X



携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:14:31.64ID:lBtaA0lO0
芝はTV事業から撤退することで安心してサザエからCM降りられる。
日曜劇場もたぶん降りるだろう。
SONYも世界遺産から降りたし。
日立アプライアンスが生き残るふしぎ発見。あとパナ。
東芝(リンク)ストアの人が可愛そうだな。 日立専売もだいぶ減っている。
マネシタ嫌いで元気のある事業者さんはアトムになるのかなぁ
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:48:39.00ID:puxXhOq70
>346
逆に言うとなんぼ早く回しても9kステップにしかならないから、
手動で任意の周波数に辿り着くにはダイヤルを何十回も回さないといけない

短波なんかであっちこっち周波数をグリグリしたい人には不便ってこと

俺は旅行用としてオートスキャンで聞ける放送だけプリセットすればいいから不便はない
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:53:44.22ID:c+iRGeNY0
これから東芝の家電は全てエルイー扱いになるのか
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:08:57.07ID:jgd7bX/h0
ずいぶん前からw
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 03:58:33.67ID:apnuriku0
TY-SPR7は無操作2時間で自動的に電源が切れる仕様だから長時間連続使用には向かない
それはたぶんドックに差してても変わらんだろう
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:19:38.10ID:vBUts78X0HAPPY
まぁ、性能っていうか・・・
中華のDSPラジオは基本的に中国国内向け商品だと思う。
日本だと電波状況の良い地域じゃないとなかなか性能を発揮できないこともあるかと。
こういうラジオを買う人は受信感度に期待して買うんだろうけど、DSPに関しては
ちゃんと受信できる地元の局をクリアに聴くっていう用途だと思ったほうがいいんじゃないかな。

個人的にはラジオはアナログでいいかな。
で、据え置き型のオーディオチューナーにDSPを採用して欲しい。
消費電力とか音質的なメリットを考えると、それが自然だと思うんだけど。
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:50.63ID:n7NQHg5q0HAPPY
FMに関してはDSPの方が有利だと思う。
ワイドFM化で今後はAM放送の役割も減っていくだろうから、DSP化で困ることも少なくなるだろうし。
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:11.01ID:tPfu9VsCxHAPPY
DSPって作る側は部品点数が減るってメリットがあるけど、ユーザー側には何もメリットないよ
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:41.48ID:gORuMBuj0HAPPY
DSPによって調整しようとしてぶっ壊すリスクや性能低下によるストレスが無くなる
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:50:23.49ID:lIvgWkKIdHAPPY
性能が同等になるなら故障個所が減るメリットがあるが性能が低下したら意味がない
DSPで性能が向上したのはFM受信
低下したのがAM受信
こういうことが現実ですね
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:01:08.91ID:PEsU39SS0
AMは元から外来ノイズに弱い
近接局の周波数分離がアナログは弱い、これに対してデジタルは強い
普通に使う分にはAMだろうとFMだろうとデジタルの方が綺麗に聞こえる
周波数分離が弱いとビートノイズの原因になる、これを長期間聞くと
特定可聴周波数難聴になる、こうなると本来綺麗に聞こえるものが
難聴が原因の耳鳴りを起こしノイズ混じりに聞こえるようになる。
DSPが低下と言ってるやつは。。。
これ以上言わせるなw
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:27:50.42ID:APDxB4GCH
夜によく入るキンキン音、AMのビートは局間キャリア幅の9kHzだよ
これを消す方法はIFのBPFで落とすか、AFのLPFで取るかで
DSPかアナログかは関係ない
アナログでは回路の手抜きでキンキンするが、そのへんDSPはフィルタもIC内に
作りこまれているので手抜きのしようがないということ。
ただし、きっちり切られているので、高域伸びないという評もたつ。

DSPのデメリットは、消費電流の多さと、AFCのクセで、これはキャリア強度がフェージング等で
変化するAMとはとても相性が悪いのよ。
チューニングが9kステップでかっちりしているなら信号処理かDSPでもこのクセはない。
というか、AFCの必要が無い

今のAFCは、9k/10kの切り替えを不要にするための妥協というか、逃げているんだと思う

今のところ、DSPのチップはUSか中華しかなくて、日本発が見当たらない。
これも残念なところだね
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:00:27.06ID:YuQ9hVF6d
>>374
懐かしい会社名!!
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:29:26.57ID:fB9R3DZK0
中華ラジオ バリコン:地雷 DSP:アタリ
国内メーカー バリコン:大アタリ DSP:ハズレ

DSP判別占い(自信ない)
TY-JKR5:バリコン
TY-BR30F:DSP
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:31:15.86ID:fB9R3DZK0
joshinwebでおととい801出てたのか
足元見たボッタクリ価格だし、もう売り切れてるから関係ないけど
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:58:04.90ID:ACv8FyKW0
電池が2AAAだけどDSPじゃないからある程度は持つだろうと
性能には何の期待もせずコンパクトさ狙いでオームRAD-P2227Sを買ってみた
そしたら意外と感度いいし音質も十分聞けるレベルなんでちょっと驚き
後は耐久性だな
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:34:20.64ID:YeyDbnjt0
>>381
俺は数時間後にはRAD-P111N \300 を手に入れている予定
DSP独特のダイアルチューニングがどんなものか興味があるから
(デジタルチューニングのDSPラジオは既に持っている)
適当に触ってからすぐバラす
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:09:05.42ID:bGG7F5tS0
いろいろ悩んだ結果、PanasonicのRF-P155を買いました。
使ってみてレビューを書こうと思います。ありがとう
0389目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:18:12.93ID:UNfRBfPS0
アナログラジオの電池持続時間を知ってると
DSPラジオは「ちょっとないわ〜」となっちゃうな
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:47:55.88ID:u9XalkNR0
持続120時間が50時間とかだと気にもならんけど
15時間とかだとさすがにうーんってなるな
0392目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:16:52.51ID:UNfRBfPS0
低能煽りにマジレスするけど
普段の娯楽用ではなく防災用として考えたら
電池の持続時間は重要に決まってんだろ
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:18:31.22ID:MRJ4Owu4H
もともと、メーカが電池持続時間を売りにして売っていたんだが
旧機種は。
RF-P150とか、いつものことだけど尼とかプレミアついてるやん。
メーカーは何考えているのかね
電池食うならエボルタ付ければーって
ユーザー舐めてるとしか思えない

DSP使っていいのは充電池/AC可と車載だけだよ
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:44:10.17ID:+YQMMgnH0
低脳は何かというとすぐ防災を持ち出すね w
被災したこともないくせにさ
実際避難所等で選曲するときアナログでいちいちダイヤル回すのと複数の曲をボタン一つで切り替えてタイムリーに情報収集できるのとどっちが価値があるかいくら馬鹿でも想像できんのか? w
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:03:08.98ID:cFggv57Gd
両耳が良いのでYAZAWAのRD10SVを手に入れた
DSPアナログ選局はDEGENのDE32を愛用してるが充電池専用なので乾電池モデルも検討したがER-C55Tは前モデルER-21Tからイヤホンが片耳に変更されていたので結局単四電池2本のヤザワ短波付にしたが感度は意外と良いので気に入った
FMはステレオでワイドFMも快適
DE32より短波は受信帯域が少ないのが欠点だな
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:12:42.51ID:UNfRBfPS0
ELPAやオームのラジオはずっと前からモノラル機種でも
ステレオヘッドホンを挿すと左右両方音が出る仕様なのに
パナとかは片方しか鳴らない仕様を頑なに守り続けてるのは謎だわ
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:00:44.01ID:MRJ4Owu4H
左右両方音が出る仕様の端子にモノ仕様繋ぐと片方ショート(GNDに落ちる)するから
安全側に振ってるんじゃないかな
付属イヤホンはモノだし。
或いはコストダウンでステレオ端子避けてるか
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:06:40.25ID:jFNmYsNt0
機種は忘れたが両耳モノラル機をバラしたら
120オームが3つそれぞれに付いてたな・・・
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:56.28ID:qKpV80OR0
想像ですけど、
片方…モノラル機にはモノラルジャックを搭載(コストダウン)
両方…機種ごとに区別するのが面倒などの理由から、モノラル機にもステレオジャックを流用(雑?)
という可能性はないでしょうか?
前者は正攻法ですが、後者の方が便利だと思います。
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:00:14.02ID:GpK8ICOZa
>>396
外で使ったことないやろ…運転中や両手が塞がってる時に電池が切れるとイラッとするから
それが頻繁に起きるなんてたまったもんじゃない
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:50:10.10ID:6p4vJ+ID0
>左右両方音が出る仕様の端子にモノ仕様繋ぐと片方ショート

こんなんが理由だったら世のステレオ機器が存在しないわw
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:00:19.65ID:afTRqUn90
>>271
そのジャイロアンテナのやつ、バーアンテナ120mmのICF-A100VにAMは完敗みたいだけど。
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:33:17.57ID:pUijrd2e0
>>409
>>403が答えてくれてるぞ、それ以上無知をさらすなw
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:00:21.37ID:HJC3fScr0
保護抵抗がついてるやつばっかじゃねーよ
安物はショート即右チャンネルあぼーんだ
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:18:28.05ID:wEBGsSB/0
大概のアンプやラジオICの出力には元から保護回路もしくは抵抗が入ってる
産廃中華はしらんが、その中華でもほぼステレオジャック。

日本のメーカーがわざわざモノラルジャックをつけざるを得ないのが
>>409>>412のような聞きかじり短絡基地外クレーマー対策w
0414384
垢版 |
2017/11/23(木) 04:15:00.21ID:sL3F8VmT0
流れを読まずに投稿

RAD-P111N \300
2017年製、とにかく軽い、電池入れても軽い、単4のラジオにしては少し分厚い、感度は低い
音質は、キンキンしやすい小型スピーカーと高音出ないDSPの組み合わせで
怪我の功名か意外にも言葉は聞き取りやすいが、心地良くは全然ない
まあカーラジオの音

本体の綺麗なものを選んだつもりだが、そこは中華クオリティ
パッケージに入った状態では隠れて見えない裏側の塗装がやっぱり擦れてた
同調インジケーターのLEDが汚れてる

DSPダイアルチューニングを試してみての感想
局が近づくとプツプツとラジオが聞こえ出す
まるで電池の接触が悪いような、通電が途切れ途切れな感じでなんか不快
チューニングが合うと局をがっちり捕まえて多少チューニングずらしても音程とか変化しない
周波数低い側のスケールが狭くなりチューニングしにくくなった、てことは高い側はしやすくなったのか?
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:12:32.75ID:HJC3fScr0
>>413
おまえよく頭悪いって言われるだろ

> 日本のメーカーがわざわざモノラルジャックをつけざるを得ない
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:26:11.68ID:uaLlF8wu0
バンドに依存しないプリセットがある安価な機種って無い?
いちいちAM/FMを切り替えるの面倒(´・ω・`)
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:46:00.29ID:ix66yqkZ0
>>418 >いちいちAM/FMを切り替えるの面倒(´・ω・`)

一見便利そうだが、例えばプリセットボタンが6個有る場合
AM・FM合わせて6局しか登録できないが、
バンド切り替える方式だと、それぞれ6局登録でき、
合計12局登録できる。どちらを選ぶ?
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:22.94ID:uaLlF8wu0
>423
一般人は前者じゃないかな?
テレビのチャンネルを2行押し3行押しはないだろうし・・・

自分の聞く局が少ないだけかも知れんが(汁
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:21:33.35ID:8he1x3f+0
テレビでもCS/BS/地デジで切り替えてからチャンネルだし
CSとかだとプリセット足りなくて2〜3桁入力だがw
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:48:50.99ID:ksXF7mtY0
ちょっと調べただけでも青森とかAMがNHKと民放で三局、
FM はNHKと民放で二局しかないって都道府県がゴロゴロしてるんだな。
大阪住まいだけどいかに恵まれてるか、肝に銘じねば。
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:36:03.42ID:bHzE5q8OM
FMはねえ…補完放送だったりコミュニティFMだったりがあるとあっという間に局数増えるのがねえ…
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:28:41.03ID:lOUf2oBu0
>>428 強力局作ってもマルチパスでじゅるじゅるしたFMは聞きたくないからスカイツリーとタワーのFM
は、減力してくれ。そしてFM中継局に相乗りで補完局作ってください。特に神奈川は大山に。
小田急車内の情報が濃くなる。 KRやQRがきこえるのは有り難い。(MWのQRは神奈川は弱いので助かる)
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:54:07.46ID:QwIuTsQg0
>>428
大阪はAMだと京都と兵庫を含めた7局が安物ラジオでも普通に入るし
FMはAM補完とコミュニティを除いたメジャー局が在版で4局あって
環境と機種によってはさらに京都と兵庫の2局が聴ける
これは地方から見たら相当恵まれてるんじゃないのかな
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:23:55.83ID:iZKcILVf0
プリセット云々で突如比喩にテレビを引き合いに出してきたかと思えば
バンド切り替えなしの地デジ専用テレビでチャンネル数の少ない
過疎地方の貧民でしたか、プリセットすら要らなそうw
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:41:24.52ID:zzW7/Lo/0
昔は地上アナログテレビもVHFとUHFの2つダイアルがあった
VHFのダイアルは13個の位置をガチャガチャ回してVHFのチャンネルを選局
VHFダイアルをUの位置にし、UHFダイアルを回すことでUHFを選局してた
電源はツマミを引いてON、そのツマミを回して音量調節

高級なヤツは機械式プリセット
12個の各チャンネルボタンに対応したバンド切り替えスイッチと選局ダイアルが内側に隠れていた

ついでに、リモコンの出始めはワイヤード(有線式)リモコン
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:37:26.23ID:K5erCbYm0
>>433
うちのテレビはリモコンのボタンを押すとテレビ本体の
丸いチャンネルがガッコンガッコン回って選局されたよ
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:18:02.89ID:pbQGgYajH
UHF部分は周波数コンバータで、ウチのテレビにはオプションでついてなかったな
めくら穴が塞いであった UHF無い田舎なんで関係なかったが
1970頃のカラーテレビだったよ

てかここラジオ板ではなかったかw
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:10:45.36ID:TCX2pEP80
テレビ番組でTY-HR2が千原せいじに「ラジオ聞くだけの機械がこの大きさ!昭和やで」とdisられててクソワロタw
0439スレチだが
垢版 |
2017/11/24(金) 17:24:20.61ID:xtGyXUJZ0
UHF周波数コンバータって昔のファミコンみたいにアンテナとテレビの間に入れて
コンバータのダイヤルでチューニングしたUHF放送を1chまたは2chに変換して
テレビ側でそのチャンネルに合わせて見るものだった。
(その他のVHFはスルー出力)
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:25:31.43ID:j05HhgaGM
>>390 単に電池交換が面倒なだけ
0442スレ違いで申し訳ない
垢版 |
2017/11/24(金) 17:58:53.69ID:lOUf2oBu0
>>437 ビクター純白カラーだな。 もれなく陶器のわんこ貰える。(ちなみに白黒でももらえた)
家のほうUHFのほうが絵がきれいだったのでUHFにしていた。(我が家は遅れたので東芝名門オールチャンネルV+U)
その前買ったビクターの人がそれ(メクラ板)だった。そのひとくやしいらしく
>>439 付けてた http://www.nax.ne.jp/~rider/mono/con2.jpg
社宅住まいだったのでとなりが気になる。 カラー爆売れで町の電器屋大もうけしたと思うよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Z0BjVvALxbQ
VHFは共聴設備あったけど UHFはなく カラー普及後はアンテナ畑になった
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:20:51.93ID:xXarmfgs0
なんだ承認欲求に囚われた、自演検索厨かw
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:32:40.79ID:pbQGgYajH
近所の量販店に行くとテレビ音声も入るラジオがワゴンに3000位で売ってるんだが
なんとなく地雷臭がして手が出ない 知らんメーカー品だし
いや、地デジ見たかったら契約変えて不要になったガラケー引っ張り出せばいいんで
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:47:13.90ID:pOdFvIlI0
>>438
テレビに出る芸能人には的外れなことを言う人が結構いるからねぇ。
ラジオなんて小型化しようと思えばいくらでもできるけど
あえてこの大きさにしている理由が理解できないんだろうね。
ま、しょせん素人。生温かい目で見てあげましょうや (^_^)
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:05:02.77ID:KYSqk6Jpx
昔の事だと嬉々として書き込むクソジジイの集団か
年金勿体無いから早く逝ってくれ
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:25:31.99ID:vjbBhSsD0
>>446
ぼくちゃんがっこうはたのしいでちゅか?
おともだちができるようにがんばろうね。
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:26:19.03ID:uu0bu/Mer
うち、ド田舎やけ、Uのダイアルしか回しよらんかった。
火の見櫓んとこから電波出しよる云うて、ばぁが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況