X



(´;ω;`)助けて!!テレビのアンテナ線切っちゃったの(´;ω;`) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 02:29:02.67ID:nc7Egjb50
もう使わないエアコンのコードが長くて掃除の邪魔だったから切ったらアンテナにつながるコードだった…
明日朝一で買いに行きたいからどれ買えばいいか教えて…
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:05:55.54ID:PNJOQAXTaNIKU
>>2
規格が5cfbって規格のアンテナケーブルがあるからそれ買えばいいよ。だけど加工しなきゃだから、自信がないなら加工済みのケーブルを買った方がいいかもね。
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:17:17.40ID:wz5cvS8hdNIKU
ありがとう…
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:19:37.61ID:wz5cvS8hdNIKU
1だお…ヨドバシの店員さんに聞いて見たらこれですけど?ってポカン顏されたから買って来たらテレビがつかないよ!!(´;ω;`)
しかも変な線が出ちゃってるよ!!(´;ω;`)
https://i.imgur.com/LZIE8s1.jpg
https://i.imgur.com/GqYWBUa.jpg
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:21:03.76ID:wz5cvS8hdNIKU
>>4
これ見てから買えばよかった…(´;ω;`)
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:22:12.96ID:wz5cvS8hdNIKU
年末なのに番組が見れないよ(´;ω;`)
ずっとDlifeばっかり見てるよ(´;ω;`)バラエティも見たいよ(´;ω;`)
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:30:33.15ID:nc7Egjb50NIKU
ググって来た。
もしかしてこれは埋め込み型ってやつなのかな?
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:35:57.54ID:qCjhIrLW0NIKU
2SPSって書かれてる白い部分フタだから外れる構造や。
フタ外すと中にアンテナ線をネジ止めする部分がある。

てかどこの部分に使ってるんだ?
Dlifeばかり見てるとか言ってるってことは今は線をBS入力に繋いでて地デジに繋がって無いってこと? この分配器2SPSはテレビに入る直前なのか?
だとするとBS/UV分波器の代わりに2分配器を使ってるだけだし、この分配器相当古い規格のなんで新しいBS/UV分波器買って来たほうがいい
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:50:37.85ID:wBzwap1W0NIKU
>>6
それケーブルの芯が外れてるからカバー開ければ簡単に取れるけど、自信がないなら
F型の2分配器とケーブルを買った方が速いと思うよ。店員に聞けば教えてくれるし、
F型なら素人でも楽に付けられるよ。
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:50:12.87ID:fEJKkxsG0
>>10
外れるのはわかるんだが綺麗に外す自信が無いお(´;ω;`)ちょっと研究してみる!
そう。BSと地デジが別な配線になっているようだ…
BSのコードはコンセントの蓋に直結していた。

だが、地デジの方のケーブルは分配器のコードが居間から廊下に続いていて天井破って上に繋げているみたい。
テレビに入る直前というのが理解できないが(すまん)配線は、
TV -○三三三(ケーブル)三三三○- 〜(分配器から出てる前のケーブルの残骸)〜 □(分配器)ーー天井ーーーアンテナ

って感じかな。分かりにくくてスマソ(´;ω;`)
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 00:59:31.96ID:fEJKkxsG0
一人暮らしのアパートだと壁に挿すだけだったから全然わからんお(´;ω;`)ありがとうみなさん(´;ω;`)
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:26:29.87ID:BijIxEtV0
>>13
てことは埋め込みじゃないのかな?埋め込みじゃないなら片側だけ加工済みのケーブル買えばドライバーあれば、今ある分配器に差し込むだけだから楽だよ。
アマゾンでアンテナケーブル 加工済みで検索するとあるからそれ買うのがいいかもね。量販店にも同じ物があるかもしれないしね。
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 02:49:08.29ID:fEJKkxsG0
>>15
あ、多分埋め込みな気がして来ました本体外そうとしたら壁にがっちりくっついてたので…
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 02:50:26.69ID:fEJKkxsG0
>>16
結線用のケーブルですかね…?なにを買ったら良いのでしょう(´;ω;`)
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:35:02.82ID:BijIxEtV0
>>17
写真よく見たけどアンテナ側の線は外れてはないんだよね?外れてないなら上に書いた片側だけ加工済みのケーブルを買って今ある分配器に繋ぐのが1番楽だよ。繋ぐのはドライバーさえあれば出来るから。
ただ量販店に加工済みケーブルが売ってるかはわからないから店員に聞いてみた方がいいよ。
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:58:32.87ID:fEJKkxsG0
>>19
そうなのか!!(´;ω;`)
ありがとう…(´;ω;`)やってみる
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 12:00:58.06ID:fEJKkxsG0
あけたった!!(^ω^)
だいたい中見てわかったかも!
加工済みのケーブルを買うか分配器を買い変えちゃった方が良いんだよね?
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 12:35:14.00ID:oenbDR/w0
購入済のケーブルの両端にコネクターが付いているでしょ?
その片方のコネクターの近くでケーブルを切断して、アンテナ側のケーブルみたいに加工して
分配器につなげは元に戻ります。

ケーブルの剥き方は下記のURLを参考にしてみて下さい。
リンク先のケーブルは古いタイプで若干違いが有りますが、基本は同じです。

http://www.tv-antena.com/cable/kakou.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況