X



BALMUDA バルミューダ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:45:46.64ID:rDBgEN7s0
ヨドバシにあった現物を弄ってきたけど
意外にチャチかった、、、

特にシルバーは1万の上乗せの価値ないだろありゃw
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:01:51.98ID:O+SxGzZo0
ばら撒くって表現がよくわかんないんだけど、安売りしたの?それとも無料で配ったの?
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:06:05.07ID:PnW4CtvY0
とりあえず現物見た上で予約注文したけど
年内には納品難しいのかな?
下旬には入荷するとは店員は言ってたが
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:34:47.30ID:OxydidrS0
レンジ量販店で展示してたけど
ジョグダイヤルの安っぽさwww
飛び抜けて手で触れて操作頻度が高い部品をケチるなよ
マイチェンでどうにかせえ
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:02:42.09ID:P6s9KCFf0
ここ見た目はいいけど明らかに要所で質感がクソみたいなもんつかってて
チープってのがモロバレっていうね
今回のレンジもそんな感じっぽいな
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:59:46.72ID:hoUl+MED0
トースターもバカ高い値段と比例して実際はめっちゃ安っぽいだよな
ただあれは実用的な美味しさはあるからな

でもレンジは別にそういうの無えんだから
実店舗なりでファーストタッチするはずののジョグダイヤルやハンドルは
せめてまともな素材使えよw

標榜してる?意識高い系Apple製品なんか
バカ高くてもそういうのはあるからなぁ
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:58:41.76ID:NJn4yYQQ0
レンジ、ネットの年末セール予約購入した後に
電気屋で触ってやっぱり質感は安っぽかったけど
まぁ実質32,000円位で買えたからまぁいいかと…

実物はいつも安っぽい...のは扇風機やトースターで経験済みでお察ししてたし
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:07:59.97ID:Qo2WHE4F0
卵をレンジにかけると爆発するよな?
でも茹でると時間がやたらかかる

300w1分40秒だと爆発せず半熟固茹でみたくできる
1分30秒だと半ナマ、1分50秒だと爆発
高いw数だと上手く出来ない
何度も爆発させて卵撒き散らしてやっと完成した苦労のレシピなんだ
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:28:16.40ID:+jNJv/dW0
>>625
そうなんだ、、、今の安レンジで試してみるわw

つか「実質」だけどネトショップでレンジの黒が3万切って買えたわ
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:30:51.14ID:HxVJsJ//0
オーブン届いたぜ
ビックカメラのネットショップ使ったら当日着で助かった

ダイヤルがしょぼいというより、ディスプレイがカタカナ表示オンリーなのが昭和っぽさを感じるわw
実家の古びたファックス思い出すw
あと設定音がミュージックだと妙にイラッと来るからトースターと同じ音に変更した

見た目はオーブンレンジそのもので、今までレンジしか持ってなかった身としてはやはり大きく感じる
ただ見た目は超シンプルでなのにガバッと大きく前面に開くのは嬉しいね

設定も難しくなくて使い勝手いいと感じた
ごちゃごちゃしたボタンや設定が皆無で、本当これはバルミューダ のいう通りで感覚ですぐに覚えられる


あと俺は>>596なんだが、表面の質感はトースターと99%同じだったよ
ザラザラしててつや消ししてある
天板も全て同じ質感(材質)で、ここはさすがデザイン家電メーカーだけあるなぁと感心した
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:35:07.66ID:HxVJsJ//0
トースターの時みたいにレシピ本が付いていればもっとよかったかな
あとデザイン家電メーカーなんだから、バルミューダのロゴの色くらい統一させればいいのに
オーブンレンジはロゴが銀色(俺はホワイト購入)
細かいことだけどねw
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:42:50.84ID:Q9DemFVw0
>>627
ヨドバシの売り場の担当店員は扉・ツマミの2か所の
脆弱感を第一声に言ったわ

トースターで強度問題のクレーム多かったんだろうなぁ
想像できたわw
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:06:46.80ID:HxVJsJ//0
>>629
いきなりやめてくれw

そういえばトースターなんだが、230℃に設定してもなかなか焼けずに困ってる
下にアルミホイル敷いても焼きタラコ作るのに15分はかかる
元からこんなんだったっけ?それとも劣化してきたのかな
まだ1年も使ってないんだけどなぁ
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:08:07.97ID:HxVJsJ//0
あと確かに扉は軽いね
トースターの扉が突然閉まらなくなって修理に出したデジャヴが蘇ってきたw
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:25:52.23ID:Y/9v3YEq0
調理家電は壊れたら奥様が激おこプンプンすっから
量販の店員はクレームキツかったろうなぁ

トースターなんて2000円でも買えるの数万もして
散々入荷待たされてサクッと扉壊れたら奥様達は(ryw
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:53:13.37ID:no9mOBaE0
トースターは2万なんぼして壊れまくってるから
ぶちぎれてる奥様多いしこのままじゃ粗悪品みたいなレッテルはられかねない
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:31:08.66ID:ZEFj2E1A0
バルミューダのトースター、
焼く食パンによって味が違うと思うんだけど、
おすすめの食パンってある?
コンビニで買えるやつで。
0639目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 04:50:47.08ID:CQZT11n10
>>638
コンビニならセブンの金の食パン
でも最近近所のセブンに全く置いてなくてトースター使わなくなってしまった

あとは出来るだけ分厚いパンがいいね
8枚切りより6枚切り、6枚切りより4枚切り・・・みたいな
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:02:18.13ID:teIp9fjx0
>>639
4枚切りに中まで染み込むくらいバター厚塗りしてからトースターモードでちょい長めに焼く
これがめちゃうめぇぇえ!!

なお、健康面は考慮しないものとする
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:08:42.17ID:teIp9fjx0
>>628
レシピ本って小さな冊子?
あれ何気に焼き時間の参考に役立ってる

そういや本体買いにヨドバシ行った時、ファミ通サイズのちょい本格的なバルミューダトースター用の冊子が展示品横にあったんだが、本体買ったら貰えるのかと思ったら違かった
ふつうに別売りの冊子だった

どうせ数百円なんだから25000円のトースターに付けてくれてもいいのよ、、、?
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:35:26.33ID:XCSWPkic0
>>638,>>689
ありがとう、参考になりました。
まだ三種類ぐらいしか試していないけど、
買ったんはいいんだけど、パンによって耳が固くなりすぎたり
時間で焦げやすかったりして、普通のトースターより使いこなしが難しい?と思った。
あと、古いやつと比べたら味の違いが、わかるんだけど、
これ単品で食べると、焼き目が綺麗でサクッとしてて、しっとりしているけど、
味が薄い感じに感じるから、そこまで?とも思うんだよな。
だから色々探して考えている。
美味い喫茶店のモーニングはいつ食べても美味いんだけど・・。
そういや喫茶店のトーストって分厚いよな・・。
バルミューダを使って美味くなったって喫茶店もあるって言うし、
厚さと時間、バターを塗る量で調節してみるわ。ありがとう。
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:58:00.56ID:XCSWPkic0
あっ、金の食パンも試してみます。ありがとう!
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:54:54.67ID:vUr++G2B0
レンジ来た すごいシンプルUI

バルミューダや±0って高齢者にいいよね
92歳の祖母が喜んでる
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:01:09.99ID:NJsxm9a+0
お前は85なんだろ(´・ω・)
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:38:25.96ID:Nwpk6zhv0
ポットが60度と95度、倒れても溢れない程度の機能もないのに1万とか舐めてんのか
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:45.33ID:+xTVANOt0
予約注文してたレンジ納期は年を越しそう
まぁ今のレンジが壊れて購入した訳でもないからいいが
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:47:41.80ID:NJsxm9a+0
温めるだけのレンジで4、5万もしたら糞だけど
イースト菌からこねたパンを焼くくらいのオーブン機能はあるんだろ?
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:17:38.37ID:1SuoCrVm0
HP見たらちゃちいレンジだな〜おいww
音がなんなんだよべろ〜〜んってギターの様な音でどうしようもねー
こんなおもちゃ買うならパナ辺りの10万近くの高級な奴買った方がマシ
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:23:47.52ID:/Fwq27jE0
炊飯器の釜や、扇風機の首にもにも前科あったし、
S●NYと一緒で初期ロットなんて買うものではない。
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:24:26.52ID:554G6MZV0
バルミューダはいくつか持ってるけどデザイン料として割り切ってるからなぁ
レンジも買ったけど満足してる

ただ、いくらデザイン料として割り切ってると言っても簡易的な家電のみね
例えばの話、バルミューダがドラム式洗濯機を発売したとしてもまず買わないし
作り手の高度な技術が必要になる家電をバルミューダに任せるのはさすがにおっかない
レンジやトースター、電気ケトルなんかは特別に高度な技術がなくても作れちゃうからね
炊きあがりが勝負の炊飯器、世界的老舗ブルーエアですら多数のモデルで勝負せざる得ない空気清浄機あたりは個人的にはバルミューダはあまり信用できない
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:51:50.88ID:554G6MZV0
ちなみにバルミューダの空気清浄機も持ってるけど、定期メンテのたびフィルターに埃がほとんど溜まっておらず不信感を覚えた
これフィルター掃除の意味あるんかい状態というか
結局バルミューダ買った時にクローゼットにしまったブルーエアに戻した
そしたらブルーエアの方は1ヶ月ちょっとで新しくしたフィルターが茶色く変色しまくっててビビった
バルミューダの空気清浄機も体感では「確かに鼻づまりは良くなったな」って感覚はあったけど、実際に取れてる埃を見るとやっぱり専門大手と比較すると技術が追いついてないんだなぁと確信したよ

簡易的な家電をデザイナーズにして出すぶんにはバルミューダ のコンセプト嫌いじゃないけど、たまーに高度技術が必要な家電まで出すからオイオイどうした?となる
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:57:19.60ID:10TvIx6G0
>>655
空気清浄機は目に見えて埃も消臭もしてくれるよ
この時期だと部屋で乾かした洋服の匂いとか全然感じないからな
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:59:05.64ID:ionXqeZL0
レンジ年越ししたら到着の最速は1/10位かね
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:44:41.43ID:PW9s/q070
空気清浄機、
素人は知らないだろうけど
ディーゼルエンジンの防塵機構を
そのまま流用して
電子制御してるだけ
機構そのものは枯れた技術

なので匂いは知らんが
ホコリがとれないわけがない
無知のノイズは己を恥じたほうがいい
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:49:57.41ID:bXMTcF0f0
>>630
アルミ敷くからだよバカ。

こういうアホがバルミューダは温まりが悪いどうのこうの語るから困る。
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:42.55ID:bXMTcF0f0
>>664
普通にトースター皿において焼けよ。アルミ置いたら下からの熱源が上遮断されて温まりが悪いのは分かるだろ。

まさかとは思うけどパンもそうやって焼いてないよな?
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:12:05.67ID:bXMTcF0f0
>>667
酒ふりかけてとかじじいかよ笑

じじいは気取らず普通の安物トースターつかっとけよ。かっかすると入れ歯が飛ぶぞ笑
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:04:38.06ID:egfu4SoN0
バルミューダのトースターはパンが下手に焦げないのが良い所(安物のトースターはすぐ黒焦げる)
要はじっくり熱を与えて焼く仕様だから>>630の言う事は分かるし、それまで簡易トースターを使ってた人は「焼き上がりが遅い」と感じやすいかもね
熱量は他のトースターと一緒なんだけどね、バルミューダはそのかわりパンも肉も魚もふっくら焼き上がるよ

パン以外を急いで焼き上げたいって理由でトースター選ぶならバルミューダ選ぶより\2000程度の安物トースターの方が捗るよ
魚焼きグリルやフライパンでもいいし
じっくり熱を通してふっくら美味しい焼き上がりを求めるならバルミューダは良い選択
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:23:13.51ID:Yeeyt/4d0
加湿器って写真で見る限りプラスチック感丸出しで
めちゃくちゃ安っぽく見えるけど実物は塗装仕上げだったりするんですか?
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:06:55.28ID:QgeVDadf0
思いっきりプラ丸出しだよ
高くても良い物が欲しい連中が集まってんだと思うけど
予算も青天井じゃ無いんだから、ある程度は妥協しなきゃな
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:23:54.26ID:+NfF+2El0
レンジ黒だけが一台在庫あったんで買って来たが
全体的に剛性が華奢で弱めだねぇ

今あるメジャーメーカーの半値のオーブンレンジと比べて
やっぱ全体の剛性が弱めはっきり感じる
初動販売が終わって半期位から剛性修正入りそう

トースターみたいに
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:28:18.40ID:77TZQlrR0
ここのトースターに関しては既存大手のオルタナで、さらにそのオルタナでアラジンがって認識だ。
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:03:51.40ID:ky9JulPN0
次は何出すんだろ?
ステッククリーナーの様な気がするが

うちは4〜5種類買ってみたけけど
さすがガテン系!!のマキタに結局収まったが
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:02:34.70ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:27:51.25ID:97h7Do3R0
濾し取り濾過浄化系は
結局はフィルターの能力の差だからな

空気だろうが浄水だろうがその濾過フィルターは
家電メーカーが作ってる訳ではないからw
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:52.20ID:97h7Do3R0
レンジをワットチェッカーで確認テストしてみたが

手動温めてで800wの3分で開始させたら
1270wの高出力で張り付いたままで30秒で出力が落ちるどころか
終了する3分間ずっと1270wのままで終了したんだがw

あのぉ大丈夫すっか?
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:58:31.49ID:HiQWcJLS0
>>685
仕様表の800W(最大3分間)はマイクロ波出力のことで、あなたが電力計で測定した1270Wは消費電力

マイクロ波の出力源であるマグネトロンの発振効率は6〜7割程度で、電源回路の効率も100%ではなく損失がある
損失分の電力は熱に変わるので、どの電子レンジでも冷却ファンがついてるというわけ
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:18:57.38ID:HiQWcJLS0
>>685
あー、もしかして空焚き(全反射)のような異常使用時の機器保護制御のテストのため、800W3分間の設定で
庫内にわざと何も入れずに動作させてみたってことかな
そうならばダメだね
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:21:18.25ID:ZfNRJwvK0
アイテム数少ないのに全面リコールくらったら会社終わるわ。さすがにそこまで致命的な不適格商品は出さないだろww
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:00:42.11ID:HiQWcJLS0
ダメってのは書き方が悪かったな
赤外線センサーによる庫内の食品温度監視機能のない機種は、どれもそんなもんだよ
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:11:49.69ID:W88i2Py50
>>688
せっ、扇風機… (ボソッ

実は安っぽいプラキッーのツマミは
Appleだったらアルミ削り出しとかになって質感が上がるんだろうな…オモタ
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:52:11.49ID:n22w20+x0
ここのレンジを参考にしてハイRの1万円のレンジ買ったわ〜
バルミューダの物はいい指標になるよ〜いいメーカーだに
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:19:28.68ID:W88i2Py50
ネタ尽きたらなに出すんだろ
パナソニックみたいに便器とか出すんだろうか?w
0693目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:05.38ID:MhS00qiP0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:45:15.48ID:FyKezAbX0
レンジ来たよ
初期不良で一度返品したけど次のは大丈夫そう
期待通りのオシャレレンジだけどいつ壊れるか不安
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:04.56ID:pX/7+Ycf0
オサレデザインよりシンプルUIで購入したけど
lotレンジまでの繋ぎだから短命でもいいけどね

二代前の東芝レンジなんて祖母が「共同購入」したので
30年位持ったけどw
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:44.11ID:BbrR7D8+0
正月に銀オーブンレンジ買った

ここでも自費購入してのブログレビューとかでも見かけるけど
マニュアルのワット指定はイチイチ面倒くさいな
1〜2回はモデルチェンジするだろうけど
長押し設定でワット固定指定したらスキップ出来るようにせな
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:40:30.94ID:BkEWqgn30
レンジのiotってどんな用途期待してんの?
俺は一番望むのは加湿器だわ
湿度計と連携させて湿度に応じて細かく運転モード調整出来るようにしたい
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:59:12.08ID:Vfd0Qtqm0
>>701
三菱重工のビーバーエアコンとか
だいぶ前から加湿器と連動してたはず
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:02:56.27ID:BkEWqgn30
加湿器自体にiot機能持たせてマニュアルで設定したいんだよね
今でも出来なくはないけど外付けでスイッチ付けたりスマートじゃないからさ
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:22:36.47ID:Td0LS+td0
これ扉軽いねぇ。10年前ぐらいの三菱のつかってるけど、
おもちゃのような気がするわ。
それとやっぽいね。
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:05.96ID:6yl1NCbP0
バルミューダの電気ポットないかな?
ケトルは使いづらいのでホットがいいんだよね
でもカッコイイデザインの電気ポットってないよね
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:56.77ID:cWKZQkZj0
ゴミ箱だろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況