X



BALMUDA バルミューダ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:47:41.80ID:NJsxm9a+0
温めるだけのレンジで4、5万もしたら糞だけど
イースト菌からこねたパンを焼くくらいのオーブン機能はあるんだろ?
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:17:38.37ID:1SuoCrVm0
HP見たらちゃちいレンジだな〜おいww
音がなんなんだよべろ〜〜んってギターの様な音でどうしようもねー
こんなおもちゃ買うならパナ辺りの10万近くの高級な奴買った方がマシ
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:23:47.52ID:/Fwq27jE0
炊飯器の釜や、扇風機の首にもにも前科あったし、
S●NYと一緒で初期ロットなんて買うものではない。
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:24:26.52ID:554G6MZV0
バルミューダはいくつか持ってるけどデザイン料として割り切ってるからなぁ
レンジも買ったけど満足してる

ただ、いくらデザイン料として割り切ってると言っても簡易的な家電のみね
例えばの話、バルミューダがドラム式洗濯機を発売したとしてもまず買わないし
作り手の高度な技術が必要になる家電をバルミューダに任せるのはさすがにおっかない
レンジやトースター、電気ケトルなんかは特別に高度な技術がなくても作れちゃうからね
炊きあがりが勝負の炊飯器、世界的老舗ブルーエアですら多数のモデルで勝負せざる得ない空気清浄機あたりは個人的にはバルミューダはあまり信用できない
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:51:50.88ID:554G6MZV0
ちなみにバルミューダの空気清浄機も持ってるけど、定期メンテのたびフィルターに埃がほとんど溜まっておらず不信感を覚えた
これフィルター掃除の意味あるんかい状態というか
結局バルミューダ買った時にクローゼットにしまったブルーエアに戻した
そしたらブルーエアの方は1ヶ月ちょっとで新しくしたフィルターが茶色く変色しまくっててビビった
バルミューダの空気清浄機も体感では「確かに鼻づまりは良くなったな」って感覚はあったけど、実際に取れてる埃を見るとやっぱり専門大手と比較すると技術が追いついてないんだなぁと確信したよ

簡易的な家電をデザイナーズにして出すぶんにはバルミューダ のコンセプト嫌いじゃないけど、たまーに高度技術が必要な家電まで出すからオイオイどうした?となる
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:57:19.60ID:10TvIx6G0
>>655
空気清浄機は目に見えて埃も消臭もしてくれるよ
この時期だと部屋で乾かした洋服の匂いとか全然感じないからな
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:59:05.64ID:ionXqeZL0
レンジ年越ししたら到着の最速は1/10位かね
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:44:41.43ID:PW9s/q070
空気清浄機、
素人は知らないだろうけど
ディーゼルエンジンの防塵機構を
そのまま流用して
電子制御してるだけ
機構そのものは枯れた技術

なので匂いは知らんが
ホコリがとれないわけがない
無知のノイズは己を恥じたほうがいい
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:49:57.41ID:bXMTcF0f0
>>630
アルミ敷くからだよバカ。

こういうアホがバルミューダは温まりが悪いどうのこうの語るから困る。
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:42.55ID:bXMTcF0f0
>>664
普通にトースター皿において焼けよ。アルミ置いたら下からの熱源が上遮断されて温まりが悪いのは分かるだろ。

まさかとは思うけどパンもそうやって焼いてないよな?
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:12:05.67ID:bXMTcF0f0
>>667
酒ふりかけてとかじじいかよ笑

じじいは気取らず普通の安物トースターつかっとけよ。かっかすると入れ歯が飛ぶぞ笑
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:04:38.06ID:egfu4SoN0
バルミューダのトースターはパンが下手に焦げないのが良い所(安物のトースターはすぐ黒焦げる)
要はじっくり熱を与えて焼く仕様だから>>630の言う事は分かるし、それまで簡易トースターを使ってた人は「焼き上がりが遅い」と感じやすいかもね
熱量は他のトースターと一緒なんだけどね、バルミューダはそのかわりパンも肉も魚もふっくら焼き上がるよ

パン以外を急いで焼き上げたいって理由でトースター選ぶならバルミューダ選ぶより\2000程度の安物トースターの方が捗るよ
魚焼きグリルやフライパンでもいいし
じっくり熱を通してふっくら美味しい焼き上がりを求めるならバルミューダは良い選択
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:23:13.51ID:Yeeyt/4d0
加湿器って写真で見る限りプラスチック感丸出しで
めちゃくちゃ安っぽく見えるけど実物は塗装仕上げだったりするんですか?
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:06:55.28ID:QgeVDadf0
思いっきりプラ丸出しだよ
高くても良い物が欲しい連中が集まってんだと思うけど
予算も青天井じゃ無いんだから、ある程度は妥協しなきゃな
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:23:54.26ID:+NfF+2El0
レンジ黒だけが一台在庫あったんで買って来たが
全体的に剛性が華奢で弱めだねぇ

今あるメジャーメーカーの半値のオーブンレンジと比べて
やっぱ全体の剛性が弱めはっきり感じる
初動販売が終わって半期位から剛性修正入りそう

トースターみたいに
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:28:18.40ID:77TZQlrR0
ここのトースターに関しては既存大手のオルタナで、さらにそのオルタナでアラジンがって認識だ。
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:03:51.40ID:ky9JulPN0
次は何出すんだろ?
ステッククリーナーの様な気がするが

うちは4〜5種類買ってみたけけど
さすがガテン系!!のマキタに結局収まったが
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:02:34.70ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:27:51.25ID:97h7Do3R0
濾し取り濾過浄化系は
結局はフィルターの能力の差だからな

空気だろうが浄水だろうがその濾過フィルターは
家電メーカーが作ってる訳ではないからw
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:17:52.20ID:97h7Do3R0
レンジをワットチェッカーで確認テストしてみたが

手動温めてで800wの3分で開始させたら
1270wの高出力で張り付いたままで30秒で出力が落ちるどころか
終了する3分間ずっと1270wのままで終了したんだがw

あのぉ大丈夫すっか?
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:58:31.49ID:HiQWcJLS0
>>685
仕様表の800W(最大3分間)はマイクロ波出力のことで、あなたが電力計で測定した1270Wは消費電力

マイクロ波の出力源であるマグネトロンの発振効率は6〜7割程度で、電源回路の効率も100%ではなく損失がある
損失分の電力は熱に変わるので、どの電子レンジでも冷却ファンがついてるというわけ
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:18:57.38ID:HiQWcJLS0
>>685
あー、もしかして空焚き(全反射)のような異常使用時の機器保護制御のテストのため、800W3分間の設定で
庫内にわざと何も入れずに動作させてみたってことかな
そうならばダメだね
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:21:18.25ID:ZfNRJwvK0
アイテム数少ないのに全面リコールくらったら会社終わるわ。さすがにそこまで致命的な不適格商品は出さないだろww
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:00:42.11ID:HiQWcJLS0
ダメってのは書き方が悪かったな
赤外線センサーによる庫内の食品温度監視機能のない機種は、どれもそんなもんだよ
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:11:49.69ID:W88i2Py50
>>688
せっ、扇風機… (ボソッ

実は安っぽいプラキッーのツマミは
Appleだったらアルミ削り出しとかになって質感が上がるんだろうな…オモタ
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:52:11.49ID:n22w20+x0
ここのレンジを参考にしてハイRの1万円のレンジ買ったわ〜
バルミューダの物はいい指標になるよ〜いいメーカーだに
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:19:28.68ID:W88i2Py50
ネタ尽きたらなに出すんだろ
パナソニックみたいに便器とか出すんだろうか?w
0693目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:05.38ID:MhS00qiP0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:45:15.48ID:FyKezAbX0
レンジ来たよ
初期不良で一度返品したけど次のは大丈夫そう
期待通りのオシャレレンジだけどいつ壊れるか不安
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:04.56ID:pX/7+Ycf0
オサレデザインよりシンプルUIで購入したけど
lotレンジまでの繋ぎだから短命でもいいけどね

二代前の東芝レンジなんて祖母が「共同購入」したので
30年位持ったけどw
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:44.11ID:BbrR7D8+0
正月に銀オーブンレンジ買った

ここでも自費購入してのブログレビューとかでも見かけるけど
マニュアルのワット指定はイチイチ面倒くさいな
1〜2回はモデルチェンジするだろうけど
長押し設定でワット固定指定したらスキップ出来るようにせな
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:40:30.94ID:BkEWqgn30
レンジのiotってどんな用途期待してんの?
俺は一番望むのは加湿器だわ
湿度計と連携させて湿度に応じて細かく運転モード調整出来るようにしたい
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:59:12.08ID:Vfd0Qtqm0
>>701
三菱重工のビーバーエアコンとか
だいぶ前から加湿器と連動してたはず
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:02:56.27ID:BkEWqgn30
加湿器自体にiot機能持たせてマニュアルで設定したいんだよね
今でも出来なくはないけど外付けでスイッチ付けたりスマートじゃないからさ
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:22:36.47ID:Td0LS+td0
これ扉軽いねぇ。10年前ぐらいの三菱のつかってるけど、
おもちゃのような気がするわ。
それとやっぽいね。
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:05.96ID:6yl1NCbP0
バルミューダの電気ポットないかな?
ケトルは使いづらいのでホットがいいんだよね
でもカッコイイデザインの電気ポットってないよね
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:56.77ID:cWKZQkZj0
ゴミ箱だろこれ
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:37:53.83ID:CCWjKUjY0
日本の大手メーカーの白物家電って、ネーミングやスタイルやカラーリングからして
ジジババや暇なオバハン受けを狙って搾取する前提のものが多いよねw
0714目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:45:21.12ID:l3CU/ZYW0
そりゃ大手だもの、高学歴が楽する為に入るんだから無能なのは仕方がない
0715目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:08.57ID:3qUijq+L0
大手の退職者頼りのメーカーがそれ言ったら駄目だろ
0716目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:32.81ID:3qUijq+L0
大手メーカーに就職して技術や知識を吸収できるだけ吸収してから転職または独立
こんなの王道パターンだろ
大手メーカーが蓄積した知識や技術が無ければまともな製品すら作れないことを自覚した方がいいぞ
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:44:20.02ID:eXVPOQSn0
ガイア見たけどこんなノウハウも経験もないド素人のアイデアにおまえらよくこんな高いものに金出すな。
大手は莫大な開発費用、経験、技術を持って作ってるんだよ。
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:15:09.72ID:Z9BopVxJ0
大手が機能面でシンプルなの作ってくれりゃいいが

iPhoneに駆逐されたガラケーみたいに
UIウンコ&ボタンふんだんにゴテゴテ付加価値の高価格
ばっかの製品ばかり出すからや
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:06:45.67ID:aBArQb8Z0
アップル社は大手だからなあ、そのあたり勘違いしない方がいいぞ
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:38.72ID:exaFEAD40
シンプルなインターフェースは簡単そうでとても難しいし
何より日本の企業が一番苦手とするとこだからなぁ
0721目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:04:19.36ID:KZwFHITv0
親とかパナのエレック使ってるが
レンジ機能の自動と取り消しボタンしか使ってないしなw

約20個もボタンあってゴテゴテUIで使ってないしw
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:06:29.17ID:KZwFHITv0
UIやインターフェースは日本の大手の電気メーカーは
まともなのソニー位だけど白物は作ってないからな
0723目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:10:55.15ID:KZwFHITv0
エアコンは三菱の高級機使ってるけど
リモコンはタッチパネルなんだけどこれ設計したのアホなん?れべるだし
ネット絡みのlotもどのメーカーもお粗末なアプリとUIだし

エアコンのlot関連もジェネリック家電のアイリスのが一番いい
アプリとUIという情けなさ
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:24:26.74ID:aBArQb8Z0
バルミューダの無駄に高い製品買うくらいなら、大手の一番安い製品買った方がいいだろ
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:30:10.12ID:aBArQb8Z0
電子レンジで時間設定しないような使い方してるなら何でもいいわな
バルミューダのレンジは容量が18Lと小さすぎるわ
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:37:16.31ID:aBArQb8Z0
頻繁に料理で使うなら、ここのレンジは普通は買わないわな
庫内容量は小さく二段ではない、センサー類が大手と比べて貧弱
まあたまにしか料理に使わず、普段は温めるくらいしか使わない人向けの製品
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:51.80ID:TkJ4fwqb0
ツインバードがぱくって安いのを出すだろ
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:13:32.80ID:hy1R6cNQ0
レンジはデザイン気に入ったから買うかも
料理しなくて冷凍食品暖めるくらいしか使わないから、バルミューダでも大丈夫だよね
0733目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:01.21ID:DvkmtI+Q0
ここのレンジが発売される1か月前くらいに、それまで使ってたのが壊れたから買っちゃったんだよな
レンジ無い生活とかマジ無理だし!
壊れる時はいきなり無反応になって悲しいぞ(-。-)y-゜゜゜
0734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:29:02.68ID:HgTiFHfS0
バルミューダの洗濯機
バルミューダの冷蔵庫
バルミューダのエアコン
バルミューダのテレビ
0735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:01:47.11ID:rWxW34k40
>>734
そいつらは家電と言うより住宅設備だから
流石にバルミューダ から出ても買わんわw

テレビの小型位ならまあわからんでもないが
今はもうテレビ見ないしなぁ
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:49:30.38ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:39:58.27ID:+nGnGGtb0
電気代考えたら電気ファンヒーターなんて使ってる奴は一番の馬鹿だわな
オイルヒーターも一緒だけど

寒冷地なら石油を使った暖房、温暖地ならエアコン暖房がいい
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:37:10.82ID:MvFlzbsl0
>>740
詳しく

俺もオール電化住宅なんだが、何で痛むの?
0746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:48:47.47ID:D+WiMxDy0
エアコンはアイリスのを殻だけデザインすりゃいいだろw

デザイン付加価値で2倍プライスや!
0747目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:12:34.40ID:d8m1MmK30
>>745
密閉状態での空調に建材がついていけず、
早く痛んで不具合がでやすい、あたりかな
一般人が湿度管理できるわけもなく

うちの回りの工務店の奴らと飲むと
オール電化は年老いた親殺し呼ばわり
二世帯作ってもすぐ亡くなられる話がちょっと無視できない感じで多いとさ
建築士は言わないw
住環境変わったストレスだろ、と苦笑いしてみたが
はてさて


まあ証拠のデータもないし
酒飲みの与太話だよね
でも高層マンションの流産もずっと言われてたが
データそろったの最近やっとだしなぁ
0748目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:50:09.75ID:haOvGNL50
オール電化が別に関係なくてワロタ
石油やガスの温水式暖房使ってる住宅も一緒じゃねえかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況