X



携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:56.28ID:qKpV80OR0
想像ですけど、
片方…モノラル機にはモノラルジャックを搭載(コストダウン)
両方…機種ごとに区別するのが面倒などの理由から、モノラル機にもステレオジャックを流用(雑?)
という可能性はないでしょうか?
前者は正攻法ですが、後者の方が便利だと思います。
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:00:14.02ID:GpK8ICOZa
>>396
外で使ったことないやろ…運転中や両手が塞がってる時に電池が切れるとイラッとするから
それが頻繁に起きるなんてたまったもんじゃない
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:50:10.10ID:6p4vJ+ID0
>左右両方音が出る仕様の端子にモノ仕様繋ぐと片方ショート

こんなんが理由だったら世のステレオ機器が存在しないわw
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:00:19.65ID:afTRqUn90
>>271
そのジャイロアンテナのやつ、バーアンテナ120mmのICF-A100VにAMは完敗みたいだけど。
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:33:17.57ID:pUijrd2e0
>>409
>>403が答えてくれてるぞ、それ以上無知をさらすなw
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:00:21.37ID:HJC3fScr0
保護抵抗がついてるやつばっかじゃねーよ
安物はショート即右チャンネルあぼーんだ
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:18:28.05ID:wEBGsSB/0
大概のアンプやラジオICの出力には元から保護回路もしくは抵抗が入ってる
産廃中華はしらんが、その中華でもほぼステレオジャック。

日本のメーカーがわざわざモノラルジャックをつけざるを得ないのが
>>409>>412のような聞きかじり短絡基地外クレーマー対策w
0414384
垢版 |
2017/11/23(木) 04:15:00.21ID:sL3F8VmT0
流れを読まずに投稿

RAD-P111N \300
2017年製、とにかく軽い、電池入れても軽い、単4のラジオにしては少し分厚い、感度は低い
音質は、キンキンしやすい小型スピーカーと高音出ないDSPの組み合わせで
怪我の功名か意外にも言葉は聞き取りやすいが、心地良くは全然ない
まあカーラジオの音

本体の綺麗なものを選んだつもりだが、そこは中華クオリティ
パッケージに入った状態では隠れて見えない裏側の塗装がやっぱり擦れてた
同調インジケーターのLEDが汚れてる

DSPダイアルチューニングを試してみての感想
局が近づくとプツプツとラジオが聞こえ出す
まるで電池の接触が悪いような、通電が途切れ途切れな感じでなんか不快
チューニングが合うと局をがっちり捕まえて多少チューニングずらしても音程とか変化しない
周波数低い側のスケールが狭くなりチューニングしにくくなった、てことは高い側はしやすくなったのか?
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:12:32.75ID:HJC3fScr0
>>413
おまえよく頭悪いって言われるだろ

> 日本のメーカーがわざわざモノラルジャックをつけざるを得ない
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:26:11.68ID:uaLlF8wu0
バンドに依存しないプリセットがある安価な機種って無い?
いちいちAM/FMを切り替えるの面倒(´・ω・`)
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:46:00.29ID:ix66yqkZ0
>>418 >いちいちAM/FMを切り替えるの面倒(´・ω・`)

一見便利そうだが、例えばプリセットボタンが6個有る場合
AM・FM合わせて6局しか登録できないが、
バンド切り替える方式だと、それぞれ6局登録でき、
合計12局登録できる。どちらを選ぶ?
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:22.94ID:uaLlF8wu0
>423
一般人は前者じゃないかな?
テレビのチャンネルを2行押し3行押しはないだろうし・・・

自分の聞く局が少ないだけかも知れんが(汁
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:21:33.35ID:8he1x3f+0
テレビでもCS/BS/地デジで切り替えてからチャンネルだし
CSとかだとプリセット足りなくて2〜3桁入力だがw
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:48:50.99ID:ksXF7mtY0
ちょっと調べただけでも青森とかAMがNHKと民放で三局、
FM はNHKと民放で二局しかないって都道府県がゴロゴロしてるんだな。
大阪住まいだけどいかに恵まれてるか、肝に銘じねば。
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:36:03.42ID:bHzE5q8OM
FMはねえ…補完放送だったりコミュニティFMだったりがあるとあっという間に局数増えるのがねえ…
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:28:41.03ID:lOUf2oBu0
>>428 強力局作ってもマルチパスでじゅるじゅるしたFMは聞きたくないからスカイツリーとタワーのFM
は、減力してくれ。そしてFM中継局に相乗りで補完局作ってください。特に神奈川は大山に。
小田急車内の情報が濃くなる。 KRやQRがきこえるのは有り難い。(MWのQRは神奈川は弱いので助かる)
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:54:07.46ID:QwIuTsQg0
>>428
大阪はAMだと京都と兵庫を含めた7局が安物ラジオでも普通に入るし
FMはAM補完とコミュニティを除いたメジャー局が在版で4局あって
環境と機種によってはさらに京都と兵庫の2局が聴ける
これは地方から見たら相当恵まれてるんじゃないのかな
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:23:55.83ID:iZKcILVf0
プリセット云々で突如比喩にテレビを引き合いに出してきたかと思えば
バンド切り替えなしの地デジ専用テレビでチャンネル数の少ない
過疎地方の貧民でしたか、プリセットすら要らなそうw
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:41:24.52ID:zzW7/Lo/0
昔は地上アナログテレビもVHFとUHFの2つダイアルがあった
VHFのダイアルは13個の位置をガチャガチャ回してVHFのチャンネルを選局
VHFダイアルをUの位置にし、UHFダイアルを回すことでUHFを選局してた
電源はツマミを引いてON、そのツマミを回して音量調節

高級なヤツは機械式プリセット
12個の各チャンネルボタンに対応したバンド切り替えスイッチと選局ダイアルが内側に隠れていた

ついでに、リモコンの出始めはワイヤード(有線式)リモコン
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:37:26.23ID:K5erCbYm0
>>433
うちのテレビはリモコンのボタンを押すとテレビ本体の
丸いチャンネルがガッコンガッコン回って選局されたよ
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:18:02.89ID:pbQGgYajH
UHF部分は周波数コンバータで、ウチのテレビにはオプションでついてなかったな
めくら穴が塞いであった UHF無い田舎なんで関係なかったが
1970頃のカラーテレビだったよ

てかここラジオ板ではなかったかw
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:10:45.36ID:TCX2pEP80
テレビ番組でTY-HR2が千原せいじに「ラジオ聞くだけの機械がこの大きさ!昭和やで」とdisられててクソワロタw
0439スレチだが
垢版 |
2017/11/24(金) 17:24:20.61ID:xtGyXUJZ0
UHF周波数コンバータって昔のファミコンみたいにアンテナとテレビの間に入れて
コンバータのダイヤルでチューニングしたUHF放送を1chまたは2chに変換して
テレビ側でそのチャンネルに合わせて見るものだった。
(その他のVHFはスルー出力)
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:25:31.43ID:j05HhgaGM
>>390 単に電池交換が面倒なだけ
0442スレ違いで申し訳ない
垢版 |
2017/11/24(金) 17:58:53.69ID:lOUf2oBu0
>>437 ビクター純白カラーだな。 もれなく陶器のわんこ貰える。(ちなみに白黒でももらえた)
家のほうUHFのほうが絵がきれいだったのでUHFにしていた。(我が家は遅れたので東芝名門オールチャンネルV+U)
その前買ったビクターの人がそれ(メクラ板)だった。そのひとくやしいらしく
>>439 付けてた http://www.nax.ne.jp/~rider/mono/con2.jpg
社宅住まいだったのでとなりが気になる。 カラー爆売れで町の電器屋大もうけしたと思うよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Z0BjVvALxbQ
VHFは共聴設備あったけど UHFはなく カラー普及後はアンテナ畑になった
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:20:51.93ID:xXarmfgs0
なんだ承認欲求に囚われた、自演検索厨かw
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:32:40.79ID:pbQGgYajH
近所の量販店に行くとテレビ音声も入るラジオがワゴンに3000位で売ってるんだが
なんとなく地雷臭がして手が出ない 知らんメーカー品だし
いや、地デジ見たかったら契約変えて不要になったガラケー引っ張り出せばいいんで
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:47:13.90ID:pOdFvIlI0
>>438
テレビに出る芸能人には的外れなことを言う人が結構いるからねぇ。
ラジオなんて小型化しようと思えばいくらでもできるけど
あえてこの大きさにしている理由が理解できないんだろうね。
ま、しょせん素人。生温かい目で見てあげましょうや (^_^)
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:05:02.77ID:KYSqk6Jpx
昔の事だと嬉々として書き込むクソジジイの集団か
年金勿体無いから早く逝ってくれ
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:25:31.99ID:vjbBhSsD0
>>446
ぼくちゃんがっこうはたのしいでちゅか?
おともだちができるようにがんばろうね。
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:26:19.03ID:uu0bu/Mer
うち、ド田舎やけ、Uのダイアルしか回しよらんかった。
火の見櫓んとこから電波出しよる云うて、ばぁが。
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:53:06.61ID:H8rRh6NWE
TY-HR2よりTY-SR55 TY-AR55の存在感こそ今のラジオらしさを懇切丁寧におすすめしたら気に入るのだろう
ラジカセやラジオCDではない機械
道具には手で行う適切な操作動作があると
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:47:48.00ID:zzW7/Lo/0
そもそも、普段ラジオを聴く習慣のない奴にはどのラジオも同じに見えるんだろう

安くて小さいのをオススメしとけば満足する
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:41:42.29ID:KN0xTh8F0
千原がほんとにそんなこと言ったの?
あいつらだってラジオ番組のひとつやふたつ持ってるだろうに
0453418
垢版 |
2017/11/25(土) 08:03:03.38ID:q4nvLNqS0
レスサンクス
のんびり探してみますわ・・・
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:19:32.02ID:d6jqJ3CU0
>>381
俺も単四×2のラジオって持ってなかったんで、
電池が持たないDSP機種はパスしてオームRAD-P2227Sを試し買い。
音は籠ったりシャカシャカしてなくて、このサイズとしては十分合格と感じる。
だけど感度は内蔵アンテナが短いから当然だけど、AMはギリ及第点。
FMは悪くないけど選局がかなりピンポイントで、子供や年寄りにはキビシイかと。
操作性も選局と音量のダイヤルが近くて、誤操作しやすくてイマイチ。
(イヤホンジャックが天面にあるのは、ポケットに入れて使うための配慮?)
総合的には愛用の品とはなりそうにないし、他人にオススメもできないな。
まぁ千円弱だから、買って損したってほど悪くはないけどね。

以下チラ裏。
ストラップなしは不便なので開けてみたら、選局ダイヤルの左にわずかに空間があった。
で、輪にした組紐の結び目部分をそこに収めて、
別部品になってる天面の右端を半円に削って、そこから紐を引き出す形にした。
見た目はとてもいい感じに仕上がったけど、強度的に不安ありまくりだし
組紐の結び目と選局ダイヤルが多少干渉するしで、正直上手いやり方ではなかった。
内部の部品と干渉しない場所を探して、小さいヒートンをネジ込んだ方がよかったかも。
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:21:00.46ID:3Ta4b8iv0
デザインはクソダサいけどアナログ単一2本付属コードでコンセントOKのオームRAD-T410Nが
ホームセンターで二千円チョイだったから金ドブ覚悟で買ってみたら意外とイケるのな
パナRF-U150よりコスパよくて気に入ったわ
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:55:02.12ID:gXx7gnpY0NIKU
薄型小型ラジオ探してるけど
ほとんど電池単4なのね
会社に単3腐る程あるから
単3使用のさがしてるけど‥。
デジタル楽かと思ってたけと
電池切れる度に設定しなきゃならないのは
糞面倒臭いわ
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:58:00.35ID:SlYaw8HZ0NIKU
まともなのはFlashに記憶されるがなw
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:11:09.86ID:uBjmL3xX0NIKU
何年前の産廃PLLだよw>キャパシタorコンデンサ
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:02:54.62ID:EYW8uTGqE
単三電池いっぱい使う(4本か6本)薄型CDラジオで使えば乾電池を消費する目的は達成出来る
少なくとも薄型という表示には奥行きが薄いだけでサイズ制限はない
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:25:01.86ID:A+lPrHc30
>>461
オームのRAD-T410Nはデザインはオモチャみたいでヘボいけど、
意外に性能や使い勝手がよくてC/Pの高い拾い物なんだよな。

しばらく前に実家から「使いやすいラジオが欲しい」との相談されて、
ポケットラジオはイヤ、ツマミ式がいい、電池が長持ちで安いヤツ、
とかあれこれ言われてメンドクなって「とりあえずこれ使ってみ?」と
手持ちのRAD-T410Nを持って行って貸してやった。
十日ほどして感想を聞いてみたら「これイイ!おくれ!」だとさ。
感度も音も意外と良く、電源兼音量&選局の前面ツマミ式、
電源と同調のLED付き、アナログで単一×2だから電池もかなり持つ、
同梱のメガネコードだけでコンセントでも使える、ということで
マイナーメーカー製品、激しくチープな見た目は問題なかったようだ。

で、愛着はなかったんだけど、いざ手元になくなると何だか寂しい。
買い直すか、替わりにソニーのICF-P36あたりを買うか思案中。
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:56:09.99ID:hlp0jCJBH
パナのホームページ見ると通勤ラジオに分類されてるんだから、電車の中でも入るワイドFM対応にして欲しいよね。
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:18:24.79ID:Yc/EM6gx0
>>469
3年ぐらい前に設計された中華ラジオですらDSP内のFlashに記憶されるのにw
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:29:30.20ID:cIJIUIf1d
ワンタッチで選局出来る
単三電池2本で動作する
電池がキレてもプリセットが消えない
昔あったICF-M260みたいなAM/FM2バンドラジオ
こういう需要に応えられる
それは
ELPA ER-C56Fではないかな
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:52.23ID:hltD2MNB0
>>479
それ性能的にはそんなに悪くないんだけどさ
FMアンテナの一番先が3回ぐらい抜けて壊れた
DR-09の改造していらなくなったアンテナがあと2,3本残ってるから
もうしばらく大丈夫だけど
値段相応だってことを覚悟して買ったほうがいいと思う
FM重視なら先っぽ伸ばすときだけは相当に丁寧に扱うとかしないと

まあお勧めはできない
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:50:07.01ID:RVs1TdRb0
>>473
単三×2のラジオと言ったら携行されるシチュエーションも多いのに
ソニーICF-P36はガワがデカくて前モデルのICF-9より
1pも分厚いのには何とも首を傾げたくなるな
パナの小型モデルが選局しやすさ優先でDSPに移行しちまったのに対して
電池の持ちがいいアナログを守ってる点は好印象ではあるが

>>474
感度は○で音質は◎だけど合わせたチューニングがズレていくんで△
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:32:11.45ID:6P4BTpYw0
>チューニングがズレていく

そりゃER-C55Tだヴォケ
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:39:50.81ID:UG/DxI8F0
名刺サイズラジオ並の機能を持つ、単3x2&シンセチューナーの定番機が欲しいところだけど
採算が合わないのかな
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:29:20.39ID:m6Wj+VXt0
今日アキバオーでオームのライターサイズ(RAD-F080M-Sだったけ?)
が税別600円で売ってた(´・ω・`)
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:28.88ID:txJNJ7zX0
ラジオを使用するために買う人もいれば
ラジオを収集するために買う人もいます
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:31:21.31ID:nDwGJfSc0
ケーズでRAD-P123Nが480円だってさ
物は122と同じみたいだね
アンテナは125と比べてだいぶ短かいはず
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:52:57.06ID:f33Uifmh0
ICF-R350がワゴンに紛れて500円で売ってた
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:10:20.23ID:5VuaroQe0
2AAのラジオはパナRF-P150Aを持ってるんだけど、追加したくなって
現行機種を見たらDSPになっててランタイムがメッチャ短い。
ダメだコリャと他を当たったらソニーICF-P36が2AAでアナログ。
で、近場の店で税込み2,000円を切ってたんで買ってみたけど、
感度も音も全然大したことなかった。悪くはないけど普通すぎて腰砕け。
実はソニーのラジオって初めてなんだけど、国産だった頃と違って
支那製やマレーシア製だとメーカーによる優劣差はあまりないのかな。
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:59:15.41ID:79hQVfrP0
最廉価機種は最低限の性能は有する素ラジオ
とりあえずラジオで最初に買う入門機の役を担っている
最低限の性能で満足する奴は満足するし、
不満であればもうちょっとグレードアップ機種に買い替える
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:06:57.61ID:79hQVfrP0
ラジオでも実用になるのは5000円から
でもたかがラジオに5000円は高すぎってのが今の普通の金銭感覚
3000円未満の安ラジオで全てを知った気になってる奴は
5000円からのラジオの凄さをまだ知らない
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:08:09.52ID:3I3kTjPg0
>>494
ソニーのICF-P36は見た目がよくて安かったんで俺も最近買ったよ
確かに感度も音質もオームやELPAのポケットラジオとと大差なく特によくはない
まぁ中国産って時点で「○○神話?世界の○○?ハァ?何ソレ?」だし
低価格商品だから「ソニー製品だから優秀なはず!」とか期待しちゃイカンわな
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:11:05.43ID:YLPwPKBU0
ここで良いのかわからないけど‥
カーステレオ(Bluetooth対応)に

ラジオからからBluetooth飛ばして
カーステレオから放送を聴くことは可能ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています