>>500
>強めに冷やしてあとは停止期間を長くとっているはず。
そのとおり、
そして期間消費電力はパナや三菱や日立の方が安い。
パナXの場合、実測で運転、停止を繰り返しても部屋の温度変化は1℃未満の神業で全く問題ない。
においカットオン機能で湿度戻りも発生しにくいので電気代のかかる再熱は不要。ダイキンは湿度戻りする。

室内の温度変化に追従するため、実際の環境ではダイキンも他社も東芝を除き、最小容量近くで運転することはまずない。
定格出力で運転することもほぼないのが実態。
ダイキンはセンサーで細かく部屋の状況を見る機能がなかったから、湿度制御に難があるという報告もあり。
今年上位機の新モデルでやっとAIを載せて解決方向。