布団乾燥機、梅雨時は必要ですよね?外に干せないから使う人多いはず。
雪国は、冬場に干せないから使う人も多い。
地味な存在の布団乾燥機、色々かたりましょ。
またりゆったり、よろしくおねがいします。
国立科学博物館 ふとん乾燥機の第1号AD-600 1977年
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100610061027&APage=108
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/
※昭和52年(1977年)に業界に先駆けてふとん乾燥機の第1号AD-600形を発売。平成18年(2006年)12月には、生産・出荷累計550万台を達成しました。
過去スレ
【梅雨時は必要】布団乾燥機【まったりと】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1057851984/
【梅雨時は必要】布団乾燥機2【まったりと】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1265279682/
前スレ
【梅雨時は必要】布団乾燥機3【まったりと】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1398688257/
探検
【梅雨時は必要】布団乾燥機4【まったりと】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1目のつけ所が名無しさん
2017/03/04(土) 20:25:42.83ID:pnrsrDyS02017/03/04(土) 23:56:47.16ID:HlFBgcoYM
1乙
2017/03/09(木) 13:32:56.22ID:fi5UDYfF0
確実にダニを退治すやつがほしい。
出来るだけ短時間でダニ退治するやつほしい
出来るだけ短時間でダニ退治するやつほしい
2017/03/09(木) 13:36:11.43ID:fi5UDYfF0
僕が思うには
大きな袋に毛布などいれて、排気のハイプと
吸気のパイぷをつっこんで暖めれば
いいとおもう
大きな袋に毛布などいれて、排気のハイプと
吸気のパイぷをつっこんで暖めれば
いいとおもう
2017/03/09(木) 20:44:38.30ID:/gKGAdk/M
進化論的には百度の温度でも死なないダニが生まれてきそうだなw
2017/03/10(金) 09:40:16.10ID:fMuWb9zT0
布団乾燥機はレイコップに負けてるきがする(笑)
2017/03/10(金) 18:01:00.40ID:WD3Y3Fzi0
レイコップw
2017/03/11(土) 15:32:53.56ID:AcTklXwf0
マットレスタイプはダニ対策では隅々まで50度以上にならないので
マットで包み込むタイプの方がいいという意見を見るんですが
実際のところどうなんでしょう?
マットで包み込むタイプの方がいいという意見を見るんですが
実際のところどうなんでしょう?
2017/03/12(日) 00:02:30.46ID:TvHrhSVC0
2017/03/12(日) 20:10:49.60ID:q2GljcUU0
隅々まで退治できるやつは存在して
ないと思うな、そんな強力なら衣類乾燥の
めんもくつぶれるかもめ。
ないと思うな、そんな強力なら衣類乾燥の
めんもくつぶれるかもめ。
2017/03/13(月) 22:29:05.73ID:2wNs53+i0
酸っぱい葡萄ですな。
2017/03/14(火) 13:27:24.33ID:CW2C5QSA0Pi
レイコップのほうが時間早そうじゃん?(笑)
2017/03/14(火) 13:42:47.41ID:RiuJp1X20Pi
レイコップって布団の乾燥できるのか?
2017/03/15(水) 00:39:21.59ID:2+5MDPbu0
w
15目のつけ所が名無しさん
2017/03/18(土) 12:02:21.79ID:lVG5kkXE0 >>9
おう。AD-X80買ったぞ。今初めてのセッティングで始めた。これならダニ対策になる。
日立のあっとドライのホースが2年で切れたので、買い換えた。
ダニ対策が主な用途なので、やっぱり袋タイプだなと思っていてのでタイムリーなカキコだつた。ありがとう。
いままでは、布団を二つ折りにして掛け布団だったが、どうやっても布団の温度はイマイチ。
三菱のこれはすごいな。よく考えられている。取説どうりやるのは大変だったが覚えればなんてことない。
あたために袋は大変だなと思っていたのだが、ホースだけでいいのね。いやー、いい買い物でした。
おう。AD-X80買ったぞ。今初めてのセッティングで始めた。これならダニ対策になる。
日立のあっとドライのホースが2年で切れたので、買い換えた。
ダニ対策が主な用途なので、やっぱり袋タイプだなと思っていてのでタイムリーなカキコだつた。ありがとう。
いままでは、布団を二つ折りにして掛け布団だったが、どうやっても布団の温度はイマイチ。
三菱のこれはすごいな。よく考えられている。取説どうりやるのは大変だったが覚えればなんてことない。
あたために袋は大変だなと思っていたのだが、ホースだけでいいのね。いやー、いい買い物でした。
2017/03/19(日) 00:03:06.26ID:2YBBXpzXa
どれだけダニw
2017/03/30(木) 22:52:48.27ID:iTl5H7OZ0
最近部屋が乾燥して仕方がないから水を張った洗面器に100均のファイル立てを沈めてその上に濡れタオルを掛けてる。
いいよ、これ。
いいよ、これ。
18目のつけ所が名無しさん
2017/04/11(火) 04:49:34.06ID:QXpn3Qua0 なんやて
2017/08/28(月) 16:14:12.95ID:E6y8MBeAM
2千円くらいで変えたイメージだけど高いのな
2017/08/30(水) 21:03:05.64ID:tPeONizu0
そんな安いやつあったっけ
安くても3980円くらいするイメージ
一番安いやつでいいやと思いつつ結局8千円くらいの買っちった
雨の日に生乾きの洗濯物も乾かせるしまあいいかな
安くても3980円くらいするイメージ
一番安いやつでいいやと思いつつ結局8千円くらいの買っちった
雨の日に生乾きの洗濯物も乾かせるしまあいいかな
21目のつけ所が名無しさん
2017/09/07(木) 13:54:59.48ID:1hgPYWTca 布団乾燥機を新しく買い替えたいのですが今はホースに袋?をつけて膨らませて乾燥させるタイプです。
シングルの布団だった時は問題なく端まで暖かくなってましたがセミダブルの布団に変えてから使ってみるとサイズか少し足りなくて端はほんのり暖かくなるくらいです。
一応、掛け布団をかけてホースのところも薄手の毛布をかけて温風が逃げないようにしてますが、袋なしの布団乾燥機の方だと布団のサイズ関係なく温まりますか?
ネットで袋なしタイプを見て気になってます。
シングルの布団だった時は問題なく端まで暖かくなってましたがセミダブルの布団に変えてから使ってみるとサイズか少し足りなくて端はほんのり暖かくなるくらいです。
一応、掛け布団をかけてホースのところも薄手の毛布をかけて温風が逃げないようにしてますが、袋なしの布団乾燥機の方だと布団のサイズ関係なく温まりますか?
ネットで袋なしタイプを見て気になってます。
2017/09/07(木) 19:27:16.45ID:1RU+Os8N0
掛布団の湿気が多いと、空気の通り道ができて真ん中しか乾かない。
乾いた羽毛布団羊毛パッドなら、ダブルでも端までホカホカになる。
乾いた羽毛布団羊毛パッドなら、ダブルでも端までホカホカになる。
2017/09/08(金) 00:23:40.62ID:ralmimIU0
ほんとかよ
2017/09/25(月) 01:56:27.07ID:jzaqb8Yk0
ツインバードのFD-4147Wというマットタイプ(包み込まない置くだけのもの)
の取説によると、ダニ退治には布団を横向きにして巻くといいみたい
このやり方ならマットレスでもダニ退治できるのかな?
https://i.imgur.com/lucBJqa.png
の取説によると、ダニ退治には布団を横向きにして巻くといいみたい
このやり方ならマットレスでもダニ退治できるのかな?
https://i.imgur.com/lucBJqa.png
2017/09/28(木) 02:24:04.23ID:3CUuJ3D50
>>9
の部品のマット買えば他の乾燥機でも使えそうだな
の部品のマット買えば他の乾燥機でも使えそうだな
26目のつけ所が名無しさん
2017/09/29(金) 17:41:38.75ID:xqWd7wP+MNIKU 三菱やシャープのマット式のじゃなく、
大型の温風吹き出しアタッチメントで、温風を広範囲に噴射できる、日立の布団乾燥機じゃ、
布団のダニ退治効果は低いのかな?
三菱のより安いし、扱いも手軽で使いやすそうなんだが。
大型の温風吹き出しアタッチメントで、温風を広範囲に噴射できる、日立の布団乾燥機じゃ、
布団のダニ退治効果は低いのかな?
三菱のより安いし、扱いも手軽で使いやすそうなんだが。
2017/09/29(金) 20:59:27.73ID:gFT61NX00NIKU
28目のつけ所が名無しさん
2017/09/30(土) 14:13:55.16ID:Iknra3NJM >>27
リコールが告知されてる製品って、欠陥部品交換などの無料修理または、同等品への無料交換をしてくれるの?
もし無料で対策してくれるのなら危険回避のためにも、今からでも早めにメーカに連絡して対策してもらったら?
リコールが告知されてる製品って、欠陥部品交換などの無料修理または、同等品への無料交換をしてくれるの?
もし無料で対策してくれるのなら危険回避のためにも、今からでも早めにメーカに連絡して対策してもらったら?
2017/09/30(土) 18:43:22.60ID:QFKYnw+i0
>>28
他のは知らないけど、これの場合は対策品との交換になる(もちろん無料)。
コードが太くて固くなってちょっと使いづらかったり。
Amazonで買ったけどメーカーに直接連絡して交換したら、Amazonからも何度も連絡来ているから、リコールしていない人は多そう。
他のは知らないけど、これの場合は対策品との交換になる(もちろん無料)。
コードが太くて固くなってちょっと使いづらかったり。
Amazonで買ったけどメーカーに直接連絡して交換したら、Amazonからも何度も連絡来ているから、リコールしていない人は多そう。
30目のつけ所が名無しさん
2017/10/03(火) 03:53:59.99ID:CqqhM6C30 【hapile.jp】お布団のダニ退治はアイロンでもできるんです!
https://www.youtube.com/watch?v=-2irtdFv7-Q
【ダニ退治】布団のダニ野郎をアイロンで滅す
https://www.youtube.com/watch?v=CYDTsodgups
ダニに対するスチームアイロンの威力すごいな
https://www.youtube.com/watch?v=-2irtdFv7-Q
【ダニ退治】布団のダニ野郎をアイロンで滅す
https://www.youtube.com/watch?v=CYDTsodgups
ダニに対するスチームアイロンの威力すごいな
2017/10/09(月) 18:26:11.31ID:LoZn9sb50
古い綿布団だったら買い直しおすすめ
ニトリで1万くらいで防ダニ布団がセットで買える
ニトリで1万くらいで防ダニ布団がセットで買える
2017/10/15(日) 19:40:02.57ID:fbx4+H6G0
簡易的な衣類の乾燥に使いたいんですが、おすすめのものってありますかね
2017/10/16(月) 01:39:45.15ID:CPRU4Iky0
ファンヒーターとクーラーの同時使用。
ハンカチ1枚程度ならヘアドライヤー。
部屋を暖めるだけじゃ部屋が湿っぽくなるだけで、なかなか乾かない。
ハンカチ1枚程度ならヘアドライヤー。
部屋を暖めるだけじゃ部屋が湿っぽくなるだけで、なかなか乾かない。
2017/10/19(木) 13:49:59.13ID:m56YPO2h0
>>33
母「布団がしけってる!ヘアドライヤー突っ込んで乾かすぞ!」→火事 [402859164]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1508385192/
母「布団がしけってる!ヘアドライヤー突っ込んで乾かすぞ!」→火事 [402859164]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1508385192/
2017/10/19(木) 14:04:35.30ID:7hvPy5Md0
スペック的に良さげなんだがホース破損報告多数あるから日立とホース無しだけどパワー不足とかレビューのある象印とで悩み中…
2017/10/19(木) 14:15:47.52ID:m56YPO2h0
2017/10/19(木) 14:46:28.92ID:ByJTJ81E0
>>36
やっぱみんな交換せずに補修して使ってんのかね?しかしなんで耐久性低いんだろ
やっぱみんな交換せずに補修して使ってんのかね?しかしなんで耐久性低いんだろ
2017/10/19(木) 17:36:58.00ID:Fwx2Jodp0
>>35
日立使ってるけど確かにホースは脆そう
ベッドの高さまで伸ばして真ん中にセットしようとするとどうも無理やり引っ張る形になるし、もう少しホースの長さがあればいいのにと
ただ、乾燥後の布団はホックホクで最高
コンパクトだから収納場所も取らないし
日立使ってるけど確かにホースは脆そう
ベッドの高さまで伸ばして真ん中にセットしようとするとどうも無理やり引っ張る形になるし、もう少しホースの長さがあればいいのにと
ただ、乾燥後の布団はホックホクで最高
コンパクトだから収納場所も取らないし
2017/10/19(木) 19:14:47.63ID:ByJTJ81E0
来月、新型のVH880でるらしいけどホースは改善されるのかな?
新開発「ふとん乾燥アタッチメント」搭載
敷ふとん両面乾燥
低騒音コース搭載
新開発「ふとん乾燥アタッチメント」搭載
敷ふとん両面乾燥
低騒音コース搭載
2017/10/20(金) 09:17:18.15ID:17q84uGy0
ホースは改善されないままかな
2017/10/20(金) 11:53:55.54ID:xf8KENBKK
>>39
これ気になるなホースは外れる使用だったら嬉しいけど無理だろうな
これ気になるなホースは外れる使用だったら嬉しいけど無理だろうな
2017/10/20(金) 14:38:01.34ID:SS0vWvGF0
たしかにホースが外しやすければまだイイんだけど交換は分解必須でしょ?ホース自体は2500円であるっぽい
2017/10/21(土) 16:15:26.19ID:e1r6uYPK0
日立の現物見てきたが作りがしょぼいな…作りはパナの方がマシだったけどパワー不足のレビューが気になる。悩む。。
2017/11/01(水) 21:14:02.41ID:5ahDVLui0
マット式の三菱の乾燥機使ってるけど、ベッドがセミダブルでマットがシングルだから、セミダブルのマットだけとか別売りしてないのかな?
2017/11/14(火) 02:05:54.01ID:MEnG3rvI0
布団クリーナーも買おかな
コードレスは充電池へたるかなあ
スレチでごめん。
コードレスは充電池へたるかなあ
スレチでごめん。
2017/11/19(日) 00:37:19.60ID:JO7epvk20
ぉ-ぃ
47目のつけ所が名無しさん
2017/11/19(日) 20:57:35.01ID:kZ+Ox7J70 アイリスオーヤマのカラリエ
新型はホースの先に空間作るためのフラップ付けただけ
思ったんだけどそのためならビニールハウスの小さな骨組みみたいなのいれればいいんじゃないかと
折りたためればなおいいんだが
新型はホースの先に空間作るためのフラップ付けただけ
思ったんだけどそのためならビニールハウスの小さな骨組みみたいなのいれればいいんじゃないかと
折りたためればなおいいんだが
2017/12/03(日) 18:29:15.65ID:mhnkdsY90
1週間ぐらい前に日立のリコール品(HFK-SD10)を交換に出したら、新しく届いたのはなんかパワーが弱い。
寝る前に毎日使っているんだけど、以前のものより温かくならない。
みんなもそう? メーカーに問い合わせてみようかなあ。
寝る前に毎日使っているんだけど、以前のものより温かくならない。
みんなもそう? メーカーに問い合わせてみようかなあ。
2017/12/06(水) 06:30:14.46ID:9Ciwfvjlp
カラリエKIK-C510が温風サーキュレーターみたいで良さげなんだけど迷い中
2017/12/06(水) 11:36:57.04ID:DXeQm5xbK
2017/12/08(金) 18:17:04.13ID:zpUs0wE90
サイバーマンデー始まったが
プライム限定会場に日立のHFK-VH770があって表示価格から30%オフだって
割りと安いんでね?
プライム限定会場に日立のHFK-VH770があって表示価格から30%オフだって
割りと安いんでね?
2017/12/09(土) 04:29:43.92ID:/UKDS51W0
今見たらクーポン適用前の価格も下がってて
4800円ちょっとで買えた
4800円ちょっとで買えた
2017/12/09(土) 04:30:14.03ID:/UKDS51W0
ホースが心配だが...
2017/12/09(土) 07:37:32.68ID:CYm/fZjPM
今シーズン初登板
おかげでホッカホカ^^
おかげでホッカホカ^^
2017/12/12(火) 00:56:01.63ID:mDfsP+5NM
今年は寒さの立ち上がりが早いねえ
月初から活躍してるよ@九州北部
月初から活躍してるよ@九州北部
2017/12/20(水) 16:34:52.36ID:bGAwZGHw0
日立のHFK-VH880買った
前のがアタッチメントが外れやすいって書いてあったから心配だったけど
カチッとはまって引っ張っても外れなくなってた
>>41
ホースはがっちり取り付けられてて外せない仕様
前のがアタッチメントが外れやすいって書いてあったから心配だったけど
カチッとはまって引っ張っても外れなくなってた
>>41
ホースはがっちり取り付けられてて外せない仕様
2017/12/22(金) 20:07:57.67ID:EnnibMQi0
>>56
自分も今日買ってしまったんだけど、ホースはどうかな?やっぱりやわな作り?
自分も今日買ってしまったんだけど、ホースはどうかな?やっぱりやわな作り?
2017/12/27(水) 10:09:28.70ID:kPzjwwOS0
買ったんなら使ってみりゃいいだろ
2018/01/04(木) 21:55:00.65ID:HAETlg3i0
コーナンでYAMAZENのZFB500Wが5400円なんだが買いかな
新年特価で先着4台限定だった
新年特価で先着4台限定だった
2018/01/14(日) 12:53:31.53ID:uN/Lmu+20
で、どの機種がおススメなんだろう?
軽くて使い勝手いいやつ?機能がしっかりしたやつ?
軽くて使い勝手いいやつ?機能がしっかりしたやつ?
2018/01/14(日) 19:01:17.76ID:Awnhonja0
さっきジャパネットたかたで宣伝していたアイリスオーヤマの乾燥機良さげだったな
コンパクトで
コンパクトで
2018/01/14(日) 23:48:20.24ID:EVdk9KsK0
電気屋行ったらSHARPのキノコに惹かれたが迷い中
2018/01/15(月) 08:38:08.55ID:7VuIND0z0
アイリスオーヤマはアイリスオーヤマタイマーが付いとる
2018/01/16(火) 14:44:51.53ID:oM0JACMua
2018/01/18(木) 21:45:31.10ID:Unfqo0/Xa
SHARPのUD-AF1届いた
靴と布団にはまだ使ってないけど衣類乾燥機にはあまり適してない
説明書では衣類乾燥するときは蓋付いたままだけど蓋を外してホース状態のほうが風がくる
洗濯物の部屋干しの臭いは消臭効果でほぼ無くなったけどいちいち向きを変えて乾かすのは面倒だった
時間設定が10、20、60、80、90、120、150とある
ダニ対策が表示されてるところのボタンは90分
あと空気清浄機設定だと冷風でプラズマ効果のせいか部屋の空気が違う感じ
靴と布団にはまだ使ってないけど衣類乾燥機にはあまり適してない
説明書では衣類乾燥するときは蓋付いたままだけど蓋を外してホース状態のほうが風がくる
洗濯物の部屋干しの臭いは消臭効果でほぼ無くなったけどいちいち向きを変えて乾かすのは面倒だった
時間設定が10、20、60、80、90、120、150とある
ダニ対策が表示されてるところのボタンは90分
あと空気清浄機設定だと冷風でプラズマ効果のせいか部屋の空気が違う感じ
2018/01/18(木) 21:53:47.21ID:Unfqo0/Xa
↑あくまで個人的な意見だと
【買って良かった点】かなり部屋干しの臭いが取れた事と部屋の空気が良くなったこと
【良くなかった点】全体的に乾きにくい蓋を再び付けてホースを縮めるとき何度もやり直して手間が掛かった
【買って良かった点】かなり部屋干しの臭いが取れた事と部屋の空気が良くなったこと
【良くなかった点】全体的に乾きにくい蓋を再び付けてホースを縮めるとき何度もやり直して手間が掛かった
2018/01/21(日) 12:56:21.95ID:bWcHTw5A0
レポありがたい
日々の取り回しが良くなくて使い勝手悪いのは嫌だからな
キノコは候補から避けようかな
日々の取り回しが良くなくて使い勝手悪いのは嫌だからな
キノコは候補から避けようかな
2018/01/21(日) 19:53:41.67ID:49TIjbAha
SHARPのUD-AF1は停止ボタン押しても止まらないからコンセント抜いて止めてる
2018/01/21(日) 21:43:49.51ID:YjH8+5fb0
シャープのDI-FD1S-Wポチった
袋ありなし両方イケて
かつ消臭出来るとなると
コイツしか選択肢がなかった
毛布しまう前にダニを根絶するのに
袋なしだと不安だったんだよな
袋ありなし両方イケて
かつ消臭出来るとなると
コイツしか選択肢がなかった
毛布しまう前にダニを根絶するのに
袋なしだと不安だったんだよな
2018/01/22(月) 00:04:23.65ID:sUjcXtA9a
2018/01/22(月) 07:19:01.08ID:Mzy8lfhjM
>>70
熱量が低いのは
キノコの下位互換だし、分かってた
最後まで象印と迷ってたんだが
やはり消臭が決め手だった
そもそも加齢臭がついた布団に
高温の風なんざ通したら
匂いの拡散が凄まじいことになるかと
布団のある部屋に洗濯物干してるから
防湿マットの色の変わる速度が早くて…
カビが怖いからなぁ
熱量が低いのは
キノコの下位互換だし、分かってた
最後まで象印と迷ってたんだが
やはり消臭が決め手だった
そもそも加齢臭がついた布団に
高温の風なんざ通したら
匂いの拡散が凄まじいことになるかと
布団のある部屋に洗濯物干してるから
防湿マットの色の変わる速度が早くて…
カビが怖いからなぁ
2018/01/26(金) 05:46:56.24ID:fUCvgOJG0
日立の布団乾燥機愛用してたけどホース持ち上げたらホースが裂けた・・・
おい!こんな時期に裂けるなよ・・・補修テープで何とか使用できるけどさあ
おい!こんな時期に裂けるなよ・・・補修テープで何とか使用できるけどさあ
73目のつけ所が名無しさん
2018/01/28(日) 15:51:42.57ID:WovUtOY40 家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
XFSCH
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
XFSCH
2018/01/28(日) 16:30:54.05ID:ChpGAfxQM
別に布団を温めないでもいいけど
こんだけ寒いと外に干しても
全く膨らんだ気がしないから
結局布団乾燥機が活躍する
こんだけ寒いと外に干しても
全く膨らんだ気がしないから
結局布団乾燥機が活躍する
2018/01/30(火) 22:10:04.08ID:6RDC9G9C0
2018/01/31(水) 16:37:11.85ID:S2JNZ7Wu0
2018/01/31(水) 18:53:56.94ID:FhAW4Scn0
>>76
あざ〜っす(^o^)v
ただ、ここ2年位前から明らかに暖まりが弱くなっていました。( ノД`)…
ずるずると28年使ったって感じです。
でも今回のも、長く使えたら良いな〜って思ってます。(^-^)/
あざ〜っす(^o^)v
ただ、ここ2年位前から明らかに暖まりが弱くなっていました。( ノД`)…
ずるずると28年使ったって感じです。
でも今回のも、長く使えたら良いな〜って思ってます。(^-^)/
2018/02/01(木) 05:08:26.31ID:blFvC+y2M
あまりの寒さに耐えかねて象印RF-AC20買った
2018/02/01(木) 21:49:03.02ID:c0LdBC/H0
象印、マジでパワフル
毛布プラス掛け布団の重さにも負けない
その上蛇腹が切れる心配もない
毛布プラス掛け布団の重さにも負けない
その上蛇腹が切れる心配もない
2018/02/02(金) 08:10:09.62ID:uEhSRtW3M0202
象印って消費電力655Wってカタログにでてるけど
実機は715Wくらい消費してるよね
実機は715Wくらい消費してるよね
2018/02/02(金) 23:33:24.77ID:y4gHRnex0
俺も先週象印買った
こんな暖かいならもっと早く買えば良かったわ
こんな暖かいならもっと早く買えば良かったわ
2018/02/04(日) 18:24:14.30ID:rxSaZE9/0
俺はアイリスオーヤマ買った。
9750円のはずが、なぜか会計時には7500円だった。
スマンな店員。気付いたけど指摘はしなかったで
9750円のはずが、なぜか会計時には7500円だった。
スマンな店員。気付いたけど指摘はしなかったで
83目のつけ所が名無しさん
2018/02/04(日) 20:19:41.99ID:acfmf/FG0 ナカサのNFK-200てどうなんやろ
海綿体みたいなマットが気になる
海綿体みたいなマットが気になる
2018/02/11(日) 12:09:30.58ID:0zkzDPYm0
ジャパネットで象印のやつを買った
アイリスオーヤマ買わずに我慢してて良かった
届くのが楽しみだ
アイリスオーヤマ買わずに我慢してて良かった
届くのが楽しみだ
2018/02/12(月) 01:15:37.98ID:lmMq+ZP+0
>>82
ネット販売価格を変更した場合に店頭の表示が古いままの時があるよ
この冬とうとう布団乾燥機デビューしたが何故こんな文明の利器を今まで使ってなかったのか!このほかほかフカフカ感はもう病みつきですね\(^o^)/
ネット販売価格を変更した場合に店頭の表示が古いままの時があるよ
この冬とうとう布団乾燥機デビューしたが何故こんな文明の利器を今まで使ってなかったのか!このほかほかフカフカ感はもう病みつきですね\(^o^)/
2018/02/12(月) 01:18:49.19ID:lmMq+ZP+0
買ったのはパナソニックのFD-F06A7
7千円ほどで買ったけど大満足
7千円ほどで買ったけど大満足
87目のつけ所が名無しさん
2018/02/21(水) 11:03:57.73ID:Ewkv+La90 使ってた日立のやつがプラグの根元がショートしかけたのか黒くなったから三菱のAD-X50買ったわ
6000円
そんな高機能多機能は求めてないから充分
隅々まで温めるならマット式の方が良いとも聞いたし
掃除機のサイクロン派と紙パック派みたいなものなのかな
買う前に気になってたんだけど
ベットの上の布団に使うならいいけど畳の上に敷いてある布団に使うと
構造上、ホースが上から出て下に降りてくる感じなのでリーチ的に大丈夫かなと思っていた点
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/product/ad50/img/tokucho_pic01.jpg
メーカーに問い合わせたけどツマミや裏面の排気口がふさがれる置き方をしなければ横置きしても問題ないとのことだったのでよかった
三菱電機 ふとん乾燥機:AD-X50
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/product/ad50/index.html
6000円
そんな高機能多機能は求めてないから充分
隅々まで温めるならマット式の方が良いとも聞いたし
掃除機のサイクロン派と紙パック派みたいなものなのかな
買う前に気になってたんだけど
ベットの上の布団に使うならいいけど畳の上に敷いてある布団に使うと
構造上、ホースが上から出て下に降りてくる感じなのでリーチ的に大丈夫かなと思っていた点
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/product/ad50/img/tokucho_pic01.jpg
メーカーに問い合わせたけどツマミや裏面の排気口がふさがれる置き方をしなければ横置きしても問題ないとのことだったのでよかった
三菱電機 ふとん乾燥機:AD-X50
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/product/ad50/index.html
88目のつけ所が名無しさん
2018/02/26(月) 23:18:17.21ID:F0ZqBe9M0 アマゾンのセールで日立のHFK-VH770 買ったんだけどダニ対策モードで全然ダニ駆除できないんだけどダニ対策でオススメの機種ってある?
89目のつけ所が名無しさん
2018/02/27(火) 00:28:18.16ID:UrDTDMl/0 過去レス見ると三菱の機種がいいのかちょっと高い
2018/02/27(火) 03:44:01.71ID:YgELVFxd0
ダニぶっ殺しはシート系じゃないと効果が薄い気がする
…そもそも、可能なら1シーズン毎に車に積んでデカいコインランドリーへぶち込むのが一番だろうけど
…そもそも、可能なら1シーズン毎に車に積んでデカいコインランドリーへぶち込むのが一番だろうけど
2018/03/04(日) 17:55:46.13ID:k4+lK6jy0
三井住友カードの景品で布団乾燥機が申し込み集中で一時停止してたのが再開したので申し込んでみた。
これ一時間使うとふかふかになるの?
これ一時間使うとふかふかになるの?
2018/03/05(月) 08:18:28.72ID:lAEhJ/rvd
消臭したいからSHARPのキノコポチった
空気清浄機もSHARPだし部屋がプラズマクラスターだらけになるな
空気清浄機もSHARPだし部屋がプラズマクラスターだらけになるな
2018/03/05(月) 14:07:10.11ID:nC+rJdlOM
良かったじゃん
「疑似科学」でググるともっと幸せになれるかもよ
「疑似科学」でググるともっと幸せになれるかもよ
2018/03/05(月) 14:23:29.98ID:5eq3kjzUa
プラズマクラスターをマイナスイオンと一緒たくにして欲しくないわ
第三者機関の結果も出てるし何より空気清浄機使ってて効果の実感ある
情弱扱いするのは勝手だが使ったこと無い人にとやかく言われたくないわ
第三者機関の結果も出てるし何より空気清浄機使ってて効果の実感ある
情弱扱いするのは勝手だが使ったこと無い人にとやかく言われたくないわ
95目のつけ所が名無しさん
2018/03/05(月) 14:47:10.87ID:DWjYut3i0 勧めた本人が理解してないとか・・・
2018/03/06(火) 02:25:06.75ID:ozgqlWj6M
情弱扱いされたからって怒るなよ
満足してるんだろ?良かったじゃん
満足してるんだろ?良かったじゃん
2018/03/08(木) 00:28:15.15ID:J6OF87BT0
一緒たくってなんや。
プラズマクラスターは消臭効果有るよ。
冷蔵庫とかトイレとか効果実感できる。
多分布団の中の消臭もできるよ。
布団の臭いは取れないけどね。
プラズマクラスターは消臭効果有るよ。
冷蔵庫とかトイレとか効果実感できる。
多分布団の中の消臭もできるよ。
布団の臭いは取れないけどね。
2018/03/08(木) 01:39:18.14ID:n7Y6w4N40
効果の実証されてるプラズマクラスターやナノイーの類に疑似科学は当てはまらんな
よくわからんからマイナスイオンと同じだと思っちゃったんだろあんまムキになるなよ
よくわからんからマイナスイオンと同じだと思っちゃったんだろあんまムキになるなよ
2018/03/08(木) 14:08:48.34ID:dPNhG7vQ0
加湿機とか空気清浄機とかは分かるんだけどコピー機とかパソコンにつけるのは抵抗ある
そんなのいらねーからその分安くしろと
そんなのいらねーからその分安くしろと
100目のつけ所が名無しさん
2018/03/08(木) 14:18:33.52ID:FnBugjpid >>93
なんで疑似科学で調べると幸せになるん?
なんで疑似科学で調べると幸せになるん?
101目のつけ所が名無しさん
2018/03/15(木) 16:40:52.93ID:4KqOxbpRp AD-X80を購入予定ですが、
厚みが25センチのマットレスにもマットに入りますか?
厚みが25センチのマットレスにもマットに入りますか?
102目のつけ所が名無しさん
2018/03/16(金) 00:05:17.89ID:WQrJ912c0 ここで聞くよりメーカーに問い合わせなさい
103目のつけ所が名無しさん
2018/03/17(土) 13:57:33.58ID:550SCgPx0 三井住友カードの景品のふとん乾燥機だけど、毎日ふかふかで寝られる。梅雨の時期とか良さそう。
104目のつけ所が名無しさん
2018/03/28(水) 16:47:22.15ID:QJkS/uBD0 >>90
真夏の炎天下の車内に30分も放置すればダニなんか全滅するでしょ
真夏の炎天下の車内に30分も放置すればダニなんか全滅するでしょ
105目のつけ所が名無しさん
2018/03/28(水) 17:04:49.31ID:ACuLtblCM 本人が毎シーズン言ってるのに夏限定やんけ
106目のつけ所が名無しさん
2018/03/29(木) 03:59:33.24ID:zQE31P3Q0 しかも屋外駐車場限定。
もっとも、ダニが厄介なのは死骸が崩れた粉末なんだよな。
殺すだけじゃ解決しない。
もっとも、ダニが厄介なのは死骸が崩れた粉末なんだよな。
殺すだけじゃ解決しない。
107目のつけ所が名無しさん
2018/03/29(木) 08:00:56.02ID:zZHAPBdzM 自動車に乗ると罰ゲームになるわけだww
108目のつけ所が名無しさん
2018/04/16(月) 16:17:43.15ID:e1yoi65Z0 敷布団もふっかふかになる?
109目のつけ所が名無しさん
2018/04/16(月) 21:57:04.22ID:oJDq546f0 潰れたのが元に戻る程ではないと思うけど
湿気が取れて気持ちよくはなる
湿気が取れて気持ちよくはなる
110目のつけ所が名無しさん
2018/04/17(火) 08:22:05.43ID:stEN7Dfx0111目のつけ所が名無しさん
2018/06/01(金) 03:09:55.60ID:FRZx/Lnm0 APCUH
112目のつけ所が名無しさん
2018/06/27(水) 08:28:46.18ID:18pIJavC0 炎天下の車の中の温度を
直射日光が当たらない位置で高さ3箇所に
冷蔵庫の温度計設置して測ってみたんだが
ダニの卵まで死ぬ60度まで簡単に上がらないぞ
ダッシュボードを赤外線温度計で測ると70度くらいまで上がってるが
座席あたりだと35度
直射日光が当たらない位置で高さ3箇所に
冷蔵庫の温度計設置して測ってみたんだが
ダニの卵まで死ぬ60度まで簡単に上がらないぞ
ダッシュボードを赤外線温度計で測ると70度くらいまで上がってるが
座席あたりだと35度
113目のつけ所が名無しさん
2018/06/28(木) 16:10:10.47ID:3BUt8m7ha ためしてガッテンでやってたっていう
布団を横向きに置いて、膨らますシートをくるむようにするやつ
シートが半分くらい露出してて逆に熱が逃げる気がするんだけど意味あるの?
日立の少し前の買ったけど全然端まであったまんないなぁ
やっぱ三菱のAD-X80選ぶべきなのか
ふとん乾燥機よりスチームクリーナーがダニ退治効率良くできそうだから
今度やってみようと思う
布団を横向きに置いて、膨らますシートをくるむようにするやつ
シートが半分くらい露出してて逆に熱が逃げる気がするんだけど意味あるの?
日立の少し前の買ったけど全然端まであったまんないなぁ
やっぱ三菱のAD-X80選ぶべきなのか
ふとん乾燥機よりスチームクリーナーがダニ退治効率良くできそうだから
今度やってみようと思う
114目のつけ所が名無しさん
2018/06/29(金) 14:28:53.30ID:tgmASEl70NIKU ファンヒーターの前に置くトンネルみたいなのあるけど
あれを布団乾燥機の変わりにするのは危険ですか?
あれを布団乾燥機の変わりにするのは危険ですか?
115目のつけ所が名無しさん
2018/06/29(金) 16:17:53.06ID:hxHdzLek0NIKU116目のつけ所が名無しさん
2018/06/30(土) 08:41:25.25ID:B2YDXOOd0117目のつけ所が名無しさん
2018/07/01(日) 14:46:48.71ID:afPQTtMVa >>116
ドライヤーとかで乾かせばいいでしょ天日干しでも
ドライヤーとかで乾かせばいいでしょ天日干しでも
118目のつけ所が名無しさん
2018/07/01(日) 14:54:35.14ID:afPQTtMVa 三菱電機のX80と同じ筐体の80系旧機種
シートは従来タイプなんだね
最初から今みたいな包み込むタイプにしなかったのは何か技術的問題なのかな
本体の機構に変化があったとは思えないけど
シートは従来タイプなんだね
最初から今みたいな包み込むタイプにしなかったのは何か技術的問題なのかな
本体の機構に変化があったとは思えないけど
119目のつけ所が名無しさん
2018/07/04(水) 13:28:01.76ID:Ys3oECgKa アイリスオーヤマの布団乾燥機、コンパクトで使わないよりはいいかなと思う。
120目のつけ所が名無しさん
2018/07/16(月) 22:23:22.78ID:HrWUUp5X0 今日車内の温度を測ってみた
ヘッドレストより上の20cmくらいの空間なら
日陰になってる部分でも60度越えるな
ヘッドレストより上の20cmくらいの空間なら
日陰になってる部分でも60度越えるな
121目のつけ所が名無しさん
2018/08/05(日) 06:25:32.04ID:o802lbXDa 虫がわきやすいらしい段ボール箱とか
本・雑誌等の紙類に対して使いたいんだけど
そういう使い方してる人いない?
発火するほどの温風じゃないだろうし大丈夫だよね
本・雑誌等の紙類に対して使いたいんだけど
そういう使い方してる人いない?
発火するほどの温風じゃないだろうし大丈夫だよね
122目のつけ所が名無しさん
2018/08/06(月) 00:45:42.24ID:s1kc4E34M >>121
(鼻ホジ)
(鼻ホジ)
123目のつけ所が名無しさん
2018/08/23(木) 23:21:44.83ID:LeXsFj0xa お前に聞いてねぇよ
124目のつけ所が名無しさん
2018/08/24(金) 09:41:05.69ID:eedUILSL0 >>123
(鼻ホジ)
(鼻ホジ)
125目のつけ所が名無しさん
2018/09/12(水) 21:57:15.59ID:sXBvg+cud 日立か象印かアイリスかどれが良いんだか
126目のつけ所が名無しさん
2018/09/24(月) 08:25:58.11ID:ZF9E5PkR0 日立は蛇腹ホースが切れるってレビューをちらほら見かけたから
高さのあるベッドなら本体を上に乗せて使う象印かアイリスがいいかもね
高さのあるベッドなら本体を上に乗せて使う象印かアイリスがいいかもね
127目のつけ所が名無しさん
2018/09/24(月) 08:31:53.61ID:Mllrvh6Fd 日立は2年持たずにホースに亀裂発生したよ。買い替えた象印の方が長持ちしそう。
128目のつけ所が名無しさん
2018/09/27(木) 11:39:26.47ID:/xv2tuB80 布団乾燥機って昔は掛ふとんと敷ふとんの間にシートを敷いてそのシートに温風を送る形式だったのが
今のは短いノズルをぶっ込んでるだけなので布団全体に温風が行き渡っているか疑わしい
今のは短いノズルをぶっ込んでるだけなので布団全体に温風が行き渡っているか疑わしい
129目のつけ所が名無しさん
2018/09/27(木) 11:44:13.00ID:/xv2tuB80 あ、ごめん、うちが昔使ってたのは三菱製かもしれない
130目のつけ所が名無しさん
2018/09/28(金) 17:15:31.08ID:8FgUE8kR0 ホースが弱点のようだけど、象印のがよさそうかな?
131目のつけ所が名無しさん
2018/09/29(土) 02:33:42.84ID:YI04ikCda X80持ってる人
書物の虫退治うまくいくか試して欲しいな
マット型だとうまくいかなそう
書物の虫退治うまくいくか試して欲しいな
マット型だとうまくいかなそう
132目のつけ所が名無しさん
2018/10/01(月) 19:54:05.52ID:5zp/7VL80 2台あれば何でもできる 布団の温度を高くしたいなら2台同時使用しなさい
133目のつけ所が名無しさん
2018/10/02(火) 02:10:10.85ID:+plu8oBX0 布団乾燥機買おうとこのスレ見てたら痒くなってきて真夜中にコインランドリーでダニ皆殺しにしてきてしまった
賢者モードになったからじっくり吟味したいが日立のVH880が在庫品限りになってるのはなんでなんだろう?
賢者モードになったからじっくり吟味したいが日立のVH880が在庫品限りになってるのはなんでなんだろう?
134目のつけ所が名無しさん
2018/10/02(火) 07:33:52.19ID:JKrlXCZPd 新しいのでも出るんだろ
135目のつけ所が名無しさん
2018/10/10(水) 02:12:44.81ID:hGH+/73L0 >>134
出てるねー
出てるねー
136目のつけ所が名無しさん
2018/10/10(水) 07:55:56.88ID:2Hjc2rTHa 三石来ないかな
137目のつけ所が名無しさん
2018/10/10(水) 08:29:35.90ID:e5gHCal/M Panasonic、シャープ、三菱の3強で
ホース嫌なら劣るけど象印って感じかね
ホース嫌なら劣るけど象印って感じかね
138目のつけ所が名無しさん
2018/10/16(火) 20:38:29.01ID:l3TtW5aM0 圧縮袋に布団入れてダニ用の殺虫剤噴霧して置いてたら普通にダニ死ぬんじゃね?
139目のつけ所が名無しさん
2018/10/24(水) 01:06:06.50ID:EfDC8qtt0 日立ので敷布団の表裏両面一度でしっかり乾燥できる?
そういう使い方の感想が見当たらないんで気になる
そういう使い方の感想が見当たらないんで気になる
140目のつけ所が名無しさん
2018/10/24(水) 01:26:32.85ID:ymGGHNvG0 裏面だと完全には乾燥しないよ
141目のつけ所が名無しさん
2018/10/24(水) 07:57:47.89ID:EfDC8qtt0 本当に両面乾燥できるなら、ダニが裏側に逃げる問題にも対応した
画期的な商品かと思ったけど、残念
画期的な商品かと思ったけど、残念
142目のつけ所が名無しさん
2018/10/25(木) 18:15:27.92ID:VSaFkino0 だから、マットのやつを2台使えと、あれほど
俺は、三菱のベーシックなやつを2台持っているが、
フィルターが詰まって動かなくなったのを、壊れたと勘違いして追加購入
フィルター掃除したら、何もなかったかのように復活したわ
2台あれば、1台が壊れたときにも、慌てて新しいのを高値で買わなくてもいい
俺は、三菱のベーシックなやつを2台持っているが、
フィルターが詰まって動かなくなったのを、壊れたと勘違いして追加購入
フィルター掃除したら、何もなかったかのように復活したわ
2台あれば、1台が壊れたときにも、慌てて新しいのを高値で買わなくてもいい
143目のつけ所が名無しさん
2018/10/26(金) 12:26:04.31ID:M3eq5JcC0 敷布団の裏はマットを床に敷いてやれば
一気に両面いけるってことでいいのかな?
それとも表に2本突っ込めば裏まで乾燥するってこと?
一気に両面いけるってことでいいのかな?
それとも表に2本突っ込めば裏まで乾燥するってこと?
144目のつけ所が名無しさん
2018/10/29(月) 21:04:55.93ID:q4S3jMSHrNIKU 布団よりもワイシャツとスーツを手軽に乾燥させたくて、布団乾燥機を買おうと思ってるんだが異端でしょうか?
風あてて乾燥の衣類乾燥機より熱風を当てるから臭いとかシワとか取れると想像なんだが
風あてて乾燥の衣類乾燥機より熱風を当てるから臭いとかシワとか取れると想像なんだが
145目のつけ所が名無しさん
2018/10/30(火) 20:07:51.09ID:6tb3TzCGd >>144
方式にもよるけど、シワ取りは多分無理
方式にもよるけど、シワ取りは多分無理
146目のつけ所が名無しさん
2018/10/31(水) 02:17:28.95ID:KbL+VVVM0 シワ取りたければ素直にアイロンするか、スチームアイロンするかしかないね…
147目のつけ所が名無しさん
2018/11/08(木) 22:12:54.84ID:tGphJUze0 マットが面倒で使わなくなる前科があるから素直に象印にする
そもそもこまめな性格なら休日に干してる
そもそもこまめな性格なら休日に干してる
148目のつけ所が名無しさん
2018/11/09(金) 20:39:53.39ID:3SmDWuJrM アイリスオーヤマのカラリエツインに三菱のマットや圧縮袋をつけてダニ退治できそうですか?
普段はマットなしで手軽に、たまーにダニ退治したく。
あるいは三菱のをマットなしで使った方が良いかな?
アイリスオーヤマのツインモデルが良さげで迷ってます。。。
普段はマットなしで手軽に、たまーにダニ退治したく。
あるいは三菱のをマットなしで使った方が良いかな?
アイリスオーヤマのツインモデルが良さげで迷ってます。。。
149目のつけ所が名無しさん
2018/11/10(土) 00:20:14.46ID:zoudZbOs0 ツインはホースが細い分供給が弱いみたいだよ
普段はシングルのカラリエにしてもう一つ買った方が無難じゃない?
普段はシングルのカラリエにしてもう一つ買った方が無難じゃない?
150目のつけ所が名無しさん
2018/11/12(月) 17:59:10.06ID:V2x2LqRJr 掛ふとん二つ折りにして乾燥機使ったほうがダニ死にやすい?
151目のつけ所が名無しさん
2018/11/12(月) 21:37:20.89ID:imz/eD+ja >>150
そもそもどういう乾燥機使ってるの?
そもそもどういう乾燥機使ってるの?
152目のつけ所が名無しさん
2018/11/12(月) 22:46:00.46ID:hyR/DPeg0 >>151
日立
日立
153目のつけ所が名無しさん
2018/11/13(火) 01:08:20.52ID:aEtb0lJx0154目のつけ所が名無しさん
2018/11/14(水) 09:32:30.30ID:/xj3jDojM このブログで温度が上がらず失敗したのはなんでだろ?
マットレス仕様を買って、年に数回ふとん圧縮袋で包んでダニ退治すればいいと考えてたので、ちょいショック。。
http://bite.dismech.com/largepol/
マットレス仕様を買って、年に数回ふとん圧縮袋で包んでダニ退治すればいいと考えてたので、ちょいショック。。
http://bite.dismech.com/largepol/
155目のつけ所が名無しさん
2018/11/14(水) 14:25:24.70ID:6vQ7dF2b0 空気が入っていかないから
156目のつけ所が名無しさん
2018/11/14(水) 20:49:15.52ID:quXgAx4PM >>155
袋は膨れ上がってると書いてるので、少なくともベッドの表面は熱くなる気がするんだけど。。
袋は膨れ上がってると書いてるので、少なくともベッドの表面は熱くなる気がするんだけど。。
157目のつけ所が名無しさん
2018/11/15(木) 11:16:52.38ID:Z1NEjpPS0 >>156
いや、いっぱいになるまでは入るけど、それ以降暖かい空気入っていかないでしょ。
例えば袋いっぱいで26度になったとしたら、それ以上暖かい空気を押し込もうとしても入らないから、中の温度が上がらないってことだよ。
(冷たい)空気を「抜く」ことが重要だって分かっていない。だって冷たい空気抜かないと暖かい空気は入っていかないから。
もしこの方法をやるとしたら「布団の真ん中から空気抜きダクトを入れて強制的に抜く」しかない。自然には抜けないから抜くのは非常に大変。下手したら掃除機並みのパワーが必要になる。
いや、いっぱいになるまでは入るけど、それ以降暖かい空気入っていかないでしょ。
例えば袋いっぱいで26度になったとしたら、それ以上暖かい空気を押し込もうとしても入らないから、中の温度が上がらないってことだよ。
(冷たい)空気を「抜く」ことが重要だって分かっていない。だって冷たい空気抜かないと暖かい空気は入っていかないから。
もしこの方法をやるとしたら「布団の真ん中から空気抜きダクトを入れて強制的に抜く」しかない。自然には抜けないから抜くのは非常に大変。下手したら掃除機並みのパワーが必要になる。
158目のつけ所が名無しさん
2018/11/15(木) 13:37:24.81ID:keIny9Vx0 まず袋に保温性が無い
ダニ退治の基本の保温のための覆いも無い
単純な穴を開けただけじゃ布団の中に熱が入り込まず穴から抜けるだけ
ダニ退治の基本の保温のための覆いも無い
単純な穴を開けただけじゃ布団の中に熱が入り込まず穴から抜けるだけ
159目のつけ所が名無しさん
2018/11/18(日) 14:10:10.37ID:o2S45qnn0 ダニ完全退治の需要があるなら
いろんな乾燥機に使える汎用のダニ退治マットがあってもいいのに
いろんな乾燥機に使える汎用のダニ退治マットがあってもいいのに
160目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 04:27:38.71ID:YqI/cyG+0 単純にパワー勝負ならAD-X80の独走
161目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 05:38:43.10ID:k1m1+jo+0 挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
162目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 10:09:08.53ID:gDm5wkxA0 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
163目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 11:11:47.09ID:cuDojgSSH 初めて布団乾燥機買ってふっかふかの布団で寝たら腰から太ももまでが激痛でヤバい
何なんだコレ
何なんだコレ
164目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 14:57:01.37ID:8RLSZgx+0 >>163
多分、急に柔らかくなったから寝返りがうてなくて体が固まって痛くなった。
固い布団なら少しの力で寝返りうてるけど、柔らかい布団は沈んだ体浮かすくらいの力が必要だから。
急に固くするのも柔らかくするのも体に良くない。
多分、急に柔らかくなったから寝返りがうてなくて体が固まって痛くなった。
固い布団なら少しの力で寝返りうてるけど、柔らかい布団は沈んだ体浮かすくらいの力が必要だから。
急に固くするのも柔らかくするのも体に良くない。
165目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 15:08:45.73ID:QqCSdJ5ap 寝汗で冷えたんじゃないか?
166目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 17:55:04.89ID:269+GAWL0 布団乾燥機使った布団で寝ると身体の水分もって行かれるのかカッサカサになって痒い
167目のつけ所が名無しさん
2018/11/21(水) 18:27:58.50ID:faxEUUyw0168目のつけ所が名無しさん
2018/11/22(木) 13:31:46.52ID:ilKial3X0 >>160
創価?草加?
創価?草加?
169目のつけ所が名無しさん
2018/11/29(木) 00:15:45.61ID:WFE2OHZS0 暖かい
もっと早く買うべきだった
もっと早く買うべきだった
170目のつけ所が名無しさん
2018/11/30(金) 23:40:21.99ID:ykt03mKy0 今日もふとん乾燥機でフカフカあったか
幸せだわ(*´∀`*)
幸せだわ(*´∀`*)
171目のつけ所が名無しさん
2018/12/04(火) 15:51:29.45ID:LQx/ZG2g0 衣類乾燥も兼用して使いたいけどおすすめはありますか?
洗濯乾燥機を買おうにも高いのと手間もかかるので手が出しにくいです
洗濯乾燥機を買おうにも高いのと手間もかかるので手が出しにくいです
172目のつけ所が名無しさん
2018/12/04(火) 20:56:02.29ID:Nm29XxpI0173目のつけ所が名無しさん
2018/12/04(火) 21:02:23.05ID:wi7tculsM >>172
エアコンはいいですね!布団乾燥機は元々なかったので買いますが検討してみます。
エアコンはいいですね!布団乾燥機は元々なかったので買いますが検討してみます。
174目のつけ所が名無しさん
2018/12/08(土) 19:01:57.96ID:3A53lB9W0 あイリスの買った(・∀・)イイネ!!
175目のつけ所が名無しさん
2018/12/08(土) 20:43:44.29ID:Djp3EAuz0 ノズル式とマット式両方出来るのなんて無いのかな?
日ごろはノズルで温めて、ダニ退治はマットでしっかりみたいな
日ごろはノズルで温めて、ダニ退治はマットでしっかりみたいな
176目のつけ所が名無しさん
2018/12/10(月) 22:12:13.56ID:FBNKEPORa 去年買ったアイリスオーヤマの乾燥機
今年も大活躍です
今年も大活躍です
177目のつけ所が名無しさん
2018/12/11(火) 01:08:12.14ID:GhtApiGMp 象印の2017年ものRFAC20WAをamazonのサイバーマンデーで9,980で買った
今年のものとの違いは、残り時間の表記が1分単位かどうかくらいみたいだし、まあ良いかな
アイリスオーヤマのツインノズルと最後まで迷ったけど、雑なのでホース絶対すぐ壊しそうだからこっちで良かったと信じたい
狭い家だから風呂入る前の洗面所温めたりも出来そうな多機能性に期待してる
今年のものとの違いは、残り時間の表記が1分単位かどうかくらいみたいだし、まあ良いかな
アイリスオーヤマのツインノズルと最後まで迷ったけど、雑なのでホース絶対すぐ壊しそうだからこっちで良かったと信じたい
狭い家だから風呂入る前の洗面所温めたりも出来そうな多機能性に期待してる
178目のつけ所が名無しさん
2018/12/12(水) 12:33:54.03ID:zxyBIs10M1212 アイリスのマット不要のやつ買ったけど全然温かくならない
つーか実物見たらわかるけど構造的にムリだろwこんなの
多少面倒でも昔ながらのマット式がオススメだわ
つーか実物見たらわかるけど構造的にムリだろwこんなの
多少面倒でも昔ながらのマット式がオススメだわ
179目のつけ所が名無しさん
2018/12/12(水) 18:48:19.05ID:SpkTbH9Dd1212 象印の現モデルと旧モデルの違いはタイマーとコードと機能削減ぐらいかな
180目のつけ所が名無しさん
2018/12/12(水) 20:45:17.95ID:c9ZqnSSh01212181目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 08:50:10.54ID:Ry7G5Eqq0182目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 09:16:59.56ID:874ztUAHM183目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 09:26:53.27ID:874ztUAHM 象印のやつノーチェックだったがググったら良さげだな
アイリスのはテレビショッピングで見てめちゃ良く見えちゃったんだよなーorz
アイリスのはテレビショッピングで見てめちゃ良く見えちゃったんだよなーorz
184目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 12:43:17.36ID:wnyLwlevM アイリス
大
山
そういうことです
大
山
そういうことです
185目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 17:35:16.26ID:Bm4bJSn8a186目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 19:52:07.17ID:Ry7G5Eqq0 アイリスのツインノズル便利そうだけど、やっぱりアイリスだし長く使えそうな気がしなくて手を出せなかったわ
ジャバラホースだけで交換できるんなら良いんだけどね
ジャバラホースだけで交換できるんなら良いんだけどね
187目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 22:32:16.10ID:K1+3PcXQ0 スマホ買って電話できたら☆5つけるレベルだな
188目のつけ所が名無しさん
2018/12/13(木) 23:09:35.49ID:4ooKeByG0189目のつけ所が名無しさん
2018/12/14(金) 03:20:39.93ID:ccyo/sgv0 >>179
象印の機能削減が気になってみてみたけど、低音コースとエココースが無くなってるんだね
あと新しい方のコードの長さはわからないけど、古い方には2.6mのロングコードとわざわざ明記してるのが新しい方は消えてるから、短くなったんだろうね
そんなとこいじるなら、ダニ対策コースがもっと短時間で出来るとか変えてもらえたら良かったのに
象印の機能削減が気になってみてみたけど、低音コースとエココースが無くなってるんだね
あと新しい方のコードの長さはわからないけど、古い方には2.6mのロングコードとわざわざ明記してるのが新しい方は消えてるから、短くなったんだろうね
そんなとこいじるなら、ダニ対策コースがもっと短時間で出来るとか変えてもらえたら良かったのに
190目のつけ所が名無しさん
2018/12/14(金) 18:05:38.29ID:84nbkGku0 うさぎ園に遊びに行ってからどうも体が痒い
どうやらダニをもらってきたようで、そのダニがマットレスに住み着いたようです
そこでセミダブルのマットレスを布団乾燥機でダニ退治したいのですが
アイリスオーヤマの布団乾燥機で使えるマットレスをまるごと包んで
使えるマットのようなものはありませんでしょうか?
三菱の布団乾燥機にはマットレスを丸ごと包めるものが付いてるようなのですが
そのためだけに買い換えるのももったいないので教えてください
よろしくお願いします
どうやらダニをもらってきたようで、そのダニがマットレスに住み着いたようです
そこでセミダブルのマットレスを布団乾燥機でダニ退治したいのですが
アイリスオーヤマの布団乾燥機で使えるマットレスをまるごと包んで
使えるマットのようなものはありませんでしょうか?
三菱の布団乾燥機にはマットレスを丸ごと包めるものが付いてるようなのですが
そのためだけに買い換えるのももったいないので教えてください
よろしくお願いします
191目のつけ所が名無しさん
2018/12/15(土) 08:26:58.51ID:quQrc543M マットだけなら尼にいろいろあるけどまずは掃除機がけでどうだろうか
ゆっくーり20分ぐらい時間かけてやるとそこそこ効果あるらしい
ゆっくーり20分ぐらい時間かけてやるとそこそこ効果あるらしい
192目のつけ所が名無しさん
2018/12/17(月) 10:11:35.37ID:7E4DoO9B0193目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 06:15:38.23ID:P0iRzsqy0 一昨日、三菱AD-X50注文した
安いとこはどこも「お取り寄せ・来月下旬入荷予定」で年明けかと諦めてたら、
昨日「発送しました!」メール入っててビックリ
在庫あったんかいw
安いとこはどこも「お取り寄せ・来月下旬入荷予定」で年明けかと諦めてたら、
昨日「発送しました!」メール入っててビックリ
在庫あったんかいw
194目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 10:24:38.00ID:g0a7XnBiM ジャパネット限定のアイリスノーマットはダブルフラップ()らしいな
フラップが二つあって片方が足の役目で高さが取れ、温風がより広がる仕組み
普通に量販店で買ったシングルをテキトーな廃材でダブルっぽく改造したら
前よりもマシになったよwホースが切れるまでは使うわコレ
フラップが二つあって片方が足の役目で高さが取れ、温風がより広がる仕組み
普通に量販店で買ったシングルをテキトーな廃材でダブルっぽく改造したら
前よりもマシになったよwホースが切れるまでは使うわコレ
195目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 19:10:06.72ID:S8jxby8X0 the360.life - 布団乾燥機おすすめランキング8選 | 失敗しない選び方[2018年最新版]
http://the360.life/U1301.doit?id=5309
http://the360.life/U1301.doit?id=5309
196目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 19:25:04.03ID:ZeEqEj+aM 多分同じやつだけど100均のデカい洗濯ばさみで
プラ部分挟んで足にしてる。ちょうどいいよ
プラ部分挟んで足にしてる。ちょうどいいよ
197目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 19:45:37.41ID:UFjYhy940 ホースの破れって保証効くのかな?
198目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 19:50:46.98ID:UFjYhy940 あー効かなかったら水没させりゃいいのか
199目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 23:30:48.25ID:U7xZZ9qI0 それって保険使うってやつ?
生命保険
生命保険
200目のつけ所が名無しさん
2018/12/18(火) 23:49:17.30ID:d1eh4xHc0 性能は三菱が最高だけどやっぱりマットが面倒そうなので日立にしようと思ってたのに
真っ先に除外してたアイリスが一番とかマジかよ
真っ先に除外してたアイリスが一番とかマジかよ
201目のつけ所が名無しさん
2018/12/19(水) 18:27:41.47ID:yj7fuqaI0 ホースの破損、ペットボトルのラベルを被せてドライヤー当てるとラベルが縮んでジャストフットするよ
昔、何かの豆知識番組で見た
昔、何かの豆知識番組で見た
202目のつけ所が名無しさん
2018/12/20(木) 10:15:39.45ID:jx8Oh8y/0 寝る前の布団を温める目的の場合、布団乾燥機と蓄熱式電気湯たんぽどちらがいいですか?冷たい布団で寝たくない。
布団乾燥機はマット式じゃない、象印かアイリスオーヤマで迷ってて、小さい方が邪魔じゃないかなーと考えてます。
布団乾燥機はマット式じゃない、象印かアイリスオーヤマで迷ってて、小さい方が邪魔じゃないかなーと考えてます。
203目のつけ所が名無しさん
2018/12/20(木) 11:01:45.00ID:rlaeyILL0204目のつけ所が名無しさん
2018/12/20(木) 11:57:26.95ID:/lTpzO970 >>202
布団乾燥機は名前の通り「布団乾燥」が目的で、その目的のために温風を使っているだけで、温まるのは副次的な要素。
布団を乾燥させる必要があるなら布団乾燥機、その必要がないのなら電気湯たんぽで良いのでは?
ただ、からっとした布団は「体温でも十分温かい」ことを考えると布団乾燥機の方が良さそうな気はする(ただし電気代は高くなりそうだけど)。
あと、布団乾燥機ならダニ退治が出来る機種もあるから、そう言うのがあった方が良い場合は布団乾燥機選ぶしかない。
太平洋側なら電気湯たんぽでも十分かも、乾燥しているだろうから。日本海側だと布団乾燥機は必須。冬中湿度高いから。
布団乾燥機は名前の通り「布団乾燥」が目的で、その目的のために温風を使っているだけで、温まるのは副次的な要素。
布団を乾燥させる必要があるなら布団乾燥機、その必要がないのなら電気湯たんぽで良いのでは?
ただ、からっとした布団は「体温でも十分温かい」ことを考えると布団乾燥機の方が良さそうな気はする(ただし電気代は高くなりそうだけど)。
あと、布団乾燥機ならダニ退治が出来る機種もあるから、そう言うのがあった方が良い場合は布団乾燥機選ぶしかない。
太平洋側なら電気湯たんぽでも十分かも、乾燥しているだろうから。日本海側だと布団乾燥機は必須。冬中湿度高いから。
205目のつけ所が名無しさん
2018/12/20(木) 12:42:38.63ID:idsnAXtXM 1行で頼む
207目のつけ所が名無しさん
2018/12/20(木) 14:07:26.85ID:mPqA0Nfl0 布団乾燥機は布団、枕の全体を暖かく出来るけど、湯たんぽは局所的にしか暖かく出来なそう
ただ湯たんぽは明け方まで暖かさを持続出来るメリットもあるねー
ただ湯たんぽは明け方まで暖かさを持続出来るメリットもあるねー
208目のつけ所が名無しさん
2018/12/20(木) 17:39:07.32ID:FxuQn7K/0 うちは布団乾燥機+お湯の湯たんぽだわ
209目のつけ所が名無しさん
2018/12/21(金) 09:33:41.45ID:WWM8nLId0 電気毛布じゃだめなん?
210目のつけ所が名無しさん
2018/12/21(金) 12:07:33.66ID:wqdbPPLx0 電気毛布は脱水症状を引き起こす
就寝する30分くらい前にスイッチを入れて、
寝るときはスイッチオフ
布団乾燥機で布団乾燥させて温めて、
好きな毛布で寝たい
就寝する30分くらい前にスイッチを入れて、
寝るときはスイッチオフ
布団乾燥機で布団乾燥させて温めて、
好きな毛布で寝たい
211目のつけ所が名無しさん
2018/12/24(月) 19:47:19.40ID:8FqLmmtq0EVE ながち
212目のつけ所が名無しさん
2018/12/24(月) 21:35:29.07ID:uHcVp4Ju0EVE 布団乾燥機を買おうと思って店で現物を見たら
ショボそうなホースに不安を感じ、あれこれ調べてみたら
やっぱホースの耐久性ないのかぁ…
長期使用を優先するなら性能は妥協して象印ってことですかorz
魔法瓶メーカーなのに
ショボそうなホースに不安を感じ、あれこれ調べてみたら
やっぱホースの耐久性ないのかぁ…
長期使用を優先するなら性能は妥協して象印ってことですかorz
魔法瓶メーカーなのに
213目のつけ所が名無しさん
2018/12/25(火) 01:18:34.92ID:PUGKq4bu0XMAS 良い方に考えたら、保温のように低燃費で一定の温度を保つ事に長けてるって事なんじゃない?
ポットもだけど炊飯器もだよね
ポットもだけど炊飯器もだよね
214目のつけ所が名無しさん
2018/12/25(火) 19:17:23.07ID:ExcMZUOq0XMAS 迷ってる最後の部分が布団温めモードの有無
マットなし布団乾燥機には「布団温めモード」がだいたいあるけど、
シンプルなマットあり布団乾燥機(三菱製やパナソニック製の)の
ホースを布団に突っ込んでも同じような効果を得ることってできないのかな?
そういう風に作られてないわけだから全く同じ効果を得ることはできないだろうけど
マットなし布団乾燥機には「布団温めモード」がだいたいあるけど、
シンプルなマットあり布団乾燥機(三菱製やパナソニック製の)の
ホースを布団に突っ込んでも同じような効果を得ることってできないのかな?
そういう風に作られてないわけだから全く同じ効果を得ることはできないだろうけど
215目のつけ所が名無しさん
2018/12/25(火) 20:49:45.00ID:PBr1zTqp0XMAS 象印悪くないけどねー
ちょっと上に出てたランキングでもまずまずだし
うちも耐久性と操作の楽さで象印にしたけど、特に不満は無いし暖かくて幸せ
あとはコード収納さえ改善してくれたら、次買うとしても象印で良いと思ってる
ちょっと上に出てたランキングでもまずまずだし
うちも耐久性と操作の楽さで象印にしたけど、特に不満は無いし暖かくて幸せ
あとはコード収納さえ改善してくれたら、次買うとしても象印で良いと思ってる
216目のつけ所が名無しさん
2018/12/25(火) 22:38:28.88ID:HKlofT1x0XMAS >>214
三菱のAD-X50はホース突っ込む温めモードがあるよ
三菱のAD-X50はホース突っ込む温めモードがあるよ
217目のつけ所が名無しさん
2018/12/26(水) 18:10:12.71ID:slZps55V0 >>216
ありがとう
ありがとう
218目のつけ所が名無しさん
2019/01/01(火) 22:02:06.72ID:/mPtdOF+a 布団乾燥機で乾燥させながら、ダニを吸引するのはないの?
219目のつけ所が名無しさん
2019/01/01(火) 22:43:17.37ID:/mPtdOF+a >>154
これが本当ならダニは死んでないってことになるな
これが本当ならダニは死んでないってことになるな
220目のつけ所が名無しさん
2019/01/01(火) 23:27:48.75ID:GGSAi+S20 今は暖房しっぱなしも多いだろうから冬も布団のダニさん元気らしいな
221目のつけ所が名無しさん
2019/01/02(水) 00:21:22.79ID:L/F4DnEq0 ダブルベッドのマットレスだとオススメはad-x80?
222目のつけ所が名無しさん
2019/01/02(水) 12:22:26.71ID:gn5ImiH30223目のつけ所が名無しさん
2019/01/08(火) 19:03:04.53ID:il1he4riH AD-X70の前身のAD-U70をずっと使ってるがAD-X80(の乾燥マット)に惹かれてる
というか普段使いも考慮してマットなしの布団乾燥機を購入してダニ退治用にAD-X80用のマットを追加購入ってのもありか
ホースはまぁ挿さるやろ
というか普段使いも考慮してマットなしの布団乾燥機を購入してダニ退治用にAD-X80用のマットを追加購入ってのもありか
ホースはまぁ挿さるやろ
224目のつけ所が名無しさん
2019/01/09(水) 10:20:49.33ID:0LF60Aj7H 羽毛布団はダニに強そうだがそもそも年一回クリーニングに出してるから特別な対策はせず
枕、ベッドパッド、小さめなカーペットは密閉できる衣類乾燥袋に折り畳んで入れて加熱乾燥
ベッドのマットレス表面は通常の布団乾燥+掃除機
まぁこれをやり始める前の時点でそもそもダニに悩まされたことは一度もないからどの程度効果があるのかは不明
枕、ベッドパッド、小さめなカーペットは密閉できる衣類乾燥袋に折り畳んで入れて加熱乾燥
ベッドのマットレス表面は通常の布団乾燥+掃除機
まぁこれをやり始める前の時点でそもそもダニに悩まされたことは一度もないからどの程度効果があるのかは不明
225目のつけ所が名無しさん
2019/01/09(水) 14:04:00.32ID:fgunBuqR0 アイリスのツインノズルタイプ買ったけど軽くて小さくて凄く便利!もっと早く買えばよかった…
今までは昔のマット式のを使ってたけど重くてデカくて出し入れがめっちゃ面倒だった;;
今までは昔のマット式のを使ってたけど重くてデカくて出し入れがめっちゃ面倒だった;;
226目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 11:07:37.78ID:DojDOPCzr >>225 カラリエ?だっけ?私も買おうかと悩んでるけど使い勝手よさげみたいね
227目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 13:52:28.74ID:eiLSAWSbd >>225
ホースが半年もしないうちに壊れるから気をつけて
ホースが半年もしないうちに壊れるから気をつけて
228目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 14:20:09.51ID:4cRPoDq50 アイリスはコンパクトで見た目最強っすなぁ
複数部屋であっちこっち持ち運ぼうwと思ったらコレしかない!ってくらいに
つうか、paypay対策なのか知らんが、値段チェックしてた商品
今日から+数千円の爆上げなんですが・・・
複数部屋であっちこっち持ち運ぼうwと思ったらコレしかない!ってくらいに
つうか、paypay対策なのか知らんが、値段チェックしてた商品
今日から+数千円の爆上げなんですが・・・
229目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 15:39:36.71ID:Cf0+ixpq0230目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 17:53:26.99ID:FGueNtGt0 レビューは尼だけやないんやで
231目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 19:17:45.20ID:R+c8VSNBH 三菱のAD-X70LSって説明書見たら乾燥袋なしで足元暖房にも使える仕様なのね
うちにあるAD-U70LSの説明書には乾燥袋使えって書いてあるけど温風温度もホースの形状もほぼ同じみたいだから普通に袋なしで使えそう
もちろん自己責任だが
うちにあるAD-U70LSの説明書には乾燥袋使えって書いてあるけど温風温度もホースの形状もほぼ同じみたいだから普通に袋なしで使えそう
もちろん自己責任だが
232目のつけ所が名無しさん
2019/01/10(木) 21:20:22.64ID:pqGj7f1qM アイリス製品の尼のレビューはサクラ臭くて鼻が曲がるw
布団乾燥機もだが炊飯器もなかなかキてる
布団乾燥機もだが炊飯器もなかなかキてる
233目のつけ所が名無しさん
2019/01/11(金) 01:10:37.88ID:dp8TfJNc0 尼レビューは買った人しか残らないよね
返品とかしてたら消される
返品とかしてたら消される
234目のつけ所が名無しさん
2019/01/11(金) 11:16:51.95ID:LPzN7lFV0 >>233
そんなこと無いぞ。返品したってレビュー時々見るし、私が返品したレビューもそのまま残されている(布団乾燥機じゃないけど)。
レビューが消されるのは「メーカー、販売店側から不正レビュー報告が送られて、それをアマゾンが確認したとき」に行われる。
そんなこと無いぞ。返品したってレビュー時々見るし、私が返品したレビューもそのまま残されている(布団乾燥機じゃないけど)。
レビューが消されるのは「メーカー、販売店側から不正レビュー報告が送られて、それをアマゾンが確認したとき」に行われる。
235目のつけ所が名無しさん
2019/01/11(金) 16:39:57.95ID:OLxeLEqR0 そうなんだ
別の商品で不具合レビュー残す為に返品返金しなかったとあったから、そうだと思ってた
因みにそのレビューが書かれる前に購入してたので、同じ不具合に遭遇した…
別の商品で不具合レビュー残す為に返品返金しなかったとあったから、そうだと思ってた
因みにそのレビューが書かれる前に購入してたので、同じ不具合に遭遇した…
236目のつけ所が名無しさん
2019/01/11(金) 18:55:59.86ID:IQfAClQe0 違う商品だけど、俺も返品したレビュー見てみたら残ってたわ
237目のつけ所が名無しさん
2019/01/12(土) 13:45:08.57ID:HAyM2oAsM アイリスのは確かにコンパクトだがデザインは最悪だろw
なんていうか「何も考えてない」感じ。韓国系製品は全てそう
なんていうか「何も考えてない」感じ。韓国系製品は全てそう
238目のつけ所が名無しさん
2019/01/12(土) 15:43:08.03ID:FgAyHU0C0 そもそも布団乾燥機にデザイン性なんて求めてないだろw
239目のつけ所が名無しさん
2019/01/12(土) 17:53:16.99ID:41xHV7/vd デザイン求めてるやつはアイリス買わんやろ
240目のつけ所が名無しさん
2019/01/13(日) 23:35:56.28ID:zhyGH7yt0 布団乾燥機にデザインなんて求める人いるのかと思ってたけど、ブルーノとかで出してきてるのを見ると、求めてる人もいるみたいだよね
ちょっと驚いたわ
買う気は無いけど、あれどうなんだろうと気にはなる
ちょっと驚いたわ
買う気は無いけど、あれどうなんだろうと気にはなる
241目のつけ所が名無しさん
2019/01/14(月) 08:10:59.53ID:T2illZje0 デザイン性を求めてるのか、見るからに違うから新機能があるように感じるのか
242目のつけ所が名無しさん
2019/01/18(金) 16:14:57.25ID:b7mWqRz8H 物によってはデザインもそれなりに考慮するが自分の場合は本当に欲しい機能は何か?から逆算して選んでくからなぁ
243目のつけ所が名無しさん
2019/01/18(金) 22:04:58.30ID:5xEEZ64ZM うるせーよwオナニーでもして寝ろ
244目のつけ所が名無しさん
2019/01/19(土) 15:26:30.54ID:FgrFpA8f0 私も機能性と利便性重視ですね
使い終わったら収納して人前に出すものじゃないので乾燥機にデザイン性はあまり求めないです
使い終わったら収納して人前に出すものじゃないので乾燥機にデザイン性はあまり求めないです
245目のつけ所が名無しさん
2019/01/20(日) 01:33:48.28ID:D/jZJulO0 大して考えない消費者は、見た目が新しい=機能も新しいと思うものだよ
それが商業デザイン
無印の家電が一定数売れるようなもの
それが商業デザイン
無印の家電が一定数売れるようなもの
246目のつけ所が名無しさん
2019/01/24(木) 01:23:04.83ID:L9XhvY0k0 寝る前に使ったら暑くてねれなくなった
247目のつけ所が名無しさん
2019/02/08(金) 19:00:27.81ID:1wEkTygv0 >>245
さすがに新機能期待して無印購入する輩は少ないだろ
さすがに新機能期待して無印購入する輩は少ないだろ
248目のつけ所が名無しさん
2019/02/08(金) 22:04:41.12ID:1PjKFTZ3M 意識高い系のバカがパッと見重視で買うコスパ最悪のゴミ
それが無印
それが無印
249目のつけ所が名無しさん
2019/02/10(日) 10:08:26.01ID:r0AVLfyf0 無印買う人は新機能とかよりデザインの統一感とか見た目重視だから別物
容量的に買わないけどあのシンプルな見た目の冷蔵庫は好き
でも布団乾燥機とか見せるものでも見えるとこに置くこともほぼ無いものにデザイン追求する気にはならない。そんなことより機能性や使い勝手が重要
でも日立の布団乾燥機みたいなデザインなら無印でOEM出ても違和感なさそう 箱型だし無駄な凹凸も少なく無印風にカスタマイズしやすそう
容量的に買わないけどあのシンプルな見た目の冷蔵庫は好き
でも布団乾燥機とか見せるものでも見えるとこに置くこともほぼ無いものにデザイン追求する気にはならない。そんなことより機能性や使い勝手が重要
でも日立の布団乾燥機みたいなデザインなら無印でOEM出ても違和感なさそう 箱型だし無駄な凹凸も少なく無印風にカスタマイズしやすそう
250目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 07:17:35.55ID:th8EOJOx0 温めモードは必要ないから、
布団干し代わりにダニ退治できて、
出し入れめんどくさくないやつってどれ?
布団干し代わりにダニ退治できて、
出し入れめんどくさくないやつってどれ?
251目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 12:32:21.59ID:cIghxyFFd ない
252目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 20:58:40.15ID:i21MgK7j0253目のつけ所が名無しさん
2019/02/18(月) 21:16:39.88ID:th8EOJOx0 >>252
やっぱりダニ退治だと三菱の袋あり一択なのかな
やっぱりダニ退治だと三菱の袋あり一択なのかな
254目のつけ所が名無しさん
2019/02/19(火) 00:49:22.71ID:2ozWJ0bw0 >>250
ベランダ一択
ベランダ一択
255目のつけ所が名無しさん
2019/02/22(金) 00:29:15.52ID:aYSbRHcq0 介護ベット用にと思って象印見てきたけど結構重いな
256目のつけ所が名無しさん
2019/02/23(土) 12:20:27.28ID:uo9s0w34d ベッドの上で使ってコイルが駄目になったりとかしないよね
特殊なマットレスなら何か問題ありそうだけど
特殊なマットレスなら何か問題ありそうだけど
257目のつけ所が名無しさん
2019/02/25(月) 13:00:28.42ID:ujDs2OTu0 象印買ってさっそく衣類乾燥に使ってみたけど温度低いし風量も物足りない
他メーカーもこんなもん?
初めての布団乾燥機で期待が大き過ぎたか
まだ布団乾燥にはしていないけど
他メーカーもこんなもん?
初めての布団乾燥機で期待が大き過ぎたか
まだ布団乾燥にはしていないけど
258目のつけ所が名無しさん
2019/02/25(月) 13:14:12.85ID:E7G53f9p0 でかくても中身はヘアドライヤーと同じなんだから当然。
259目のつけ所が名無しさん
2019/02/25(月) 13:40:31.31ID:ujDs2OTu0 なるへそ
260目のつけ所が名無しさん
2019/03/07(木) 09:37:44.16ID:X+K/SPwba ベッドじゃなくてフローリングに敷布団
ワンルーム一人暮らしなんだけどおススメのメーカー教えてください。
長らく愛用していたKANSAIのが壊れてしまった。
ワンルーム一人暮らしなんだけどおススメのメーカー教えてください。
長らく愛用していたKANSAIのが壊れてしまった。
261目のつけ所が名無しさん
2019/03/09(土) 14:34:16.07ID:GsIeBD1bM アイリスオーヤマのやつ西友で投売りしてたよ
薄ピンク色でシングルホースでノーマットのやつ
薄ピンク色でシングルホースでノーマットのやつ
262目のつけ所が名無しさん
2019/03/26(火) 00:27:54.36ID:fXu8yfFv0 今はマットもホースも要らない
機械ごと布団の中に突っ込む象印スマートドライ
機械ごと布団の中に突っ込む象印スマートドライ
263目のつけ所が名無しさん
2019/04/10(水) 18:33:54.86ID:Ak4whrXV0 10年近く使った日立の680wマットタイプのホースが壊れたから買い替え検討してるんだけど
手ごろな値段でシンプルで強力なやつって今ないんですね。これ5000円くらいだったのにな
手ごろな値段でシンプルで強力なやつって今ないんですね。これ5000円くらいだったのにな
264目のつけ所が名無しさん
2019/04/15(月) 19:46:25.66ID:keJGgePk0 結局自分でホース修理して使い続けることに
いよいよとなったら三菱のAD-X80かなぁ 高いわー
いよいよとなったら三菱のAD-X80かなぁ 高いわー
265目のつけ所が名無しさん
2019/04/24(水) 05:01:32.55ID:K2Lj3r9a0 https://t.co/J9aS4tUqoo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
266目のつけ所が名無しさん
2019/05/12(日) 18:51:25.83ID:lj6DgMbA0 ダニで悩んでる。ad-x50かad-x80のどっちがええんかね?シングル布団なんだが・・・・
あとマットの使い方がちょっと分かるような分からんような。
敷布団と掛け布団を同時にダニ駆除できるんですかね?
ユーザーの方いらっしゃったら教えていただければ・・・・
あとマットの使い方がちょっと分かるような分からんような。
敷布団と掛け布団を同時にダニ駆除できるんですかね?
ユーザーの方いらっしゃったら教えていただければ・・・・
267目のつけ所が名無しさん
2019/05/19(日) 18:01:18.03ID:C57ehCtw0 羽毛布団のダニ退治だけど、洗わずにそのままコインランドリーの乾燥機にぶち込んでもできるよね
洗わずに入れるってのが衛生面的に難ありかもしれんが
洗わずに入れるってのが衛生面的に難ありかもしれんが
268目のつけ所が名無しさん
2019/06/06(木) 10:47:55.07ID:dQG7u1PId0606 十数年前に安く買った三菱から買い換えようかと思い
アイリス大山がオススメですかね?
ジャパネット見てたら欲しくなった
アイリス大山がオススメですかね?
ジャパネット見てたら欲しくなった
269目のつけ所が名無しさん
2019/06/06(木) 13:50:36.00ID:jocbq8VU00606 ニトリの布団乾燥機ってどうなんだろ?
270目のつけ所が名無しさん
2019/06/06(木) 20:12:22.15ID:2iV9TPXx00606 >>268
チョン企業だぞ
チョン企業だぞ
271目のつけ所が名無しさん
2019/06/10(月) 21:04:53.01ID:dpMa+yDq0 三菱の布団乾燥機を検討しています。AD-X50を購入しようと思っていましたが、能力不足なのでしょうか
272目のつけ所が名無しさん
2019/06/18(火) 18:24:41.91ID:Wadtg4b/d273目のつけ所が名無しさん
2019/06/18(火) 19:07:45.47ID:x6da9ZES0 >>272
普通の綿布団と安いマットレスくらいしかわからないんですが、サイズを計ればいいんでしょうか。
普通の綿布団と安いマットレスくらいしかわからないんですが、サイズを計ればいいんでしょうか。
274目のつけ所が名無しさん
2019/06/24(月) 05:54:43.22ID:CPXGysVO0 日立のHFK-VH1000買った人いる?
乾燥機って値下がりすぐするもん?
乾燥機って値下がりすぐするもん?
275目のつけ所が名無しさん
2019/06/24(月) 23:10:24.88ID:H4fVhgIPd 久々に布団乾燥機売り場に行ってみたら
いろんなメーカーから圧縮袋が無いタイプが出てるのか
てっきりアイリスオーヤマの専売特許だと思ってた
いろんなメーカーから圧縮袋が無いタイプが出てるのか
てっきりアイリスオーヤマの専売特許だと思ってた
276目のつけ所が名無しさん
2019/06/29(土) 20:58:41.40ID:JTN6+VIt0NIKU HFK-VH1000
アマゾンだと1万ちょっと
近くの家電屋だと税込み1.5万弱
こんなんアマゾン以外で買う気なくなるよね
アマゾンだと1万ちょっと
近くの家電屋だと税込み1.5万弱
こんなんアマゾン以外で買う気なくなるよね
277目のつけ所が名無しさん
2019/06/30(日) 12:45:26.70ID:FhdL27500 >>275
圧縮袋?
圧縮袋?
278目のつけ所が名無しさん
2019/07/03(水) 12:51:54.94ID:t/L0Nv616279目のつけ所が名無しさん
2019/07/03(水) 16:38:47.38ID:MluqKOFp0 この時季は布団乾燥機が、洗濯物の乾燥にも使えるので本当に便利!持っててよかった布団乾燥機
280目のつけ所が名無しさん
2019/07/10(水) 21:48:26.25ID:0NzaRksu0 毎晩ダニに刺されて脚がヤバイことになってたんだけど布団乾燥機毎日してたら全く刺されなくなって嬉しい
布団掃除機だけじゃ駄目だね
布団掃除機だけじゃ駄目だね
281目のつけ所が名無しさん
2019/07/11(木) 19:37:47.60ID:EiaAM6kcr 普通は布団捨てる
282目のつけ所が名無しさん
2019/07/11(木) 22:19:01.70ID:fSkGy5cc0 >>280
布団乾燥機以外はなんだよ?
布団乾燥機以外はなんだよ?
283目のつけ所が名無しさん
2019/08/05(月) 16:52:41.54ID:VP9E0W6u0 この猛暑にAD-X50買ったわw
ダニが怖くて眠れない、痒くて死にたいぐらいあああああああ
ダニが怖くて眠れない、痒くて死にたいぐらいあああああああ
284目のつけ所が名無しさん
2019/08/14(水) 18:53:45.53ID:pmAwHF4Z0285目のつけ所が名無しさん
2019/08/15(木) 11:30:54.18ID:9+1xfaVhM >>282
スチームアイロンとか?
スチームアイロンとか?
286目のつけ所が名無しさん
2019/08/20(火) 19:40:44.67ID:V5KqXSUd0 今日乾燥機を買ったのですが質問があります。
誰か知っていれば教えてください。
ポリエステル100%の布団でダニ退治温度使っても大丈夫ですか?
60℃みたいで多少布団が縮んでもいいけど火事だけが怖い。
誰か知っていれば教えてください。
ポリエステル100%の布団でダニ退治温度使っても大丈夫ですか?
60℃みたいで多少布団が縮んでもいいけど火事だけが怖い。
287目のつけ所が名無しさん
2019/08/24(土) 15:39:46.21ID:G21Mwnit0 布団乾燥機で発火することはないよ
発火する温度になることはないからね
発火する温度になることはないからね
288目のつけ所が名無しさん
2019/09/10(火) 17:13:09.22ID:wuyP9V040 AD‐X80‐Tどこも在庫なしだね。
新型出る?
新型出る?
289目のつけ所が名無しさん
2019/10/10(木) 21:35:41.56ID:lyBAjPGQ01010 アイリスオーヤマのを買ったアマゾンのセールで7300円
290目のつけ所が名無しさん
2019/10/26(土) 10:19:34.01ID:Hdn2S+Gh0 AD-X50も発売から4年か 型番すら更新されないのなw
自分は2台持っているから、パワーが欲しい時は、「ミックスサンド」にして使う
自分は2台持っているから、パワーが欲しい時は、「ミックスサンド」にして使う
291目のつけ所が名無しさん
2019/10/26(土) 14:02:44.29ID:H+YyiJKVM AX-80D使い。ヒートパンチはしっかり効く
292目のつけ所が名無しさん
2019/10/29(火) 16:16:04.48ID:ldhwui0UdNIKU 布団から出た湿気はまた布団に戻る気がする
換気を良くするか除湿機を併用するか悩む
換気を良くするか除湿機を併用するか悩む
293目のつけ所が名無しさん
2019/10/29(火) 17:34:39.82ID:BBCSUrAm0NIKU >>292
晴れて湿度の低い日に布団乾燥かけるか、除湿機併用。
晴れて湿度の低い日に布団乾燥かけるか、除湿機併用。
294目のつけ所が名無しさん
2019/11/01(金) 10:56:32.70ID:13bzOsDGM ダニ退治の時だけマット使い、普段はマット無し運用できる?
パナか三菱で検討中です
パナか三菱で検討中です
295目のつけ所が名無しさん
2019/11/05(火) 11:43:52.88ID:9MyOebFk0 >>292
戻るわけないだろ 汗の成分を含んだ湿気が壁紙などに吸収されるだけ
一番いいのは「室内干し」だね 毛布とかはパイプハンガーにかけられるし、
掛け布団と敷布団は、カラーボックスで浮かせておけばOK 扇風機当てたら、完璧
戻るわけないだろ 汗の成分を含んだ湿気が壁紙などに吸収されるだけ
一番いいのは「室内干し」だね 毛布とかはパイプハンガーにかけられるし、
掛け布団と敷布団は、カラーボックスで浮かせておけばOK 扇風機当てたら、完璧
296目のつけ所が名無しさん
2019/11/05(火) 12:00:31.69ID:W60cYcHVM >>295
それもよくやる。
こんなやつ和室に広げて。和室が寝室
https://item.rakuten.co.jp/unidy/528589/?gclid=Cj0KCQiAtf_tBRDtARIsAIbAKe3KihFtCB_Jp6kkKThFi20ZThy_VP3W6XDoyHgRHYAXQRRh_TkfCVoaAuGCEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
ふすまも外して、除湿機のクローゼットモードで半日。部屋も押し入れも乾く。
それもよくやる。
こんなやつ和室に広げて。和室が寝室
https://item.rakuten.co.jp/unidy/528589/?gclid=Cj0KCQiAtf_tBRDtARIsAIbAKe3KihFtCB_Jp6kkKThFi20ZThy_VP3W6XDoyHgRHYAXQRRh_TkfCVoaAuGCEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
ふすまも外して、除湿機のクローゼットモードで半日。部屋も押し入れも乾く。
297目のつけ所が名無しさん
2019/11/06(水) 12:06:09.28ID:2FRPZcfh0298目のつけ所が名無しさん
2019/11/06(水) 13:24:55.52ID:Da6s59SLM やっぱAD-x800か
表90分 裏返して90分 ほとんど水分も抜ける。
表90分 裏返して90分 ほとんど水分も抜ける。
299目のつけ所が名無しさん
2019/11/11(月) 21:00:17.97ID:AW+C7p6q01111 シャープの新型が気になるけど
取説がアップロードされてなくて二の足
取説がアップロードされてなくて二の足
300目のつけ所が名無しさん
2019/11/24(日) 11:52:47.24ID:tGV1rVoJ0 アマゾンでHFK-VH1000買った
8362円って安いよね
8362円って安いよね
301目のつけ所が名無しさん
2019/11/24(日) 14:09:04.69ID:o2j0gLMox 値段はともかくイマイチやで
302目のつけ所が名無しさん
2019/11/25(月) 06:35:37.76ID:j8VIbw3P0 そうなの!?
シート無しタイプが欲しくて検討してたんだけど
どれならいい?
やっぱり象印?
シート無しタイプが欲しくて検討してたんだけど
どれならいい?
やっぱり象印?
303目のつけ所が名無しさん
2019/11/25(月) 10:15:30.08ID:swxRUr3gM304目のつけ所が名無しさん
2019/11/25(月) 17:21:00.25ID:NN+95d8Td マット無しタイプがだめだったってことか
サンキュ!
サンキュ!
305目のつけ所が名無しさん
2019/11/25(月) 17:28:03.48ID:jeXoSwjEd マットなしでも中にザルを4個くらい入れれば大丈夫!
306目のつけ所が名無しさん
2019/11/25(月) 20:26:05.36ID:qoc9/+1Y0 なんだかんだ言っても使うのが楽なのが一番だよ
布団乾燥機も加湿器も象印だ
布団乾燥機も加湿器も象印だ
307目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 19:30:21.18ID:wgnPVaw70 シートある方がいいと思ってたけど、
シートが破れたりしたら終了ですよね。
無い方がいいのかな。楽だし。
でも、シートの方が完璧にできそうなんだよね。
ただ、メーカーがシート無し売ってるってことは、
無しでも完璧にできるってことなんですかね。
で、結局どっちがいいんでしょうか。
シートが破れたりしたら終了ですよね。
無い方がいいのかな。楽だし。
でも、シートの方が完璧にできそうなんだよね。
ただ、メーカーがシート無し売ってるってことは、
無しでも完璧にできるってことなんですかね。
で、結局どっちがいいんでしょうか。
308目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 19:49:38.09ID:coR28yYGx 迷わず行けよ
行けばわかるさ
行けばわかるさ
309目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 20:21:03.91ID:KfnMfdYF0 >>307
ダニ 対処ならシートは必要。判断はご自分で。ちなみに三菱は布団暖めならシートなしでできるとなってる
ダニ 対処ならシートは必要。判断はご自分で。ちなみに三菱は布団暖めならシートなしでできるとなってる
310目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 20:52:17.57ID:wgnPVaw70311目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 20:57:19.89ID:F4q1gQLy0 だからシート無しでもザル4個でOK
ザルなら重ねればかさばらないし、シートみたいにに面倒でない
ザルなら重ねればかさばらないし、シートみたいにに面倒でない
312目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 22:12:59.99ID:YqFRNagtp ザルは百均のプラでもいい?
313目のつけ所が名無しさん
2019/11/27(水) 23:59:40.28ID:F4q1gQLy0314目のつけ所が名無しさん
2019/11/29(金) 23:01:47.12ID:3qXhJXxO0NIKU ザル4個中に入れるっていうのが意味わからなですすみません
315目のつけ所が名無しさん
2019/11/30(土) 01:55:34.67ID:FjDJsfmea ザルは隙間が多く空いてるからシート無い乾燥機の使用時に布団の中に入れれば入れてない状態よりも空間を作れる上に風通しも良く出来るという事かと
316目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 00:12:11.95ID:nrQiXcKV0 カゴじゃだめですか?
317目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 00:30:36.33ID:EQe/qQ1/x 構わない
待ちあげて風の通りを良くしたいだけなんだから察してください
待ちあげて風の通りを良くしたいだけなんだから察してください
318目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 12:24:50.80ID:UM6c26qsd 二位じゃダメですか?
319目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 20:49:09.31ID:sDw7ZYyI0320目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 20:49:34.85ID:sDw7ZYyI0 >>306
圧力IH炊飯器が象印です!
圧力IH炊飯器が象印です!
321目のつけ所が名無しさん
2019/12/02(月) 23:13:59.37ID:Vau3qekv0 俺は贅沢にもステンのザル4個使ってる
ほぼムラなく行き渡るよ!
ほぼムラなく行き渡るよ!
322目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 12:36:20.04ID:VDL22jEy0 ステンのザルって水切りのことですか?
323目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 12:45:31.91ID:4QLrobCzx めっちゃ熱くなりそう
324目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 14:43:03.58ID:Tj/pyXMod >>322
もちろんそうよ
もちろんそうよ
325目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 17:21:03.84ID:/+TkcdfA0 乾燥機のマットって布団を入れて使うのかと思ったら、掛ふとんと敷ふとんの間に隙間を作るためのものだったのな
あるとそんなに効果あがるわけ?
あるとそんなに効果あがるわけ?
326目のつけ所が名無しさん
2019/12/03(火) 19:29:26.68ID:mLY75I6S0 >>325
三菱のマットは両方できる
三菱のマットは両方できる
327目のつけ所が名無しさん
2019/12/04(水) 00:09:44.31ID:BoYluw940 うちではキッチン重ね棚でググルと出てくるような金属の使ってる
みんな同じようなこと考えるんだね
みんな同じようなこと考えるんだね
328目のつけ所が名無しさん
2019/12/04(水) 09:47:50.35ID:ThzgNAR3M みんな布団乾燥機ってどの頻度で使ってる?毎日はやりすぎ?
検索すると週1とか出てくるんだがそんな少なくていいの?
検索すると週1とか出てくるんだがそんな少なくていいの?
329目のつけ所が名無しさん
2019/12/04(水) 10:33:03.31ID:z99/JmEDa 普通に布団を干すとして毎日はやらないのが一般的とは言えるかな
まぁ普通に干す場合は天気の問題があったり物理的に上げ下ろしが大変だからどうしても頻度が少なくなるってだけだけど
セットの手間や電気代が気にならないなら好きにやって良いんじゃない?
まぁ普通に干す場合は天気の問題があったり物理的に上げ下ろしが大変だからどうしても頻度が少なくなるってだけだけど
セットの手間や電気代が気にならないなら好きにやって良いんじゃない?
330目のつけ所が名無しさん
2019/12/04(水) 11:48:50.55ID:9vGA6rEed 寝汗を乾かすから毎日やってるよ!
331目のつけ所が名無しさん
2019/12/04(水) 12:19:03.52ID:ThzgNAR3M 象印のだからセットの手間ないし、電気代は17円ってことだから毎日やろうかな
332目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 07:19:21.18ID:/l5ftl1zM 布団乾燥機で意外だったのが、掛け布団で敷布団を包むなというもの
包んだほうが熱が籠もって効率良さそうなのに
包んだほうが熱が籠もって効率良さそうなのに
333目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 09:45:09.73ID:+q3VwG0x0 >>332
どの機種でそんな事書いてあった?
どの機種でそんな事書いてあった?
334目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 09:57:50.62ID:evEFd2FqM >>333
象印の説明書
象印の説明書
335目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 10:34:12.64ID:+q3VwG0x0 へー、何故だろうね?
336目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 11:33:39.26ID:6EqKn/2V0 むしろググったら包んで使ってるの多い気がするけど
337目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 11:53:54.51ID:hpjcp/aed ぶっ壊れるから
338目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 16:03:43.15ID:u89pfZjSM 折り込んだら風の出口が無くなって乾かない、という
ことなのでは?
ことなのでは?
339目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 18:07:49.24ID:+q3VwG0x0 象印だけ特別に送風の温度が高いとか、
それで包むと発火の危険があるとかかな。
象印がマット無し機種では初なので、マット有りに比べて温度を高くした!というのはあり得る。
それで包むと発火の危険があるとかかな。
象印がマット無し機種では初なので、マット有りに比べて温度を高くした!というのはあり得る。
340目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 18:13:35.26ID:UtepS5y30 温度は70℃以下だって
説明書には、あたたまらないときはって項目に掛ふとんで織り込まないことって書いてあるわ
あと壁に密着させないのと上に物を乗せるなって
説明書には、あたたまらないときはって項目に掛ふとんで織り込まないことって書いてあるわ
あと壁に密着させないのと上に物を乗せるなって
341目のつけ所が名無しさん
2019/12/05(木) 18:18:12.22ID:u89pfZjSM 寝る時と同じように使えばいいんだよ?
まさか端を織り込んで潜り込む人はそんなにいないの
では。
まさか端を織り込んで潜り込む人はそんなにいないの
では。
342目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 11:23:09.91ID:hOwPlwOr0 70℃は相当高いね。
今度買う予定のツインバードに聞いた話だと、
ツインバードの機種は吹き出し温度は40度台。
だが、60分など長時間連続して、布団の中で吹きだし続けると
布団の温度は60度台まで上昇する、という話だった。
一方の象印は、マットも無し、ホースも無しなので
吹き出し風量も多目で、吹き出し温度も高めに設計してあるんじゃないかな?
その分、上に重量物を乗せたり、風の抜け道を塞ぐことは禁止事項という事かな。
今度買う予定のツインバードに聞いた話だと、
ツインバードの機種は吹き出し温度は40度台。
だが、60分など長時間連続して、布団の中で吹きだし続けると
布団の温度は60度台まで上昇する、という話だった。
一方の象印は、マットも無し、ホースも無しなので
吹き出し風量も多目で、吹き出し温度も高めに設計してあるんじゃないかな?
その分、上に重量物を乗せたり、風の抜け道を塞ぐことは禁止事項という事かな。
343目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 11:39:17.95ID:+6CPhXQod344目のつけ所が名無しさん
2019/12/06(金) 12:04:53.23ID:hOwPlwOr0345目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 06:22:16.00ID:BvMlQeRM0 乾燥機が周囲温度に対して温度を上昇させる動作をしてるなら、60分も回せば閉じられた蒲団内の温度も上がってるので60℃になるかもしれない
346目のつけ所が名無しさん
2019/12/07(土) 08:50:28.53ID:xPrkGr230 >>345
四畳半かよ!
四畳半かよ!
347目のつけ所が名無しさん
2019/12/09(月) 22:52:02.21ID:0TUzx0tY0 >>1
>>88
多分やけど、どの機種でも完全なダニ全滅は難しいとメーカーさん(三菱電機)が言ってたよ。
55℃以上で、30分以上経過させると殺せるとの事。
例えば、天日干ししても、表面は60℃位いくけど、全部裏面に逃げる。
で、布団をひっくり返しても、またまた裏面に逃げるw
だから、天日干しは一部は殺せるけど、全匹虐殺は無理だって。
同じように家庭用布団乾燥機のダニモードでも、普通は無理。例外はコレ。
三菱ふとん乾燥機 AD-X80 ダニ対策の方法【三菱電機公式】
https://www.youtube.com/watch?v=sFM41UK72z4
一般人でも確実に簡単に殺せる方法は
・コインランドリーでの乾燥機使用。(ランドリー室内が空間ごと高温になるので、殺せる。)
・真夏の車内に、布団を数枚入れて、鍵を閉めて数時間放置プレイ。
炎天下の車内だと、60℃以上になるので、しかも密室なので、空間ごと高温になって殺せる。
一々、寝室の外に持ち出すのが面倒臭い人は、三菱のAD-X80を買って下さい。
>>88
多分やけど、どの機種でも完全なダニ全滅は難しいとメーカーさん(三菱電機)が言ってたよ。
55℃以上で、30分以上経過させると殺せるとの事。
例えば、天日干ししても、表面は60℃位いくけど、全部裏面に逃げる。
で、布団をひっくり返しても、またまた裏面に逃げるw
だから、天日干しは一部は殺せるけど、全匹虐殺は無理だって。
同じように家庭用布団乾燥機のダニモードでも、普通は無理。例外はコレ。
三菱ふとん乾燥機 AD-X80 ダニ対策の方法【三菱電機公式】
https://www.youtube.com/watch?v=sFM41UK72z4
一般人でも確実に簡単に殺せる方法は
・コインランドリーでの乾燥機使用。(ランドリー室内が空間ごと高温になるので、殺せる。)
・真夏の車内に、布団を数枚入れて、鍵を閉めて数時間放置プレイ。
炎天下の車内だと、60℃以上になるので、しかも密室なので、空間ごと高温になって殺せる。
一々、寝室の外に持ち出すのが面倒臭い人は、三菱のAD-X80を買って下さい。
348目のつけ所が名無しさん
2019/12/09(月) 23:00:07.38ID:0TUzx0tY0 >>1
>>93
シャープは使った事ないけど、パナのナノイーは実際効果あるよ。
パナ冷蔵庫のナノイータイプと、サンヨーの普通の冷蔵庫を2台体制で使ってるけど
同じ煮物や味噌汁の残りを二つの冷蔵庫に入れて置くと、
明らかにナノイーの方が悪くなりにくい。(腐敗しにくい)
通常の冷蔵庫なら3日持つところが、4日〜5日持つ感じ。
恐らくは、オゾンの酸化作用で殺菌してるんだけだと思うが、
まあ、名前はどうでもいい。実際に抗腐敗効果は確実にある。
あと、消臭効果も感じる。(益々、オゾンっぽいけどw)
同じようにシャープのプラズマクラスターも効果あるんじゃないかな?(オゾンの効果でw)
次も特段の理由が無ければ、冷蔵庫はパナのナノイータイプにすると決めてる。
>>93
シャープは使った事ないけど、パナのナノイーは実際効果あるよ。
パナ冷蔵庫のナノイータイプと、サンヨーの普通の冷蔵庫を2台体制で使ってるけど
同じ煮物や味噌汁の残りを二つの冷蔵庫に入れて置くと、
明らかにナノイーの方が悪くなりにくい。(腐敗しにくい)
通常の冷蔵庫なら3日持つところが、4日〜5日持つ感じ。
恐らくは、オゾンの酸化作用で殺菌してるんだけだと思うが、
まあ、名前はどうでもいい。実際に抗腐敗効果は確実にある。
あと、消臭効果も感じる。(益々、オゾンっぽいけどw)
同じようにシャープのプラズマクラスターも効果あるんじゃないかな?(オゾンの効果でw)
次も特段の理由が無ければ、冷蔵庫はパナのナノイータイプにすると決めてる。
349目のつけ所が名無しさん
2019/12/09(月) 23:12:38.45ID:0TUzx0tY0350目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 00:06:39.21ID:mmsWzcRn0 >>184
はい、そう言う事です。
皆さんご存知の在日企業ですね。
禿げバン、ゲロッテと同じ。
>>200
その手の雑誌は、金を貰って記事書いてますからね^^
>>271
充分ですよ。 布団乾燥には能力足りてます。
>>294
出来ますよ!!
ただ、ホースのみだと掛け布団の重さで潰れるので(綿の布団など)
自分でDIYしたいですね。
1×4の木材でホース先端の保護口を作るか、
直径60oか75o程度の塩ビ管で口を作るか。
塩ビ管の場合は、穴もインパクトドリルを持っていれば簡単に開け放題なので、
ホース先端の保護口、兼、マット代わりの温風通路も簡単に作れますね。
>>325
あの布団乾燥機の温風マットの吹き出し口は、下方向(つまり敷布団側)に付いている。
この吹き出しによって、最も湿気を含んだ敷布団が効率よく乾燥できる。
恐らくは、マット無しタイプは、敷布団を温める事は出来るけど乾燥はそれほどできないと思う。
(何故なら水平方向にパイプを突っ込むだけなので、温風が敷布団に対して向かわない。)
確かに面倒ではあるが、マットタイプ商品が無くならないのは、
・点ではなく、面的に温める事が出来る。
・敷布団を、より効率的に乾燥させられる。
こんな所だと思います。
はい、そう言う事です。
皆さんご存知の在日企業ですね。
禿げバン、ゲロッテと同じ。
>>200
その手の雑誌は、金を貰って記事書いてますからね^^
>>271
充分ですよ。 布団乾燥には能力足りてます。
>>294
出来ますよ!!
ただ、ホースのみだと掛け布団の重さで潰れるので(綿の布団など)
自分でDIYしたいですね。
1×4の木材でホース先端の保護口を作るか、
直径60oか75o程度の塩ビ管で口を作るか。
塩ビ管の場合は、穴もインパクトドリルを持っていれば簡単に開け放題なので、
ホース先端の保護口、兼、マット代わりの温風通路も簡単に作れますね。
>>325
あの布団乾燥機の温風マットの吹き出し口は、下方向(つまり敷布団側)に付いている。
この吹き出しによって、最も湿気を含んだ敷布団が効率よく乾燥できる。
恐らくは、マット無しタイプは、敷布団を温める事は出来るけど乾燥はそれほどできないと思う。
(何故なら水平方向にパイプを突っ込むだけなので、温風が敷布団に対して向かわない。)
確かに面倒ではあるが、マットタイプ商品が無くならないのは、
・点ではなく、面的に温める事が出来る。
・敷布団を、より効率的に乾燥させられる。
こんな所だと思います。
351目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 06:55:55.23ID:bCuDnAtiM >>88←みたいなダニを退治できてないって何をもって確信的に言ってんだろ
俺なんかダニが居るのか居ないのか全く分からん
俺なんかダニが居るのか居ないのか全く分からん
352目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 09:40:59.32ID:H1g9KiEq0 アレルギー反応でるとか?
353目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 11:46:24.11ID:m3ce7j94a ここ見てると
・ホースは壊れやすい
・ダニ滅殺はマットありがマシ
てな感じで象印、もしくは三菱推しって事かな
嫁さんから要望あるだけど一長一短なんだね
・ホースは壊れやすい
・ダニ滅殺はマットありがマシ
てな感じで象印、もしくは三菱推しって事かな
嫁さんから要望あるだけど一長一短なんだね
354目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 13:22:44.30ID:VbxuQVrgd 三菱のだってダニが袋の周りににげるだろw
355目のつけ所が名無しさん
2019/12/10(火) 21:39:30.51ID:h0j9eYo90 みんなやれ袋だのザルだの言ってるけど
カメラのくそ安い三脚を2脚も入れればダブルでもダニ要らずだっての
カメラのくそ安い三脚を2脚も入れればダブルでもダニ要らずだっての
356目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 09:54:50.43ID:k8nIVnZN0 三洋の古い布団乾燥機を手に入れたのですが
説明書がダウンロードできるかと勝手に思ってたんですが、さすがに古すぎて無理みたいですね。
fk-du1の説明書、もしくはそれに近いもの持ってる人いませんか?
説明書がダウンロードできるかと勝手に思ってたんですが、さすがに古すぎて無理みたいですね。
fk-du1の説明書、もしくはそれに近いもの持ってる人いませんか?
357目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 13:10:12.59ID:dJe8DPTYp マニュアルが必要なほど複雑な構造かな
358目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 13:12:30.50ID:RURgzxfZd359目のつけ所が名無しさん
2019/12/11(水) 13:13:02.28ID:k8nIVnZN0 メモリをどう合わせたらいいのかなと思って
だれかうpしてくれんかなと思ってw
だれかうpしてくれんかなと思ってw
360目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 14:37:42.41ID:2zMPcp1pa 布団乾燥機で敷布団のヘタリを直すことは可能ですか?
361目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 14:40:31.46ID:sRU1Gpp8M 枕と一緒でそれはなかなか厳しいで
362目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 15:18:54.52ID:DQnURdfTa >>361
無理ゲーですか?
無理ゲーですか?
363目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 15:34:20.98ID:DQnURdfTa コインランドリーで乾燥させた方がマシかな?
364360=362=363
2019/12/16(月) 22:39:02.34ID:M1ol+/A80 コインランドリーの大型乾燥機で敷布団(ポリエステル100%)を乾燥させたらヘタリはかなり改善した。
しかし、市販の布団乾燥機で同じことを期待するのは無理だろうなあ。
しかし、市販の布団乾燥機で同じことを期待するのは無理だろうなあ。
365目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 22:43:22.71ID:K8anauyC0366360=362=363
2019/12/16(月) 23:07:28.86ID:M1ol+/A80 >>365
おっしゃりたいことがよく分かりませんが、コインランドリーの大型乾燥機と同様にヘタリ解消も可能ってことでしょうか?
おっしゃりたいことがよく分かりませんが、コインランドリーの大型乾燥機と同様にヘタリ解消も可能ってことでしょうか?
367目のつけ所が名無しさん
2019/12/16(月) 23:44:38.87ID:GYjASSzSx >>365
これは恥ずかしい・・・その話題もう終わってますよ
これは恥ずかしい・・・その話題もう終わってますよ
368目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 09:38:55.70ID:/g8YxFKC0 >>366
裏表、各90分やるとふかふかになる。シートでどちらも包みこむ
裏表、各90分やるとふかふかになる。シートでどちらも包みこむ
369目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 12:11:13.77ID:BKsZx1cPa >>368
それは本当ですか?
それは本当ですか?
370目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 12:53:57.20ID:6xfUljJqx いちいち質問で返してくんなよ
どう言ったら満足なんだ
どう言ったら満足なんだ
371目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 13:03:54.74ID:BKsZx1cPa >>370
敷布団を完全に乾燥できるのかどうかってことです。
敷布団を完全に乾燥できるのかどうかってことです。
372目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 15:22:28.78ID:eIP74fWZd 新しい敷布団買え
373目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 16:39:52.91ID:/g8YxFKC0374目のつけ所が名無しさん
2019/12/17(火) 18:08:40.61ID:MgcIiXSSa >>373
なるほどです。購入を検討してみます。
なるほどです。購入を検討してみます。
375目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 21:32:01.82ID:IdvYUsWY0376目のつけ所が名無しさん
2019/12/18(水) 21:36:04.72ID:IdvYUsWY0 >>374
コインランドリーの方が高機能だろうけど、
家庭用布団乾燥機は、持ち出す手間も無ければ、コンセントを差すだけで自室で毎日使える。
用途別という事でいいのでは?
・家庭用洗濯機と
・クリーニング店のドライクリーニングの関係ですね。
コインランドリーの方が高機能だろうけど、
家庭用布団乾燥機は、持ち出す手間も無ければ、コンセントを差すだけで自室で毎日使える。
用途別という事でいいのでは?
・家庭用洗濯機と
・クリーニング店のドライクリーニングの関係ですね。
377目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 06:57:56.62ID:WE491O9m0 昨日三菱でダニモードで片面90分、二枚なので360分かけました。
ふかふかの確認は布団の厚みで確認できました。3つ折りにして一枚の厚さ分くらい膨らみました。乾燥前ならあと一枚入る押し入れに空きがあまりなくなりました。
次回、半月一回なので、前と後の厚みを、メジャーで測ってみます。具体的な数値がわかればコインランドリーと布団乾燥機の違いが分かると思います。
ふかふかの確認は布団の厚みで確認できました。3つ折りにして一枚の厚さ分くらい膨らみました。乾燥前ならあと一枚入る押し入れに空きがあまりなくなりました。
次回、半月一回なので、前と後の厚みを、メジャーで測ってみます。具体的な数値がわかればコインランドリーと布団乾燥機の違いが分かると思います。
378目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 11:57:19.54ID:aFIMiFRGd379目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 12:25:13.11ID:cQiDny7+0 竹脇無我
380目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 12:27:14.96ID:jXZGWrp2M 三菱最強
381目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 12:34:03.28ID:VS4gXUxMx 日立今一
382目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 13:10:59.52ID:kuIlGxvx0383目のつけ所が名無しさん
2019/12/19(木) 13:15:52.75ID:aFIMiFRGd 嫌です
384374
2019/12/22(日) 21:52:47.32ID:XZYfyVll0 先日、質問させていただいたものです。
結局、「アイリスオーヤマ KFK-W1」を購入致しまして本日使ってみました。
どうやらうまく乾燥できるようです。
みなさんありがとうございました。
結局、「アイリスオーヤマ KFK-W1」を購入致しまして本日使ってみました。
どうやらうまく乾燥できるようです。
みなさんありがとうございました。
385目のつけ所が名無しさん
2019/12/22(日) 21:56:47.42ID:x51qrtjxx かまへんかまへん
386目のつけ所が名無しさん
2019/12/23(月) 12:16:41.21ID:aHtyME0G0 (ノ∀`)アチャー
在日企業にしてしまいましたか。。。
次は日本企業でお願いしますね^^
在日企業にしてしまいましたか。。。
次は日本企業でお願いしますね^^
387目のつけ所が名無しさん
2019/12/23(月) 12:32:38.99ID:RAriEunja >>386
今の日本企業の家電製品が大したことがないから仕方がないだろう
ここをみたまえ
https://the360.life/U1301.doit?id=5309
アイリスオーヤマが最強となっている
今の日本企業の家電製品が大したことがないから仕方がないだろう
ここをみたまえ
https://the360.life/U1301.doit?id=5309
アイリスオーヤマが最強となっている
388目のつけ所が名無しさん
2019/12/23(月) 13:46:08.72ID:jp6R1q9yM 国でモノの良し悪し決めるとかどんなけ頭悪いんだよ
389目のつけ所が名無しさん
2019/12/24(火) 02:39:19.78ID:ilHyHmgy0EVE >>388
5ちゃんねるはネトウヨ多いし
5ちゃんねるはネトウヨ多いし
390目のつけ所が名無しさん
2019/12/24(火) 02:52:51.68ID:qSCxfQ0z0EVE 結局温風打ち込むだけでここ数年進化もしていない気がするしなぁ乾燥機
391目のつけ所が名無しさん
2019/12/24(火) 20:38:11.41ID:TwPxVCGHaEVE >>390
白物家電は進化が停滞しているからねえ
白物家電は進化が停滞しているからねえ
392目のつけ所が名無しさん
2019/12/25(水) 11:49:22.18ID:E70WnI6raXMAS 乾燥機って白物家電なの?
393目のつけ所が名無しさん
2019/12/25(水) 11:53:08.68ID:rNe8zrSZaXMAS394目のつけ所が名無しさん
2019/12/25(水) 11:53:21.36ID:T5zvavonMXMAS 生活に密着したものを指すらしいから仲間に入るんでない?
395目のつけ所が名無しさん
2019/12/25(水) 11:54:06.57ID:T5zvavonMXMAS かぶった
396目のつけ所が名無しさん
2019/12/25(水) 12:13:13.10ID:c5dFrwdx0XMAS397目のつけ所が名無しさん
2019/12/31(火) 11:11:46.80ID:Lkhjoziqd ツインノズルなかなか良いね
398目のつけ所が名無しさん
2020/01/23(木) 20:46:49.48ID:DEbcDXLw0 ツボイノリオ
399目のつけ所が名無しさん
2020/03/06(金) 20:54:34.97ID:8MautKfB0 マットナシが出たときに、これだ!これしかないと思ったんだが、
気が付いたら種類がいっぱい出ていて
どう選べばいいのかわかんなくなった。
気が付いたら種類がいっぱい出ていて
どう選べばいいのかわかんなくなった。
400目のつけ所が名無しさん
2020/03/06(金) 21:12:18.73ID:BNlB6Cwsr ワイもそう思ったが後悔してる
マットありの方が良かったわ
はよ壊れてくれんかなすら思う
ちな日立
マットありの方が良かったわ
はよ壊れてくれんかなすら思う
ちな日立
401目のつけ所が名無しさん
2020/03/16(月) 17:17:04.85ID:m+5F5fBR0 一緒に寝てくれる相手もいないからアイリスのシングルノズル買うわ
軽いし
軽いし
402目のつけ所が名無しさん
2020/05/15(金) 00:48:21.89ID:DxUlnYrFM アイリスのは実際はどんな感じですか? 毎日使うと布団自体は乾燥しますか? 乾燥すればダニには効果あるんじゃないですか?
403目のつけ所が名無しさん
2020/05/15(金) 06:24:41.63ID:vrpKSBom0404目のつけ所が名無しさん
2020/05/15(金) 09:22:35.83ID:DxUlnYrFM >>403
ありがとう♪
ありがとう♪
405目のつけ所が名無しさん
2020/05/21(木) 18:25:23.83ID:vbvsIGrc0406目のつけ所が名無しさん
2020/05/21(木) 23:27:59.90ID:woqL5qKc0407目のつけ所が名無しさん
2020/05/26(火) 21:01:25.71ID:6aqtd4MVM シャープのCF1ってレビューあんまり見ないけどどうなんだろ
408目のつけ所が名無しさん
2020/05/29(金) 04:15:19.40ID:W5pqaRKsp プラズマクラスターの布団乾燥機が8000だからポチった
マットレス、布団、枕と乾燥したけどなかなか良かった
マットレス、布団、枕と乾燥したけどなかなか良かった
409目のつけ所が名無しさん
2020/06/01(月) 20:44:47.86ID:cgLU6eLg0410目のつけ所が名無しさん
2020/06/02(火) 23:21:01.27ID:8Ho42eONM >>351
刺されるのが減らないからでしょ
布団乾燥機、20年前のパナのが壊れたから同じくらいの価格のFD-F06A7を買ったけど、
風量も熱温度も20年前より悪くなってるんだね
20年前のパナのはダニモードを裏表返して数回やるとダニが完全に居なくなったけど、
FD-F06A7は4日続けてもダニ減らないみたいでずっと刺されてる
布団も前のみたいに膨らまないし熱くならないわ
刺されるのが減らないからでしょ
布団乾燥機、20年前のパナのが壊れたから同じくらいの価格のFD-F06A7を買ったけど、
風量も熱温度も20年前より悪くなってるんだね
20年前のパナのはダニモードを裏表返して数回やるとダニが完全に居なくなったけど、
FD-F06A7は4日続けてもダニ減らないみたいでずっと刺されてる
布団も前のみたいに膨らまないし熱くならないわ
411目のつけ所が名無しさん
2020/06/02(火) 23:38:32.46ID:8Ho42eONM スレ遡って読んで>>377読んで思い出したけど、昔のパナのやつでふとん乾燥すると、
布団が厚くなって押し入れパンパンになってたの思い出した
布団が当時とは違うから単純比較出来ないけど、FD-F06A7はそうならないなぁ、言われてみれば厚みが増えない。
布団が厚くなって押し入れパンパンになってたの思い出した
布団が当時とは違うから単純比較出来ないけど、FD-F06A7はそうならないなぁ、言われてみれば厚みが増えない。
412目のつけ所が名無しさん
2020/06/04(木) 18:20:40.22ID:wTruCWXMM アイリスオーヤマのは680wくらいらしいけど、いま手元にあるドライヤーが1200wだからドライヤーを3台くらい使って布団乾燥機を自作した方がパワフルじゃね?
413目のつけ所が名無しさん
2020/06/04(木) 18:58:33.93ID:XGXhc3Dw0414目のつけ所が名無しさん
2020/06/06(土) 03:31:34.48ID:/3uJ+d410 ダブルの羽毛布団干すのダルくて検討してる
ベッドでサータのマットレス使用中
収納前に乾燥させて納めたい
布団の収納はベッド下
シャープのキノコのやつかアイリスのツインかなーと思いながらも三菱のやつダニ殺せるんならええなと悩み中
アドバイス頼む
ベッドでサータのマットレス使用中
収納前に乾燥させて納めたい
布団の収納はベッド下
シャープのキノコのやつかアイリスのツインかなーと思いながらも三菱のやつダニ殺せるんならええなと悩み中
アドバイス頼む
415目のつけ所が名無しさん
2020/06/06(土) 03:32:25.23ID:/3uJ+d410 乾燥させたいのは羽毛布団だけかな
マットレスは諦めてる
ダイソンで掃除するだけ
マットレスは諦めてる
ダイソンで掃除するだけ
416目のつけ所が名無しさん
2020/06/06(土) 08:07:10.16ID:MKOs9oVQM0606 >>413
止まるのか・・・
止まるのか・・・
417目のつけ所が名無しさん
2020/06/06(土) 09:04:16.62ID:KtQ05czH00606418目のつけ所が名無しさん
2020/06/06(土) 13:34:03.13ID:HfVFRqQgM0606 ドライヤーなんぞ使うと火事になるからやめとけ
419目のつけ所が名無しさん
2020/06/06(土) 14:02:51.59ID:MkZuyFlaM0606 >>415
おちんちん大好き!
おちんちん大好き!
420目のつけ所が名無しさん
2020/06/07(日) 10:57:44.88ID:qGChkVww0 シャープのやつ尼で安いから買ってみた
さてようやく羽毛布団収めれる
さてようやく羽毛布団収めれる
421目のつけ所が名無しさん
2020/06/07(日) 13:53:37.94ID:3psV/dYsM >>415
犬のチンポコ舐めたいんだろう?
犬のチンポコ舐めたいんだろう?
422目のつけ所が名無しさん
2020/06/09(火) 16:12:23.77ID:JDAiWbD7M >>420
( ・´ー・`) クスクス
( ・´ー・`) クスクス
423目のつけ所が名無しさん
2020/06/10(水) 01:55:41.13ID:1GyrzGyS0 ここおかしいやつしかもういないのか?
424目のつけ所が名無しさん
2020/06/11(木) 13:46:20.47ID:7XccmJd3M >>423
にんしんオマンコ110番
にんしんオマンコ110番
425目のつけ所が名無しさん
2020/06/11(木) 17:31:32.84ID:fLoRDVS8M >>424
グレート・ザ・マンコサウルス
グレート・ザ・マンコサウルス
426目のつけ所が名無しさん
2020/06/12(金) 20:29:38.73ID:hfz3IbVFM >>423
犬のチンポコ舐めたいんだろう?
犬のチンポコ舐めたいんだろう?
427目のつけ所が名無しさん
2020/06/13(土) 16:26:16.70ID:/Io/wGAxM >>423
ザ・ペニス
ザ・ペニス
428目のつけ所が名無しさん
2020/06/15(月) 13:11:13.46ID:fnCjy9DeM >>423
まんこ虫
まんこ虫
429目のつけ所が名無しさん
2020/06/15(月) 18:55:45.87ID:k0peExqfM430目のつけ所が名無しさん
2020/06/16(火) 15:07:38.30ID:j/oJd9KaM431目のつけ所が名無しさん
2020/06/23(火) 23:51:42.00ID:rGC1Bp9BM >>423
反逆のキンタマノイローゼ
反逆のキンタマノイローゼ
432目のつけ所が名無しさん
2020/06/28(日) 16:09:47.94ID:045rsh0VM …あっあっあっ…!
射精しちゃう射精しちゃう…!
射精しちゃう射精しちゃう…!
433目のつけ所が名無しさん
2020/07/09(木) 01:10:30.53ID:Hsh3zWir0 マットありタイプ寿命で壊れたからマットなしタイプ買ったんだけど、敷布団側が全然乾かない。
マットなしタイプってどれもこれもそんなもんなの?
マットなしタイプってどれもこれもそんなもんなの?
434目のつけ所が名無しさん
2020/07/10(金) 19:52:10.71ID:67l++FpIM 当たり前だろ
買う前にレビューくらい読めよ
買う前にレビューくらい読めよ
435目のつけ所が名無しさん
2020/07/14(火) 13:07:09.07ID:J1838kHwM436目のつけ所が名無しさん
2020/07/14(火) 14:35:24.29ID:RCuP9SorM437目のつけ所が名無しさん
2020/07/17(金) 13:20:00.82ID:uDd1cA6dM >>433
膨らましペニス
膨らましペニス
438目のつけ所が名無しさん
2020/07/19(日) 17:26:03.06ID:iu/HRM40M >>433
楽しい アナル・セックス
楽しい アナル・セックス
439目のつけ所が名無しさん
2020/07/19(日) 23:17:00.60ID:Pq2LAV280440目のつけ所が名無しさん
2020/07/20(月) 23:49:11.48ID:BTAa+TfRM ノズルタイプ買ったけど、結局シートタイプに戻したわ
ノズルのはそのままじゃまるでダメで色々工夫して使ってみたけど、シートに及ばないと悟った
ノズルのはそのままじゃまるでダメで色々工夫して使ってみたけど、シートに及ばないと悟った
441目のつけ所が名無しさん
2020/07/22(水) 18:45:25.37ID:NrAVfpDKM >>440
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
442目のつけ所が名無しさん
2020/07/22(水) 19:10:36.18ID:InELzZij0 寝汗が酷いから毎日使っている
枕から背中の位置が乾燥出来れば良いのでノズルでも充分
枕から背中の位置が乾燥出来れば良いのでノズルでも充分
443目のつけ所が名無しさん
2020/07/23(木) 19:29:32.66ID:eFMmcBUvM >>442
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
444目のつけ所が名無しさん
2020/07/26(日) 20:56:19.11ID:HFGGczNEM445目のつけ所が名無しさん
2020/07/27(月) 14:23:46.58ID:m83zuhsP0 AD-X80が店になかったので三菱AD-X50買いました
ダニ退治効果をもう少しアップさせたいんだけど
同じ機種を買ってマット2枚で敷き布団をサンドイッチするのと
AD-X80用のマットを購入してAD-x50にセットして使うのと
どっちが効果高そうですかね?
ダニ退治効果をもう少しアップさせたいんだけど
同じ機種を買ってマット2枚で敷き布団をサンドイッチするのと
AD-X80用のマットを購入してAD-x50にセットして使うのと
どっちが効果高そうですかね?
446目のつけ所が名無しさん
2020/07/27(月) 18:00:57.20ID:3IRAAM0ZM AD-X80も大した事無いよ
あまり熱風出ないし、あれ?評判良いのにこんなもん?って思ったもん、セットしてもあんまり膨らまないし
昔のふとん乾燥機の方が熱い熱風ガンガン出たし、ふとんも膨らんだし、もっとしっかり乾燥出来たわ
あまり熱風出ないし、あれ?評判良いのにこんなもん?って思ったもん、セットしてもあんまり膨らまないし
昔のふとん乾燥機の方が熱い熱風ガンガン出たし、ふとんも膨らんだし、もっとしっかり乾燥出来たわ
447目のつけ所が名無しさん
2020/07/27(月) 20:21:22.76ID:m83zuhsP0448目のつけ所が名無しさん
2020/07/28(火) 14:55:10.38ID:hdY9nqXPM449目のつけ所が名無しさん
2020/07/28(火) 19:57:08.88ID:n2pUkO8RM >>445
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
450目のつけ所が名無しさん
2020/07/28(火) 19:57:20.50ID:n2pUkO8RM >>446
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
451目のつけ所が名無しさん
2020/07/28(火) 19:57:42.29ID:n2pUkO8RM >>447
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
452目のつけ所が名無しさん
2020/07/28(火) 19:57:57.84ID:n2pUkO8RM >>448
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
オマンコ臭すぎィーーーーッ!!!!!!
453目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 15:56:04.27ID:h/7UDuA90NIKU この機械もっと市民権得てもいいよな
初めて買ったがとてもよかった
シーツでもかけて絨毯のダニ退治みたいな使い方してもいいのかしら
初めて買ったがとてもよかった
シーツでもかけて絨毯のダニ退治みたいな使い方してもいいのかしら
454目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 17:22:44.88ID:QQNOVV3+MNIKU 今、布団乾燥機使えない布団が多いんだよ
お店に行くとお手頃価格なのは全部乾燥機不可って書いてあるんだよね
お店に行くとお手頃価格なのは全部乾燥機不可って書いてあるんだよね
455目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 17:23:10.46ID:QQNOVV3+MNIKU 布団乾燥機不可ね
456目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 21:04:20.78ID:5Np7pBrW0NIKU お手頃価格て物は言い様だなw
457目のつけ所が名無しさん
2020/07/29(水) 23:31:36.14ID:+/FV6jTt0NIKU テスコム愛用中。
今年みたいな梅雨だと本当に買っておいてよかったと思う。
今年みたいな梅雨だと本当に買っておいてよかったと思う。
458目のつけ所が名無しさん
2020/07/31(金) 19:16:43.66ID:kWZvnaDLM >>456
貧乏人ご用達の安物なw
貧乏人ご用達の安物なw
459目のつけ所が名無しさん
2020/07/31(金) 19:17:22.87ID:kWZvnaDLM どうせ綿布団が買えなくて化学繊維布団なんだろうけどさwwww
460目のつけ所が名無しさん
2020/08/02(日) 16:05:14.42ID:tgIfKmiE0 MVNO使ってる貧乏人が何煽ってんだか
461目のつけ所が名無しさん
2020/08/08(土) 11:50:20.38ID:v6vkLLcna0808 貧乏人同士のマウントの取り合いは見苦しいよ
462目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 15:54:18.57ID:cGhQY6mRM >>457
布団乾燥ではなく夏の手ごわいダニ対策には大出力モデルが良さそうだけど、そのテスコムのは下記販売価格なら確かにお買い得かも。同じ商品を2台購入して、2台同時使用でダニ対策というのも有り得る価格。
テスコム
【KBD-0550】
通常価格10800円(税抜き価格)程度が、他店対抗価格対象商品のため、6200円程度で店頭販売中(コジマネットの通販ではなく、コジマ電気西東京店店頭価格)。
消費電力700Wで、450〜650W程度の小〜中出力が主流の他社製品の多くより、出力が大きい。
アイリスオーヤマ
【FK-C3】または【KFK-W1】
ツインホース(ホース2本)タイプ。
消費電力760W(ホース2本合計)。
【FK-H1】または【KFK-301】
アイリスオーヤマ最上位機種で大出力。
シングルホース(ホース1本)タイプ。
消費電力900W。
布団乾燥ではなく夏の手ごわいダニ対策には大出力モデルが良さそうだけど、そのテスコムのは下記販売価格なら確かにお買い得かも。同じ商品を2台購入して、2台同時使用でダニ対策というのも有り得る価格。
テスコム
【KBD-0550】
通常価格10800円(税抜き価格)程度が、他店対抗価格対象商品のため、6200円程度で店頭販売中(コジマネットの通販ではなく、コジマ電気西東京店店頭価格)。
消費電力700Wで、450〜650W程度の小〜中出力が主流の他社製品の多くより、出力が大きい。
アイリスオーヤマ
【FK-C3】または【KFK-W1】
ツインホース(ホース2本)タイプ。
消費電力760W(ホース2本合計)。
【FK-H1】または【KFK-301】
アイリスオーヤマ最上位機種で大出力。
シングルホース(ホース1本)タイプ。
消費電力900W。
463目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 16:03:26.08ID:cGhQY6mRM >>454
手ごわいダニ対策に有効そうな、消費電力の大きい大出力モデル(温風が強く、布団のすみずみにまで、より一層いきわたりやすいから)がほとんどなくて、各社とも小〜中出力モデルがほとんどなのは、そういった事情があるのかな。
手ごわいダニ対策に有効そうな、消費電力の大きい大出力モデル(温風が強く、布団のすみずみにまで、より一層いきわたりやすいから)がほとんどなくて、各社とも小〜中出力モデルがほとんどなのは、そういった事情があるのかな。
464目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 16:11:31.73ID:cGhQY6mRM >>448
メーカーや機種を問わず、掛け布団と敷き布団とで密封された中に広めの空間を作って、そこへホースから温風を噴射すると温風の高温がいきわたりやすいらしい。
具体的には、洗濯カゴや買い物カゴなどの中で耐熱温度の高そうな製品を、掛け布団と敷き布団との間に入れるんだそうだ。
メーカーや機種を問わず、掛け布団と敷き布団とで密封された中に広めの空間を作って、そこへホースから温風を噴射すると温風の高温がいきわたりやすいらしい。
具体的には、洗濯カゴや買い物カゴなどの中で耐熱温度の高そうな製品を、掛け布団と敷き布団との間に入れるんだそうだ。
465目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 16:47:54.13ID:cGhQY6mRM >>350
アイリスオーヤマの家電製品は、もはや、安かろう悪かろう、ではなくなった代わりに、価格的な優位性もなくなったように感じる。
価格的には標準程度かろう、
機能的にはシャープ以上に目のつけどころがシャープかろう、
耐久性的には他の大手メーカー製品より初期不良が多かろう故障や破損(箱ではなく製品自体の)もしやすかろう、
といった感じのように見受けられる。
とくに目のつけどころが本家シャープ以上にシャープな点は評価できる。あとは、故障、破損、初期不良をなくしてほしい。
あと、創価学会系在日企業とはいえ、できるだけ工場を日本国内に建設し、日本での雇用を重視し、
本社も311東日本大震災で大打撃を受け衰退した東北地方(仙台)に、研究開発部門も産業空洞化が激しい関西に、それぞれ設置している点も好感がもてる。
アイリスオーヤマの家電製品は、もはや、安かろう悪かろう、ではなくなった代わりに、価格的な優位性もなくなったように感じる。
価格的には標準程度かろう、
機能的にはシャープ以上に目のつけどころがシャープかろう、
耐久性的には他の大手メーカー製品より初期不良が多かろう故障や破損(箱ではなく製品自体の)もしやすかろう、
といった感じのように見受けられる。
とくに目のつけどころが本家シャープ以上にシャープな点は評価できる。あとは、故障、破損、初期不良をなくしてほしい。
あと、創価学会系在日企業とはいえ、できるだけ工場を日本国内に建設し、日本での雇用を重視し、
本社も311東日本大震災で大打撃を受け衰退した東北地方(仙台)に、研究開発部門も産業空洞化が激しい関西に、それぞれ設置している点も好感がもてる。
466目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 17:55:46.24ID:cGhQY6mRM >>280
うちも元々、2部屋くらいにダニはいたんだけど、大したことないレベルだったし、ゴキブリ用バルサン一発でダニも駆除できてた。
でもこの夏はお墓の掃除に行ったせいで、お墓の樹木から今までにない強力なダニ(または他の虫)を、家の中に持ち帰ってしまったらしい。
初日お墓にいる間から、急に両脚とも、かゆくなりまくった。蚊に刺されただけかと思ってたが、結局そうじゃなかった。
墓掃除に通った数日間、せっせと毎日毎日ダニを、お墓から家へ持ち帰ってたことになる。
今までのダニと違い、手脚のアチコチを派手に噛まれまくる始末。墓掃除を終えてからも、もう2、3週間も続いてる。
バルサン単独でもあまり効果なし。そこで布団乾燥機とバルサンによる二重対策を、新たに試そうと考えてるところ。
うちも元々、2部屋くらいにダニはいたんだけど、大したことないレベルだったし、ゴキブリ用バルサン一発でダニも駆除できてた。
でもこの夏はお墓の掃除に行ったせいで、お墓の樹木から今までにない強力なダニ(または他の虫)を、家の中に持ち帰ってしまったらしい。
初日お墓にいる間から、急に両脚とも、かゆくなりまくった。蚊に刺されただけかと思ってたが、結局そうじゃなかった。
墓掃除に通った数日間、せっせと毎日毎日ダニを、お墓から家へ持ち帰ってたことになる。
今までのダニと違い、手脚のアチコチを派手に噛まれまくる始末。墓掃除を終えてからも、もう2、3週間も続いてる。
バルサン単独でもあまり効果なし。そこで布団乾燥機とバルサンによる二重対策を、新たに試そうと考えてるところ。
467目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 17:58:15.98ID:cGhQY6mRM >>282
布団乾燥機ではなく、布団『掃除機』みたいだよ。
布団乾燥機ではなく、布団『掃除機』みたいだよ。
468目のつけ所が名無しさん
2020/08/25(火) 18:15:27.01ID:cGhQY6mRM >>462 訂正
×
アイリスオーヤマ
【FK-『C3』】または【KFK-W1】
ツインホース(ホース2本)タイプ。
〇
アイリスオーヤマ
【FK-『W1』】または【KFK-W1】
ツインホース(ホース2本)タイプ。
×
アイリスオーヤマ
【FK-『C3』】または【KFK-W1】
ツインホース(ホース2本)タイプ。
〇
アイリスオーヤマ
【FK-『W1』】または【KFK-W1】
ツインホース(ホース2本)タイプ。
469目のつけ所が名無しさん
2020/08/29(土) 19:24:22.40ID:iZeGNeOSMNIKU まんこ
470目のつけ所が名無しさん
2020/08/31(月) 03:50:24.46ID:NcDVjAUE0 あらら
471目のつけ所が名無しさん
2020/09/26(土) 20:49:23.92ID:seJNb1m60 布団乾燥機最高だツィ〰
472目のつけ所が名無しさん
2020/10/04(日) 22:23:32.47ID:u4qNuQpq0 スマートドライとカラリエだったら
設置の楽さはやっぱりカラリエですか?
設置の楽さはやっぱりカラリエですか?
473目のつけ所が名無しさん
2020/10/04(日) 22:24:04.00ID:u4qNuQpq0 >>472
間違えた、楽さだけで言えばスマートドライですか?
間違えた、楽さだけで言えばスマートドライですか?
474目のつけ所が名無しさん
2020/10/06(火) 16:47:13.33ID:1iqsTVPx0 アイリスの新製品
https://www.irisohyama.co.jp/news/2020/?date=1005
https://www.irisohyama.co.jp/kararie/futon/kfk-401-product/#03
旧型ツイン持ってるからダニ撃退用ふとん乾燥袋だけ欲しいけど
5,780円たけえ!
https://www.irisohyama.co.jp/news/2020/?date=1005
https://www.irisohyama.co.jp/kararie/futon/kfk-401-product/#03
旧型ツイン持ってるからダニ撃退用ふとん乾燥袋だけ欲しいけど
5,780円たけえ!
475目のつけ所が名無しさん
2020/10/06(火) 21:34:39.21ID:y8eUT6fp0 2018のスマートドライ買いました
新型はパワーがありそうだけど、ブレーカー落ちても嫌だし
新型はパワーがありそうだけど、ブレーカー落ちても嫌だし
476目のつけ所が名無しさん
2020/10/20(火) 07:35:25.02ID:tZHlbcJP0477目のつけ所が名無しさん
2020/10/24(土) 08:24:17.13ID:sYc7+VmDr >>474
わいも買ったで。ヤフーショップなら今なら結構ポイントもらえた。今日くるぜ
わいも買ったで。ヤフーショップなら今なら結構ポイントもらえた。今日くるぜ
478目のつけ所が名無しさん
2020/11/06(金) 22:05:01.58ID:pHHqQdSga アイリスのFK-W1買ってみたけど、今までの袋式の乾燥機より手軽に使えて便利だわ
ノズル1つじゃ不安だったので、ノズル2つのにして布団1組に突っ込んでるけど
熱風で布団が持ち上がらない割にしっかり広範囲に熱が伝わってていい
ただアイリス製品も高くなったもんだなあとは思った
ノズル1つじゃ不安だったので、ノズル2つのにして布団1組に突っ込んでるけど
熱風で布団が持ち上がらない割にしっかり広範囲に熱が伝わってていい
ただアイリス製品も高くなったもんだなあとは思った
479目のつけ所が名無しさん
2020/11/09(月) 13:15:10.14ID:ulAtrytE0 新型スマートドライ買ったけど、簡単だし全体暖まるし楽でいいわ
パワー凄い分電気代が多少ネックかな
敷き布団も両面各60分もしっかりやったら夏場の車の中に放置くらいにはふっくら
これ以上求めたら90年代くらいの袋タイプくらいしかなさそう
パワー凄い分電気代が多少ネックかな
敷き布団も両面各60分もしっかりやったら夏場の車の中に放置くらいにはふっくら
これ以上求めたら90年代くらいの袋タイプくらいしかなさそう
480目のつけ所が名無しさん
2020/11/17(火) 07:25:45.43ID:UglLKuHVM481目のつけ所が名無しさん
2020/11/17(火) 13:25:38.99ID:OnYBxjKma 布団乾燥袋の値段でしょ
482目のつけ所が名無しさん
2020/11/17(火) 21:08:42.37ID:Gs04Qe4Ya アイリスの製品価格帯は随分と高くなったもんだな
高くても売れるブランドになってきたのかな
高くても売れるブランドになってきたのかな
483目のつけ所が名無しさん
2020/11/18(水) 13:00:38.07ID:v5MceKEb0 象の新型出たけど消費電力900wとかに進化しててパワー不足から一気にパワー最強機種になってねえか、これ
https://i.imgur.com/zxZchPM.png
https://i.imgur.com/zxZchPM.png
484目のつけ所が名無しさん
2020/11/19(木) 21:56:41.38ID:IAjeQuyl0 三菱のAD-X80買ったんですが
フィルターが裏蓋の内側にありますよね
稼働させる時はこの裏蓋を閉めていいのでしょうか?
閉めたらフィルターに風が通らない気がするのですが
フィルターが裏蓋の内側にありますよね
稼働させる時はこの裏蓋を閉めていいのでしょうか?
閉めたらフィルターに風が通らない気がするのですが
485目のつけ所が名無しさん
2020/11/21(土) 21:36:54.63ID:tRNaqKUzM イオンのブラックフライデーで象印のRF-FA20が10800円で出ているのだが
アイリスオーヤマの8000円台のヤツと
どっちがいいかしら?
象印のこれは相場より安いっぽいけど
買いかしら?
アイリスオーヤマの8000円台のヤツと
どっちがいいかしら?
象印のこれは相場より安いっぽいけど
買いかしら?
486目のつけ所が名無しさん
2020/11/22(日) 20:48:48.77ID:komUXbAvM というか
a 900w
b 700w
c 500w
どれを買えばいいか分からん。
(ちなみに普通のシングル和式布団)
a 900w
b 700w
c 500w
どれを買えばいいか分からん。
(ちなみに普通のシングル和式布団)
487目のつけ所が名無しさん
2020/11/23(月) 04:23:08.12ID:i7xqbkxW0 単純に布団をダニ殺して乾燥させたい場合ハイパワーもしくは袋タイプ
寝る前暖めたいなら低出力じゃないの
まあダニ駆除はハイパワーでも袋無しは厳しいかもしれんが
寝る前暖めたいなら低出力じゃないの
まあダニ駆除はハイパワーでも袋無しは厳しいかもしれんが
488目のつけ所が名無しさん
2020/11/23(月) 10:23:38.90ID:H6avGACA0 説明書も読まない面倒なことは絶対やらない夫が使えてるスマートドライ(2018)すごい
489目のつけ所が名無しさん
2020/11/24(火) 13:09:09.09ID:z3VNeiC60490目のつけ所が名無しさん
2020/11/24(火) 14:15:48.62ID:55n0i5Mk0 >>489
やってみたけど吹き出し熱が熱いから工夫すれば退治出来そうな気もする
ただダニ駆除モードの吹き出し温度が80度だか70度だかで、耐える素材か確認しろって注意書きもある
綿以外大丈夫かわからんw
やってみたけど吹き出し熱が熱いから工夫すれば退治出来そうな気もする
ただダニ駆除モードの吹き出し温度が80度だか70度だかで、耐える素材か確認しろって注意書きもある
綿以外大丈夫かわからんw
491目のつけ所が名無しさん
2020/11/25(水) 23:49:44.34ID:7EkQtLTvM >>485だが、結局ちょっとケチって
アイリスオーヤマの8000円500wの
ヤツを買いました。真冬に布団を温めるには充分ですけど、ダニ退治とかは
本当にできてるのか分かりませんね。
象印の900Wのも現物を見てきましたが
随分機体が大きいのでちょっと大袈裟かと。
どっちが正解だったのか正直よく分からないというのが感想です
アイリスオーヤマの8000円500wの
ヤツを買いました。真冬に布団を温めるには充分ですけど、ダニ退治とかは
本当にできてるのか分かりませんね。
象印の900Wのも現物を見てきましたが
随分機体が大きいのでちょっと大袈裟かと。
どっちが正解だったのか正直よく分からないというのが感想です
492目のつけ所が名無しさん
2020/12/12(土) 18:37:43.21ID:pHyQXfPYa1212 フローリングに敷き布団でやってる人いる?
493目のつけ所が名無しさん
2020/12/14(月) 21:49:30.14ID:m0NH25iya >>492
いるぞ。湿気か?カビか?
いるぞ。湿気か?カビか?
494目のつけ所が名無しさん
2020/12/16(水) 21:04:05.89ID:cGdohnIza 耐用年数ってどのくらいなんだろう
495目のつけ所が名無しさん
2020/12/16(水) 21:15:03.27ID:rPe0URLxa >>493
フローリングで乾燥機使うと裏側結露するって聞いたけどどう?
フローリングで乾燥機使うと裏側結露するって聞いたけどどう?
496目のつけ所が名無しさん
2021/01/13(水) 15:50:08.89ID:cIrpsg2s0 マット無しの奴想像しながら買ったらマット必要なタイプだったんだが、これマット無しで使っても大丈夫か?
6畳部屋に布団置いてるからマットが膨らむと座る場所が無くなって困る
6畳部屋に布団置いてるからマットが膨らむと座る場所が無くなって困る
497目のつけ所が名無しさん
2021/01/13(水) 19:51:57.48ID:cIrpsg2s0 面倒だけどマット不要のやつ買うか
5千円程度の安物だっただけ不幸中の幸いかね
5千円程度の安物だっただけ不幸中の幸いかね
498目のつけ所が名無しさん
2021/01/21(木) 14:16:15.81ID:hk2TRgJ90 使い方も確認もせずに買うとかアホちゃうか
499目のつけ所が名無しさん
2021/01/27(水) 11:25:09.06ID:FYxlX+Osa500目のつけ所が名無しさん
2021/01/31(日) 10:28:00.01ID:gaWTAF8+0 確かにどんどん値下がりしてる
ノジマさんが切り込み隊長
ノジマさんが切り込み隊長
501目のつけ所が名無しさん
2021/02/01(月) 18:48:43.75ID:llY4v/rf0 袋に布団を入れるタイプ
アイリスオーヤマ以外にあれば教えてください
アイリスオーヤマ以外にあれば教えてください
502目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 10:14:38.42ID:Fa6z2caW0 愛リスのKFK-C3-WPで何の不満もない
箱から出してコード指してホース伸ばしてベッドの布団の中に忍び込ませるだけ
その間わずか1分
あとはダニモードにして100分後にはふかふかな布団の出来上がり
箱から出してコード指してホース伸ばしてベッドの布団の中に忍び込ませるだけ
その間わずか1分
あとはダニモードにして100分後にはふかふかな布団の出来上がり
503目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 11:54:29.00ID:hyaF3Xle0 >>502
パワー足りなく無い?
ふかふかになるのはノズル周りだけな
気がする。
おお昔使ってた布団乾燥機は布団の全面に大きなナイロン?の袋を入れて
風船のように膨らませて全体を温める仕組みだった。その方がよほど
暖まるし乾燥した実感が得られてた。
今は布団の中で風船を膨らますタイプは売ってないのかな?
パワー足りなく無い?
ふかふかになるのはノズル周りだけな
気がする。
おお昔使ってた布団乾燥機は布団の全面に大きなナイロン?の袋を入れて
風船のように膨らませて全体を温める仕組みだった。その方がよほど
暖まるし乾燥した実感が得られてた。
今は布団の中で風船を膨らますタイプは売ってないのかな?
504目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 11:56:18.49ID:Fa6z2caW0505目のつけ所が名無しさん
2021/02/08(月) 12:14:24.68ID:htT5KLy4a 掛け布団の造りにもよる
それこそ昔の重い割に保温性が全然ないような掛け布団だとマットなしでふかふかにはしづらいと思う
今は軽い掛け布団多い
それこそ昔の重い割に保温性が全然ないような掛け布団だとマットなしでふかふかにはしづらいと思う
今は軽い掛け布団多い
506目のつけ所が名無しさん
2021/02/09(火) 02:19:43.27ID:8Jgpdqa6r >>503
掛け布団の四隅を内側に折り込めば全部ふかふかになるよ。
掛け布団の四隅を内側に折り込めば全部ふかふかになるよ。
507目のつけ所が名無しさん
2021/02/09(火) 20:14:09.78ID:x84F+tZA0 蛇腹のホースが壊れてバネのようになりました
508目のつけ所が名無しさん
2021/02/10(水) 05:30:13.34ID:vjCoiHrFr >>505
老人世代は重い掛け布団が正義みたいなところあるからな
時代的にふわふわ軽い=スカスカで保温性皆無、重い=ぎっしり詰まってて空気が逃げないってイメージのまま更新されてない
ふわふわなのあげてもわざわざ重い煎餅座布団乗せて寝てたりする
老人世代は重い掛け布団が正義みたいなところあるからな
時代的にふわふわ軽い=スカスカで保温性皆無、重い=ぎっしり詰まってて空気が逃げないってイメージのまま更新されてない
ふわふわなのあげてもわざわざ重い煎餅座布団乗せて寝てたりする
509目のつけ所が名無しさん
2021/03/30(火) 09:00:15.91ID:aglRuEay0 今の時期、花粉に黄砂に外干しできないから布団乾燥機必要だな
510目のつけ所が名無しさん
2021/04/17(土) 22:33:47.61ID:wBC9R+Syr qqq
511目のつけ所が名無しさん
2021/04/22(木) 14:14:33.36ID:Y01cwSORM 毎年この時期に親の布団にダニが湧く…
布団乾燥機1週間毎日4回使って、殺虫剤も併用してやっと死ぬ
そもそも30年も使ってる綿の布団だから何やっても根本的なダニ対策としては無駄な気が…
布団乾燥機1週間毎日4回使って、殺虫剤も併用してやっと死ぬ
そもそも30年も使ってる綿の布団だから何やっても根本的なダニ対策としては無駄な気が…
512目のつけ所が名無しさん
2021/04/22(木) 14:41:05.98ID:mHMyADQ10 最悪の場合でも15年に1回くらい買い換えた方がいいよ
513目のつけ所が名無しさん
2021/04/22(木) 16:46:39.49ID:FVF/R5Rl0 >>511
殺虫剤って挿してスプレーするやつを使ってますか?
殺虫剤って挿してスプレーするやつを使ってますか?
514目のつけ所が名無しさん
2021/04/23(金) 18:47:32.35ID:R/WteQrJM515目のつけ所が名無しさん
2021/04/23(金) 19:13:33.34ID:Z4K9bGZI0 >>514
まあいい布団はそれなりに高いしねえ
まあいい布団はそれなりに高いしねえ
516目のつけ所が名無しさん
2021/04/24(土) 13:58:20.83ID:FfUUjdPzM517目のつけ所が名無しさん
2021/04/24(土) 13:59:49.79ID:dy5dy73e0 例えば中綿だけ交換してもうとか出来ないかね
518目のつけ所が名無しさん
2021/04/25(日) 02:32:00.54ID:ehkGs1diM 綿だけ出して打ち直しできるよ。それなりにお金かかるけど。
519目のつけ所が名無しさん
2021/04/26(月) 17:50:59.85ID:1Ch1Pkc7M520目のつけ所が名無しさん
2021/05/18(火) 13:02:08.09ID:fJInB60Sa ダニはレモンの皮を水につけて置いたのを
霧吹きでかけると良いよね
霧吹きでかけると良いよね
521目のつけ所が名無しさん
2021/05/19(水) 04:41:26.30ID:wCgo63to0 面倒だが毎日やってる
522目のつけ所が名無しさん
2021/05/23(日) 20:36:50.72ID:JjhSxT9h0 三菱の良かったわ
523目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 00:28:11.91ID:IzfPYAlV0 ハンファジャパン、期待せずに買ったら、これで十分だった
524目のつけ所が名無しさん
2021/05/24(月) 15:53:20.23ID:5je64zcH0 ダニ対策なので1日2枚が限界
525目のつけ所が名無しさん
2021/05/28(金) 02:55:09.94ID:11mstUW30 正直洗うより乾燥するより捨てるので
掛け布団はどうでもいいのですが
マットレスの下のすのこがカビ出てて
マットレス動かすのは重いので、布団乾燥でマットレスが乾いてくれたそれでいいのですが
用途的には合ってます?
カラリエ ハイパワーツインノズル KFK-401
アッとドライ HFK-VS2500
これってどっちがいいんですかね?
掛け布団はどうでもいいのですが
マットレスの下のすのこがカビ出てて
マットレス動かすのは重いので、布団乾燥でマットレスが乾いてくれたそれでいいのですが
用途的には合ってます?
カラリエ ハイパワーツインノズル KFK-401
アッとドライ HFK-VS2500
これってどっちがいいんですかね?
526目のつけ所が名無しさん
2021/05/30(日) 20:36:38.72ID:PUciFHgaM 合ってないし、どっちもダメ
527目のつけ所が名無しさん
2021/05/31(月) 03:53:53.68ID:v/nQ1KfC0 うっせぇ氏ね
528目のつけ所が名無しさん
2021/06/27(日) 18:32:41.44ID:wN0iSyGn0 やっぱマットタイプが良かったかも
最初はすごいいい買い物したと思ったけど隅っこ触ると冷たいのが気になってしまう
ただ普通に満足はしてるから壊れるまで使い倒すかな
最初はすごいいい買い物したと思ったけど隅っこ触ると冷たいのが気になってしまう
ただ普通に満足はしてるから壊れるまで使い倒すかな
529目のつけ所が名無しさん
2021/07/01(木) 03:27:13.90ID:E3uzowap0 毎日やるか、まぁ週二ぐらいでやるかの考えで変わるからなー
流石に毎日マットタイプはしんどい
流石に毎日マットタイプはしんどい
530目のつけ所が名無しさん
2021/08/06(金) 00:11:50.67ID:KLSLzsbF0 ダニ対策で布団乾燥機買いたいんですけどおすすめのもの教えてください
531目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 03:56:38.29ID:4UmY6IM10 近所のコインランドリーに持ってけ
532目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 06:38:06.90ID:7AOTz+120 現行機でダニ絶対殺すマン的な布団乾燥機オススメある?
どれも同じなら尼でアイリスのハイパワーてのにしようかと思うんだが
どれも同じなら尼でアイリスのハイパワーてのにしようかと思うんだが
533目のつけ所が名無しさん
2021/08/07(土) 16:14:01.70ID:7dNSMwQnd ワット数だけで見るならアイリスとか象印の900wのモデルは悪くないとは思うが
ダニ殺すならやはり三菱とかの袋付いてるタイプの方がおすすめ
ダニ殺すならやはり三菱とかの袋付いてるタイプの方がおすすめ
534532
2021/08/09(月) 05:22:03.30ID:IbrdnlPZ0 おレスついてたありがと 自分も最終的に悩んでad-x80買いましたわ
パワーよりも時間と熱ムラ出ないのが大事かなと思って
マットレスがSDで厚み50cmくらいあるから覆いかぶせるヤツで選んだ
パワーよりも時間と熱ムラ出ないのが大事かなと思って
マットレスがSDで厚み50cmくらいあるから覆いかぶせるヤツで選んだ
535目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 17:02:41.87ID:76y2FgrU0 X80買う人ってマットレスに使うのかな。
かけ布団なら家庭用洗濯機の乾燥でダニ対策できそうだけど。
ワイは冬用デカイ羽毛かけ布団が洗濯機に入らないから
分割3枚がけに変えて乾燥機にかけてる。
洗濯機ならボタン押しだけで楽だし。
かけ布団なら家庭用洗濯機の乾燥でダニ対策できそうだけど。
ワイは冬用デカイ羽毛かけ布団が洗濯機に入らないから
分割3枚がけに変えて乾燥機にかけてる。
洗濯機ならボタン押しだけで楽だし。
536目のつけ所が名無しさん
2021/08/17(火) 21:10:42.11ID:nVkNHTdB0 最近の気候でダニ一気に繁殖したよな
布団入ったらめっちゃかゆい
布団入ったらめっちゃかゆい
537目のつけ所が名無しさん
2021/08/18(水) 00:52:36.72ID:qjNBlmgf0 6月からエアコン付けっぱなしムーブしてるから特には
538目のつけ所が名無しさん
2021/09/06(月) 13:59:32.22ID:oiYqlrbo0 こマ?
549 おかいものさん sage 2021/09/06(月) 10:34:52.07
布団乾燥機じゃ60℃なんていきませんから
549 おかいものさん sage 2021/09/06(月) 10:34:52.07
布団乾燥機じゃ60℃なんていきませんから
539目のつけ所が名無しさん
2021/09/08(水) 14:45:37.86ID:l2GPgA6H0 ダニって袋に詰める方式じゃないと死なないよ。
布団に突っ込むタイプだと温度の低い外側に逃げる、
両面やるため布団逆に返して乾燥機かけたとしてもまた逆側に逃げる。
汗を乾かしてダニ増殖防止効果はある、
まだ一回も布団乾燥機使ったことないから知らんけど。
布団に突っ込むタイプだと温度の低い外側に逃げる、
両面やるため布団逆に返して乾燥機かけたとしてもまた逆側に逃げる。
汗を乾かしてダニ増殖防止効果はある、
まだ一回も布団乾燥機使ったことないから知らんけど。
540目のつけ所が名無しさん
2021/09/09(木) 06:47:52.77ID:bUXp3IdY0 だいたい合ってる まぁ一匹も駆逐できないって訳ではないだろうけど
メーカーの温度分布図見たらわかる
メーカーの温度分布図見たらわかる
541目のつけ所が名無しさん
2021/10/08(金) 08:59:01.79ID:7ZuHNi6l0542目のつけ所が名無しさん
2021/12/12(日) 07:20:15.93ID:z+bkNT3n0 都内だが今年は暖かいせいで全然出番がない
543目のつけ所が名無しさん
2021/12/29(水) 22:38:31.40ID:Z47Omb2TaNIKU 日本海側の冬は必須
冷たい布団がじんわり温かい
掛け布団も軽くなって寝心地最高
冷たい布団がじんわり温かい
掛け布団も軽くなって寝心地最高
544目のつけ所が名無しさん
2022/01/14(金) 12:11:21.27ID:NEgZfrro0 アイリスの布団乾燥機買おうと思うんだけどシングルノズル、ツインノズル、ノーマルパワー、ハイパワー
種類が多くてどれを選んだらわからん
シングル用布団ひとつの乾燥ならシングルノズルで十分?
ハイパワーにしたほうがいい?
種類が多くてどれを選んだらわからん
シングル用布団ひとつの乾燥ならシングルノズルで十分?
ハイパワーにしたほうがいい?
545目のつけ所が名無しさん
2022/01/14(金) 22:37:39.86ID:isf9y4j70 シングル・ハイパワー一択だよ
546目のつけ所が名無しさん
2022/01/14(金) 22:44:58.96ID:NEgZfrro0547目のつけ所が名無しさん
2022/01/16(日) 00:36:36.39ID:+/6xGNYM0 山善ZFD-Y500
安かったからどういうのか見てみたら購入者の評価は良かったけど
テストサイトで詳しく見たらエアーマットの設置が面倒だと
掛け布団持ち上げは確かになあと
これはやってるうちに気持ち的に慣れるものなのかな
安かったからどういうのか見てみたら購入者の評価は良かったけど
テストサイトで詳しく見たらエアーマットの設置が面倒だと
掛け布団持ち上げは確かになあと
これはやってるうちに気持ち的に慣れるものなのかな
548目のつけ所が名無しさん
2022/01/23(日) 22:31:09.14ID:hdEQJkrEa549目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 01:12:43.77ID:+zBjHDfx0 amazonのレビューでリユース品のようなモノが来たとかボコボコに書かれてたから近くの大手家電量販店で買ったが、折れてシワシワの説明書が入ってたし内袋もやけに汚かった
客が箱開けれる状態じゃなかったのに
本体に使用感や傷はなさそうだからそのまま使うけど大丈夫かアイリスオーヤマ
昨日まで使ってたアイリスオーヤマは7年近くもった
客が箱開けれる状態じゃなかったのに
本体に使用感や傷はなさそうだからそのまま使うけど大丈夫かアイリスオーヤマ
昨日まで使ってたアイリスオーヤマは7年近くもった
550目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 11:55:30.36ID:rZd2kkH70 20年以上前のサンヨーのが現役
551目のつけ所が名無しさん
2022/01/26(水) 22:30:04.65ID:0PAVEbUs0 象印のRF-AA20(2014年製)がとうとう故障
ヒーターとかの内部では無く、電源コードの本体の付け根部分
縦置き⇔横置きの90度の動きの繰り返しでの劣化で断線したみたい
まだまだ使い続けたかったんだけどな〜
ヒーターとかの内部では無く、電源コードの本体の付け根部分
縦置き⇔横置きの90度の動きの繰り返しでの劣化で断線したみたい
まだまだ使い続けたかったんだけどな〜
552目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 05:19:20.24ID:4D9hbApU0553目のつけ所が名無しさん
2022/01/27(木) 23:45:33.87ID:lVrh+TKP0 マジで?
って思って見たら、ちゃいますやん
ポットなんかと違い脱着式ではないですよ!
って思って見たら、ちゃいますやん
ポットなんかと違い脱着式ではないですよ!
554目のつけ所が名無しさん
2022/01/29(土) 18:46:17.28ID:jL1aTVQdMNIKU その気になれば直せる故障なんだがなかなか普通の人に直して使えとは言えないもんなあ
555目のつけ所が名無しさん
2022/01/30(日) 09:08:15.99ID:oQWOZ0hw0 >>544
シングルノズルでもセミダブルまで対応していて乾燥するから問題なし
シングルノズルでもセミダブルまで対応していて乾燥するから問題なし
556目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 02:46:31.81ID:XcFLZS4p00202 親にこれ買ってきたら要らないとぬかしやがった
梅雨時に俺が使う!
あと靴乾燥も年に何度か必要だし
梅雨時に俺が使う!
あと靴乾燥も年に何度か必要だし
557目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 10:57:09.96ID:wFrWw0L700202 梅雨でなくても布団乾燥機は使えるよ
558目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 12:04:50.64ID:1HiR/7JA00202 高齢になると布団干すの大変だし高齢者こそ持つべき
梅雨夏場ダニ殺しも今の寒いときも活躍中
電気代だけがネック
梅雨夏場ダニ殺しも今の寒いときも活躍中
電気代だけがネック
559目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 13:54:57.93ID:wFrWw0L700202 毎日使うものでないのだから電気代は大したことにならない
1週間2週間に1回
1週間2週間に1回
560目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 15:05:22.98ID:1HiR/7JA00202 あなたはそうだろうけどこっちは寒いから毎日使ってる
561目のつけ所が名無しさん
2022/02/02(水) 18:26:58.61ID:Y0cadD2W00202 湯たんぽいいよ湯たんぽ
電子レンジで暖めるヤツね
電子レンジで暖めるヤツね
562目のつけ所が名無しさん
2022/02/03(木) 23:19:07.53ID:9JHLc54N0 布団暖めは電気毛布でやってるから乾燥機は使わんな
それこそずっと敷きっぱなしでいい物だし
それこそずっと敷きっぱなしでいい物だし
563目のつけ所が名無しさん
2022/02/18(金) 12:10:30.27ID:eChtb6yE0 睡眠中にコップ1杯の汗をかくと聞くし季節問わず布団乾燥機は毎日使用した方が良いですか?あまりマメというか面倒くさがりのズボラなタイプなのでマットレスが良いですかね?
564目のつけ所が名無しさん
2022/02/21(月) 14:48:20.52ID:z+Cz6fh30 目安は一週間に一回
565目のつけ所が名無しさん
2022/02/24(木) 00:09:00.74ID:5Fuqj+Wo0 布団乾燥機で洗濯物乾かす用のカバーでハンガーのフックにカバーを被せるんじゃなくて物干し竿全体に被せるタイプのカバーってありますかね?
566目のつけ所が名無しさん
2022/02/24(木) 18:03:09.39ID:oLOhclkJ0 家の父親布団乾燥機暖房として使ってるが、10年近く使ってるけど一度も中を掃除してるの見たことないわ。多分中にホコリたまりまくりやと思うわ
567目のつけ所が名無しさん
2022/02/25(金) 16:02:23.93ID:0GG2OEMO0 初めて布団乾燥機買ってみたので、早速ダニ駆除モードで動かしてみているが思ったほど熱くならないなぁ
50度は達していない気がする...
室温23度では低すぎ?
象印のRF-FA20です。
家族に肌が弱い人がいるので改善につながればと思うんだけどなぁ
50度は達していない気がする...
室温23度では低すぎ?
象印のRF-FA20です。
家族に肌が弱い人がいるので改善につながればと思うんだけどなぁ
568目のつけ所が名無しさん
2022/03/02(水) 18:50:25.30ID:VUsSRT5/0 布団乾燥機は1週間以上の間隔をあけると効果がわかりやすい
569目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 15:59:25.41ID:dYakIDCMa >>567
RF-FA20今日買ってお昼寝で使いました
長く布団干してなかったのでダニモードで80分
毛布二枚掛けしているせいか枕元に差し込むと足元までは暖房入らないね
とはいえ暖かさがずーと持続して気持ちよかった
布団乾燥機は大昔実家にあったくらいで久しぶりに買ってよかった家電です
RF-FA20今日買ってお昼寝で使いました
長く布団干してなかったのでダニモードで80分
毛布二枚掛けしているせいか枕元に差し込むと足元までは暖房入らないね
とはいえ暖かさがずーと持続して気持ちよかった
布団乾燥機は大昔実家にあったくらいで久しぶりに買ってよかった家電です
570目のつけ所が名無しさん
2022/03/04(金) 16:02:29.36ID:dYakIDCMa571目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 14:34:13.71ID:yD9FiY4B0 RF-FA20買った
確かに乾燥させて暖かくなってる布団は気持ちいいわ
機能的には満足だけど、普段ベッド脇の床の上に置いておくことを考えると
なんで持ちてが着いていないのか甚だ疑問
持ちてのありがたさなんてメーカーも気づかない訳はないと思うのだが
確かに乾燥させて暖かくなってる布団は気持ちいいわ
機能的には満足だけど、普段ベッド脇の床の上に置いておくことを考えると
なんで持ちてが着いていないのか甚だ疑問
持ちてのありがたさなんてメーカーも気づかない訳はないと思うのだが
572目のつけ所が名無しさん
2022/03/08(火) 22:42:07.01ID:fBe8wOG70 だよなぁ
ならば吹き出し部分を直掴みだ、と思っても本体表面がザラつき加工に
なってるんで、指が乾燥してると滑って落ちるしで
ホンマ持ち手が無いのが心底悔やまれるよ・・・
ならば吹き出し部分を直掴みだ、と思っても本体表面がザラつき加工に
なってるんで、指が乾燥してると滑って落ちるしで
ホンマ持ち手が無いのが心底悔やまれるよ・・・
573目のつけ所が名無しさん
2022/03/23(水) 19:22:29.62ID:4gCPJPIta 稼働部の付け根持てば?両手で凹になってるところ掴めば安定して持ち上がる
574目のつけ所が名無しさん
2022/03/24(木) 16:54:03.34ID:ElkDVHV30 検索すると殆どホース式でマットタイプが少ないと感じました。今はホース式が主流でオススメって感じでしょうか?
575目のつけ所が名無しさん
2022/04/10(日) 23:48:33.32ID:ZUNE91in0 お手軽だからだろうねー
マットタイプでも平成中頃レベルの威力も無くなってるし
マットタイプでも平成中頃レベルの威力も無くなってるし
576目のつけ所が名無しさん
2022/04/11(月) 03:39:36.41ID:x4WD5kK00 三菱の布団乾燥機の説明動画みたけど
全然手軽じゃないな
全然手軽じゃないな
577目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 13:22:16.48ID:p0kGrubM0 急に猛暑になったけど布団乾燥機使うよね
578目のつけ所が名無しさん
2022/04/12(火) 21:53:48.95ID:p2IFH4uW0 三菱のX80とX50とで値段倍近く違うけどどう違う?
あとこれマット以外にもホース差し込みでも使おうと思えば使えるの
あとこれマット以外にもホース差し込みでも使おうと思えば使えるの
579目のつけ所が名無しさん
2022/04/15(金) 21:39:06.04ID:0Lhj8BXdM アクリル毛布とかにも使えるの?
羽毛布団と違って膨らまないな
羽毛布団と違って膨らまないな
580目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 20:07:24.47ID:LEo+m7Lf0581目のつけ所が名無しさん
2022/04/17(日) 21:02:31.56ID:RJ6VgJ7I0 X80ってマットレスイケる?
582目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 01:44:15.97ID:ONzd+J730 象印のが楽で評判良さそうだから気になってる。
三菱の方が確実なんだろうけど全然楽じゃないし積みそうで怖いわ
三菱の方が確実なんだろうけど全然楽じゃないし積みそうで怖いわ
583目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 05:27:17.98ID:ONzd+J730 三菱と散々迷って象印の買った。
やはり楽そうなのが大きかった
やはり楽そうなのが大きかった
584目のつけ所が名無しさん
2022/04/18(月) 07:14:26.54ID:3+yGqymcM お前らアクリルの毛布はダニ取りしないのか!!
585目のつけ所が名無しさん
2022/04/21(木) 00:23:04.24ID:R+VNVTtf0 アクリル毛布の話をすると蜘蛛の子を散らすようにいなくなるのはなぜ?
586目のつけ所が名無しさん
2022/04/21(木) 19:59:52.26ID:0cm2TNJfM 象印の買った。
すごい簡単なのはいいんだけど
足元まではやはり無理か、枕元と足元2回やらないといけない感じ?
すごい簡単なのはいいんだけど
足元まではやはり無理か、枕元と足元2回やらないといけない感じ?
587目のつけ所が名無しさん
2022/04/21(木) 22:49:57.07ID:Uks2dBDO0 布団の中心にトンネルみたいに空間を作るような感じで
布団を寄せてみたらどう?届くと思うんだけど
自分は発砲スチロールで出来たブロックみたなヤツを買って
テントの突っ張りの様にして温風の通り道を作ってる
布団を寄せてみたらどう?届くと思うんだけど
自分は発砲スチロールで出来たブロックみたなヤツを買って
テントの突っ張りの様にして温風の通り道を作ってる
588目のつけ所が名無しさん
2022/04/22(金) 21:21:19.40ID:aVfNV/rg0 象印のって枕は何の辺に置いとくのがベスト?
真ん中辺りに置いてる
真ん中辺りに置いてる
589目のつけ所が名無しさん
2022/04/24(日) 18:42:53.22ID:Wm/BVfq70 使用している布団乾燥機は60分が標準コースだけど30分で十分だった
590目のつけ所が名無しさん
2022/04/27(水) 17:31:16.59ID:Uvw0tVFF0 敷布団を乾燥させたくて布団乾燥機買ったんだけどこれって掛け布団乾燥させるやつなの?
象印のやつ楽天ポイント消失する前に急いで買ってまだ開けてないけど無駄になっちゃったかしら。( ´Д`)y━・~~
象印のやつ楽天ポイント消失する前に急いで買ってまだ開けてないけど無駄になっちゃったかしら。( ´Д`)y━・~~
591目のつけ所が名無しさん
2022/04/28(木) 07:15:48.79ID:BJtuzQav0 >>588
枕を足元に立てる感じで置いて温風通りやすくしてる
枕を足元に立てる感じで置いて温風通りやすくしてる
592目のつけ所が名無しさん
2022/05/01(日) 20:30:29.95ID:+YSMxj9T0 掛け布団の下に枕だとか毛布を軽く丸めとけばいいよ
風の通り道を作れ
風の通り道を作れ
593目のつけ所が名無しさん
2022/05/04(水) 09:42:15.82ID:pCihG9sL0 6月さむくなるのは田んぼのせいなのかな
594目のつけ所が名無しさん
2022/05/04(水) 21:08:59.32ID:uaSahKxn0 ダニ対策にスチームアイロン買うか、布団乾燥機買うか迷ってます
このスレを「ダニ」で検索したところ、マットタイプでないとだめな上に、それも効果は定かではなさそうってかんじですかねぇ
アニメやドラマでもサブスクで見ながらスチームアイロンかけるのが一番でしょうか?
このスレを「ダニ」で検索したところ、マットタイプでないとだめな上に、それも効果は定かではなさそうってかんじですかねぇ
アニメやドラマでもサブスクで見ながらスチームアイロンかけるのが一番でしょうか?
595目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 05:57:09.51ID:CUvgxFD200505 ダニモード何回もやるか真夏の自動車内に布団放置するのが楽よ
596目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 05:58:10.07ID:2odzoYED00505 おお、何回もやれば良いのですね
ありがとうございます
ありがとうございます
597目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 05:58:34.39ID:CUvgxFD200505 スチームアイロンでは加熱にムラが出るしダニも逃げ回って効果薄いのでは?
598目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 06:00:28.49ID:2odzoYED00505 スチームアイロンは瞬殺ってイメージあったのですが、逃げますか
やはり布団乾燥機のが良さそうですね
やはり布団乾燥機のが良さそうですね
599目のつけ所が名無しさん
2022/05/05(木) 14:21:42.14ID:j2M2uJuW00505 なにやっても100%なんてないよ
虫の活きられない世界に人間も住めない
なんしか誇大広告に騙されないことだわ
この界隈の数字は怪しすぎる
虫の活きられない世界に人間も住めない
なんしか誇大広告に騙されないことだわ
この界隈の数字は怪しすぎる
600目のつけ所が名無しさん
2022/05/06(金) 21:28:28.35ID:A8Bxx9pCa 家のダニはいなくても生きていけるとは思いますね
まあ胡散臭い数字の一人歩きはおおそうですよねぇ
更にダニ捕りシートが良いのかスプレーが良いのか…
迷い始めるときりがないですね
まあ胡散臭い数字の一人歩きはおおそうですよねぇ
更にダニ捕りシートが良いのかスプレーが良いのか…
迷い始めるときりがないですね
601目のつけ所が名無しさん
2022/05/14(土) 02:57:28.70ID:jJuUleyY0 ネットでスペック調べて家電屋で実際触ってアイリスに決めました
年寄りが使うんで軽いのが決め手
あとはハイパワーシングルか760Wのツインノズルかどっちにするかだけどどっちがおすすめですかね?
ハイパワーのツインノズルは予算足りなくて買えないので除外
年寄りが使うんで軽いのが決め手
あとはハイパワーシングルか760Wのツインノズルかどっちにするかだけどどっちがおすすめですかね?
ハイパワーのツインノズルは予算足りなくて買えないので除外
602目のつけ所が名無しさん
2022/05/30(月) 07:30:26.44ID:4teGhV5N0 アイリスオーヤマはコードのしまい方が大切
コードをしまうところが上に長いからけっこう入りやすい
コードをしまうところが上に長いからけっこう入りやすい
603目のつけ所が名無しさん
2022/06/13(月) 15:45:21.18ID:J9Y0ivIx0 出番のシーズンなのに過疎ってんな
一度買ってまえばあんま話すこともないが
一度買ってまえばあんま話すこともないが
604目のつけ所が名無しさん
2022/06/17(金) 08:27:16.48ID:jFs4uQCR0 初布団乾燥機購入
届くのが楽しみだ
調べてみたらここではあまり評判の良くない機種だった模様で心配
だけど楽しみ
届くのが楽しみだ
調べてみたらここではあまり評判の良くない機種だった模様で心配
だけど楽しみ
605目のつけ所が名無しさん
2022/06/17(金) 17:27:01.75ID:Qx8wzDn50 いよいよ買おうかと考えてこのスレに来てみた
布団ふかふかにしたい
布団ふかふかにしたい
606目のつけ所が名無しさん
2022/06/17(金) 19:17:36.99ID:jFs4uQCR0 一緒にふかふかライフ送りましょ
607目のつけ所が名無しさん
2022/06/20(月) 17:24:32.56ID:8SncullW0 >>587
絵で書いて欲しいです
絵で書いて欲しいです
609目のつけ所が名無しさん
2022/06/24(金) 17:22:03.70ID:sdXdQ1hF0 こんな楽なもんあったんやな
実家の母親に送ろうかと思う
実家の母親に送ろうかと思う
610目のつけ所が名無しさん
2022/07/14(木) 09:03:18.47ID:/991jw+l0 稼働中
611目のつけ所が名無しさん
2022/08/29(月) 15:14:19.45ID:EncjSbqSaNIKU アイリスオーヤマの25000ぐらいの買ってきた
ケーズデンキで買ったあとヤマダ電気チラ見したら3000円ぐらい安くてワロタ
その後ヤマダでもレイコップの新型(掃除機みたいなやつ)買ってきた
田舎でランドリー遠いからこれでダニ死滅してくれると助かる
ケーズデンキで買ったあとヤマダ電気チラ見したら3000円ぐらい安くてワロタ
その後ヤマダでもレイコップの新型(掃除機みたいなやつ)買ってきた
田舎でランドリー遠いからこれでダニ死滅してくれると助かる
612目のつけ所が名無しさん
2022/10/03(月) 09:16:26.67ID:nGfZ1sXN0 寝汗マンなので毎日使ってたが3日サボったら黒カビ生えた
613目のつけ所が名無しさん
2022/10/07(金) 15:18:48.82ID:BgY/KOFQ0 35分が目安
614目のつけ所が名無しさん
2022/10/09(日) 10:11:48.68ID:dWmT4Akz0 弊社製品の家電量販店への販売につきまして
お客様各位
平素より、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2022年8月31日をもちまして、弊社製品の家電量販店向けの販売を終了いたします。
なお、弊社各製品は、今後ともレイコップ公式オンラインストアにて販売を継続いたします。
お客様各位
平素より、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2022年8月31日をもちまして、弊社製品の家電量販店向けの販売を終了いたします。
なお、弊社各製品は、今後ともレイコップ公式オンラインストアにて販売を継続いたします。
615目のつけ所が名無しさん
2022/11/05(土) 23:32:06.63ID:DXDdaQiLM 初めて購入検討してます
マット、マット無し、マット無しホース無しで迷ってます
マット、マット無し、マット無しホース無しで迷ってます
616目のつけ所が名無しさん
2022/11/17(木) 23:11:40.03ID:VSoZoIr8a >>615
マットありを使っているがマットなしの方がお手軽
(マットなし使った事ないが)
ただ面倒なんだけどもベッドメイクの一環になっていいしふっくら布団は気持ちいい
昔より「触れないくらい布団が熱くなる」機種はなくなったな
マットありを使っているがマットなしの方がお手軽
(マットなし使った事ないが)
ただ面倒なんだけどもベッドメイクの一環になっていいしふっくら布団は気持ちいい
昔より「触れないくらい布団が熱くなる」機種はなくなったな
617目のつけ所が名無しさん
2022/12/02(金) 21:02:32.09ID:HBF5hnfb0618目のつけ所が名無しさん
2022/12/02(金) 21:04:20.75ID:HBF5hnfb0 ブラフラで乾燥機買ったんだがやり方あってる?
2 風吹けば名無し[] 2022/12/02(金) 20:52:35.13 ID:1ruiFtPi0
上が穴あいててそこからハンガーだしてる
下がマジックテープになっててそこから乾燥機いれた
向きあってる?
2 風吹けば名無し[] 2022/12/02(金) 20:52:35.13 ID:1ruiFtPi0
上が穴あいててそこからハンガーだしてる
下がマジックテープになっててそこから乾燥機いれた
向きあってる?
619目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 00:36:34.17ID:dwvPBJ1a0 独身時代からカラリエ使っててちょっと前から同棲始めたんだけど、布団二つで2回セットかけるのめんどいなー
かといって壊れてないのにノズル二つな奴に買い替えるの勿体無いし
既存のを二股に分配できるパイプキットとか無いかね?
かといって壊れてないのにノズル二つな奴に買い替えるの勿体無いし
既存のを二股に分配できるパイプキットとか無いかね?
620目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 00:43:30.84ID:WGWyVg/z0 一緒の布団に寝りゃ万事解決じゃねえかよ
のろけかよ
のろけかよ
621目のつけ所が名無しさん
2022/12/08(木) 17:44:01.80ID:17mTQWKh0 >>619
メルカリとかで売って新しいやつ買ったら
メルカリとかで売って新しいやつ買ったら
622目のつけ所が名無しさん
2022/12/12(月) 10:08:43.54ID:JWO4MQB20 三菱50系70系代替わりの超絶値上げで旧モデル残ってるところを慌てて買ったが
この縦型モデル取り回し最悪だな 取っ手一応付いてるけど意味が無いやつ
それときちんと送風できててもサーモスタットなのか頻繁にぱっこんぱっこん音がする
意外と製品寿命短そう
X80筐体でダイヤルスイッチ式が欲しいわ昔の三菱はそのスタイルだったのに
マイコン制御タッチスイッチとかそういうの要らないんだよな
もちろんアイリスオーヤマなんて論外です
この縦型モデル取り回し最悪だな 取っ手一応付いてるけど意味が無いやつ
それときちんと送風できててもサーモスタットなのか頻繁にぱっこんぱっこん音がする
意外と製品寿命短そう
X80筐体でダイヤルスイッチ式が欲しいわ昔の三菱はそのスタイルだったのに
マイコン制御タッチスイッチとかそういうの要らないんだよな
もちろんアイリスオーヤマなんて論外です
623目のつけ所が名無しさん
2022/12/18(日) 14:00:14.86ID:YLNZUu+Ua624目のつけ所が名無しさん
2023/01/03(火) 11:54:53.35ID:CNcDTPd/0 ビックで日立のマットなしHFK-VS2500BG-Wが7980円
結構いいんじゃない
結構いいんじゃない
625目のつけ所が名無しさん
2023/01/09(月) 18:24:39.09ID:DpdIUHqC0 ウレタンマットレス使ってるから高温じゃ使えないだけど
低温が出るのはアイリスオーヤマ(約50℃)のしかないの?
日立象印シャープパナソニックの低温は靴乾燥モード(40℃以下)しかなかった
低温が出るのはアイリスオーヤマ(約50℃)のしかないの?
日立象印シャープパナソニックの低温は靴乾燥モード(40℃以下)しかなかった
626目のつけ所が名無しさん
2023/01/12(木) 10:51:11.50ID:18sxB5Hn0 布団をアイリスのダニ撃退ふとん乾燥袋FK-DGB1に入れてダニを焼き殺すのと、
三菱のAD-80Xのような敷いた状態で布団を包むものなら、
どちらがダニ退治の効果が高そうでしょうか?
三菱のAD-80Xのような敷いた状態で布団を包むものなら、
どちらがダニ退治の効果が高そうでしょうか?
627目のつけ所が名無しさん
2023/01/13(金) 11:30:01.24ID:+8CQPqfS0 どうだろうね、FK-DGB1は使った事ないから分からないけど
布団が乾燥袋に入る大きさなら乾燥袋のほうが密閉されてていいのかもしれない
ただ熱が逃げそうな気もするので使用時は何かで包むとさらに良さそう
AD-X80の強みはマットレスとかにも使える事だと思う
ただ全部を覆えるわけでは無いのでシングルサイズでも両面2回必要
セミダブル以上は半面ずつとか工夫が必要
布団が乾燥袋に入る大きさなら乾燥袋のほうが密閉されてていいのかもしれない
ただ熱が逃げそうな気もするので使用時は何かで包むとさらに良さそう
AD-X80の強みはマットレスとかにも使える事だと思う
ただ全部を覆えるわけでは無いのでシングルサイズでも両面2回必要
セミダブル以上は半面ずつとか工夫が必要
628目のつけ所が名無しさん
2023/01/14(土) 07:26:15.21ID:qGU/PmWc0 >>627
マットレスはスプリング式のものでないと使えないですよね?
ウレタンなどの合成樹脂で作られたものは耐熱温度が低く溶けることが心配なので
うちではダニアーススプレーを吹きかけて対処してます
スプリング式のものなら分厚いマットレスを布団乾燥機で一気にダニ退治出来るのは魅力的でしょうね
AD-x80のよさが理解出来ました
こちらのサイトはすごく参考になりました
アルミシートに包んで温度を上げるワザが書かれてます
https://dani.seikatsunourawaza.com/futon-fryer-mite-die/
https://ameblo.jp/socchidiary/entry-12511558282.html
このようなことをすればFK-WH1+FK-DGB1、AD-x80のどちらを使っても
同じような効果が得られるのかな?
なんにしてもダニ退治ならこの二つの機種以外には選択肢はない感じですかね
マットレスはスプリング式のものでないと使えないですよね?
ウレタンなどの合成樹脂で作られたものは耐熱温度が低く溶けることが心配なので
うちではダニアーススプレーを吹きかけて対処してます
スプリング式のものなら分厚いマットレスを布団乾燥機で一気にダニ退治出来るのは魅力的でしょうね
AD-x80のよさが理解出来ました
こちらのサイトはすごく参考になりました
アルミシートに包んで温度を上げるワザが書かれてます
https://dani.seikatsunourawaza.com/futon-fryer-mite-die/
https://ameblo.jp/socchidiary/entry-12511558282.html
このようなことをすればFK-WH1+FK-DGB1、AD-x80のどちらを使っても
同じような効果が得られるのかな?
なんにしてもダニ退治ならこの二つの機種以外には選択肢はない感じですかね
629目のつけ所が名無しさん
2023/01/15(日) 02:39:20.19ID:dmeCTUs2a 布団乾燥機の使用で酸欠になることってありますか?
630目のつけ所が名無しさん
2023/01/22(日) 21:12:20.40ID:TDz9EzY90 うちの布団乾燥機の袋が使用後、布団から引っ張り出すときめっちゃ静電気で暗闇で光るんだが大丈夫かこれ。そのくらいだと燃えない?
631目のつけ所が名無しさん
2023/01/30(月) 12:43:05.73ID:QyC3ccnH0 吸気口は適度に掃除機ブラシ使って吸おう
給気口は一か所と限らないから本体をよく見よう
給気口は一か所と限らないから本体をよく見よう
632目のつけ所が名無しさん
2023/02/03(金) 06:49:44.57ID:sB+5xz+p0 1年間、アイリスオーヤマの布団乾燥機使ってきたけれどジャバラが縮ませても伸びてしまうようになった
633目のつけ所が名無しさん
2023/02/03(金) 15:42:21.24ID:3z6SjGPv0 https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/smarttown/cabinet/06555855/07123917/4994527732901.jpg
布団乾燥機して布団掃除機かけたあと掃除機にこれ適量吸わせたほうがいいかな
布団乾燥機して布団掃除機かけたあと掃除機にこれ適量吸わせたほうがいいかな
634目のつけ所が名無しさん
2023/03/07(火) 12:03:55.25ID:J64bMSQk0 ここを参考にAD80Xを買った
説明書読む限りダニパンチのセットが面倒臭い
マットのあちこちに付いてるファスナーのこれを開けてこれは閉めてみたいな感じ
ここまでしないとダニ退治出来ないならマット無しのやつなんて話にならないと思う
家族がアレルギーだから頑張って使うわ
説明書読む限りダニパンチのセットが面倒臭い
マットのあちこちに付いてるファスナーのこれを開けてこれは閉めてみたいな感じ
ここまでしないとダニ退治出来ないならマット無しのやつなんて話にならないと思う
家族がアレルギーだから頑張って使うわ
635目のつけ所が名無しさん
2023/03/25(土) 23:35:44.05ID:lqGJRx8O0 1時間半ほどやった布団は天日干しのように気持ちいい
羽毛の掛け布団より、ベットパッドのほうがよく膨らんでるのはなぜだろう
羽毛の掛け布団より、ベットパッドのほうがよく膨らんでるのはなぜだろう
636目のつけ所が名無しさん
2023/03/27(月) 06:31:08.74ID:mLyXC2Gn0 羽毛は寒いと毛羽が広がるんです
637目のつけ所が名無しさん
2023/05/25(木) 07:16:38.14ID:3ZlDp7rU0 ここでAD-X80と比較されてる象印ってどの型番のですか?
638目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 00:58:55.00ID:FSY2+Owr0 ミニマリストに刺激されて春に布団乾燥機捨てたばっかりだけど
まさか6月にこんなにダニが大量発生するとは思わなんだ
寝てても痒みとダニが体を這う感覚で目が覚める
布団乾燥機また買うかなぁ
まさか6月にこんなにダニが大量発生するとは思わなんだ
寝てても痒みとダニが体を這う感覚で目が覚める
布団乾燥機また買うかなぁ
639目のつけ所が名無しさん
2023/06/11(日) 07:48:33.74ID:Exa5lzM80 >>638
ミニマリストなら布団捨てる
ミニマリストなら布団捨てる
640目のつけ所が名無しさん
2023/07/01(土) 22:55:26.07ID:LlovuZEv0 ダニが発生してストレスが半端ない。
しかも雨続き。
三菱のADーPS50BBを注文した。
決め手は大谷翔平と同じ二刀流!(説明はいらないな!)
早く届いてくれ!
しかも雨続き。
三菱のADーPS50BBを注文した。
決め手は大谷翔平と同じ二刀流!(説明はいらないな!)
早く届いてくれ!
641目のつけ所が名無しさん
2023/09/05(火) 15:39:39.45ID:Rxs6EsPrd 世界最小級のスティック型ふとん乾燥機。パワフルだけど省エネ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1528874.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1528874.html
642目のつけ所が名無しさん
2023/11/26(日) 16:46:54.17ID:B0pqB8Si0 今季初の稼働
今まで乾燥後そのまま放置してたけど掛物を別にしてみる
今まで乾燥後そのまま放置してたけど掛物を別にしてみる
643目のつけ所が名無しさん
2023/11/27(月) 19:41:01.59ID:DugtZ4Lg0 使う前は排気口を掃除機にブラシヘッドつけて吸引しよう
644目のつけ所が名無しさん
2023/12/04(月) 11:21:40.12ID:snJzdpOq0 AD-PS80BC買ったけど高すぎる
645目のつけ所が名無しさん
2023/12/16(土) 14:43:04.62ID:7R7kHMlm0 マット式でマットが大きいおすすめある?
646目のつけ所が名無しさん
2023/12/19(火) 11:17:58.19ID:BJhSt+v3d スティック型で持ち運べる衣類乾燥機 布団や靴も乾かせる
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1555482.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1555482.html
647目のつけ所が名無しさん
2024/01/09(火) 23:46:13.02ID:tnPL7gra0 マットレスが蘇った
648目のつけ所が名無しさん
2024/01/13(土) 20:50:54.79ID:FhA+mckFD 少し前に親用に布団乾燥機を買ったがパッと見、コンパクトで
簡単そうなのでシャープのUD-DF1を購入したが使った親からは
結構好評だったので自分用に同じのを某家電量販店に買いに行った
そうたら取り寄せで3月までかかると言われ思わず笑ってしまったw
まぁ、通販で在庫有の所から買ったからいいけどね
にしても昔、布団乾燥機を買った時はマットを広げていたけど、まさか
ホースを布団の中に突っ込むだけで済む時代になるとは時代は変わるもんだね〜
簡単そうなのでシャープのUD-DF1を購入したが使った親からは
結構好評だったので自分用に同じのを某家電量販店に買いに行った
そうたら取り寄せで3月までかかると言われ思わず笑ってしまったw
まぁ、通販で在庫有の所から買ったからいいけどね
にしても昔、布団乾燥機を買った時はマットを広げていたけど、まさか
ホースを布団の中に突っ込むだけで済む時代になるとは時代は変わるもんだね〜
649目のつけ所が名無しさん
2024/01/20(土) 23:21:57.26ID:YTtjrOLS0 ホースが裂けまくって、ホースが裂けるの前庭で買うのがアホらしくなったのでホースなしに決めた
650目のつけ所が名無しさん
2024/03/06(水) 14:42:59.79ID:JN0l/PMi0 熱を加える事でニオイ対策にもなってる
マットレスなんか洗えない(洗えるのもあるが)
掛け布団はカバーは洗っても本体はそうそう洗わないし
マットレスなんか洗えない(洗えるのもあるが)
掛け布団はカバーは洗っても本体はそうそう洗わないし
651目のつけ所が名無しさん
2024/03/10(日) 21:19:05.17ID:imaXBz5wd 今買うならどれがオススメ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 在日米軍の海軍上級将校、福岡で殺人を犯すも被害者がアメリカ人だったため在日特権が使えず起訴される [949681385]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- 韓国のウォシュレット限界突破ww [244219136]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]