X



一人暮らしに最適な冷蔵庫 part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/19(火) 12:39:34.94ID:sPGscOB4

★関連板★
一人暮らし http://toki.2ch.net/homealone/

★冷蔵庫 ネット価格★
価格コム  :http://kakaku.com/kaden/freezer/
★重要★
Q.冷蔵庫がうるさい!枕元でうるさくて眠れない!ワンルームのことを考えるべき!
A.冷蔵庫は本来【台所に設置するもの】として作られています。
寝室に置かなくてもいい生活環境作りは、メーカーの責任ではなくワンルームに住んでいるあなたの責任です。

★その他★
冷蔵庫のQ&A
http://www.kvision.ne.jp/~k-tamura/kaden/reizou.htm
一人暮らしの冷蔵庫の選び方
http://allabout.co.jp/gm/gc/72264/

★各メーカーHP★
パナソニック http://panasonic.jp/reizo/
日立製作所 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/index.html
東芝 http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/index_j.htm
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/index.html
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/
三洋電機 http://products.jp.sanyo.com/fridge/
LG http://www.lg.com/jp/home-appliance/refrigerator/index.jsp
サムスン http://www.samsung.com/us/appliances/refrigerators
ハイアール http://www.haier.com/jp/products/refrigerator/

※前スレ
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part27
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1464367201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:37:05.47ID:boAtKBJ70
コンプレサーの音はどこのやつだって必ずするよ
問題はどのくらいの間隔でどのくらいの時間続くかだ
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:39:53.10ID:IXcTblLfd
その点、日立は優秀な方なの?
よくモーターには定評があるみたいなの聞くけど
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:01:17.11ID:TRouinhpK
コンプレッサー動作音は初電源投入から2〜3日経過すると静かになる物もある
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:24:02.67ID:HPQdX+xgK
パナは専ら五月蝿いって評価だろ
実家の冷蔵庫も去年パナに買い替えたが滅茶苦茶五月蝿いな
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:29:44.67ID:Bc1B4U+n0
頻繁に開け閉めするとずっと冷やし続けるようになるからうるさくなるよ
冷蔵庫のコンプレッサーはある程度冷えたら止まるので静かになる
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:59:55.70ID:m+eYsBU7a
トップユニットの奴はうるさいという話は聞く。
小形のも低音がうるさいという話を聞いたが、ものすごくうるさいというほどでもないようだ。
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:26:55.98ID:uCHLCeiB0
>>371だよ
暖かくなってきたけど、今のところ音は気にならない(冬場と同じ程度)
一応春のレポ

次回は初夏にレポします
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:18:50.84ID:4c3f/V0h0
>>546
はじめて電源をいれて、中がきちんと冷えるまではそりゃ音はするよ
日本のメーカーは静音も考えて設計してる

中華メーカーだと、これが、ずっとうるさい
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:29:10.99ID:FTngRWK2M
東芝の小型冷蔵庫、パナソニックと違って静音で満足しています。
コンプレッサーが作動中でも気になりません。
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:38:27.15ID:FTngRWK2M
>562
パナソニックの小型冷蔵庫の場合、コンプレッサーの動作切替時に独特の機械音がするため関係ありません。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:47:30.08ID:R3sHnsOM0
>>565
一人暮らし用の小さいのは無いけどな。最低ラインが2ドアのR-23HA。
機能最小限で高さ半分くらいの小型のがあればいいんだが。冷蔵170リットルも要らん。
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:52:39.95ID:OOyZFtqb0
日本メーカーは基本大型の利益沢山出るやつ中心だから小型は少ないな
小型は中国製が主流
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:41:33.49ID:e2dgXRTSd
大型なんかこれからどんどん売れなくなるのに日本は馬鹿なメーカーばかり
そんなだから中国に抜かれる
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:57:38.36ID:DDzCIU+P0
冷凍庫スペース大きいのでSHARPとAQUAで迷ってるんだけどAQUAってどうなん?
評判見てるとどっちも何か理由があって仕方なく選ぶような印象でどっちも変わらないのかな〜
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:56:36.63ID:RTEnqP+WK
>>567
小型は中国製
中型はタイ製
が増えてきているね

>>568
そうでもない
通販が増えて実店舗が減少した結果食材を貯め込む人が増えて一人住まいでも大型冷蔵庫を購入する人が増えた
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:16:03.76ID:igu8ixaw0
三菱の小型は、ドアポケットの設計がウンコだろが。
価格の不評レビュー見て、実際に店で確認もしたが
ボトルキーパーという意味不明なセパレータは、ホントに邪魔
ていうかドアポケット全体が使い辛い設計してる。
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 06:29:16.69ID:OVZnKjoB00404
アクア静かなのか
夏にアクアの上にレンジ置けるやつ買おうと思ってる
あのサイズ最高だよな
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:32:27.21ID:smoVz4+S00404
>>574
参考になるやっぱそんな感じか
幅56p以内で冷凍庫100ℓ以上だと今はSHARPのSJ-27シリーズかAQUAの270ℓしかないよね?
値段ある程度出しても静かで耐久性あるのが欲しいのに
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:16:07.08ID:WdO33rIRa
冷蔵庫壊れたけどもうすぐ実家に帰っていらなくなるので
緊急用&引っ越したら自室用として46lの安い奴どうかなと思ってるんだけど
タンスのゲンから出てる奴とエコキュービズムの奴って内装のデザインやら寸法がまったく一緒だけどOEM製品とかなの?
1ドアこの2社ぐらいしか出てこないけど他にいいのある?
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:20:07.05ID:hrRxm6GA0
>>579
正直小型サイズでまともなのは無い。数年で壊れるのを覚悟で使いつぶすつもりでどうぞ。
もしくはたまにジュース冷やすのに使う程度にするか。そうすれば少しは長持ちするし。
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:41:50.45ID:+p1DqLwQM
>>579
アイリスオーヤマの小型冷蔵庫は対象外でしょうか?
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:55:52.52ID:wCbq2PNwM
アイリスオーヤマの小型冷蔵庫を買いましたが音は特に気になりません。
使い勝手も悪くありません。
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:53:44.67ID:Wha1yYL7K
アイリスオーヤマは販売商社で家電製品の製造は全て下請け工場に依頼している
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:11:12.27ID:NhUE9Laz0
ツインバードのH&H買った人いる?
いくら何でもあれでは冷蔵スペースが足りなそうなんだが…?
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:41.80ID:so559VJf0
>>587
別に足りないってことは無いだろう。料理の素材を保存するには向かないが、せいぜい飲み物と
調味料、買ってきた弁当くらいで留まるのなら十分使える。そういう人なら冷凍庫側も氷やらアイス、
冷凍の弁当とかの出来合いのもの保存になるだろうし。

逆に野菜保存とか、カレーを鍋で作ってそのまま冷蔵とかしたいのなら当然足りない。
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:26.42ID:rucKOTf30
だって2lのボトル縦に置けないんだよ?
広告の使用例でこれだけたくさん入ります
ってやつにしたって、あれじゃ立体パズルみたいで
実用にはならんだろう?
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:20.19ID:rucKOTf30
あ、ごめん
置けます
すみません…

なんか第一印象として、冷凍庫の上にサイコロ型を乗せた
みたいなイメージが強くて勘違いしてた…

「あともうちょい大きくてもよくない?冷凍70冷蔵100くらいで。」
と思ってたが、そうすると高さ140pくらいになりレンジが置きにくくなるのか。
自分はレンジは別の棚なので、それも考えてなかったわ。
いろいろとゴメン
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:02:34.58ID:so559VJf0
>>590
まあでも狙ってる線はだいたいその辺だろう。

サイコロ型で冷蔵は十分だけど、冷凍もほしいし、直冷式面倒だからFAN式にはしたいが、
レンジやトースターを置くスペースも必要なので低めのやつ。
商品としてはいいとこついてると思う。ま、問題はちゃんと使えるかどうかだけど。
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:30:08.93ID:iu6pXDRw0
AQUAのAQR-SV24GとSV27G
概ね理想的だが冷凍庫が今の170Lより小さいのが気になって実物見たが
小さくてだめだな
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:01:38.86ID:MVeGQ0YLd
左開きにできると知ってシャープ137L買おうとAmazonレビューとここ見てたら
怖くて買えない
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:13:39.54ID:ReYVP7VM0
>>593
キッチンが独立してる部屋に置くならいいと思うよ
ワンルームに置くのは絶対にオススメできない
不眠症になること請け合い
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:00:42.20ID:+2i+r2wJ0
ロンハーみてたら狩野の一人暮らしの部屋に三菱CX27があった。
あと仮面ライダー俳優の部屋には黒のp15。三菱人気だな。
ただし部屋全体の評価は下位だった(冷蔵庫にはコメントなし)。
そいえば評価上位のメンタリストとコカドはシャープだったなw
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:17:07.47ID:npDwmcAL0
>>594
そんなこと出来るんですか!?初めて知りました。
家電量販店に相談するのでしょうか?
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:16:38.63ID:u5OV4Men0
メーカーと機種によっては左開きに対応してくれるとこあるかも
このスレで出てくるようなサイズと価格の機種は無理かも
いずれにせよ量販店で相談
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:01:14.04ID:5ee693qwK
>>597
カタログ見て左開きの設定が有る機種ならモデル末期でなければ注文して取り寄せてもらえる
店には売り場の広さの制約から右開きしか置かれていない
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:23:28.16ID:phnjQJAz0
>>599
そりゃカタログに載ってりゃ買えるわな。
買えなければ買えるところで買うだけの話。
どこでも買えないものがカタログに載ってるわけがない。
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:14:30.12ID:oPb64hRRM
東芝の小型冷蔵庫は中国の親会社の工場で製造しているんですね…
傷が数箇所あった場合は初期不良のようです。
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:26:36.07ID:phnjQJAz0
東芝はもともと中国の工場で生産していたから。
美的はその工場をそのまま使っているだけ。
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:30:49.96ID:oPb64hRRM
>>602
東芝の営業の話によると東芝専用の工場(中大型冷蔵庫)とは別の工場(美的専用)で製造をしているため品質管理が劣っているようです。そのため庫内を含めて傷や汚れが複数箇所あるロットがあるようです。
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:23:16.16ID:9BBi4InL0
アクアの140cmの272L、値段がこなれてきたね
ケーズのチラシで99800円、ヤマダで89800円だ
男性や背が高い人にはいいだろうなー
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:41:05.56ID:ic/PiPRNK
>>605
背の高い人で冷蔵庫の上置き制限が無ければ、その金額出すならパナソニックの320Lクラス買うだろ
シャープなら6万円台で買えるし
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:12:47.78ID:FPjM80dnK
>>608
一人暮らしが必ず冷蔵庫の上に電子レンジを載せるわけではないよ
電子レンジ・炊飯器・トースター・ポット・コーヒーメーカー等を3〜4段のワゴンに纏めて載せてしまった方が使い勝手が良い
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:55:09.72ID:mzZvB9i3a
うちはそのワゴンに調味料や米や調理器具もまとめてしまわないと置き場がないから無理だわ
無論コーヒーメーカーやトースターなどという趣向品は置き場がない
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:34:29.20ID:jHt3vtZ30
独り暮らしなのに冷蔵庫にしまうほどコメ買い溜めすんのか
設定がおかし過ぎる
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:32:43.87ID:w8ptkS+6K
米は腐らないから冷蔵庫に入れる必要ない

って思ってる人結構居るんだよなあ
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:20:18.97ID:WIHmT2cVr
2kg単位で買えばいいだろ…
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:58:16.74ID:w8ptkS+6K
>>620
2kg単位で買っても一回でそれを食べきる訳ではないから、残った米を劣化させずに美味しく食べきるには冷蔵保管した方が良い
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:12:39.69ID:aYPYqWg6a
そういえば冷凍室のない冷蔵庫で、製氷室付いてるけどアイスの保存はできませんって書いてあるのあるけど、あれなんで?
水が凍る温度ならアイスも持つことない?
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:19:35.75ID:/IGNW/SFK
>>627
水はほぼ0度で凍るけど糖分と脂肪分を含むアイスは−10度くらいまで冷やさないと凍らない
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:41:59.62ID:DP8bl/jG0
>>625
米袋に元々穴があいているへの返答は?
理屈並べたんだから
ちゃんと返答しないと
嘘つきか馬鹿だと思われるぞ
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:51:42.12ID:98c9b5PIa
そいつじゃないけど俺の米袋には穴空いてないが…
ジップ閉じたら押しても空気逃げないぞ
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:13:11.73ID:/IGNW/SFK
あと精米後〜販売前に冷暗所以外に米を置いているような業者や店で購入するのは避けるべき
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:27:47.07ID:YgaYftDzd
まぁ入れるに越した事はないんだろうけど、一人暮らし冷蔵庫にお米用のスペース空けるなんて贅沢するほどには味変わらんよ
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:06:28.06ID:L9wbqbV60
ほんとここ日本メーカーの工作員が常駐してるな
独り暮らしで米冷蔵庫入れる奴なんていないし
一般的な日本人の一人暮らしってほぼ間違いなくワンルームだろ
昔風のアパートとかだと1Kとかそういうのかもしれんが
ミニキッチンでサイコロみたいな冷蔵庫が付属してるマンションも多い
そもそも一人暮らしの時点で学生か会社なりなんなりで平日昼間は外食も多いだろうし
毎日自炊なんて層は滅多にいないだろ
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:44:43.71ID:wg73NeJwK
サイコロ冷蔵庫使ってる友人は使いかけの米を冷蔵保管していたな
2Lのペットボトルに詰め替えれば意外にコンパクトに収納できる
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:50:15.27ID:+AVoaIct0
アイスダメって機種はコンプレッサーとかの能力の問題でマイナス5℃までしか冷えないとか?
例えば冷気漏れないように囲んでスイッチ最大にしてたらマイナス20度まで冷やせる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況