X



【qi】ワイヤレス給電【チー】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白濁眼鏡汁 転載ダメ
垢版 |
2017/03/04(土) 18:01:03.21ID:XS/mFqnba
            ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
水瀬いのりと長縄まりあのうんち臭すぎ
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:44.42ID:vHdg95Ha0
Qiの説明で
有線での充電では満充電後も微弱な電流が流れて劣化を早めるが、Qiはコイルのところで完全にシャットアウトするからバッテリーに影響がないとあったんだけど本当なの?
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:22:21.21ID:N6Kdjvxe0
>>155
それは携帯側の充電制御にかかっている
充電制御がショボければマン充電後に少しずつ電流が流れるし、充電制御がしっかり
していればマン充電後に充電が止まる

今悩んでいるのはマン充電後にシャットダウンした後、いっぱい電池を使われてしまった
ときに給電側にどうやって情報を伝えるかなんだけど、中国製の非純正Qiは情報を受けて
くれないんだよね

※非純正Qiとは、Qi充電はできるけどQiの認証を取ってないパチモノ
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:55:31.63ID:1G5RFGHk0
>>151
エバネッセント結合なんて高校でも大学でも習ったことがないんだけどないそれ
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:12.39ID:S09y94F90
>>155
最近のスマートフォンみたいな最新技術の塊みたいなものならきっちり遮断する
あと充電側も最近のはコイルから充電率を検知して電流を止めたり、温度が高くなりすぎたら止める、緩やかに流すなど切り替えるものもある
最近流行のアップル製品に正式対応を謳ってるものならこれらにほぼ対応している
そのぶん値段が高いが
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:17.29ID:A2E41MM30
中国製の非認定のQi充電パッドを買って誰か人柱してくれないかな
感謝する
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:32:42.81ID:008Tx1cud
中国製の方がアダプターやケーブルの仕様による相性問題はあるが速度も発熱も優秀
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:49:24.20ID:vofpiyGs0
これqi1.2.1なんだけどiPhone x急速充電できるの?
http://amzn.asia/4Ahb7px
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:08:55.17ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:03:52.90ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

4IVOB
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:53:02.19ID:n8TkruY50
>>167
ワイヤレス充電はできるが急速(高速)充電はできない。
現状最大出力15WのQi充電器でないと7.5W充電はできないようだ
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:58:03.72ID:bQYgTi+T0
Pi(パイ)はどうなった?
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:36:33.18ID:DBH9xxNj0St.V
>>174
心配なのは位置合わせでしょ
グリーンハウスのLoRaを使って同期させた充電パッドに期待しているんだけど
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:45.06ID:v42SoTrvp
受電側もLoRaに対応してないと無理だろ

つかLoRaってまるっきり関係ない技術じゃないか?
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:42:53.09ID:EXagidvXM
そう言えば最近のiPhone対応謳う(高出力の)ヤツとかでムービングコイル式って見ないね
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:57:59.41ID:/U1a3GFXa
Freedyの15Wのやつは、林檎の7.5W充電に対応しとらんの?

いまのとこ公式のBelkinとOMASだけ?
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:48:33.07ID:IvuCMEfFM
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000022971.html
【RAVPower】世界初!iPhoneへの7.5W急速ワイヤレス充電機能付きモバイルバッテリー「RP-PB080」など3つのワイヤレス充電器を発売
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:07:52.10ID:foRPYidO0
>>181
なんで最大10Wなんだよ
パシっと15W出せんのかい?
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:23:46.86ID:g5qUtPdIa
Omarsのこの2つって見た目以外に何か違いある?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B076PBL216/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;qid=1519384871&sr=8-1-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Omars&psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B076PBL216/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;qid=1519384871&sr=8-1-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Omars&psc=1
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:56:44.65ID:/NQmUBRKa
訂正
Omarsこの2つの違い見た目以外に何かある?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B076PBL216/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;qid=1519401213&sr=8-1-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Omars&psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078KFP78B/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;qid=1519401139&sr=8-2-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Omars&psc=1
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:41.96ID:RnyDv20Q0
こいつiPhoneスレにもきてんね
死んだ方がいいと思う
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:28:32.02ID:jFa8SzYX0
>>182
iPhone8は5WのQiがベースになっているから15W受電するのは無理
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:27:58.84ID:aRlejBHi0
>>191
画面中央下で光っているLED?が意味深だな
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:34:34.31ID:oIeo3Kew0
200
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:08:41.17ID:ySRP14+P0
だしかたわるいから ごみそこらにあれしてる したのかいの じじいかな
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:11:47.88ID:cE/Hinmi0
>>205
早過ぎたんだな
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:39:49.55ID:QnVwGYTId
色々組み合わせて見れば分かるがQiなんていいかげんな規格だぞ
中華は速いし高出力になりやすいけど相性問題が絡みやすい
ケーブルや充電器の組み合わせでいくらでも挙動が変わる
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:28:19.58ID:i6nZ9aJhp
なんでそんな相性とか不安定なの?qiって規格でしょう?
組み合わせが悪いとか、そもそもあってはならない
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:39:50.54ID:QnVwGYTId
Qiの仕様を調べてみろよ
そして組み合わせはQiだけの責任じゃないから
一番厄介なのは充電器
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:07:56.99ID:9TrfTf3n0
規格を守ってさえいれば相性なんて起きないはずだ
そう思えるのは幸せな事だよ……
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:43:10.72ID:Cpwl/TeV0
何のための規格なんだよ
規格が信用できないんなら規格なんて決める意味ないだろう
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:44:20.40ID:2FGSBzVdd
製品の動作保証条件を守ってない奴が大半だし
思考停止野郎は安物買わずに充電器、ケーブル、充電台一体型のぼったくりを素直に買ってればそういう問題の大半は避けられるよ

将来、スマホショップにいる爺クレーマーにならないでね
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:50:03.34ID:Cpwl/TeV0
Qiマークが付いていたら必ずおくだけ充電ができる、とそういうものでなければいけない
たとえどんなに安くても、だ
安ければ充電できないこともあるとか言われても納得できんわ
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:42:54.03ID:KGvIArz3d
Qiマークついてるのに置くだけで充電できないのはおかしい
本体しかないのだからそれだけで充電できるのが当たり前だ
コンセントなんか使うはずがない
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:02:36.08ID:g7whOTvE0
説明書に「機器との組み合わせによっては充電ができないこともあります」って書いてあるだろう
日本語読めないのか?
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:12:35.39ID:Cpwl/TeV0
なんでそうなるの?
調整が悪いから?
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:31:36.58ID:RqkBuZTPd
頭が悪いうえに考える力がないからだよ

たとえばガラケーの頃の充電器に変換プラグつけたら充電できると思うか?
充電専用のケーブルで高速ワイヤレス充電できると思うか?
それすら理解できないレベルなのか?
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:04:14.75ID:0dHB1C030
>>219
100%使える300万円の商品や99%使える30万円の商品よりも、97%使える3000円の製品の方が売れるんだよ
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:36:12.31ID:dWhPwCvb0
日本では規格なんてあってないような物だろ
Wi-Fi CERTIFIEDロゴを持たないiPhoneの新型が出るたびに
Wi-Fi CERTIFIEDロゴを持っている親機との相性問題で親機メーカーやその製品が叩かれる
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:51.06ID:K+Q4pCFaa
そもそもWi-Fi CERTIFIEDなんてものが存在している事こそが正に、
「規格さえ守っていれば相性なんて起きるはずが無い」
ってのがマヤカシであることの証左だからな
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:52.98ID:ivGfpBtDM
パナQE-TM101動作が怪しくなってきたからそろそろ買い替えかなーと思ってんだが
ムービングコイルな新製品って見掛けないんだけど…
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:19.82ID:B6+74GlA0
Appleの本気はこれから?
今年はApple(アップル)の新型スマートフォンとなる「iPhone 8」や「iPhone X」が無線充電機能を搭載するなど、
無線充電業界でも山が動いた感がありました。しかし、同社の狙いはそれにとどまらないのかもしれません。
このほど、Appleがニュージーランドの無線充電技術の開発会社「PowerbyProxi」を買収したと報じられています。
https://www.gizmodo.jp/2017/10/apple-acquire-powerbyproxi.html

つまり、今までAppleは本気を出してなかったということ?
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 05:31:15.93ID:e8y0XRS5M
互換性無いApple専用なモノ出して来そうだけど…
記事内容みたいにqiに落とし込むか疑問
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:20:37.34ID:wA74adPx0
現在の地位には不満がある
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:07:01.73ID:7nUXERo90
USB2.0Mini-Bメスの古い機種をレシーバー使ってワイヤレス化しようと思ったが
レシーバー側のコネクタ、アダプタの選択が難しい
Micro-B対応のレシーバーと「MicroBメス→MiniBオス」アダプタで繋ぐのが一番小さく収まると思うが
できればMicroBよりも新しい規格のType-Cで繋ぎたいし
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:06:10.40ID:MaYNKQJH0
>>227
docomo F01はまだ流通在庫あるんじゃない?
101はスマホみたいな電源入れっぱなし端末だと謎挙動することもあるし
うちだとサイズの小さいF01メインだな
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:46:07.90ID:FRZx/Lnm0
U1204
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:22:33.64ID:Xb3DUzPJ0
朝でも昼でも夜でも怒鳴れ
ナンでもカンでも怒鳴れ
がんばる がんばる なんて やめちゃえ
相手を見なきゃダメダメ
なぜだか いつも怒りたーい
ムシがわるいとなるみたーい
相手選んで怒鳴りみたーい
火病のツボがあるみたいだね
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:30:31.69ID:z05f0xRK00606
Yank Technologies, Inc.
https://www.facebook.com/yanktech/
早くお布施しろ
お布施して肥やしになれ
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:23:59.08ID:DOoUFlvM00606
神戸・福原エリア
『ビーセカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビーセカンド」で検索♪
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:40:53.94ID:AxektHnA0
>>241
なんかおかしい
送電側をHigh-Qにしたとと説明されてるけど、充電側をHigh-Qにしないと意味ないだろ
7月にリリース予定だというから様子を見るけど、今までさんざんMotherBoxを報道した
CNET JapanとかPC Watchはフォロー記事を書くんだろうな?
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:32:42.50ID:hXITVNjn0
YANKTechのThe MotherBox、どこかにレビュー記事はあるのかな?
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:47:06.78ID:Wz6UH1TUM
ウチのQE-TM101がとうとう死んじゃいそう
ムービングコイル式好きだったのになー
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:34:18.67ID:9GflAxLzM
>>251
充電中の青ランプが充電中でも点かなかったり点いたり
ムービングコイルが迷走したり今まで出来てたスマホでも充電出来たり出来なかったり
なんか不安定
QE-TM102も有るからまあ良いんだけど固定式なんだよねー
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:44:00.22ID:B3/qWD/Z0
>>252
周りに他のqi充電器置いてない?
ウチのはすぐ横にqi充電器を置いてた時にコイルが迷走してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況