚いた
知らなかったありがとう
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:47:08.31ID:cVbqT5jRM
8年前のドライヤーが不調になってきたので、ノジマでテスコム956買ったよ。
ノジマはそれぞれ温度が書いてあったのが参考になったし、Amazonと同じ値段だった。
956を買う前はネットで適当にバックステージ買っちゃったけど
温度が低くすぎて寒いし乾かなかった。

やっぱり店舗で試してから買うべきだね。
いい買い物しました。
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:26:13.53ID:LER2zWkb0
自演乙
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:50:41.41ID:VwzI7u390
テスコムってことドライヤーに関しては定評があるメーカーだと思ってたんだが
956だけがもてはやされ、他が全く話題にも登らないってのはなんなん?
パナみたいに、家電にあんまし興味が無い層がとりあえずいっちゃん上のモデル買っとけーなら分かるんだが
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:04:02.63ID:iKAfG4hg0
良さげなドライヤー探してるんですけど復元ドライヤーというのが気になってます
このしれ的には評価はどんなものでしょうか
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:01:23.69ID:iKAfG4hg0
>>608
ありがとうございます
そのリストを遠赤外線で絞り込んで残るのが
復元ドライヤー・日立・テスコムでしょうか

悩むなあ…
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:04:30.10ID:iKAfG4hg0
そうですねテスコム956は風量があってよさそうですが調べてると地肌ケアも出来そうなドライヤーの存在を知ってちょっと調べています。(男で長髪では無い最近抜け毛が気になりだしたおっさん)
予算1.5〜2万円(実売価格)

俺のメモ
復元ドライヤー
ソリス 426 IQ7
ヘアビューザー エクセレミアム2
ヤーマン スカルプドライヤー

ヤーマンのは抜け毛特化していて異色ですが今のところ4択になりました
しかしドライヤーってたけーな…
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:15:28.06ID:tF2CPPTna
テスコム956レビュー
5つ星のうち 5.0 良いです!
By rambsears - 2015/12/23
Amazon.co.jpで購入済み
これまで使っていたパナソニックのドライヤーが
風量が弱く、乾くまでに時間が掛かるので、買い
替えを考えていて、とにかく風量が強いものを探し
ていました。たまたまテスコムのドライヤーを借り
たときに風量の強さに感動して、買うならコレと思い
、思い切って購入。風量は十分だし、クールでも
風量が落ちることなく、あっという間に乾きます。
その分、多少音の大きさが気になりますが、短時間
で終わるし、許容範囲かなと思います。満足の出来る買い物ができ、良かったです。
19 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 21:45:52.06ID:qUkpeC5a0
956基地外のキモさ
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:06:22.64ID:KqwJCbgL0
>>606
実機で試したらわかったけど、風量、温度、使いやすさのバランスが良かった。
これでこの価格?ってなるかな。
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:46:25.24ID:iDvoNcXpM
テスコム956基地には消えてほしいけどターボの風力も強いし髪に艶は出る
頭おかしい人が勧めてるからって避けなくて良かったと思ってる
イオニティ68と迷ったけど1200円も956のが安かった
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 01:16:49.35ID:HWIXZyrV0
>>610
美容師みたいな職人用の道具は
専門のとがった性能だから技術のない素人には使いにくい
家庭用に目が向いているパナソニックは技術がなくてもそこそこつかえるようにできている
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 15:51:20.62ID:pxkPytkG0
>>572の値段の跳ね上がりっぷりにワラタ
軽けりゃ文句なしのドライヤーだったのにな

各社、マイナスイオン非搭載のモデルも出してくれよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況