X



扇風機スレ34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 23:29:09.95
価格や機能など色々な種類があるので、AC扇風機とDC扇風機のどちらが優れているとかはありません
使用目的に合った扇風機を選びましょう


※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)

過去スレ 扇風機スレ33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1469595261/
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:27.49ID:FJGT2LXk0
>>464
カモメファンFKLS-281Dを買った。
微風の風量はそこそこあってかなり静か。
DC扇風機ではかなりいい方だと思う。

ただ作りがショボい。耐久性が無いと感じさせる作り。
おそらく2、3年で壊れるだろうなぁ。
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:07:16.52ID:Jh3Svx7dM
トヨトミはDCでも
一万前半のがあるし
俺も検討してる

見た目もよあしなあ
ただやすい理由は
なんの機能がないからだろ?
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:36:34.99ID:xlK0X5XA0
>>470
コストコ新型今週末までセールス中とAmazon旧型G3で1000円差で悩んだ
性能、機能どこが違うかわからないくらいくらいらしい(自信なし)
1000円差ならどうする?

おれはコストコにした
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:20:53.63ID:bPL7sjvb0
左右と上下の自動立体首振りが
トヨトミはなかったりする

左右は自動だけど
上下は手動固定式だったかな

あと標準設計使用期間が8年だっけかな

シャープの壁掛け扇風機
PJ−H3AKが9700円くらいで
価格コムより安いところがあるから
洗面脱衣室にほしいけど
ユーイング(モリタ)の生産終了機種
MF−WR30Fをベースモデルに
プラズマクラスター発生機能を
追加したみたいなだけで
壁掛け扇風機としては
割高気味なんだよな
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:34:34.63ID:FTxXyqusF
プラズマクラスターは、出たばっかの頃は飲み会の場でも女子受けトークとして盛り上がれた
今はありふれすぎて全然

その点ルンバはいまだにトーク盛り上げ力がある

とゆわけで、ルンバ機能つき扇風機を出すべき
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:32:10.22ID:3JeA2nPx0
タッチスイッチって耐久性はどうなの?
丸いポッチのスイッチは破けて駄目になるけど。。。
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:13:01.92ID:tPt2+gIB0
DC扇風機を検討していて
日立の5000か6000、シャープのPJ-H3DGが候補。
日立の旧型と新型の違いがよくわからないのと
シャープだと今日までコストコで安いみたいだからどうしようかな、と悩み中です。
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:42:15.43ID:H0yDia8+0
>>482
日立の新旧差はマジで分からなかったから
日立のお客様相談センターに電話したよ。
・DC5000比で風量最小運転時の消費電力が0.2W下がった。
・ファンカバーの色が少し違う。

オレはDC5000買った。
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:13:14.79ID:tPt2+gIB0
>>483
おぉ、早速ありがとうございます。
日立だったら5000で十分ですね。あとはシャープとの比較か。
今から電気屋さんに見に行ってきます。
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:24.52ID:H0yDia8+0
>>484
数週間前の自分を見ているようだよw

日立のは自動クビ振りは左右だけね。
上下も振りたかったら他メーカーに。
ハイポジのおかげでいらないと感じているが。
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:53:04.76ID:dxcxgZdeM
>>482です。
結局コストコにてシャープを購入しました。
そう、>>486さんのおっしゃる通り3DGではなくDSですね。ミスりましたw
コストコ近くのヤマダで偵察したのですが、日立の扇風機が全くなく、確認すらできませんでした。
もうめんど臭くなってそのままコストコで購入です。

相談に乗っていただきありがとうございました。
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:08:08.56ID:I9k24tLQp
扇風機って単純そうで奥が深いな
三菱シーズンズ買ってそうおもた
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:51.72ID:EfyKDZ8ZH
FLE-DC310は安いのに一丁前にフルフラットのタッチパネルでした、ほぼリモコンしか使わないけど
購入した所なので耐久力は不明
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:33:41.37ID:KzT6MKlvd
>>495
遊覧船の中でのみ売っているわかめ入りのパンだよ。
そのとおり遊覧船に寄ってくるウミネコにあげるパンだよ。
うまくいけば手で持ってても直接取りにくるよ。
でも正直な話、かっぱえびせんの方が食いつきがよいよ。
たのしいよ。
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:40:15.80ID:F7ZSpkhqd
>>498
全く問題ないし、お土産にもよいよ。
気をつけなければならないのは、船内でしか販売してないということ。
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:34:02.30ID:vHcIqwu30
ユアサプライムス 5000円フルリモコンDC扇風機 買ったけど
朝からONして昼寝していて8時間自動OFF機能で止まっていた 真夏だったら熱中症になりかねない
6時間タイマーがあるのに、勝手に8時間自動OFFなんて地雷機能
2018年カタログ(店頭配布パンプレット)見直したらほとんどに付いているけど
オン長押しなど裏操作で8時間自動OFF解除できないものか
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:46:52.74ID:K7cwRDHN0
山善やユアサなど商社系のにはモーター保護のためか自動OFFがついているね
三菱・日立・パナ・東芝・シャープなど家電系メーカーには自動OFFはほぼないよね
0509目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:39:20.05ID:08cJNZAgp
>>505
勝手に切るとはもってのほか機能だろ
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:35:12.99ID:bnW0POXe0
うちの山善タワー型DCには自動OFFついてない
テクノス、ユーイング、トヨトミもついてない
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:04:11.98ID:x6LheWav0
三菱は8時間オートオフがデフォで設定でこの機能を無効化できる
しかし電源プラグを抜き差しするとまたオートオフ機能が働く
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:51:31.00ID:7sjxkbmF0
ユーイングの7段買ったけどしっかり7段階の風量が分けられていて軸のぶれとかもなくて良かった
リモコンの反応が悪いのだけが気になる
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:14:11.24ID:Rw9YRyT50
>>504
タクシー運転手など、夜に働いて昼間寝る人も多いからな。
うちでは干物をつくるのに24時間稼動
DCは電気代が少ないから助かるわ
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:03:47.95ID:XDAiDvGE0
5000〜8000円くらいでDCで立体首振りだと山善のYLRX-BKD302くらいしかないんだな。
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:34:30.42ID:oOAskH+T0
このスレ的にdysonはどうなの?
pjh3dsかhefdc6000か悩んでたらダイソンが気になりだした
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:04:12.94ID:ALeqsTXD0
>>513
検討してたので、そのレポは助かります。
リモコンがききにくいんですね
うーん、迷いますね
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:00:16.56ID:4hLeb1IP0
シャープのPJ-G3DS半月程使用。いつも風量レベル2。
とても静か。エアコン26℃に、この扇風機で快適。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:18:41.03ID:n26q6XqGF
パナソニックのQとかいうのもオートオフが標準。
この機能が嫌で買うのをあきらめた。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:21:21.64ID:4L1uJE+Jp
>>523
直接涼む用途は確かに期間は短いね。
部屋干しと風呂の湿気抜きとサーキュレーター用途で1年中毎日動かしてるけど。
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:29.39ID:ekiuWsQ40
日立の上から二番目を考えてる
大手だから大丈夫だろうという理由だけど…
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:04:24.74ID:/CcZZj2x0
パナのDC扇風機買ったけど1/fのゆらぎモードいいね
ただのリズムモードとは全然違って、ずっと浴びてても気にならない
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:08:06.71ID:vyXDqkZI0
>>529
パナの1/fはいいのです
首振りと合わせるとかな〜り自然な感じの風になります

強い風が欲しい時はオフにすればいいもんね
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:18:43.56ID:mStA7UuT0
せっかくの温度センサー機能は、温度設定が低・高の二つだけというのはもったいないけどね
いまどき山善のでも3段階に調整できる
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:37:26.98ID:j7YY0zMep
扇風機はモーターが命
日立と三菱にはかなわない
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:41:17.52ID:3/OMRkv+0
seasons欲しいなぁ
前に不具合出てた気がするんだけど今は改善されたんだろうか
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:52:24.08ID:j7YY0zMep
>>533

> seasons欲しいなぁ
> 前に不具合出てた気がするんだけど今は改善されたんだろうか
18年モデルは劇的に改善された
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 02:06:31.44ID:zAmQu5hm0
ボトムズ好きだけど公式時計はいらんかなアストラギウス文字のもあるよね
キリコ曹長はその時代のスイスミリタリーかG-SHOCK的なウォッチをしてそう
オシアナスはどちらかというとイプシロンの青みたいなイメージ
オーバースペックでどこか儚げ

樫尾会長の御冥福をお祈りします
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:28:06.90ID:08UPz/cja
もう一個本スレ名乗ってるスレあるけど
こっちだよな本スレ
ああいう迷惑なスレ立て腹立つ
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:31:46.57ID:08UPz/cja
三菱SEASONSのリズム風って
パナや東芝みたいなゆらぎ無しなの?

ゆらぎ有りのメーカーって他にどこがあるの
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:37:42.51ID:ZulGGxc+0
三菱SEASONSの本体持ってないんだけど
羽だけ買えないかな。
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:20:45.92ID:SSgvfyz60
一番弱いので風量ありすぎるDC扇風機はおそらく制御がいい加減なのだろう。
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:54:48.69ID:xK5BS1sWr
2016年モデルユーイングUF-DTR32RE4も
2018年モデルユーイングUF-DTR30LRE6も
弱風はちゃんと出るけど立体首振りにしたら
台座から床に伝わるのか
ウィーンっていう首振りモーター音が
部屋に響いて結構気になるな
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:57:00.33ID:ORoLx3ek0
ユーイングは首振ると音がするようになったので、三菱シーズンズに乗り換えた
ユーイングの故障は3年間で2度目
1度目は保証期間内だったからいいようなものの、2度目は修理代8000+送料3000 (修理キャンセル)
毎年こんな額出せるか!!
0553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:53:55.27ID:CW5QdNXk0
自分はユーイングの2015年のUF-DTS30H使ってるけど
今のところは特にモーター音とか響いてないな。
ただウチはカーペットだからフローリングだともしかしたら響くのかも。
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:51:10.84ID:qnbTk1MM0
ユーイングはデザインは割といいけどハズレ引いた時の振動・音の個体差がひどい印象
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 02:51:27.16ID:EOWN8eqT0
カモメファンのFシリーズ(蛇口スイッチの)買ったよ。軽く、静かで、風も心地よく大満足。

コンパクトだけど首を伸ばせばベッドの上でも風が当たる。

首振りの30°設定も、1人暮らしにはちょうどよいね。
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:18:15.13ID:HQAxiqgrp
んなもんあるか!怒笑
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:34:50.84ID:uDKB5vAl0
>>546
風量最小運転時の消費電力を公表していないメーカーの商品はそんなもの
かつて買ったユアサの商品は5Wもあって用途に向かなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況