X



コードレス掃除機スレ 充電20回目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 06:58:10.24
コードレスクリーナーの総合スレです。

■前スレ
コードレス掃除機スレ 充電19回目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1455771742/

■コードレス掃除機選びのポイント

・吸引力 (吸込仕事率・W数)
・連続稼働時間
・バッテリーの継ぎ足し充電が可能か(リチウムイオン◎ ニッケル水素○ ニッカド×)
・バッテリー寿命(リチウム>ニッケル水素>ニッカド)
・バッテリー交換費用(ニッカドは安価でリチウムは高価、カートリッジ式は内蔵式に比べ比較的安くすむ)
・充電のしやすさ(本体にプラグを差し込むタイプ、カートリッジを取り出して充電するタイプ、充電台に乗せるだけでよいタイプ)
・充電にかかる時間(10時間くらいかかるものもあるが、20分程度で終わるものもある)
・重さ(自立するものとしないものがあるので、質量が同じでも腕にかかる負荷は違う)
・紙パック式かカプセル式か(メンテナンスの楽な紙パック式・集塵容量が大きくランニングコストも抑えられるカプセル式)
・ワンタッチスイッチかトリガースイッチか(トリガー式は押し続けなくてはならないので疲れやすい)
・静音性
・デザイン(スタンドの有無・バッテリー充電器の大きさ等)
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:22:33.72ID:fzSu46Qb0
EC-A1R 良さげだなあ。
もう少し値下げするまで待つか Freed2 今すぐ買うか悩む・・・。
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:02:46.53ID:Z8sWBq700
店頭で試したけど、「重い」という第一印象
音は気にならなかった
同じ1.8Vのリョービも試したけど、こっちはバッテリーの形なのか、重さをあまり感じなかった
その代わり爆音すぎて買うのがためらわれた
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:35:14.93ID:fF8Oj2UJ0
床はフローリングじゃなく短い毛のカーペットなんだが、FREED2の310か520 どっちが良いかな?
布団ヘッドは欲しい。それか210を買って別に布団用のヘッドを付けるか…皆さんならどうしますか
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:12:41.18ID:Xjk3+qiI0
SX520.実施持ってみたら重かった。。らくティブの軽さと比較したら歴然。迷う
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 08:02:06.25ID:GK+rK4uD0
自走するから掃除中の重さは言う程気にならず。がっつり掃除するならフリード
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 01:59:47.17ID:oQM6WWXR0
EC−A1Rええわ
クイックルワイパー感覚で使える
不満なのは電源スイッチ押すと強からスタートする事
標準モードでも十分使えるのに
強モードはうるさいし8分しか使えないから
あんまり使わない
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 15:07:13.78ID:U9x//wBC0
ラクティブ届いた
軽すぎてワロタ

自分の部屋一つ掃除するには十分だね
けっこう静かだし
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 13:11:38.87ID:WmYzIPP40
吸引とか持続とか排気とか塵捨とか、そういう従来の価値基準では測れない手軽さだよね
まあそれでもやっぱり、もうちょい吸引力強ければなあと思うこともあるけど
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 17:32:09.77ID:KOJHKTQN0
マキタの107は紙パックより別売りのダストパックを使うと吸引力がかなりアップする
こまめにゴミを捨てられるから尚更
まとめ買いしてた紙パック捨てたった
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:55:44.88ID:fLNNttUCd
ダイソン以外の掃除機はせっかく綺麗にしても排気から微細なダニとかか飛び散るよね?
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:36:56.76ID:zuCmSMgEM
>>158
ダイソン以外だと掃除中にハウスダストが部屋中に充満するので比べ物にならないくらい酷い
慣れればダイソンのゴミ捨て時にゴミは殆ど舞わないよ
そう思いたい気持ちは分かるが
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 13:02:24.46ID:4vLGHpDnd
パナソニックとか東芝で掃除機かけてる人はゴミが飛び散ってることに気づいてない痛い人
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:49:42.51ID:btX3alGJ0
蚊は向こうから近づいてくるから吸い込みやすい
でも逃げようとする虫を吸い込むのは難しい
捕虫用アタッチメント誰かつくれ
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 00:40:52.95ID:/tSnL2Mwa
ダイソン、高機能はそのままに価格を抑えたコードレススティッククリーナー「V7」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1060365.html

サイクロン式に加えて紙パック式も新登場
コードレススティック掃除機 「iT(イット)」2機種を発売
ゴミ捨てとお手入れの負担を軽減
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170518-1/jn170518-1.html
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:52:01.58ID:YlhlePjId
さっき違うところに書いちゃいましたが

ttp://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2130/id=62052/

アンカーの評判どうですか?
なかなか売ってなくて
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 21:23:44.84ID:cIljd5Cs0
東芝トルネオを買ったんだけどお薦めのスタンドあったら教えて欲しい
ビックに行って伸晃の見てきたけどちゃちそうで買うのやめてしまった
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 17:58:06.55ID:4u2FshNb0NIKU
トルネオの初代からフリード2の210に変えたけどええねぇ、
めっちゃ軽いわ。
世代がちがうから比較したら可哀想だけど、ホース外してハンディにした時の重さが全然違う、バランスが良いのかね?
ラクティブなら更に半分位の重さなんだから迷ったけど、手軽にハンディモードにならないのと店頭でさえ音が大きく感じたので、次のモデル待ちにしたよ。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 07:47:28.87ID:D6kTA4n00
尼タイムセールで5300円で買ったヒロ・コーポレーション EC-720I
これで十分だった
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:39:56.79ID:mn7otDNJa
押入れ保管していたルンバちゃんが最後の力振り絞ってピーピー鳴いててかわいそうだった(うるさかった)んで久々に充電したった
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:23:17.52ID:trixFlw3p
ダイソン買おうと思って、価格コム見てるんだがどれがいいのかわからん
1K一人暮らし
フローリング
予算4-5万
型落ちでも全然構わん

できればベッドも掃除したいくらい
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:09:13.14ID:JUGhhqGEa
1Rで掃除機買ったけど全く不要だった。
雑巾で十分、高い置物買ってもうた。
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:13:58.93ID:LXCA9d5d0
何にも置いてないようなシンプルな部屋ならいいだろうけど
たまには埃を吸うやつもあるといいと思うよ。棚の上や電化製品とかね。
>>181
V8,V7は音が静かだしいいと思うけど、使用時間は十分過ぎると思うし
少し重くなるからオーバースペックだね。値段も予算オーバーするし。
V6本体とコンビネーションノズルの組み合わせでだいたいいけそう。
互換性は無いだろうけどフトンノズルと延長ホースみたいなのがあれば完璧。
8畳以下ならたぶんロングパイプはいらないと思うんだ。
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 02:32:59.44ID:oRgE2qXi0
あ、V6のトリガーもあるけどミニモーターヘッドだけなのね。
他のノズルは買い足せばいいだろうけど。
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:07:55.69ID:coWliZ6h0
>>189
いやいやコードレスでそんなにガッツリ掃除したいわけじゃないんだよ
フローリングとかをササーッとしたいだけなんです
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:39:56.34ID:w/UqIbO10
107用オプションで高機能ダストパックと言うのが有るけれど、これって付属のダストパックと比べて何が良いのだろう。 吸引力が結構増すなら買おうかな。 使った事のある人居たら比較、感想を教えて。
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:29:52.44ID:cJ2gFJuu0
>>194
弱モードで30分ていうのが戸建てには微妙なんだよなぁ
コードレスなのかキャニスターなのかどっちつかずだし
どうせまた動作音がうるさいんでしょう?
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:54:57.55ID:Pwd4HorUM
>>194
コレも、マキタからOEM販売されるのかな?
CL500DZの様に。
マキタのバッテリーが多数あるから、マキタから出れば候補かも。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:49:29.92ID:uIxKi+ap0
CL500DZは、バッグのように肩から斜め掛け出来るんだよ。

モーターヘッドは、どうしても重量あるから肩から掛けられて、
しかも普通の掃除機の大容量の紙パック式なら欲しい。

EC-AP500が、マキタのバッテリー仕様で出ないかな。
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:58:35.27ID:9xS197cE0
シャープが全然話題になってないけど、sx210は安くて軽くて使いやすいね。
自立するのが便利だわ、何気にハンディとして使う時に外す下半分も自立するんだけど良いよ。
こういうちょっとした使いやすさは今は亡きサンヨーを思い出すよ、シャープと言えばスペックだけで使いにくい事この上なしだったのに変わったね。
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:19:11.57ID:gvti2O0g0
>>199
そう、シャープのはSX210の電池2個体制が一番使い勝手が良い
また原点回帰してくれると良いんだけどね
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:07:24.37ID:8cQgJeEO0
>>200
シャープの210に510の延長ホースつないでスマートホースみたいな事を時々やってる
家具とかベッドの下とかの掃除に便利だけどヘッドのモーター廻らなくなるのが残念
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 02:56:34.28ID:QRcOJEyv0
3LDKの家で全部屋フローリングでカーペットを敷いてるんですけど、オススメの掃除機ありますか?
メーカーは問わないです。
三階なのでコードレスがいいんですが、吸引仕事率?で調べると数値がガクッと下がるんですけど、やっぱりコード有のがよいのでしょうか?
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:04:43.05ID:nDux1krX0
コードレスの吸引力はそれなりだよ
致命的だとは思わないけどちょっと不足に思うときがないわけでもないかな
コードがないというメリットの方が遥かに大きいけどさ
それが気になるなら5〜6万円のコードレス1台買うより1.5万円のコード式3台買った方がいいと思う
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:41:54.47ID:Fm9wB/sgM
>>203
カーペットがあるならダイソンが一番取れるよ
コードレス1台で3LDKなら余裕で掃除できる
4万円で1台買うのがベストだね
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:13:56.88ID:EjhN8Hc/p
>>203
部屋飼いの犬が連続してアトピーで死んだから、変だというので毛足の長いカーペットを捨てたら、それだけでピタッと収まったという例がある。
吸い取れない奥の方がダニの温床になってたのね。
毛足の長いタイプも混ざってるならダニうじゃうじゃに決まってるから健康のために即時廃棄がオススメ。
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:19:03.45ID:5Wueo1K/0
久しぶりにシャープのサイト見たら、FREEDの古いラインナップ全消しになってた。
やたら高い520と新商品の530だけになって、比較表は全部に丸が付いて意味がなくなってた。
チョット売上回復したらビョーキが始まったみたい。
新商品の530も520との違いが全然分かんない、サイトの責任者が無能極まりないのか、全然意味のない新商品なのかどっち?
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:42:49.86ID:IXkwABnW0
日立のPV-BEH900面白いね
値段が下がった1年後ぐらいに買うかもw

バッテリーもカセット式で交換しての連続運転が可能なことをメーカーが謳っているのもいいね
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:16:21.74ID:a3Lgub9v0
フローリングの犬の毛掃除用にサブで一台コードレスを買おうかと家電店見てみた

ダイソン→とにかく重い高い(゚听)イラネ
国産1流メーカー→大して吸わない割に重い、高い
マキタ→軽くて良さそうだけど言うほどは吸わない
アイリス→ブッチギリで軽い、安い、そのわりにはよく吸う、バッテリーが短命かも?

総評としてはサブならアイリスがいいんじゃ?となったんだけど、あってる?
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:22:56.67ID:FpkF0Eq+0
ココのスレでアイリス押してる人少ないよ。
でも、それは食わず嫌いなだけかもしれない。
アイリスはパワーブラシが無いんじゃないかな。
フローリングなら問題なさそうだけど。

俺的には、型落ちのシャープが安くてパワーブラシもあるから勧めるよ。
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:49:59.11ID:NaWJtCgsM
そもそも「コードレス掃除機あれば犬の毛の掃除ラクじゃね」というのが間違い

「やっぱり通常の掃除機でないとダメだわ」ってなる
充電ではパワー不足
充電では動作時間短い
充電ではゴミすぐ―杯になる
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:32.64ID:uGYjR1FYM
>>210
ダイソンが高く感じる人がいるんだ
V6なら3万円台で買えるのにね
それはらダイソンのV6なら国産含めてコードレスで平均的な重さだけど、それが重く感じるのか
筋力がかなり衰えてるんだね
そうなるとマキタにした方がいいよ
ゴミは取れないけど軽いよ
ダイソンが普通に買えてダイソンを重く感じない普通の筋力がある自分は幸せなのかも
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:12:17.04ID:a3Lgub9v0
ごめん、ダイソンの全シリーズの全バリエーションを買ってリビングに並べる
こともできるんだけど、たかが掃除機にそこまで払う気にならないだけなんだよ
3万ぽっちが払えないのではなくて、払わないだけ

わかってほしい
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:55:36.71ID:rFOq6ZZr0
Freedの軽くないやつが9月に新機種でるとかで、SX520触ってみたいのに売り場にない。しね
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:55:44.98ID:FpkF0Eq+0
仕方ないなわかってあげよう
freed 210 310 とかで検索してみて
2万円くらいであるよ
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:27:40.93ID:eH9EWrQJM
ダイソンを夢みる奴は色んなスレに出没するね
憧れる気持ちはよくわかるけど
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:54.46ID:xpr0FWDv0
freed 210はいいぞ。

性能的には色々足りないけど、ちょっと気になるとこを掃除する用途には、軽くて、自立して、簡単にハンディになってとすごくいい。
PCとかエアコンのフィルターが気になった時とか、直ぐ取りかかれるよ。
しかも安くて、納得できる値段だよ。

airの方は高くて五月蝿いから微妙。
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:35.97ID:a3Lgub9v0
何を悔しがってるのかしらんが俺にダイソンを買わせたいなら重量を
半分以下にしろ、どんなに譲っても2/3だ
値段は3倍になってもかまわない
あの重量のままなら値段が半額でもいらん
俺にとってはただのゴミだ
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:51.32ID:pTNXOp0TM
重量バランスはダイソンの方がいいよ

一番の重量物であるモーターとバッテリーをハンドルの持ち手の上下に配置している
だから天秤のように重量がバランスして持ったときに重量よりずっと軽く扱える

他社のは重心から離れた端っこにハンドルの持ち手があるので使うときに重量以上に重くなる
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:22:27.07ID:8WovInzy0
シャープ320買おうか悩んでるが
吸引力満足できなさそう
ダイソンは高いし
CL107かな?
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:42:03.88ID:uVp7sKRtM
ブラック&デッカーのCS1820はどうよ?
使ってる人いる?
家電屋で見かけたんだがサブならまあまあ良さそう
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:00:40.14ID:UO/FGFAa0
>>230
絨毯なし2DKの狭い家なので安いのでいいかなと
520の価格だとDC62も買えそうと悩みそう
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:18:29.33ID:BVds5gX/0
しばらく掃除機系の情報から離れていた
家電ウォッチを見てると、コードレスのスティック型紙パックとか、スティック・ホース兼用とか、
コードレスのキャニスター型とか、シロカやフーバーなどの知らないメーカーの参入とか、
いくつかユニークな製品が出ていて面白かった
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:09:53.59ID:GdHgexc60
機能的にはfreed 210で十分だったんだが
PC内部とかの入り組んだところの掃除もやりたかったんで210に520の蛇腹とノズル買った
310より安くついたから良かったけど純正オプション品って意外と高いんだよね
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:50:36.68ID:D56FIZKer
>>235
通常に使用する程度なら
吸引力に不満はないって感じですか?
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:05:38.03ID:GdHgexc60
>>236
バッテリー式自体が初めてだったので最初は「吸引力不足かも」って不安は感じたかな
でも使い始めてからはケーブル式と遜色なく十分ゴミやホコリも取れるし吸引力不足と感じたことはないですね
ちなみにうちは防音タイプのタイルカーペットでフローリングなしです(一部畳有り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています