X



白熱電球について語るスレ 3W©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (スプー)
垢版 |
2016/05/17(火) 08:34:13.41d
白熱電球の入手情報や寿命、明るさなどについて自由に語ろう。

【前スレ】白熱電球 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1364914899/

【現在入手可能な白熱電球】
・旭光電機工業
http://www.impact-e.co.jp/asahilamp.html
・OHM(旭光電機工業OEM)
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c03/c0301/
・メトロ電機工業
http://www.metro-co.com/wgs/blog/fp/31/
・ELPA(メトロ電機工業OEM)
http://www.elpa.co.jp/product/li03/elpa779.html
・東洋ライテック
http://toyolamp.sub.jp/eco.html
・三菱電機照明(ハロゲン)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/news/mol/080807_01.html
・ヤザワ
http://www.yazawa.co.jp/products/category_products/%E7%99%BD%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%90%83
・マクサー電機
http://www.maxer-denki.com/product_elec_bulb.shtml
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (スプー)
垢版 |
2016/05/17(火) 08:42:34.60d
【関連スレ】
・白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1458841128/
・【電球型】 電球形蛍光灯 31灯目©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1419008202/
・LED 照明・電球・シーリングライト 44灯目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1460303622/
・その他関連スレ
http://dig.2ch.net/?Bbs=kaden&;keywords=%E9%9B%BB%E7%90%83
0007目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/05/19(木) 07:30:30.370
やっぱ白熱専用スレは必要だね。

読書灯とか、夜の癒し照明は白熱灯に限るよ。
落ち着く温かみのある光が優しい。

フィラメント最高!
00081 (スプー)
垢版 |
2016/05/21(土) 20:08:36.55d
1ですが、本来はID表示と(ワッチョイ)にしたかったのですが、コマンドが違かったようです。

次スレからはID表示のために、以下のコマンドを>>1の本文の1行目に貼り付けてください。

!extend:checked:vvv:1000:512

多分これで上手くいくと思います。
0009目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/05/23(月) 23:42:05.610
何か裸電球が映えるペンダントライトってあるかな。
奥まった位置にある居間のシーリングライトが無機質なんで新調しようかと思ってる。

8畳くらいの広さを夜だけ照らせられればいいんだ。
オススメあります?
0010目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/05/24(火) 19:36:07.920
あるよ。
0015目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/05/28(土) 00:15:02.720
>>13
白熱のRa100は2800kにおける最高の演色を実現するというもの
フルスペクトルの太陽光5000kとは比較できないよ
0016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/01(水) 20:28:53.640
>>15
あんま詳しい知識無いんだけど、太陽光を実現したかったらフィラメントを5000Kまで上げればいいの?

そんな温度に耐えられるフィラメントは存在しないだろうけど。
0017目のつけ所が名無しさん (アウアウ)
垢版 |
2016/06/02(木) 12:46:29.48a
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/05(日) 17:17:50.850
量販ではないカメラ店に25W〜100W形の日立ミニクリプトンがあった

片面段ボールの紙サック包装で、口金側面に普通文字で HITACHI の凹刻がある
製造国不詳だが、販売者が日立アプライアンス=最近のものなので、中華だろう

25Wを買ったが、使うのは当分先。
0022目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/05(日) 17:50:03.100
ウチもミニクリプトン電球を少し確保しといた。
いや、まだ在庫は潤沢なんだけどさ。

リサイクル店にNECのが1個100円だったんで。

あと二年くらいでダウンライト交換するから、それまでね。
0023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/14(火) 19:14:54.170
ダイソーで白熱電球売ってたから2セット買った。
60Wで2個入り100円は安いなぁ。

トイレ電球の予備として買いました。
0027目のつけ所が名無しさん (ドコグロ)
垢版 |
2016/06/14(火) 22:02:58.52M
>>25
そう?
トイレだから色温度とかそういうのはどうでもいいかな。
今はネオボール付けてるから、切れた時の予備だし。

爆発……はしないよね?
0028目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/16(木) 12:10:35.800
ネオピュア電球がよくわからん
赤を押さえたとも黄色を押さえたとも言われているが
実際は何色なのか
昼白色希望
ELPAとか東芝のぎっちり青を塗っているやつは昼光だろうし
普通電球が500lmなのにネオピュア400lmしかないのも気になる
110V40Wはイマイチだった
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/17(金) 14:25:33.760
>>28
昼白色の白熱電球じゃない。
ネオピュアは少しだけ赤っぽいよ。
生肉とかマグロの刺し身とかが普通の白熱電球より心持ち美味しそうに見える程度。
常用してると、よくわからなくなる。
近所のリサイクルショップで75Wフロストが90円で売ってるわ
0031目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/22(水) 00:28:59.650
ヤフオクでKTクリプトン(E17ソケット)を探してるんだけど、ないなぁ。
前に安く出品されてたから買っとけばよかった……

アンティークな照明が倉庫に眠ってたのを目覚めさせたんだけど。
0036目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/06/26(日) 21:51:21.540
>>35
夜間のトイレはいきなり明るいと目が眩むんだ。
蛍光灯くらいがジワジワ明るくなって目にいいんだけどな。
点灯回数の制限がなければなぁ。

一応パルックボールプレミアは3万回大丈夫って謳ってるけど。
確かに切れにくいとは思ってるけど。
0038目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2016/07/05(火) 23:13:48.430
珍しいからと、養鶏用電球ってのを買ったった。(東芝製)

レフ球でいいじゃん!と思ったけど、反射光が優しい。
30Wってのもイイ!
トイレ行き決定だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況