携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すQ(旧仕様) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 05:33:23.70
いやああ!
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 21:22:02.52
荒らしはプロバイダに連絡すれば一発だからな
IP有りで荒らすのはガキだけだろ
そんで文章コピペされて送りつけられてプロバイダと親から怒られる所までワンセット
世間を知らないって怖いわ
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 23:34:55.70
普通に投稿するだけで、IPから大まかな場所が特定されちゃうし
セキュリティ甘かったら外部から攻撃されちゃうし
219.197.82.74 で t とか書いちゃった人は
ソフトバンクで足立区だし
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:52:39.97ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UHELD
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:23:54.67ID:vTuMPDVOE
外部入力端子があるラジオは手元スピーカー機能と呼ぶようになっているんだな
CDラジオにはほぼ標準装備されていたがSRF-19は敢えて呼ばないのか
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:47:51.81ID:oDVoUTfmE
RAD-F770Zは音質優先
電池の本数は単一4本
低音増強機能有り SP口径90mm
電池連続持続時間目安
アルカリ電池 音量中程度
AM/FM SP200/200h
AM/FM EP300/300h
外部電源AC100Vインレット端子

RAD-F777Zは消費電力優先
SP口径77mm
電池の本数は単一2本
電池連続持続時間目安
アルカリ電池
音量中程度
AM/FM SP 480/530h
AM/FM EP 1300/1350h
外部電源DC5V丸端子
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 06:17:45.16ID:fd7iQsAME
>>37
SAD7221/K SAD7223/M等は外部入力あるね
SP口径小さい割に乾電池をCDラジオ並みに6本も使うけど
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:16:56.93ID:/89/2Xa6E
>>39
電池を6本も消費するラジオ
昔ならあり得たが最近では珍しい
大迫力の音声出力や大口径スピーカー搭載していないとなるとCDラジオやラジカセの基板流用でCD機能を省いて外部入力だけ活かして商品化いるように思える
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:34:41.71ID:a40mnF0mE0202
耳元スピーカー機能
呼び方は色々あれど音量調節がつまみで調節できるかどうか
接続ケーブルは付属しているか別に用意する必要性があるとか
使い勝手はピンキリあるから積極的に付いていますと機能を売りにするかは機種次第
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:22:37.28ID:np4QupHoE
RAD-T787Z(1/31発売)はRAD-T777ZをF770Nのバリエーション同様木目シートを表面に印刷しただけのようです
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:56:30.20ID:yv3WujXwE
RAD-T777Z T787Zには
お気軽お手軽気配りラジオの称号を授けて良い
木目調バリエーション増えて感度も良く電池2本で持続時間が長く安心して使える
ttps://s.akiba-souken.com/article/32988/picture/751158/
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:07.94ID:ECrWOMOUE
次は防水撥水性あるタイプで
アンテナ内蔵型(伸縮不要)
電池長持ちタイプ(単一2本)
液晶に温度時計表示あり
できるなら周波数表示付
お風呂や雨飛沫浴びるで野外使えるラジオを期待したい
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:49:10.45ID:jKTr0bZP0
RADで始まる話題ばかりで占拠されて


ど う し よ う も な い ス レ に な っ た な (´・ω・`)ショボーン
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:13.11ID:pQvtWy8AM
そもそもこのスレ自体

 荒 ら し が 立 て た ス レ で す か ら
 
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:44:18.23ID:gWZfvhO4E
●バーアンテナの長さ(2018/2/10現在)
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?,1010(A)? Sangean PR-D5,GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
   ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600, ICF-S5
155 REDSUN RP-2100, SONY ICF-M780N
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71, ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30, Panasonic RF-B11,Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350

100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,ICR-N20, SRF-A300, ICF-380, Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170,
OHM RAD-T580N, OHM YM-12, RAD-T300N,RAD-T777Z,
TECSUN PL-310(ET), PL-606, PL-450
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:46:41.51ID:gWZfvhO4E
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, ICR-N2, Panasonic R-U1、ICR-N2
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
  TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
  PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
70 OHM RAD-F1771M
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
  TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICF-B50, ICF-N400RV, ICR-EX25, ICR-N1, SRF-M911, SRF-SX100RV, SRF-T610V, TOSHIBA TY-KR3、SRF-SX100RV
40 ICR-N1
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M  

※端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:48:01.49ID:7chegfrpe
単3電池2本スピーカー2個搭載 口径36mmx2 出力0.08wx2
LINE IN/LINE OUT/イヤホン(ステレオミニ端子)各1搭載
外部DC3Vアダプター接続端子装備 カラバリ 黒白桃色
ワイドFM対応2バンドAM/FMステレオラジオSRF-19
選局はアナログ式
電池持続時間目安
アクティブスピーカー 80h ラジオFM 47h AM 52h
イヤホン使用時の時間は非公表
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/586/aa10_o.jpg
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/586/aa09_o.jpg
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/586/aa11_o.jpg
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:41.82ID:myOsPe/T0
>>51
SRF-18をFM補完放送に対応させただけの商品ですな
LINE IN端子を使った時のノイズが軽減されていればいいんだけど
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:19:39.54ID:ekh6v/oTe
SRF-18 19のデジタル選局版を SRF-M807 ICF-M55の流れとして単三電池動作版を商品化する方が圧倒的に良いと思う
ワイドFMはステレオスピーカーで聴ける価値を提供する
更にICF-M260の損失を補填すること
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:28:33.39ID:gzlAMZ/oe
ステレオスピーカーFM DAB+ラジオ(欧州向け)の一例
ICZ-R50 51系のフロントレイアウトのように下に2つのスピーカー
フロント上部に表示と操作ボタンとつまみを配置
バックライト液晶表示でワイドFMをステレオスピーカーで楽しめるラジオとしてこういうのがあると存在感がある
機能としてBT Speaker(Wireless) LINE IN端子あれば外部音声出力機器の手元スピーカーとしての用途が期待できる
こだわればリモコンをBT接続でスマホアプリで操作したり
予約録音サーバーとしての機能を増強する方向性もある
https://www.elektronicatekoop.nl/media/catalog/product/cache/1/image/400x400/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/h/a/hav-dabr100bl_3.jpg
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:42:42.11ID:a4U/tPlME
>>50
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, ICR-N2, Panasonic R-U1、ICR-N2
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
  TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
  PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
70 OHM RAD-F1771M
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
  TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICF-B50, ICF-N400RV, ICR-EX25, ICR-N1, SRF-M911, SRF-SX100RV, SRF-T610V, TOSHIBA TY-KR3、SRF-SX100RV、RAD-T410N
40 ICR-N1
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M  

※端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 04:34:09.46ID:l8vkxwn9E
海外向け特に欧米向けのFMラジオの帯域が87-108MHzになっていて日本が独自に76-90MHzを使って90〜108MHzにアナログテレビ1 2 3chに利用していたこと
そのテレビ音声がFMモノラルでは聴けることからTV音声1-3ch対応(FMワイド)を機能にしていたFMラジオがあった(輸出用と設定が共通化できる)特にアイワ製品は表示していた
アナログ式は良いがデジタル式選局ラジオの一部にはワザワザ90以上をTV1・2・3にしか合わせられないFMラジオも存在しているがこういうラジオではワイドFM(FM補完放送)を聴くことができない
日本では地デジ移行でテレビがUHF帯に変わり空いた90-108MHzの利用を紆余曲折の結果災害時対応したFM補完放送になった
90〜95MHzをアナログ式 95〜108MHzをデジタルラジオ(i-dio)になっている
結果的に欧米向けFM帯域かつアナログTVの一部が日本ではワイドFMとなって両方聴けるラジオが大地震発生を境に有ったり無かったりしている
地デジ移行の際に上限108MHz迄対応していた中にそのままのラジオとモデルチェンジして上限を90MHzに変更したラジオが併存していた 国内カーラジオはほとんど上限90MHzだったからな
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:04:04.93ID:iC00FTrs0
         , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
       , ' /::::::::::/ |:::::l|::l  l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
         /イ:/|::::/  !i::l l|  |:::/  l::::::! l::::i l:::::::⊥
       / '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
       , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
        ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
       ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
      /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
    /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
    ,::::::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
    l::::::| ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″    -イ
    l::::::|  `゙、U     l             } U、┴’                {
    ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ     っ  ぶ  オ  }
      ヽ!     U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪    /  \   て   あ  タ  |
             ' '  ' _ -7¨´     /    _」   い    ぁ  が  、
                 仄´  /    r ニ       \   る   あ   ね   〉
             | ヽ /  __  //  ヽ      / }  の   あ     (
             |  ヽ`¬┌''´ノ     \  / 亅 !        冫
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:04:49.70ID:2grrW8RiE
問題1
アナログ選局式でバリコンタイプのAMラジオの合わせをほんの少しずらすとどういう音が出てくるでしょうか?
選択肢
1 何も変わらない
2 音が聴こえなくなる
3 低音がドンドン豊かになる
4 高音がキンキンになる
(正解配点10)
問題2
ではアナログ選局DSPラジオではAMラジオの選局ダイヤルを少しずらすとどういう音が出てきますか?
選択肢
1 何も変わらない
2 音が聴こえない
3 音が不明瞭になりモゴモゴする
4 音が不明瞭になり雑音が鳴る
(正解配点10)
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:31:05.05ID:/pZ7i5t6E
問題3
アナログ選局式でバリコンタイプのAMラジオを長時間使用していて音がおかしくなる現象になりました
原因とならないのは次のどれでしょうか?
選択肢
1 周波数がズレてしまった
2 電池残量が少なくなった
3 気象現象が変化し雷雲が近くに発生した
4 近くで雑音発生する機器が動作した
5 夜間早朝で遠距離のラジオ局が混信してきた
6 ラジオ局の番組が終わり停波した
(正解配点10)
問題4
バリコン式アナログ選局ラジオとアナログ選局DSPラジオでAMラジオを聴くとどのような違いがありますか?正しい答えを選べ
選択肢
1 何も変わらない
2 DSPだと信号の強い方が勝つ
信号が弱いと無音になる バリコン式は弱くても音が聴こえる
3 DSPは音が明瞭になり良くなる
4 DSPは部品が減り故障しやすい
5 DSPは部品が少なく電池持続が長く持つ
(正解配点10)
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:14.17ID:gGU/w/4OE
手回し足こぎやソーラーパネルでUSB5V出力できるもの(発電装置)あればそれで十分
防災セットに入っているラジオが安物であるのはひとめで判る
充電池を充電器にセットしを発電装置を繋いで充電すればラジオは普段ので間に合う
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:42:33.53ID:sZ1+BcHAE
RAD-F777Z(シルバー) RAD-F787Z (木目調)、ICF-S71の後釜になるラジオ
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1327/17709/
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/31558/
■ 乾電池での連続使用時間の目安:
スピーカー出力時…AM 約480時間/FM 約530時間
イヤホン使用時…AM 約1300時間/FM 約1350時間
  ※ アルカリ乾電池使用、音量中程度として
■ 電源:DC3V 単1形乾電池×2本(別売)
DC5V200mA センター+外部電源端子
単3→単1スペーサーなどを2個併せておくことで普段使う電池で利用するとよい(スペーサーは100円均一店舗などに売っている)
単3充電池と充電器を使うとラジオ本体はAC電源にしばられず済む
RAD-F1691Mから単三3本化してしまった似たRAD-F1771Mとは違い単一2本の長持続時間をハンドル付きで一回り大きく、つまみを付け操作性を向上させ進化した良機種
AIWAのCR-AS10,CR-AS11,CR-AS13(AM専用)を含め過去には電池駆動持続時間を重視したラジオがあったが現在この分野では数少ない
ハンドル回す災害時電池不要ラジオは電池持続時間が短いので普段から災害時用に常備品として持っておいて損はない
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:23:37.21ID:RS89cvwfE
MCOブランドラジオ登場
リモコンやラジオではELPAブランドで出していた覚えがあるが
ELPA ER-P36Fと似たRD-01がついに登場
ttps://www.mco.co.jp/blog/20180228/
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:47:37.31ID:bAgnCoula
>>71
音量調整時にイヤホンケーブルが邪魔になる
可能性あり。

>>69
F787Zの側面形状がおかしい。前面(操作側)へ
倒れている。
F777Zも同じかな。
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:43:26.16ID:UcTlCjmbE
RAD-F777ZとF787Zの違いはシルバーと木目調だけでなくダイヤル文字盤の表記にも差がある
F777ZにあるAm、Fm PORTABLE RADIO/がF787Zにはない
AudioCommの右にRAD-F787Zがある
>>72
側面形状は下側が引っ込んだ逆斜断面になっていて選局つまみが指にかかるとき下側の方が多く指に接する形であるが倒れることはない
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:31:15.25ID:SWL+jbeLE
>>37
ICF-51やSRF-18 からSRF-19のアナログ選局より
ICF-M55やSRF-M807の系統でステレオスピーカープリセット機種
こそあっても良いのでは
ワイドFMをプリセットで小型ステレオスピーカーで聴けるラジオ
外部入力と外部出力とステレオイヤホンで扱える
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:40:11.65ID:DgnwS7P70
こうして見るとソニーの廃番機は名機揃いだったんだなあ
買っといて良かった
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:27:17.44ID:N90eZNBQ0
わいは、SW11でサンヨーのエネループをいごかしてるで。HR-3UTGやで。王冠無しのやつな。がんばってくれてるわ。
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:00:16.68ID:zVfgsXhIE
使い捨て乾電池より充電池使えばラジオに電源プラグコードをつなぐ必要性がなくなる
何よりもコードレス家電にはラジオも含まれる
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:15:34.58ID:+iOvrJaI0
リチウムイオン電池内蔵だと
2〜3年で使えなくなるしな
しばらく使わないと劣化が進んでたりするし(´・ω・`)

乾電池式にエネループ使うのが最高
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:32:49.78ID:oZM9e/lpd
スペーサーがあれば余程消費電力が大きくなければ単3形充電池で利用できる
ただし充電池と充電器について組み合わせて管理すること
充電池に対するスキルを持つことの壁はある
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:05:11.57ID:5qBVkV8ea
過放電のまま置いておかないとか過充電しないとか
その程度の知識だって普通の人は無いから…
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:53:18.00ID:iuHZHEx6E
まず充電池と乾電池で同じ形状のモノがあることから無知な一般人がいる
コードレス電話やケータイやスマホの普及で充電池内蔵機器では充電を理解していても何故電池を充電するのか理解しない一般人がいる
エネループがあらかじめ充電されている充電池であることと電池が空になってまた充電すると使えることを理解しないで捨ててしまう
充電されていない充電池をそのまま機器に入れて動作しないことで充電する必要があることを理解しないで捨ててしまう
軽々と充電池の利用を乗り越える人がいる反面 色々越えれない壁(ハードル)を充電池はもっているので面倒くさいからと乾電池やACコードつなぐ利用に戻ってしまいやすい
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:59:22.42ID:5xGKzA8ZK
気がつかないうちにSRF-M98が生産終了してひたすらがっかり
今使用10年以上、毎日6時間以上使い倒して外装はかなりボロになったが快調だよ

やや高めの価格が難点だったけど、後継機種出ないかなぁ
買い増しストックしとけば良かったと後悔
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:51:06.01ID:bNUzjqtua
FMの感度は良いらしいけどR354やN931もFM感度に問題無いし
その割に図体はデカく電池が倍必要なのに持ち時間が半分になってるのは擁護出来んだろ
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:02:08.01ID:e2DHyWLda
その邪魔な巻取イヤホンが付いてないのにデカくなってるんですが…
巻取イヤホンが要らないなら使わなきゃ良いだけだし…
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:29:15.61ID:SYjWVfilE
巻き取りイヤホンは部品メーカーの生産在庫調整に入った?
ELPAも昔はあったが今は製品が残っていない
徐々に低価格ランクからラインアップから消して逝くのかも
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:51:41.69ID:P+qWD+O5e
CR-AS10にLADDA1000入れてラジオつけっぱなし
時々電圧チェックしてローテーションしている
持続時間長いラジオは電池のみで扱えて良いね
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:53:44.48ID:VRIHbViuE
KR-002やRAD-TV070Zは折れ曲がるロッドアンテナついて単4電池
RAD-P750Zは単3電池で折れ曲がるロッドアンテナがつく
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 06:58:09.26ID:kGdDfjDdE0404
SRF-R356登場でT355の立ち位置はどうなるか
ICF-R354Mの後継機種という立ち位置
巻き取りイヤホンでモノラル音声&イヤホンアンテナ
外部出力にステレオイヤホン接続でワイドFMをステレオで聴ける
従来品よりFMを聴く上の弱点を克服した単4電池1本でAM100時間スタミナ機種
時刻補正機能の有無に差があるが価格と持続時間とダイヤル操作感とシャトルレバーに方向性を振り分け
XDR-64TVとT355は同じ操作系で10ダイレクトボタン&ジョグレバー&ステレオモノラル設定切り替え外部イヤホン出力端子&単4電池2本機種
対するR356は7ダイレクトボタン&シャトルレバー&巻き取りイヤホン(モノラル)&外部ステレオイヤホン出力端子&単4電池1本機種
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:01:12.78ID:OQ6ieuwGd
そこはR356一択だろ…64TVは本体がデカイわ電池の持ちは悪いわでワンセグが要らないなら考えるまでもない
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:00:26.52ID:jnbuRXJIe
避難持ち出し袋に入れっぱなしにするような保管時は電池を抜いておく事がラジオの基本の利用法
そしてリチウム乾電池とサイズ変換スペーサーを含めてまとめていれると保管期限も長いからベスト
電池を入れておくのは使用時でありバックアップが必要な時計機能やメモリー保持機能など動作させるため
直射日光を浴びる車内温度の高温環境内で乾電池や充電池を放置することは避けることが使用法として指定されている
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:35:09.12ID:vfdk+oLZa
adessoのC-6025というダイナモクロックラジオがディスカウント店で1290円で売っていたので銭捨て覚悟で手にいれた
液晶時計表示は見易いしバックライトやアラーム設定でアラーム音とラジオが選べラジオ選局と音量調節はデジタル式
音量いじると数値が時計から切り替わる
単3電池または別売ACアダプターかハンドル充電15分動作を選ぶ
残念なのはFM帯域が76から90MHz迄の所とプリセット記憶がないところと周波数表示が右下に小さく表示されること
長押しスキャンは止まることがほとんどない
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:22:26.32ID:y+IPjxzWa
C-6025
液晶表示文字がかなり大きいので時間確認に重宝する
操作感は◎の十字キーで電源音量選局を賄える
固定ハンドルが手に馴染む
裏の電池ふたがヒンジ式で紛失しないで済む
FMはロッドアンテナ伸ばさないでも意外と入る
クロックラジオだがイヤホン端子がありステレオイヤホン挿して聴ける(音声は両耳モノラル)
プリセットとワイドFMさえあればもっと便利なのだ
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:03:34.38ID:Gi0EzGnGa
RAD-F777Z販売終了
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1327/17709/
RAD-T787Z 木目調ラジオ(実質後継機種)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/31558/
ACコードが直に挿せるためACアダプター用DC5V端子は商略
ICR-S71の単1乾電池2本動作(外部DC端子とイヤホン端子省略)のように長時間電池駆動に対応する数少ない機種である
単3電池ではaiwaのCR-AS10/13といったイヤホン時700時間越える超ロングライフの伝説的ラジオもかつてあった
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:29:29.39ID:UVKbMP1Ra
こういう先駆者があったのか? RQ-1 ラジオ電卓
ttps://mainichi.jp/articles/20180427/gnw/00m/040/000000c
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:51:23.85ID:ji4ZtgT0a
今あるテンキー付きデジタル選局ラジオには計算機能がない
その機能がある価値が値段になる
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:24:08.94ID:ji4ZtgT0aNIKU
ラジオが付いた電卓は結構あったんだね
三洋の機種が多いのが目につく
ttp://www.dentaku-museum.com/calc/calc/91-bunrui1/86-radio/radio.html
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:06:11.04ID:a0X64QutE
今時のカードラジオは液晶リモコン風なんだ
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71XZ3PwutqL._SX569_.jpg
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:48:58.56ID:j/Xh8RNJ0
>>114
これ買ったけど、音が悪いんで使わなくなった。
きちんとしたイヤホン使っても音に芯がない。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:16.58ID:pOb8cz3Oa
千二百円チョイのC-6025を買ってしばらく使ってるけどいいねこれ
プリセット・スリープ等の付加機能や高感度高音質を求めず
液晶表示はボリューム操作時だけ音量数値を表示する
ラジオ動作中停止中ともはっきり時間と曜日がはっきり表示される
ラジオ停止中は月日 ラジオ動作時は周波数を右下に表示
選局は▲▼ボタンを押してやるだけFM/AM切換で直ぐに切換え
目覚ましアラームの設定を入れるとアラーム音かラジオ音を切替え
ライトボタン押せばバックライトが数秒点灯する
手を差し込める固定ハンドル
普通に室内で地元局を聴くだけなら十分でお気に入りになった
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:39:05.99ID:CgCyes1G0
>>90
それって1000円くらいで売られてた時期あったりした?
前スレで最後のほうに出てきてから気になってるんだけど、オクで送料含めて3kくらいで
出てるんだけど、いくらなら買いだと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況