X



【うるさら】ダイキンエアコン 9【スゴ暖】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d72c-Jz20)
垢版 |
2016/10/29(土) 00:09:58.41ID:tyysuUN00
前スレ
【うるると】ダイキンエアコン7-2【さらら】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1442847281/
【うるさら】ダイキンエアコン 8【格力】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1472278389/

住宅設備用 壁掛形エアコン機種一覧(ぴちょんくんのお店 取扱製品)
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/itiran/ 

壁掛形エアコン機種一覧(量販店 取扱製品)
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/index.html

取扱説明書ダウンロードサービス
http://www.daikincc.com/filedown/filedown_aircon2012.asp

空調製品検索(D-SEARCH)(仕様書・旧モデル説明書等ダウンロード)
http://d-search.daikin.co.jp/open/ActionServlet?gid=CTG010&;;func=load
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ebcc-6sbn)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:46:12.63ID:x0MWl9r40
>>153
レスありがとうございます。

ギリギリの方が効率よいのですか?
私が読んだ論文と結果が違い、興味があるので情報元をお教えいただけませんか?

私が読んだものではどのエアコンも定格出力の1/2位にCOPのピークが来るように調整されていると記載があり、物の作り方としてまあそうだろうなと納得していました。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:09:30.50ID:OocS0EGG
定格出力の半分ぐらいが最高効率なのは間違いないから、ワンランク上のを買えって言って分からないなら、
こんなところで聞いてないでダイキンの外商呼んで計算させろよ
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:56:02.44ID:98b10hxs
まだ安くなるか訊きたいならその店の店員に「まだ安くなりますか?」って訊けばいいだろ
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:46.26ID:98b10hxs
論点はここで「もっと安くなりますか」っていう質問すること自体が論外だって話だ
0170目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ da0c-L1TV)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:04:32.15ID:1ZF3SCAv0
ダイキンはエアコン、JR西は新幹線「N700A」でアルミ使用 阪急、パナ、関電も
http://www.sankei.com/west/news/171011/wst1710110017-n1.html

ダイキン「エアコンの熱交換器」
パナソニック「アルミ製品」※リチウムイオン電池のアルミニウム箔かケース用アルミニウム合金板
JR西日本 「N700Aの車体下部の台車の部品」
阪急電鉄など関西の大手私鉄各社「問題のアルミ製材」
関西電力「調査中」
大阪ガスやガス機器メーカー 「ガス管」調査中
サントリーなど飲料メーカー 「製缶メーカーが神戸製鋼製のアルミを使ってる」
0171目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 458a-uf30)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:57:39.05ID:gfFFnMTH0
今回のは訪問点検発展ありうる?
0173目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c503-+udL)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:13:47.45ID:L8Aom0MY0
うるさらで初暖房だけど温度管理に1/fゆらぎが取り入れられてるからかは知らんが気温が一定して無くて不快でならん
寒いと思ったら急に暑くなったり一定してないから実に不快だ
今の時期だけなら良いが真冬でこれだとたまったものじゃない
0176目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-6Xcf)
垢版 |
2017/10/26(木) 16:14:17.47ID:ojF82ipNd
なぜかATR40で検索してもあまりネットに引っかからなかったので質問いたしました。もしかして型落ちの商品とかなのでしょうか...同じ金額帯でオススメがありましたらお教えくださると嬉しいです
0182目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1367-0QAE)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:21:52.99ID:VrXp76SH0
安物のエアコンでも冬を乗り切れました(防雪フードは自作)
http://www.youtube.com/watch?v=ZAsYL-cpRfo
↑安いエアコン使用者の皆さん、この動画が凄いと思います
提供者は良くやってくれたなと思う、安いエアコン使用者には価値ある動画になりました。
0183目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ad03-zM96)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:43:09.11ID:p5rbdu3e0
うるさら7の加湿機能って加熱式加湿器や弱火のガスコンロでお湯沸かすのと比べて経済的?
経済的ならONにするけど不経済なら使わないことにするんだけど
つかうるさらの湿度センサーって部屋の湿度計より必ずプラス10%なんだよな
あれ絶対わざとだよなw
0184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df03-2HIz)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:00:16.02ID:z76mkl/u0
ま、自分で調べてみたけど、寒い時は加湿が間に合わないと言う書き込みとカタログのデータから考えるに
真冬だと加湿ヒーターの消費電力が夜間フルの状態が続きそれでも間に合わないことが予想される
となると200V機種だと最大1050Wの消費電力らしいから半端ないな
やっぱうるる加湿にメリットは無いってことか
となるとガスコンロにヤカン乗っけて弱火でコトコトお湯を沸かし続けるのが一番いいのかもな
0185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d03-EvbJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:14:48.16ID:MfREGzjx0
うるる加湿ってどう見てもシャープの五空からパクった機能だけど
本家本元が何故止めたのか理由がよく分かる無駄な機能だな
0186目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d03-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 16:27:06.84ID:dWExrhIo0
上でコンロにヤカンが最強だと書いたが大きなアルミ鍋に弱火で湯を沸かす方が良いことがわかった
ヤカンだと沸騰して蒸気が出るが放熱面積が広い鍋だともっと低い温度で火力分(気化熱分)だけ水が蒸発する
よって遥かに安全に加湿できる
だから今はこれで加湿してる
0188目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2703-l6Tq)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:03:07.98ID:dwJ4h4Uc0
>>187
それって電気で加熱するタイプ?
それとも冷風扇や超音波式?
あるいはそのハイブリッド?
前者はガスよりも維持費が掛かる、真ん中は雑菌の繁殖が、後者は維持費+雑菌の糞
ガスコンロ+鍋加湿器に勝る所が何もないのだが?
0190目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2703-l6Tq)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:26:56.89ID:u0BHpRGe0
>>189
加湿機能を売りにしているエアコン(シャープのパクリ)で文句を言われるとは最早意味不明
0191目のつけ所が名無しさん (ニククエ b303-uzZr)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:07:44.02ID:RGKS1PzR0NIKU
うるさら7に変えてから初暖房だが、霜取りは確かに少ないがブシューっと言わない疑似霜取りが結構あるのが気になる
それが始まると数分間は温風が微風でしか吹かないからかなり寒いんだよ
あと所要時間7分位のフィルター自動クリーニングも邪魔だな
あれって決まった時間でなく一日20分位ずつクリーニング時間がずれてくのな
それとリモコンも蓋の中と外のキーが共用されてる為たまに誤動作(温度上げようとしたらフィルタ自動…
せってい押すとタイマー…)することがあるから困る
特に後半の2つは要改善だな
0194目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa0a-DAvH)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:01:37.96ID:oEtc0OEIa
うるさら7 で埃が大量に溜まるのだが同じような人いる?
0196目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2b-HGtz)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:57:44.88ID:l6BPka6Ia
今のうるさらって3年ぐらい前にはあった4方向気流ってもうないの?真横にも気流が行くよーってやつ
縦長長方形のリビングの短辺の端に設置予定で、エアコンから見て左90度の位置にソファー置く予定
幅が800までしか設置できないから選択が狭い…
そんなに気にならないかな?
0197目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf1d-1yqB)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:02.19ID:9k/E2SIs0
2014年に家建てたときにつけたんだけど、今日フィルター外してみたらフィルターの奥のアルミフィンがホコリだらけ。フィルター自体は自動お掃除でほとんどホコリはついてないけどこれじゃフィルターの意味ないですよね?
ダスキンよんで一回内部の清掃してもらおうかと思うんですが、、
自動お掃除オフにして自分で2週間に一回ほどフィルター掃除するほうがホコリ内部に入りにくいんですかね?
0198目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 193c-Zs0W)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:47:42.48ID:eafrCv6P0
ストリーマって体感できる程の効果あるんでしょうか?
カビ臭い冷風が吹き出してくるのが嫌で、
本当にストリーマでカビ菌を焼き殺して分解除去でき、
出てくる風がきれいになるのならダイキンを選びたいのですが
実際に何年か使っている方の意見が知りたいです
0199198 (ワッチョイ 193c-Zs0W)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:50:03.45ID:eafrCv6P0
ここ過疎スレなんですね
おすすめのエアコンスレできいてみます
よく確認せずに書き込んでしまい申し訳ございませんでした
0200目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4d03-l38M)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:31:14.57ID:pY2GIEuV0
今日のような中途半端な寒さだとうるさらは糞になるな
コンプレッサーは止まってるのに室内では強風が吹き荒れるとか舐めてんのかと
これを解消するには設定温度を上げれば良いのだがそうすると暑くて敵わんから困る
なんつーかこの会社は全体に造りが大雑把やね
0202目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b03-UBB+)
垢版 |
2018/05/06(日) 00:52:55.11ID:q1jIXJqw0
ダイキンは温風や冷風が温度センサーに干渉しないようにしろ
つか温度センサーの位置を任意に変えられるようにしろ
これのせいで最強運転を長時間維持できずシャワーの後の暑い部屋とかの演出が出来ん
部屋の温度計は22度なのにおしらせのアナウンスは30度とか舐めとんのかと
確かにこれならこまめなオンオフと24h点けっぱとの電気代の差もあまり開かんわな
おかしな実験データだとは思ったわw
0204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 53bd-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:04:30.60ID:Cya8AwrP0
サンヨーはリモコンに室内気温センサー機能を持たせて
リモコンで室温を管理してたけど何か問題あったのかな?
リモコンの電池の減りが厳しいか?でも1年一回ぐらいなら問題だとも思わないが・・・
0205目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7516-2PF3)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:27:38.29ID:vX4zuDNp0
昔使ってたコロナのリモコンは温度センサつきだった。
インバータが出始めの頃のモデルで時計付きだったが、
5年使わず放置してたリモコンの時計が全くズレなくて驚いた。
単4×2本の電池が持ってたことも、5年で1分のズレもなく正確だったことも。
0206目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK31-T9kp)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:00:16.82ID:+kZt6VoGK
家電量販店にぴちょんくんのクリアファイルが何十枚かに重ねられて置いてあったから1枚もらって店を出たんだけど、
持ち出し厳禁とか書かれてなかったから問題無かったんだよな?
0207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 55bd-L+6Y)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:46:09.62ID:q41OR73x0
婆ちゃんちにあったコロナのエアコンの
ワイヤードリモコンにも温度センサー付いてたような・・・
0209目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 993e-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:21:02.61ID:FRZx/Lnm0
SLW5Q
0211購入検討中 (ワッチョイ 1a19-49uq)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:20:04.74ID:+dh4VjfR0
AシリースやRシリーズの2.8KW以上の機種をお使いの方、
室外機からキーンという高周波音、発生しますでしょうか?

現在購入を検討しているのですが、
知人やご近所で使用している方がいないため、よろしくお願いします。
0217目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sda3-ED+q)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:11:52.07ID:yweD6n9vd
>>216
自己責任

風量+温度上下
「SC」

↓温度の上か下を何度か押す
「A」
「T」
「SU」

↓風量を押す
「SU 1」

↓温度の上か下を何度か押す
「SU 4」

↓風量を押す
↓温度の上か下で
「SU 4 0」を「SU 4 1」に変える

↓風量を押す
↓風量を長押し

リモコンは本体に向けながら

他の項目変えると調子悪くなる事もあるから分からないなら厳禁
0219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fb5-zObl)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:55:13.76ID:vkb289am0
3、4年くらい前に買ったうるさら7なんだけど
ファンにくうきれいっていう洗浄剤使っても大丈夫なのかな?
なんか今までのエアコンと作りが違うから変なとこに洗浄剤が入りそうで怖い
カバーも簡単に取り外しできなさそうだし
0222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fb5-zObl)
垢版 |
2018/06/23(土) 00:04:52.16ID:tXioQgDK0
>>221
最上位機種だから掃除ロボット付き
洗浄したいのはアルミフィンではなくシロッコファン
吹き出し口やファンを覗くとカビだらけ
掃除ロボット付きエアコンは業者に洗浄頼むと高いから自分で掃除したい
0226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e32a-6070)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:21:12.05ID:06vzsY/Q0
2階のベランダがない側の部屋のエアコンが故障してて、足場を組んで修理してもらうことになってるけど、足場屋が足りてないらしく2週間ぐらい経つけどまだ修理が始まらない
以前はハシゴで作業してたけど、作業員が落ちて怪我する事故が続出したので、必ず足場を組んで作業しようということになったらしい
怪我されても困るし仕方ないと思うけど、遅いな〜
夏だからかな。なぜこのタイミングで故障したんだ…ついてない
0228目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM0e-V4h/)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:20:24.72ID:Jqwkx3VQMNIKU
>>226
この時期に故障することなんて良くあること
というよりこの時期に故障する事の方が多い
冷房と暖房は違う動作をする
冬場暖房で使ってたか使ってないか知らないけど、しばらく使ってないとゴミや虫がその間に気づかず入ったり壊れてる事が多い
そしていざ使おうとした時動かずに故障したと気付いたり、使った拍子にトリガーとなって壊れたりする

だから案外ずっとつけっぱなし 起動しっぱなしの機器の方が壊れなかったりする事が多い
その場合でも一度止めてまた起動したタイミングで壊れたりする事も良くある
0229目のつけ所が名無しさん (ニククエ d2bd-GswJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:23:16.30ID:cdlERNY00NIKU
その他の経費、13万掛かったって言う、書き込み消えてる…!
0230目のつけ所が名無しさん (ニククエ 4b9c-fPog)
垢版 |
2018/07/29(日) 17:07:42.24ID:KebEV9x70NIKU
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1478352970/l50

998氏みたいな状態になってるようちも、っていうかそのスレの853なんだけども

定年した親父が意気揚々と「エアコンを交換したよ、ダイキンのだよ」なんて言ってきたけど、
冷房運転で湿度爆上げ。
設定温度最低の18度にしても18度付近になると湿度戻りで湿度爆上げ。
涼しいは涼しいけど、風呂上りとかランニングから帰ってきて汗を引かせたいときに役に立たねぇってキレて、
ダイキンのサービスマン2回3回来て、室外機に何やら計測器つけて調査してったけど、正常です、だって。
今度、とりあえず制御基板と温度センサーを交換します、って←今ここ
(多分、新品なだけの制御基板とセンサーに変えるだけだろうから、全く意味がないだろう)

頼まれて冷房運転時の温度変化と湿度変化を計測したけど、まぁ酷いな
設定温度付近まで室温が下がる、湿度も50%切る程度まで下がる、その後、室温そのままで湿度爆上げ70%オーバーになる

以前使ってたSRK22ZIのほうが冷房運転だけで室温も湿度も一定になってて便利ダッタナーって話してる

ダイキンのエアコンに限らず、最近のエアコン、特に低価格帯のものはそういう運転方法なんだろうとは思うが、
(一気に室温を下げて、送風にすることで消費電力の削減を狙っている感じ)
ググると湿度戻りの問題は何年も前から報告されているのに改善してねぇのはなんなんだろうな、やる気ねぇのか

ドライ運転使え、っつっても親父は聞く耳持たず、冷房でどうにかしろ、だからな、年寄りはこれだから、と思うと同時に、
やっぱり湿度戻りが起こるエアコン設計をどうにかできてないのはおかしいなぁ、とも思うのよ
0231目のつけ所が名無しさん (ニククエ MMe3-V4h/)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:32:13.38ID:MWuxWnS4MNIKU
まぁ冷房で湿度が上がるのは当たり前の事
暑い日にアイスコーヒー飲むとコップが結露するのが当たり前なのと同じくらい当然の事
冷やせば必ず水がついてそこをフィンで送風させるから湿度が上がるのは当たり前
だから除湿冷房というのが存在する
その場合でも設定温度になれば送風するだけで除湿はされないから湿度は上がる
これも当たり前の事
除湿したいならエアコン運転中は除湿冷房で動かし、同時に除湿機も動かしておく
エアコンで除湿されてる時は除湿機で除湿されない(水はたまらない)けど、設定温度になって送風され湿度が上がると除湿機が作動する
エアコンを止めても湿度が上がるから除湿機が作動する
0232目のつけ所が名無しさん (ニククエW d6df-dWiX)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:28:53.34ID:4OAtq9LF0NIKU
>>230
998です。
最初に低めの冷房で部屋を適温に冷やしてから除湿に切り替えたらいい感じで湿度50%前後キープするようになったよ。
温度調整はドライの±で調整してる。
一時はどうなることかと思ったけど今はすこぶる快適です。
0234目のつけ所が名無しさん (ニククエ e3ae-fPog)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:31:51.43ID:aoLerGbn0NIKU
>>231
俺もそう思うんだが、親父は、
「前のエアコンではそんなことなかった!冷房で湿度40%で安定してた!」
の一点張りだよもん
いつ部屋に入っても低湿度で爽快だったんだー、ってな

事実だとすれば、SRK22ZIはサーモオフしないエアコンだということになるが、
もう取り外して業者が持って行ったから確認もできんしなー
0237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b9c-fPog)
垢版 |
2018/07/30(月) 02:16:56.34ID:YktHBfTN0
湿度云々する人向けに、(消費電力増えてもいいから)冷房時にサーモオフしない設定、でもあればいいんだけどな
今度ダイキンマン来たら尋ねてみるけど、あってもない!って言うだろうなぁ
0240目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f03-3ouB)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:57:35.67ID:ZTaQJKWh0
うるさら7だが、まるでコンプレッサーオンオフ時代のエアコンに戻ったみたく激しく室温が上下動する理由がようやくわかった
このエアコン、湿度を低く保つ為にわざわざ定期的に強く冷房を効かせ除湿を図りその後コンプレッサーを止めてんだよ
だから室温が一定せず激しく上下動し暑くなったり寒くなったりするんだ
大体がまだ快適エコ自動でやるならともかくマニュアル操作の冷房でそれをやるか?
こういうのを余計なお世話って言うんだよ!
0241目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Saef-H5nH)
垢版 |
2018/07/30(月) 15:09:03.61ID:uyGxUg5ba
うるさら7って湿度上げないために熱交換器の温度下げたまま冷房効果落とせるように交換機使う面積可変してるんじゃなかったの?
そんな気がしてたんだけど
0242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f03-3ouB)
垢版 |
2018/07/30(月) 15:42:48.73ID:ZTaQJKWh0
>>241
室温が一定しない理由を消去法で考えてたらそれに行き着いたけど、本当の原因は違うかもしれんね
冬は熱風の一部が温度センサーあたりに侵入してすぐに暖かい部屋になったと勘違いして暖房をさぼるから
風の強弱で温度の認識が激しく上下動してる可能性もある
いずれにしても省エネ性能を謳う為色々とロクでもないことをして良くない結果をもたらしてる点に変わりはない
0246目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1689-ZFki)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:34:33.70ID:+qmv4J4t0
13年前のモデルの室外機の基盤がダメっぽい
買い替えしかないのかな?
0249目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1689-ZFki)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:22:55.62ID:+qmv4J4t0
ダメ元覚悟で出張修理呼んでみるわ
0250目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0e-V4h/)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:53:17.32ID:dOl2fH9FM
>>249
出張費だけ取られる事になる
13年なら多分最初から「部品ないので修理できない可能性もありますがいいですか その場合出張費だけかかります」と聞かれる
それでいいと言って呼ぶと ただ室外機の基盤部分だけ開けて直りません 出張費下さい
と言われるだけ
0251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1689-ZFki)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:59:24.86ID:+qmv4J4t0
皆さんありがとう
買い替え検討します!
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fbd-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:34:40.68ID:eSBefGV+0
>>240>>242
なかなかのご明察。ほぼその通り。

マニュアル操作の冷房って言うのは言い過ぎ。
なぜなら、リモコンでエアコンの出力を自由に可変できない制御プログラムだから。

で、部屋の温度測定点を間違っている、
風があたる場所以外で測定しないと部屋の温度とは言えない。
風がやんだだけで体感は一度以上変化してしまうから。

パナの場合も同じように勝手に温度超過を検出して、コンプ停止、再起動を繰り返す運転だが
温度変化はジャスト0.5℃以内に収まる神業。
0.5℃制御になった一昨年からこの制御になったみたい。

0.5kwとかそういう領域では省エネ性を稼げないので、効率の高い領域での運転で、多少強く運転し
すぐ止めて送風。またすぐに動き出すを繰り返す。
そうすると平均消費電力がぐっと下がり省エネを達成できるという意図なのが明確にわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況