X



コードレス掃除機スレ 充電20回目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 06:58:10.24
コードレスクリーナーの総合スレです。

■前スレ
コードレス掃除機スレ 充電19回目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1455771742/

■コードレス掃除機選びのポイント

・吸引力 (吸込仕事率・W数)
・連続稼働時間
・バッテリーの継ぎ足し充電が可能か(リチウムイオン◎ ニッケル水素○ ニッカド×)
・バッテリー寿命(リチウム>ニッケル水素>ニッカド)
・バッテリー交換費用(ニッカドは安価でリチウムは高価、カートリッジ式は内蔵式に比べ比較的安くすむ)
・充電のしやすさ(本体にプラグを差し込むタイプ、カートリッジを取り出して充電するタイプ、充電台に乗せるだけでよいタイプ)
・充電にかかる時間(10時間くらいかかるものもあるが、20分程度で終わるものもある)
・重さ(自立するものとしないものがあるので、質量が同じでも腕にかかる負荷は違う)
・紙パック式かカプセル式か(メンテナンスの楽な紙パック式・集塵容量が大きくランニングコストも抑えられるカプセル式)
・ワンタッチスイッチかトリガースイッチか(トリガー式は押し続けなくてはならないので疲れやすい)
・静音性
・デザイン(スタンドの有無・バッテリー充電器の大きさ等)
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:49:29.92ID:uIxKi+ap0
CL500DZは、バッグのように肩から斜め掛け出来るんだよ。

モーターヘッドは、どうしても重量あるから肩から掛けられて、
しかも普通の掃除機の大容量の紙パック式なら欲しい。

EC-AP500が、マキタのバッテリー仕様で出ないかな。
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:58:35.27ID:9xS197cE0
シャープが全然話題になってないけど、sx210は安くて軽くて使いやすいね。
自立するのが便利だわ、何気にハンディとして使う時に外す下半分も自立するんだけど良いよ。
こういうちょっとした使いやすさは今は亡きサンヨーを思い出すよ、シャープと言えばスペックだけで使いにくい事この上なしだったのに変わったね。
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:19:11.57ID:gvti2O0g0
>>199
そう、シャープのはSX210の電池2個体制が一番使い勝手が良い
また原点回帰してくれると良いんだけどね
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:07:24.37ID:8cQgJeEO0
>>200
シャープの210に510の延長ホースつないでスマートホースみたいな事を時々やってる
家具とかベッドの下とかの掃除に便利だけどヘッドのモーター廻らなくなるのが残念
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 02:56:34.28ID:QRcOJEyv0
3LDKの家で全部屋フローリングでカーペットを敷いてるんですけど、オススメの掃除機ありますか?
メーカーは問わないです。
三階なのでコードレスがいいんですが、吸引仕事率?で調べると数値がガクッと下がるんですけど、やっぱりコード有のがよいのでしょうか?
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:04:43.05ID:nDux1krX0
コードレスの吸引力はそれなりだよ
致命的だとは思わないけどちょっと不足に思うときがないわけでもないかな
コードがないというメリットの方が遥かに大きいけどさ
それが気になるなら5〜6万円のコードレス1台買うより1.5万円のコード式3台買った方がいいと思う
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:41:54.47ID:Fm9wB/sgM
>>203
カーペットがあるならダイソンが一番取れるよ
コードレス1台で3LDKなら余裕で掃除できる
4万円で1台買うのがベストだね
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:13:56.88ID:EjhN8Hc/p
>>203
部屋飼いの犬が連続してアトピーで死んだから、変だというので毛足の長いカーペットを捨てたら、それだけでピタッと収まったという例がある。
吸い取れない奥の方がダニの温床になってたのね。
毛足の長いタイプも混ざってるならダニうじゃうじゃに決まってるから健康のために即時廃棄がオススメ。
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:19:03.45ID:5Wueo1K/0
久しぶりにシャープのサイト見たら、FREEDの古いラインナップ全消しになってた。
やたら高い520と新商品の530だけになって、比較表は全部に丸が付いて意味がなくなってた。
チョット売上回復したらビョーキが始まったみたい。
新商品の530も520との違いが全然分かんない、サイトの責任者が無能極まりないのか、全然意味のない新商品なのかどっち?
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:42:49.86ID:IXkwABnW0
日立のPV-BEH900面白いね
値段が下がった1年後ぐらいに買うかもw

バッテリーもカセット式で交換しての連続運転が可能なことをメーカーが謳っているのもいいね
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:16:21.74ID:a3Lgub9v0
フローリングの犬の毛掃除用にサブで一台コードレスを買おうかと家電店見てみた

ダイソン→とにかく重い高い(゚听)イラネ
国産1流メーカー→大して吸わない割に重い、高い
マキタ→軽くて良さそうだけど言うほどは吸わない
アイリス→ブッチギリで軽い、安い、そのわりにはよく吸う、バッテリーが短命かも?

総評としてはサブならアイリスがいいんじゃ?となったんだけど、あってる?
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:22:56.67ID:FpkF0Eq+0
ココのスレでアイリス押してる人少ないよ。
でも、それは食わず嫌いなだけかもしれない。
アイリスはパワーブラシが無いんじゃないかな。
フローリングなら問題なさそうだけど。

俺的には、型落ちのシャープが安くてパワーブラシもあるから勧めるよ。
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:49:59.11ID:NaWJtCgsM
そもそも「コードレス掃除機あれば犬の毛の掃除ラクじゃね」というのが間違い

「やっぱり通常の掃除機でないとダメだわ」ってなる
充電ではパワー不足
充電では動作時間短い
充電ではゴミすぐ―杯になる
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:32.64ID:uGYjR1FYM
>>210
ダイソンが高く感じる人がいるんだ
V6なら3万円台で買えるのにね
それはらダイソンのV6なら国産含めてコードレスで平均的な重さだけど、それが重く感じるのか
筋力がかなり衰えてるんだね
そうなるとマキタにした方がいいよ
ゴミは取れないけど軽いよ
ダイソンが普通に買えてダイソンを重く感じない普通の筋力がある自分は幸せなのかも
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:12:17.04ID:a3Lgub9v0
ごめん、ダイソンの全シリーズの全バリエーションを買ってリビングに並べる
こともできるんだけど、たかが掃除機にそこまで払う気にならないだけなんだよ
3万ぽっちが払えないのではなくて、払わないだけ

わかってほしい
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:55:36.71ID:rFOq6ZZr0
Freedの軽くないやつが9月に新機種でるとかで、SX520触ってみたいのに売り場にない。しね
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:55:44.98ID:FpkF0Eq+0
仕方ないなわかってあげよう
freed 210 310 とかで検索してみて
2万円くらいであるよ
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:27:40.93ID:eH9EWrQJM
ダイソンを夢みる奴は色んなスレに出没するね
憧れる気持ちはよくわかるけど
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:54.46ID:xpr0FWDv0
freed 210はいいぞ。

性能的には色々足りないけど、ちょっと気になるとこを掃除する用途には、軽くて、自立して、簡単にハンディになってとすごくいい。
PCとかエアコンのフィルターが気になった時とか、直ぐ取りかかれるよ。
しかも安くて、納得できる値段だよ。

airの方は高くて五月蝿いから微妙。
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:35.97ID:a3Lgub9v0
何を悔しがってるのかしらんが俺にダイソンを買わせたいなら重量を
半分以下にしろ、どんなに譲っても2/3だ
値段は3倍になってもかまわない
あの重量のままなら値段が半額でもいらん
俺にとってはただのゴミだ
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:23:51.32ID:pTNXOp0TM
重量バランスはダイソンの方がいいよ

一番の重量物であるモーターとバッテリーをハンドルの持ち手の上下に配置している
だから天秤のように重量がバランスして持ったときに重量よりずっと軽く扱える

他社のは重心から離れた端っこにハンドルの持ち手があるので使うときに重量以上に重くなる
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:22:27.07ID:8WovInzy0
シャープ320買おうか悩んでるが
吸引力満足できなさそう
ダイソンは高いし
CL107かな?
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:42:03.88ID:uVp7sKRtM
ブラック&デッカーのCS1820はどうよ?
使ってる人いる?
家電屋で見かけたんだがサブならまあまあ良さそう
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:00:40.14ID:UO/FGFAa0
>>230
絨毯なし2DKの狭い家なので安いのでいいかなと
520の価格だとDC62も買えそうと悩みそう
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:18:29.33ID:BVds5gX/0
しばらく掃除機系の情報から離れていた
家電ウォッチを見てると、コードレスのスティック型紙パックとか、スティック・ホース兼用とか、
コードレスのキャニスター型とか、シロカやフーバーなどの知らないメーカーの参入とか、
いくつかユニークな製品が出ていて面白かった
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:09:53.59ID:GdHgexc60
機能的にはfreed 210で十分だったんだが
PC内部とかの入り組んだところの掃除もやりたかったんで210に520の蛇腹とノズル買った
310より安くついたから良かったけど純正オプション品って意外と高いんだよね
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:50:36.68ID:D56FIZKer
>>235
通常に使用する程度なら
吸引力に不満はないって感じですか?
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:05:38.03ID:GdHgexc60
>>236
バッテリー式自体が初めてだったので最初は「吸引力不足かも」って不安は感じたかな
でも使い始めてからはケーブル式と遜色なく十分ゴミやホコリも取れるし吸引力不足と感じたことはないですね
ちなみにうちは防音タイプのタイルカーペットでフローリングなしです(一部畳有り)
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 11:21:43.12ID:YsYvH92G0
>>237
ご丁寧にありがとうございます
色々検討してみます
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:31:59.56ID:zqaBK8NTF
proscenicのコードレスってどーなんですか?
freed、airとこの3つで迷ってるのですが
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:24:37.48ID:tEetWPIy0
キャニスター型のコードレスってのもあるんだな
知らんかった
また購入候補選定やり直しだ
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:44:32.35ID:uF0pR7Jq0
マキタCL182互換電池、充電器 1.8万
シャープSX320 2.2万
ダイソンDC45 3.1万
間取り 2DK 絨毯なし畳あり

みなさんならどれ買います?
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:19:47.66ID:tEetWPIy0
>>245
ダイソンははなから考慮する気にもならん
マキタは評判ほど吸わなかった
俺ならSX320だな
つうか俺はSX320かSX520か、もしくは松下のMC-HS700Gで悩み中
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:44:13.67ID:Z2Sy3r9V0
マキタとか言ってる時点でこのスレを予習復習してないな。
いま工具系クリーナーの真の王者はリョービw
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:50:40.72ID:nHybFtmHM
予算が許せばダイソンが最強だね
他社コードレスとは勝負にならず、他社キャニスターよりゴミが取れるから一番いいね
その代わり少しだけ高いが
0255246
垢版 |
2017/08/23(水) 19:47:48.38ID:wvaNbXrN0
ビックカメラでDC45安かったので買いました
ご指導ありがとうございました!
0258246
垢版 |
2017/08/24(木) 09:54:18.42ID:ic/kpRV20
>>255
誰だこいつ?俺がダイソンなんぞ買うわけねえだろw
子供向けのおもちゃみたいなもんはいらんよ

SX520か、もしくは松下のMC-HS700Gで悩んでてさらにEC-A1Rやトルネオあたりも良さそうな?
とか考えてたけどやっぱSX520が一番良さそう
キャニスター型もあるんだけど520ならキャニスターいらなくなることを期待して・・・
3階建ての戸建てなんで軽くないとしんどいが、sx520ならホース途中にグリップを自作して増設してやれば階段も楽そうだし

箒代わり、壊れたら捨てると割り切るならアイリスのSLDC1も悪くない
あれはむちゃ軽いし、そのわりにけっこう吸ってた
そのくせ値段は一万切るくらい
隣にマキタの18Vのやつがあったが、それよりもガッツり吸ってた
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 10:13:07.46ID:Xdx2MNcPd
>>257
SX520は今なら安くて良いんだけど、ヘッドの重さを少し感じるんだよね
SX210の電池2個体制が一番使い勝手が良かった
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 10:40:29.33ID:g0m8eMe10
ダイソン買わなかったばっかりに、ぱっと見わからないゴミに塗れて暮らす生活
それで満足ならいいんじゃない?
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:53:56.95ID:IYZwDNdM0
ダニソン君が嫌われる要素

他社の異常な貶め
他人へのなりすまし
ダイソンの過剰ホルホル

これだけのことをエンドレスで執拗にやらかしてて褒め殺しのつもりじゃなければ大したものだな
…うん、褒め殺しの可能性ゼロでマジなのはもう充分分かってるけど
0265246
垢版 |
2017/08/24(木) 14:39:06.94ID:ic/kpRV20
>>264
うちの金庫には現金だけでもダイソンのいっちゃん高いやつが200台買えるほどあるぞ?
もうSX520でほぼ決定なんだが、決めてから1日は待つってのがマイルールなんで
今日中に翻意させることができたらダイソン買うかもよ?
頑張ってダイソンの良い点をアピールしてみたらー?

>>259
ちょっと頭が重いのが残念だよねえ
でも32kであの仕様ならお得感高いかなと思うし
キャニスター型との置き換えを考えるなら520の仕様は限界ギリギリの
最低ラインだとも思うし
それにホース途中に自作でグリップつけてやれば取り回しはもっと良くなりそう
どうにも我慢できなかったら210の中古を買ってヘッドだけ
差し替えるとかもできそうだし
コードレスのキャニスター型にベルトつけて背負うってのも
アリなんだけど、いくら実用優先とはいえちょっとカッコ悪いしさ
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:23.05ID:eyupWearr
すごい!お金持ちですね!
不動産やら株式はどの程度お持ちですか?
銀行口座にも預金いっぱいあるんですか?
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:13:05.69ID:g0m8eMe10
>>265
そんだけ金あるなら全部買って良くないの売ればいいのに
まぁ確実にダイソンが残るだろうけど
恥ずかしいだろうから報告は不要だよ
0270246
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:14.32ID:ic/kpRV20
貧乏だと蔑んでみたり、金があるとわかったから今度は妬んでみたり嫉んでみたり、お前らの忙しさは尋常じゃないな
それだけ忙しいのに貧しいんだから世話ねえわ

で、ダイソンのプレゼンはまだかい?
まだ時間はあるぜ
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:04:40.77ID:JeR1YS8cM
>>269
> そんだけ金あるなら全部買って良くないの売ればいいのに

そんな馬鹿なことやってるからあんたはいつまでも貧乏なんだね
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:23:59.27ID:rUemvOMh0
ベントレーやフェラーリ買える金融資産があってもそれらを買わないってひとは沢山いるわけで
それらの人を「買わない」と言うのか「買えない」と言うのか微妙なところではあるが、いろんなこと
考えた上で「買えない」と言うべきだと思ってるわ
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:35:13.36ID:lGNl82L00
>>265
今単品で買うならSX520だわな
電池2個体制がホントに良い
俺はSX210と510とECA1Rを持っているけど、結局210が扱い易くて良いんだよね、520の付属品も使えるしね
A1Rは確かに軽いけど自立しなかったりダストカップの扱いがイマイチ
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:37:40.24ID:8GeVzg+D0
210使い始めてから気がついた唯一の不満点は排気かな
テーブルの上に置いた書類みんな吹き飛ばしてくれるのには困った
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:52:30.23ID:ic/kpRV20
>>274
それ、まさにそれ
カップが小さすぎるのと自立しないってのが痛すぎた
あれが無かったらラクティブとSX520でかなり迷ったと思う
重量1.5kgは相当に魅力的
でもバッテリーは買い足せるけど自立やカップの問題は後から自作加工で解決するのはちょっと厳しい
頻繁にゴミ捨てしなきゃならんスティック型の場合、小さすぎて清掃もしにくいカップの不満度はかなり高い
そのうち嫌になると思った
ラクティブはあくまで箒代わりなんだろうな
でも箒代わりにするならアイリスで十分だと思う
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:32:18.55ID:ic/kpRV20
あれだけダイソンダイソン喚いてたくせに、いざ良いとこをアピールしろと言ったらダンマリかよ
掃除機だけじゃなくて信者も使いものになりませんでした、というオチ
くっだらねえなあ
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:22:46.02ID:s5VnXv0F0
SX520ポチったんで届くのを待っている。フロアマットに落ちた煎餅の粉を吸って欲しい
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:24:48.71ID:MXVRUN2J0
別に自慢してんじゃないし、当たり前だけど全額じゃないよ
預金1000万ってことでどういうことか察してくれ
金庫にどうたらとか言ってるのいたから、少なくとも証拠のひとつぐらいは出さないとと思ってね
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:08:50.29ID:98E6YmWsM
>>287
ダイソン買えば大満足だよ
買えない人は心配しなくていいよ
それでもダイソンが気になるのは分かるが
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:12:22.44ID:nx1HXvGIM
>>285
やめなよ
その手合を追い詰めると発狂して収拾つかなくなるよ
生暖かくスルーするのが吉
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:20:07.23ID:MXVRUN2J0
こんなので「自慢された」と被害妄想炸裂させて発狂すんのがいるからなあ
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:13:45.53ID:K0IxY3Q+M
ダイソンくらい持ってたっていいじゃん
なんで他人がダイソン持ってることにそんなに目くじらを立てるのか
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:04:55.66ID:CFu1jAY7M
アンチはダイソンが欲しくてたまらない
だけど高くて買えないから持ってる人が羨ましいみたいなんだよね
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:27:49.72ID:P9wjJpUU0
ま〜俺は、一時期のソニーとかアップルとか、そういうガワタン重視で変にこけおどしの高飛車なメーカーは嫌いだな。
ダイソンもなんか似とるんでね。
アイリスとか、アイワとか三流ぽいのが俺には合ってるかもw
0297538
垢版 |
2017/08/25(金) 13:30:56.14ID:xtWSM9pWd
ダイソンV8買って、吸引力には満足だが重いので、セカンド機としてEC-A1R使ってる。

カーペット念入りにする時はV8、フローリングや部屋の隅などはEC-A1Rで使ってるが、コードレスは完璧な一台って難しいと実感したわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況