X



灯油の値段に一喜一憂するスレ19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:19:05.28ID:OLlpq+Ig0
当スレはウヨサヨの話題はお断りしています。

ジョイフル本田の灯油価格
https://joyfulhonda.jp/jssprice/

ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
全国 灯油(店頭販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_shop.html
全国 灯油(配達販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_delv.html

関連スレ
灯油を運ぶ手段について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196023442/

灯油ポンプ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195840377/

★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ110バレル
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485347688/
0715目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:03:48.80ID:Y0/cG0p2HNIKU
トヨトミ2台ダイニチ1台使っているが、トヨトミの2台が灯油切れした。
トヨトミの灯油タンクは妙な構造していて抜き取りづらいから良かった。
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:33:38.51ID:n4LpkNW30NIKU
いくつもあって したっぱだから ごきのこが 
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:44:18.05ID:UPFIe9Zs0NIKU
>>713
お前年いくつだw80くれー行ってるだろ?
生涯でそんなに何台も買うもんじゃねーから

俺まだ2台目
しかも初回のダイニチまだ現役だしよ(´・ω・`)
6畳でコロナとダイニチ2台使うんだで
真冬の0℃近い時10分で20℃行くぞ!!どうだ〜はえーだろ〜w
0719ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2017/04/29(土) 23:11:48.59ID:Oc0Oj2Gp0NIKU
>>718
あんた家族いないでしゅか?(^▽^)

うちは大家族なもんで、いちばん詳しい自分が全部屋の機種選び権を握っているでしゅ(^▽^)

ダイニチで快適でしゅ(^▽^)
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:38:01.48ID:N5McNIsz0
トヨトミのタンクから灯油抜き取るのが難しい
どうやって他のファンヒーターに移せばいいんだ
また灯油買わないとだめなのか
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:30:39.14ID:cm+KHygAM
トヨトミの「こぼれません」は本当にジャマでウザい仕組みだよな
こんなもんいらねーっての
0729目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 05:53:55.62ID:70Hx0OZ20
体が春に慣れて来ると20℃でもさみーな〜
まだFHは外せない
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 06:45:44.06ID:TsUYVEJN0
タンクの底に残った灯油 100mL×@70円/L=7円分を抜くのに
スポイドを100円ショップで買ったら負けだ
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:05:18.98ID:9LOviVC70
単に灯油代というわけじゃなくファンヒーターの故障とか寿命に関係してくるから
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 15:15:52.95ID:Kk/leZlY0
まだ朝は需要がある去年はキッチンは5/17にしまった記録がある、今年もそれくらい
になりそう
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:29:36.16ID:B5A70CZP0
壊れようが壊れまいが好きにすりゃいい話だけど俺は性格的にキチンとしなきゃ気がすまないから灯油はちゃんと抜き取って本体もフキフキして箱に入れて片付けてるわ
それに屋外の物置に置くならいいけどうちは室内の押入れに置くから臭いも気になる
>>644みたいなことは俺的には考えられんw
最悪もし家事にでもなった時に小火で済むものが全焼になる可能性もゼロではないしな
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 06:25:05.82ID:cnl/eSY60
キチンとしてる割には改行知らんらしいし、お察しww
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:55:21.70ID:6/QQJEBnH
>>738
改行しないと「行が長すぎます」みたいなエラーが出て書き込めなかったような気が
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:32:28.96ID:nDno+n+d0
このくらいのものなら貼れるだろ・・・と信じたい

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
0746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:16:00.93ID:xbAsmuKjH
今日の暑さは真夏並だったな関東南部。
念のため片付けないでおいたファンヒーター1台、もう要らないかも
0747目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:46:15.17ID:8di1tDv70
素直に神奈川って書けよww
買いても捕まんないぞww
0748目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:20:58.59ID:WEpWlqCP0
そうですよ
自分は北東北とぼかして書かず、毎回恥ずかしげもなく青森と書いてますよ
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:59:01.18ID:+zDCn0f10
東京に郡だと?!とググって初めて知った!

西多摩郡 東京都
西多摩郡 - Wikipedia
西多摩郡(にしたまぐん)は、東京都唯一の郡。かつては神奈川県、東京府に属していた 。

知識が一つ増えた
ありがとう!西多摩郡民!
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:16:40.54ID:qYpu91GV0
おう、なんたってランキングで一番安い灯油屋があるところだぜ
それ以外何もないけどな
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 09:07:26.30ID:9HzWOpn50
一番安い灯油屋があって羨ましいっすなー
品質に問題なければ安ければ安い方がいい
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:17:51.75ID:8qTB+zmg0
22℃で寒いからFHつけたわw
昼間あんだけ暑いと寒いわ!
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:30:06.98ID:nwAXK1yT0
少し前にテレビで見た60℃以上の暑い国の天気予報で、明日は40℃ですので肌寒い日になりますと言ってたのを思い出した
慣れとは恐ろしい 
0755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:21:33.47ID:3Fvtw6BtM
つい1か月前まであんなに寒かったのに、もう夏のような暑さ。
どうやら日本は春と秋が無い気候になってしまったらしい。
0758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:45:42.58ID:eWosl0c60
最近暑かったのは一時だろ
また少し涼しくなるよ
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:02:06.37ID:3MpTfeWz0
もう何年も東京から上は行ったことないけど
何であんな寒いとこ住んでんの
○○なの?Mなの?
0765目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:01:06.92ID:eWosl0c60
やっと雨が降ってきたな
除草剤まいてたからヤキモキしてた。雨降ると強烈に効くんだよね(´・ω・`)
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:11:31.72ID:1ytq8+qc0
夏の東京は九州より暑いけど埼玉や群馬はもっと暑い
横浜は海のそばだから比較的涼しい
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:17:00.88ID:iHid5M8f0
近年の群馬が暑いのは都心部の熱が流れてくる影響がかなりあるのよねぇ・・・
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:17:51.81ID:IqkSgi+7M
横浜が涼しいったってエアコン離せないし外に出りゃうだるしなあ
熱中症だってけっこう出る
0770目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:21:02.26ID:eWosl0c60
横浜は浜風の影響のせいか湿気があんまりねーよなぁ
糞暑いのは暑いがカラっとした暑さで気持ちいい
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:27:40.16ID:F5Q+febEM
もう何年も東京から下は行ったことないけど
何であんな暑いとこ住んでんの
○○なの?Mなの?
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:20:21.00ID:CAUsVQX9H
関東地方の季候

春:4月中旬〜5月上旬
夏:5月中旬〜6月上旬、7月下旬〜9月
梅雨:6月中旬〜7月中旬
秋:10月
冬:11月〜4月上旬
 
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 09:36:52.85ID:ta/YEDYAd
初夏に入って灯油が安くなったな
最近は買ってなかったけど近くのホムセン行ったら78円とか表示出てたぞ
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 11:44:15.05ID:GHhEihX8M
ジョイフル本田は値下がりしていないな
と思ってみてみたらリッター単価と18L価格が混在してやがる(>>1のリンク先)
どうしてわざわざ分かりにくくしているのか
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 07:17:48.22ID:w7/wHrfr0
北海道は冬に逆戻りしたかのように寒いぞ
風が強いし冷たい雨も降ってる
朝からストーブ全開状態
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 03:05:54.30ID:4ZP12aEq0
なにゆえにそんな厳しい北海道に住んでるん?
北海道から上京してきた奴が娯楽はエッチしか無いって言ってたわ(´・ω・`)
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 07:27:27.31ID:Bb+W+NaG0
アウトドアが趣味のやつにとって北海道は天国だよ
ドライブ、ツーリング、キャンプ、川・海釣り、バーベキュー
スキー、スノボー、スケート、登山やトレッキング・・・
アウトドア・レジャーならほぼすべて体験できるぞ!
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:44:57.34ID:YIOCyC7mM
北海道の気候と利便性ですら人口減少と過疎化が著しいってことは
もし択捉島が日本の支配下にあったら今ごろ無人島になってただろうな
あそこらへんの気候は比べものにならない地獄だから
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:37:53.44ID:uGQzty770
蟹でボロ儲けできそうだけど。

日本の漁民では乱獲ですぐに駄目になるか。
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:44:25.48ID:uGQzty770
>周辺は、親潮(千島海流)と黒潮(日本海流)とがぶつかる海域であって、
>水産資源が豊かである優良な漁場であったので、
>漁業が主たる産業となり、入植者が増加した。

>そのような状態の中、ユダヤ系ロシア人のアレクサンドル・ベルホフスキーが
>創業した水産加工のギドロストロイ(Гидрострой)社(本社は豊原市(ユジノサハリンスク))が、
>周辺の豊富な水産資源と北米の冷凍食品市場とを結びつけて、
>1990年代後半以降瞬く間にめざましい成長を示し、同島の経済基盤は強固なものとなり現在に至る

日本もロシアも漁業だね。
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:22:13.99ID:HC384Ee80
梅雨寒くらいならエアコンでなんとかなりそうだけど
峠の茶屋にでも住んでるのかしら・・・
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:13:55.91ID:+AnSIVWW0
バカな
灯油ストーブが好きなのになぜエアコンなど使わないといけないのだ!?
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 18:11:47.56ID:yYq+h+Uk0
んなもん程度によるわ
エアコン効かない氷点下ならストーブ使うし大した寒さじゃなければエアコン使う
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 22:14:46.42ID:gpJjjV6mM
氷点下ならファンヒーターガンガン使うし大した寒さじゃなければ最弱設定で使う
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:28:45.31ID:4tYbbj+c0
>>796
最近のアニサキスネタで魚関係怖くて食えないw
回転寿司ってコストコストに追われてて一番危ない感じがするな(´・ω・`)
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:11:50.54ID:wJh+aDS50
>>803
お前禿だろ?
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:00:51.49ID:FCbdw0SC0
そんな過去のにレスしてお前も相当なアホだな
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:29:06.73ID:FCbdw0SC0
生食なんか日本人だけだろ
魚なんか焼けばいいんだよ、焼き魚が一番うめーだろうが
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:36:57.67ID:2WFbbLGB0
支那が漁場荒らしたり領海付近にちょっかい出してくるせいで
漁獲量減って値段高騰してるのがムカツク(`Д´)
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:17:32.18ID:Il746cFn0
>>808
いけすから取り立てを刺身にしてすぐ出す店は注意が必要なんだよな。
寄生虫も生きているわけで。
よくかんで寄生虫を潰して食べないとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況