X



エアコン清掃方法 vol.10©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/13(土) 14:20:23.85
【過去ログ】
エアコン清掃方法 vol.9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1410345796/
エアコン清掃方法 vol.8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1374053672/
エアコン清掃方法 vol.7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345158436/
エアコン清掃方法 vol.6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340325573/
エアコン清掃方法 vol.5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306644333/
エアコン清掃方法 vol.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248688645/
エアコン清掃方法 vol.3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216950386/
エアコン清掃方法 vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158209936/
エアコン清掃方法 vol.1
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1094557239/

テンプレ>>2-5辺り
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:52:17.85ID:vImiUphV0
水道ホース引っ張ってきてエアコン丸洗いしたけどシロッコファンの汚れって取れないですね
結局シロッコファンの隙間を一つずつ丁寧に綿棒で掃除してみたんだけど臭いが大幅に消えた!
フィンよりシロッコファンにこびり付いたカビが一番酷いと分かった
シロッコファンの隙間数えたら350箇所もあった
1箇所につき綿棒1本で1回目真っ黒で2回目で汚れほとんど付かない状態で
350本使って約1時間かかったけどかなり臭わなくなった
養生も不要だし根気さえあれば綿棒掃除が一番良い気がする
2ヶ月に一回のペースでやってみようかな
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:25:53.99ID:7KkUc3fZK
メーカーサービスにクリーニングいらいしたら、どこまでしてくれるのかな?
0545511
垢版 |
2017/04/11(火) 18:39:16.68ID:gq55PU7C0
購入から2ヶ月もたってない霧ヶ峰なんだけど、冷房運転の後に暖房をONにすると、カビ臭い酸っぱいような匂いがするようになったんだよね

熱交換器が濡れるような運転はランドリーモードを5回ほどしか使っていないのに
もちろんランドリーモードの後は暖房運転で中を乾燥させた

フィルタレットプレミアムとパナソニックのわさびフィルターと内部乾燥徹底、空気清浄機24時間運転の万全の体制だったのに

富士通ゼネラルの脱臭機を買ったから不在時にオゾンをフルパワーで出して、エアコンでもオゾンが出る送風運転をしておこうと思う

年に1度はメーカーサービスマンによるクリーニングを受けようと思う
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:43:53.31ID:dsTxpCN2a
ここのおすすめエアコンってある?
ステンレスな日立?熱交換器・ファン・通風路にコーティングしてる三菱?
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:16:23.36ID:oDygKKaL0
余計なクソ装置が付いてないシンプルな普及機
熱交換器も前面のだけで背面もあるのはいやだ
ファン取り外しまで簡単にアクセスできるメーカーの奴
0553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:22:24.41ID:UlHHJSdC0
三菱のFLは良さそう。高級機なのに掃除機能なし。お掃除アシスト付きはずせるボディ
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:39:37.10ID:xWgRrK0v0
横から出るやつあれ掃除目線で見ると
あそこの掃除が大変そうでムズムズするな
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 02:20:41.50ID:V6cJX8H50
>>551
それ、具体的な型番教えてください。
シャープの糞ロボに振り回されすぎて、窓コンへの買い替えも検討してる。
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 14:14:33.36ID:V6cJX8H50
>>541
すごいなあ。尊敬するわ。

シャープのお掃除ロボットが降ろせなくて、結局くうきれいのファン用だけやることに。初めての養生はツッコミ所満載で、畳の上のブルーシートがすべてを救ってくれた。

リンスして、拭き掃除して、「ふー洗った洗った」と思って、念のためにシロッコファンに綿棒通してみたら…真っ黒。もう無理。

詐欺シャープのためにくうきれいをもう1セット使うのもイヤだし、綿棒の手間をかけるのもイヤ。元々ニオイはなかったので、もうこれでいいかと。
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:02:09.06ID:Rq0CB/6Wa
モノタロウのピットクリーナーっていう工業用洗剤いいよ
3倍位に薄めて加圧式スプレーボトルに入れて吹き出し口からファンに吹きかけると一切擦らなくてもドロドロ出てくる
あとは水道水に入れ替えてドロドロが出てこなくなるまで水洗すれば新品同様
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 09:25:58.12ID:ruBsRNTf0
お手頃価格の電気屋のエアコンクリーニングに頼むか
個人で高額だけど分解洗浄うたってるところに頼むか迷ってる
きっちり洗ってもらっても1年で戻るなら前者でもいいかなと
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:21:34.81ID:txAuiR5W0
きっちり洗ってもらっても4ヶ月で戻る
適当に洗ってもらったら1ヶ月で戻る
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:29:30.59ID:nclcowCr0
結局そのお金で洗浄機かって
めんどうだけどやり方覚えて自分でやるってことに行き着くんだよな
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 13:53:12.60ID:QZIL0aTF0
おとといから部屋の湿度が68%もある
弱送風つけっぱなのになぜだ
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 19:27:23.97ID:/jrEYw8W0
涼しいうちに回転するファン掃除したった
1枚ずつ1枚ずつ15pの綿棒に無水エタノールで汚れを取って
仕上げに消毒用エタノールで拭きまくった
綿棒200本以上使った
左右に風を向ける羽根が外れる三菱の上位モデル買えばよかった
あの羽根さえなければ作業効率は上がる
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:50:07.88ID:nclcowCr0
3台洗ったけど、熱交換器を持ち上げる段になっていつも怖くなって結局いっぺんもファン抜いた事ない…w
仕様上できる筈なんだろうけど、おいおいこんなに持ち上げちゃってるよ管にヒビ入っちゃうよコレと怖くて
いつも抜かずに済ませちゃう
古い機種もあるし、もしヒビ入ったら全てが終わりなリスクよりは手間が増えるだけの方を取ろうってことで。
いっそ左側の樹脂板の邪魔なつっかえてるとこ盛大に削りとっちまおうかと思ったけどまた今度にしたままだ
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 13:04:31.23ID:cmPsiwvFK
業者が使わないような薬品の名前出たりしてるが、あんまりなんでも使うとドレンパン割れたりするぞ
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:14:50.23ID:UjXHBMpo0
汚れた水が落ちてくれば綺麗にになったってそれで満足ならいいが
洗濯機の洗濯槽クリーナーみたいなもので実際は全く綺麗になってなんかいないからな
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 16:09:36.53ID:2Q8KRzHn0NIKU
全く綺麗になってないとはちょっと言い過ぎかな、表面だけ綺麗にしてると言う感じだね
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:09:25.28ID:Kk2MpHnm0
ダスキンに頼もうと思ってるのですが評判はいかがでしょうか
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:25:42.39ID:YZ26vgf30
時間がないので業者を使おうと思っているのですが、
電話で作業詳細を聞くときに、押さえておくべきポイントがありましたらご教示願います
ドレンパンの取り外しなどは全ての業者がやってくれるのでしょうか
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 15:12:25.39ID:pPibDKhmK
>>574

ドレンパン脱着なんてやる業者のほうが少ないと思う

俺がしようか?
室内機脱着、完全分解で
2万で
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 03:51:03.90ID:Y3t7cJXL0
>>575
マッサージでお礼するんでお願いします!
世田谷です!
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:41:28.33ID:+vToOL0y0
さっき愛知ローカルの工場へ行こうって番組で霧ヶ峰のWファンの奴やってるのをチラッと終わり際だけ見かけた
まあ工場見学とか開発経緯をちょっとやる番組だからどうという内容でもなさそうだけど
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:45:24.24ID:6krKoJUA0
20年前の三菱製のを緑のマジックリンで洗浄した
結構黒いのが出たから満足
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 05:38:04.50ID:RFxY0Qjo0
>>578
組み立て動画ならお宝だ
ユーチューブに流れてないかな…ある程度目星がついたら値段と相談して買い換えるのに…
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 07:07:26.68ID:6krKoJUA0
>>582
3年前にも同じエアコンをマジックリンで洗浄したから大丈夫だよ
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 13:38:20.10ID:fsqOGl830
おすすめのクリーニング業者教えてください!
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:53:51.22ID:29MxskC60
>>583
たぶんそういうのはないと思うからまあ特に探さなくてもいいと思うw
銅線のロール映してさてこれがこの後何になるんでしょうかとか開発秘話をミニドラマでやってるような番組だから
簡単な図説くらいはあるかもだけど
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:54:54.14ID:KYemijny0
>>587
都内でおなしゃす(´・ω・`)
ネットで探しても多すぎて何を基準に選べばいいのかわかりやせん
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 02:52:12.98ID:WDb1z7C4K
頻繁に買い替えろって言うけど数台あるし十何万もする物買い替えてられない
自分で簡単に掃除出来ない構造がおかしいと思う
他にも家電何年で買い替えとか人生で何回買い替えしなきゃいけないんだと考えると怖くなる
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 02:57:53.45ID:YtYEAxo50
>>590
亀有です!
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 03:05:37.46ID:G5CdMRxDa
エアコンは当たり外れが激しいからね
まぁでも平均して長持ちする家電ではあるから日頃からメンテナンスはやっときたいよね
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:59:31.07ID:PCDe2Ht60
お掃除機能とかいらないからさ、
シロッコファンを外して洗えるようにしてよ
なんでメーカーって
いらない機能ばかり付けて、
こういう肝心なところ対応してくれないの?
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 17:51:52.42ID:63Q1eNhg0
いまだにシロッコファンって言ってる輩がいる
メーカーも進歩しないがユーザーも相変わらずだな・・・
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:28:56.15ID:F6JoMvCoa
今日汗だく水びたしになりながらエアコン掃除した
クロスフローファンを電解水をかけながら綿棒でコスコスやって凄い疲れた
キレイになったと思ったけど乾いたら思ったよりカビだか埃だかが残ってるのが見えてガッカリ
まぁ臭いとファンの回転は安定したからヨシとしよう

>>594
あー、棒の部分が堅そうだし長いし使い勝手良さそう
昨日教えてくれればよかったのにw
0600むかしからよくいるたいぷの ちのうはんのちおくれ の すとーかー
垢版 |
2017/05/21(日) 19:38:36.25ID:/6v2sSPh0
ゴキブリ市の陰険粘着すとーかーややがタイがいいゆとりは自信持って痴漢が多い

苦情ですがたを現わすまでしつこくうるさいゆとりの痴漢

すとーかーあいて くじょうに がんみ かがんでのぞきこむ 二名のゆとり

 がりほそではない の 騒音とノゾキ 

紺都市とのボーダー と 白 二名

一階 一番西(生活道路側)のへやに 入っていく じゅうにんかどうかしらない
@ いやがらせもくてきで たてた 15部屋 3F建て

ふつうぶってしつこくいやがら くじょいういわれて まったくわるびれず きょういみしんしんですとーかーあいてみまくる

ゆかいはんのゆとりの おもしろおかしくつきまとって風でかっこつける

いんけんねんちゃくむっつりどすけべ

つきまといのいやがらせをすりかえて くじょうをいうほうをこばかにしたふうでみる

むかしからよくいるたいぷの ちのうはんのちおくれ の すとーかー

しつこくいやがらせ をごかまして すとーきんぐに むちゅう
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:57:09.66ID:/6v2sSPh0
いかくせいへきのきもおたDQN すとーきんぐ せんかい

しつないどっかんそうおん

声騒音の歩行者

じてんしゃばいくくるま・・

そとへでてもかかわろうとする てんいんきゃく ほか いろいろ

まえのわんるーむで 同じようないやがrせ繰り返す予定 集団ストーカーが

http://fcc-sekouin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/27/dsc00205.jpg

われもわれもとすとーかーがよってきて

きしょいじえんさらして すとーきんぐするじょうきょうをごまかして

いやがらせにむちゅう
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 11:21:28.91ID:jskl6PfO0
ファンだけカビ生えてたけど匂ってないし喉のイガイガもないからほっとこう
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:43:33.30ID:xyTvFHtt0
エアコン久々につけたら水滴が落ちてきたから
スイッチ切って30分後くらいにルーバーの奥を拭こうとしたら
(前に業者にそうしろって言われたから)
奥に入れすぎたのか突然バンって音がしてランプが点滅し出した
吹いてたティッシュが中に入った気がするんだけど
中を覗いてもなくて挟まりそうな所もないんだけど
バンて音の時に何かが指に当たったから何かに巻き込まれてエラーになってる気がするんだけどわからない

ルーバーの奥って開くのかな?
ティッシュ取りたいけど構造がわからない
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 09:09:54.00ID:nfZVzsvx0
フィンとかフィルターよりファンを個人で簡単に掃除できるようにしてほしいわ
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:58:26.59ID:yhcBf5550
簡単に掃除できる構造にして「このシールをはがした場合有償でも修理は受けられません!」シールで封印して欲しい
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:28:24.16ID:evRK/MD60
シロッコファンって難しいんだよね。
羽が一枚欠けていても異音が発生する。
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:29:46.75ID:evRK/MD60
でもシロッコファンなんて使い捨てにして大量生産すればいいんだよな。
これ一台ごとにバランサーを人手でつけてるのかな?
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:30:18.96ID:Fz7h8/R6a
クロスフローファンの汚れが原因で風がバラついてブォッブォッブォッと耳障りな音を出すようになった事があったな
掃除したらあっちゃり直ったけど凄い汚れてたかと言えばそうでもない
おそらく埃で重量バランスが崩れて回転がバタついたのが原因なんじゃないかと
クロスフローファンって凄い繊細なんだなと思ったよ
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:38:16.29ID:OOUYPAwe0
市販のスプレーの説明書きに
ファンに吹きかけないでくださいと書いてなかった?
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:30:10.22ID:fcoT7nOHM
>>613
市販のスプレーは使わない方がいいよ
ベタつき異臭の原因になる
プロに頼むほどでもないし
俺も>>615と同じ方法を選ぶかな
腕がメチャクチャ疲れるけどねw
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:35:45.25ID:7NQGh/Cx0
柄の長い綿棒だと少し楽かな。
エタノールの他に、マイペットとかヒノキ成分のスプレーとか。
色々使ったけど、結局カビが耐性つけてしまうだけで時間稼ぎにしかならなかった。
エタノールが最強だね。
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:13:14.16ID:+w0cowF40
ルーバーの内側の、風を左右に分ける羽あるじゃん
あれ、必要か?
あれがなければ掃除しやすそうだが
思いきって壊しちゃおうかな
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:32:57.34ID:FQVwnuMZ0
取り外せるだろ。
まあ俺は何回もやってるうちに壊れたんで。
今はつけてないが。
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:40:41.23ID:KjWn13JA0
自分はそのフィンの先端の黒いカビを割り箸で半分取ったところで力尽きた
羽が多くてあまりにも非効率、高圧ジェットで吹き飛ばしたい
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:59:12.40ID:Dg8V6DNCp
匂ってないならメーカーに指定された清掃だけして放っておくというのもありだとは思う
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:41:48.30ID:zD7JY3Mea
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:43:14.70ID:zD7JY3Mea
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 17:22:24.55ID:jsjPmyx50
俺は蓄圧式の噴霧器使ってる
そこそこ落ちてエアコンから水が垂れるほどは出ないから養生いらない
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:29:49.28ID:M/2ZZSIoM
俺は普通の霧吹きで掃除してる
汚れに水が当たるように先っちょを調節してプシュープシューと
高圧洗浄機みたいにピカピカにはならないけどホコリを落す分には大丈夫

>>627が書いてる蓄圧式噴霧器って調べてみたら良さそう
そこそこの水圧ありそうだし
こんな便利グッズがあるの知らなかった
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:43:21.97ID:W+epGBnF0
みんな何で洗うにしてもクロスフローファン洗う時はちゃんと固定した方がいいぞw

まあブシャー!と回転させながら洗ってカビの山落としてやるの気持ちいいんだけどね
俺はホースの園芸ノズルのジェットでやったけど
回転させちゃうと当然のことながらエアコンの内部側にカビをまきちらす事になるからやめた方が良い
内側覗いたらそこらじゅうに点々と黒カビが飛んでてしっかり掃除するはめになった
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 06:27:47.30ID:id1WFd5Q0
ルーバーを取り外さないと掃除するのが面倒、ルーバーを取り外すのも面倒
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 08:40:06.58ID:sio2rqU00
そうなんだよね
フィンとファンの素材がよくわからないからそこはやってない
ルーバーとか吹き出し口の奥は面白いほどよく落ちた
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 09:17:34.91ID:aFz//q8k0
経験上ただのアルカリだったらあまり長く置かずに水で洗い流せば綺麗になるだけ
業務用のエアコンクリーナーもアルカリだしね
ただ塩素系はアルカリと塩素イオンの両方で錆びさせに行くからアカン。ハロゲンは凶暴
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 11:03:42.41ID:nGud0ST7r
>>636
しれっと最後にハゲをdisんなや
日本中のハゲが暴徒化してお前のエアコンに押し掛けるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況