X



一人暮らしに最適な冷蔵庫 part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/19(火) 12:39:34.94ID:sPGscOB4

★関連板★
一人暮らし http://toki.2ch.net/homealone/

★冷蔵庫 ネット価格★
価格コム  :http://kakaku.com/kaden/freezer/
★重要★
Q.冷蔵庫がうるさい!枕元でうるさくて眠れない!ワンルームのことを考えるべき!
A.冷蔵庫は本来【台所に設置するもの】として作られています。
寝室に置かなくてもいい生活環境作りは、メーカーの責任ではなくワンルームに住んでいるあなたの責任です。

★その他★
冷蔵庫のQ&A
http://www.kvision.ne.jp/~k-tamura/kaden/reizou.htm
一人暮らしの冷蔵庫の選び方
http://allabout.co.jp/gm/gc/72264/

★各メーカーHP★
パナソニック http://panasonic.jp/reizo/
日立製作所 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/index.html
東芝 http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/index_j.htm
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/index.html
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/
三洋電機 http://products.jp.sanyo.com/fridge/
LG http://www.lg.com/jp/home-appliance/refrigerator/index.jsp
サムスン http://www.samsung.com/us/appliances/refrigerators
ハイアール http://www.haier.com/jp/products/refrigerator/

※前スレ
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part27
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1464367201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:06:28.06ID:L9wbqbV60
ほんとここ日本メーカーの工作員が常駐してるな
独り暮らしで米冷蔵庫入れる奴なんていないし
一般的な日本人の一人暮らしってほぼ間違いなくワンルームだろ
昔風のアパートとかだと1Kとかそういうのかもしれんが
ミニキッチンでサイコロみたいな冷蔵庫が付属してるマンションも多い
そもそも一人暮らしの時点で学生か会社なりなんなりで平日昼間は外食も多いだろうし
毎日自炊なんて層は滅多にいないだろ
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:44:43.71ID:wg73NeJwK
サイコロ冷蔵庫使ってる友人は使いかけの米を冷蔵保管していたな
2Lのペットボトルに詰め替えれば意外にコンパクトに収納できる
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:50:15.27ID:+AVoaIct0
アイスダメって機種はコンプレッサーとかの能力の問題でマイナス5℃までしか冷えないとか?
例えば冷気漏れないように囲んでスイッチ最大にしてたらマイナス20度まで冷やせる?
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:37:25.34ID:XznsUE9e0
2Lペットボトル飲料と近所のスーパーで貰ってくる水4Lは常に入らないと困るから
サイコロじゃ小さすぎるわ
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:17:19.44ID:SrzKrNMS0NIKU
小型家電や電子機器なら設置も処分も楽だから
ダメなの買ったり壊れたりしても新しいの買えばいいやで済むが
冷蔵庫の買い替えとかほんとしたくない
多少高くても後悔しないもの買った方がいい
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:40:57.36ID:p7D/ai760NIKU
そんなに大変かな?
前日に中身全部出して
あとは業者が引き取りと設置してくれるだけやん
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:19:02.95ID:DMbU0wlr0NIKU
ゴールデンウィーク中にアクア買おうと思ってたんですが、中華メーカー、そんなにダメですか?
0664661
垢版 |
2018/04/30(月) 12:31:04.28ID:1GY7JIaV0
少し大きめが欲しくて、AQUAの184Lを検討中です。この大きさは他メーカーではあまりないのと、デザインで。
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:10:44.69ID:Aha2QbtY0
中華を買うひとって、貧しいだけだと思う
それと無知
安物買いの銭失い

なのに理由をつけて正当化したがる>>666はかわいそう
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:24:32.08ID:UcJufrCe0
中華でも日本製より高いものあるし
日本製の中身ほとんど中華部品なのに何言ってんだか
日本の製造業はもう衰退期なことをいつまでも認められない方がかわいそう
いつまでもメイドインジャパン信仰に囚われてればいいよ
こっ恥ずかしい日本礼賛テレビ番組を真面目に信じてそうだね

せめて日本製じゃなくドイツのミーレでも買ってから中華馬鹿にしとけよw
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:22:36.22ID:gH/TpBItr
300リットル以下なら中華でも変わらんよ
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:09:00.13ID:WLQYgBE4a
日本メーカーでも中国製だといってもね
実際中国の冷蔵庫3年で自然故障したよ
日本メーカーではあり得ないでしょ
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:03:41.53ID:bRKAwLSSK
>>672
8万円超えのアクアは300L以下ではないと思う
ちなみに中国メーカーの中国製と日本メーカーの中国製では品質は異なるよ
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:32:41.48ID:U02eK56f0
自分で持っていけば2千円くらいじゃなかったの?
壊れる前にリサイクルショップへ持っていくかオクで売るのが正解
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:17:13.27ID:WLQYgBE4a
アマゾンで中国発送の安い家具や電化製品買うと、砂埃や足跡だの油汚れだの平気で付いてるんだよな
あいつら野ざらしの倉庫にでも保管してんだろ
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:56:43.30ID:2Xlnmnnu0
中国から国際郵便で来る荷物の箱って大抵潰れてて草
中古みたいな商品入ってるんだよな
まぁ、それを考えてもとにかく安いからたまに買うけどw
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:52:23.44ID:/+vIEXEgr
ハイアールの冷蔵庫使いだして半年くらいだけど、
なんか徐々に音がでかくなってきた
最初は全然気にならなかったのに
特にコンプレッサーの始動音が数秒だけどすごい
今は寝室とキッチン別なので全然問題ないけど、
今後転勤で寝室に冷蔵庫置かないといけない状況になったらきついかも
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:40:47.17ID:1V4TAUqAr
俺ハイセンスで1年経ったけどどこも異常ないぞ
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:20:59.94ID:mLw9gHmJ0
部屋に冷蔵庫置くと部屋の温度がモリモリ上がって暑いので冷たい飲み物が
無性に欲しくなる。冷蔵庫買ってホント良かった
0689清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけに来やがれっ!!」
垢版 |
2018/05/07(月) 18:58:04.26ID:GO7tdr6M0
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:24:35.20ID:XhowpbU00
パナの17モデルが購入後10年の昨夜コンプレッサーがロックして壊れた。松下製は持たないね次は日立にする
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:33:24.96ID:ZeKPpCtd0
高さ140cm位で200Lクラスの国内メーカー製は無いものかね。電子レンジを置きたいので150cmじゃ高いし、170Lクラスは微妙に中途半端。
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:22.54ID:KSBkUn4d0
日本メーカーは小型で省エネな冷蔵庫を出してない
ハイアール買うしか無い状態
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:45:28.03ID:gIE9oU+td
そうなんだよな
こんだけ一人暮らしが多いのに日本のメーカーは家族向けばっか
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:57:41.64ID:eCqvvD+U0
冷たくなる冷却器って1ドアも4ドアも冷凍庫も大きさや通電時間の違いだけで
表面温度は同じですか?
また、冷却器表面温度はマイナス何度でしょうか?
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:27:14.02ID:u5tNo5d30
>>703
多分冷媒によって冷える温度が決まると思ってるんだろうと思うけど、蒸発温度は
ある圧力下で冷媒が何度で蒸発するか?だから、圧力変えると温度変えられる。

……だと思うんだけどな。ちょっと自信ない。

この辺理論的な話だから、資格板の方がいいと思う。たとえば次のスレとか

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1524862423/
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:43:57.43ID:u5tNo5d30
>>704
このクラスならいいも悪いも無いよ。自分の必要な機能があるかないかで決まると思っていい。
どのみち、容量とか使い勝手とか性能とかは妥協しなきゃならないしな。
我慢出来なきゃもっといいの買えとしか言いようが無い。

それでもAQUAの背中押して欲しいんだろうとは思うけど。

ただ、自分としちゃ冷蔵の置き場少ないのが痛い。調味料はドアのポケットに並べるとして、
玉子はケースのまま棚か?調味料に幅とられて飲み物冷やすところ少なそうだし、野菜室も
無いからフリーの引き出しを転用するにしても保存は利かなそうだし、作り置きの惣菜とか
カレーの鍋とかを冷やすなんて用途にはとても向かないだろうなあと。
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:52:13.10ID:EunMWGer0
>>705
ありがとうございます
家の1ドアでダイヤル4で
表面マイナス14度、製氷室マイナス10度確認しました
マイナス18度までまだまだです
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:18:02.76ID:nd6RpIEh0
>>706
三菱のMR-P15C
東芝GR-M15BS
どちらかに検討します。
容量を妥協です。今のより小さくなりますが、自分と母の2人暮らしなので大丈夫かと思います。
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:21:26.14ID:nd6RpIEh0
因みに、ハイセンスも中華ですか?そうならばハイアール=Aquaと同じく故障し易いですか?
0712目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:58:22.94ID:5vqMIltt0
>>710
150Lは相当小さいですよ。
実物を見てみてください。
それからその2つ冷凍庫の容量が全然違います。
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:22:23.51ID:NgwSvcr4K
>>708
三菱・パナソニック等国内メーカー製は有るけど、小型冷蔵庫の組立は中国・タイ・インドネシア等が多い
0715目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:43:09.86ID:nd6RpIEh0
>>712
あと予算で検討出来るのは、
パナNR-B179W
シャープJ-D17C
三菱電機MR-P17A
位です。
>>713
上に書いた通りシャープが不安ありますけど3社に絞ります。ハイセンスの信頼性が良ければ加えますが。
0716目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:47:36.91ID:u5tNo5d30
>>715
2人ならなおのこと自炊考えた方がいいと思うんだがなあ。
中古で日立のR-23あたりとかは?ものがあればだけど。在庫品限りでカタログ落ち
寸前なので、新品でも状況次第では安くなる。
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:53:18.37ID:nd6RpIEh0
>>716
予算がオーバーです。
ギリギリ、ハイセンスのHR-B2301
冷蔵174L 冷凍53L 定格内容積227L 39744円 5年保証付き
リサイクル料6264円
合計46008円

現在富士通が冷蔵155L 冷凍70L 定格内容積225Lで似てます。

あとは、ハイアールかAQUAしか無いです。中古日立R23もなかなか見つかりません。

それか、妥協して小型を購入する。

716さん以外の方でも良いですので、予算50000円位で購入出来るのがあれば教えて下さい。富士通は1999年製の為故障する確率があります。夏になる前に購入したいのです。
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:12:41.24ID:hnf2KKlk0
Aiとか騒がれてるが、コパンコパンと異音が出る冷蔵庫を作ってるような

日本の家電メーカーはいかれてるよな
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:18:47.09ID:i3bB2ogH0
日本メーカーはとにかくサイズ感なんとかしてほしい
これから独居どんどん増えるんだしどっかーーんとしたサイズばっか作ってんじゃないよ
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:19:01.75ID:hnf2KKlk0
音がでるからリサイクル店に売り飛ばされてるのを、買ったのでパーンとかパコンとか夜中に
音が出るので、処分費払って大量の労力とカネを失った、メーカーはすべてで、すべて中国で
作ってるか部品が日本製ではないようだ
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:31:56.37ID:PNMnyPFqr
>>717
>ハイセンスのHR-B2301
>39744円 5年保証付き
>リサイクル料6264円
>合計46008円

それ値段高過ぎない?
俺が買った1年前はあと1万は安かったぞ。店はエディオン。
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:49:53.15ID:xepVzVUAK
>>720
リサイクル店に1〜2年落ちの若干の使用感のある中古品があったら要注意だな
通販で激安品を購入したが想定外の動作音に耐えられず返品もできずにリサイクル店に売り払った可能性が高い

店の展示品の新古品なら1〜2年落ちでも使用感は無い
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:55:25.10ID:JGnDfIMp0
店の展示品も納入先でクレームが付いてキャンセルされたやつや配送中に落とした奴がなっていることがある。
また前年度以前の旧機種もそういういわくつきのものの吹き溜まりだから、単に安いだけではない。
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:35:25.72ID:uGjg3GS80
冷蔵庫じゃなくて定温庫ってないの?20〜25℃くらいの
作り置きした汁物とか、サプリメントとか冷やしたくないんだけど
夏場は高温多湿だと悪くなるので上記温度くらいでかつ除湿も保ってくれるようなものがあるとありがたいんだけど
0727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:08:45.61ID:xepVzVUAK
>>726
恒温庫という装置は有るけど家庭用ではなく業務用なのでかなり高価になる
あと食品保管に25℃は高過ぎ、腐敗する
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:26:10.61ID:uGjg3GS80
>>727
普通は冷蔵庫冷凍庫の方が電力使用するし、高性能な冷蔵庫冷凍庫が多く造られている中
20℃の常温庫造るのなんて性能的には簡単だろうし
なぜ20℃前後の常温庫が安価で普及しないんだろうね
メリットいっぱいあるのに
0733目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:43:28.78ID:CyJGCvyV0
シャープの中古SJ-23Yを送料込み33000円位で見つけましたがいかがですか?

ハイセンスやハイアール=AQUAよりはましと思います。
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:50:17.56ID:nMi4LZjYM
日立 R-23HAは地雷でしょうか?
コンプレッサーの音が五月蝿いようですが、49800円ポイント10%で販売しているため購入を迷っています。
東芝のベジータも候補に入れています。
0737717 733 735です。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:03:17.80ID:LDSwWIIf0
シャープのSJ-D23Cをリサイクル料と5年保証付きで購入しました。
0738717 733 735です。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:05:21.50ID:LDSwWIIf0
本体45000円 ビッグカメラ.comでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況