X



【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 3【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:22:59.61ID:U+2cE9BB0
家電が壊れたが、金がないので自分で直したい。
そんな場合の直し方の質問、相談をするスレです!

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1443344043/
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:17:21.30ID:6c/iMDqpd
>>590
の者です。
今日、電話してガス屋さんに来て貰いました。
外に設置している給湯器のコンセントが抜けてただけだそうです。たぶん野良猫が引っ掛けたのだろうと。無料でいいと言って下さいました。大変お騒がせ致しました。ありがとうございました。

えへへ(〃ω〃)
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:24:29.97ID:6c/iMDqpd
でも皆さんのおっしゃられた通り、給湯器は15年以上経ったら買い替えた方が良い そうです。省エネタイプの良い物で工賃込みで13〜14万くらいだそうです。親切なガス屋さんです
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:49:41.12ID:jwerZ1zY0
保証期間が切れてから間もなく中身のHDDが壊れた
液晶録画テレビ Panasonic VIERA TH-L32R3 の
修理(HDD交換)を試みました。

(旧HDD型番) WD10EUCX
(新HDD型番) WD10EACS

どちらも1TBです。
サービスモードでHDD CHECKをしたらOKが出ました。
フォーマットをすると、30秒もしないうちに終了。
実際に録画再生してみると、以前のようなフリーズはなくなりましたが
映像も音も再生できません。

旧HDDが壊れているので、新HDDへのデータコピーのようなことは
できないのですが、なんとか直せないものでしょうか。
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:40:25.80ID:dR55uRVE0
>>614
Panasonicの録画機器に使われているHDDは独自の方式で初期化されているので、パソコン用をそのまま入れても使えない
古いHDDをコピーして初期化された状態を再現する必要がある

オークションにHDDレコーダー用のHDDが大量に出品されているけど、テレビでも使えるかは不明
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 04:12:01.63ID:ZrI8nWet0
>>614
検索すれば方法は出てくると思うが
元のHDDが生きてればクーロンコピーで新HDDにすればいいが
元HDDが固着などの場合は軽くショック与えると回転する事が有りその一瞬の機会でコピーするとか
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:27:33.08ID:bCU3wOZF0
>>614 こつんこつん言わなけりゃ 玄人志向のクローン機でトラックセクタ事コピーしてまえばよい。
進行とかあと何分とかでないけどErrなのか成功なのかはわかる。 >>615のような特殊フォーマットもそのまま。
ダチに借りてもいいし PCのバックアップディスク(DVD)を作ってなくてもこれで一度クローン作っておけば
故障やウイルスで起動できなくなってもクローン作った日に戻るが作業を続けられる。
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:09:36.26ID:/IJgmuRN0
エアコンが壊れた
風向きを変える羽根が動かない

だいぶ前に同じように壊れた別の機種では羽根とクランクを連結するプラスチックの棒が折れてた
カイジの沼を思い出した

今回は分解するのが面倒でまだ手を付けてないけど、モーターが回ってないっぽいから直せるかどうか
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:21:13.44ID:qPe+b7ib0
音だけで?回ってないと思っても
・信号/動力が来てない
・モーターが死んでる
・障害物等にトルクが負けてる
などがあるかと思います
まずは開けて見ないとなんともですね
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:48:35.23ID:/IJgmuRN0
このエアコン、以前は室外機のファンが回らなくなったことがあって、原因はハンダ割れだった
コンプレッサーの振動に負けたと思われる
配線の束がぎゅうぎゅうに押し込んであって分解がめちゃくちゃ面倒だった
ハンダを盛ったら復活したけど、二度とやりたくない
その時の記憶があるから室内機の分解も躊躇するんだよね

実は室外機が壊れた時にメーカー修理も依頼したんだけど、もう部品がないから直せないって言われたんだよね
だから自力で調べた
今回も自分でやるしかない
ちな、ダイキンね

ここの家庭用エアコンは意外に寿命が短いイメージだわ
最近の高機能多機能なやつはもっと壊れやすいんだろうなあ
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:46:55.98ID:TmdrTTzj0
ICは壊れたときが面倒だけど実際壊れることは少ないかと。
よっぽど静電気とかの外来要因や熱を逃がす設計が酷くなければ。

ハンダ割れや電解Cとか、基板ASSY内の問題箇所を特定するのも大変。

そういう意味で部品点数が少なくてディスクリートな作りの昔の家電は良かった
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:46:07.50ID:IWa/X5XI0
実家のナショナル電子レンジが不調

レンジ強 5秒でエラー音で停止
レンジ弱 10秒ぐらいでエラー音で停止
解凍モード 2分以上稼働で問題無し
秒数は変動するけど症状はこんな感じ

28年前のシステムキッチンに組み込まれたコンロ・グリル・オーブン・電子レンジの一体型
買い替えるとなると20万円以上の大出費
電子レンジだけ修理出来るのなら助かるが
街の電器店で修理してくれるのだろうか?
基板等の在庫なんて無いだろうが、マグネトロンのみの交換ぐらいしてくれるんだろうか?
ガスの配管があるからガス屋に頼むのがスジだが、ガス屋はガス周りの修理ばかりで、電子部品修理はしないし、
ナショナル(パナソニック)はガス機器から撤退しているから話がめんどくさい
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:02:21.12ID:33rko9BZ0
家の多機能電子レンジも最近時々エラーが出るが
幸いにも電源プラグ外してしばらくして入れると治るね
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:37:12.68ID:braKd8A30
皆さんありがとうございます。>>614 です。

いろいろ試行したところ、在庫のHDDのうち、
SeagateやWDは駄目でしたが、結構古い機種のHGSTで
無事復旧できました。
偶然、AVコマンド対応機種だったということでしょうか。

ただ、2TB容量のHDDなのに、録画可能時間は
本体仕様の1TB分と変わらず。
HDD実容量の半分しか使えないようです。

それでも業者を呼んで修理するよりは費用的にはかなりましですね。
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:15:00.26ID:2bdQHCOCd
>>626
電子レンジだけでいいんなら、単体のやつが新品でも6000円、中古なら3000円以下で売ってるけどな
ハードオフとかリサイクルショップとか見に行ってみ

ちな、マグネトロンはまず故障しない
コントロール基板かセンサー不良の可能性のが高い
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:16:53.39ID:2bdQHCOCd
>>627
それは電解コンデンサの不良
電源回りのやつと、パワトラのすぐ近くにあるやつを交換すればいい
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:59:04.49ID:IWa/X5XI0
>>629
単体を買い足すのがいちばん安く済ませる方法だが、
レンジ台を買わなきゃいけないし、その分台所が狭くなるのが悩みの種

電解コンデンサーが原因だと分かれば、自分で交換ぐらいは出来るが
現状では基板を見える状態にするだけで大掛かり 
今回の症状で、基板上の部品交換で回復出来ると分かれば 基板までのアクセスに挑戦してみたい。
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:15:34.67ID:2bdQHCOCd
>>631
キッチン組み込みは大変だぞ
元に戻せない可能性もあるし水回りはとっても面倒だし、ガス管をいじるには免許がいるんじゃなかったっけ
それでもよければ、ダメモトで分解してみれば
フロントパネルだけは意外と簡単に外れる機種も多いよ
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:28:17.74ID:QHm1yh100
>>629 自体だと磁石割れ 庫内だと雲母カバー焼けで穴空いたのは見た。
コンデンサが怖いから中に手を入れることなく粗大ゴミへ。
1年持てばいいやという事でサムチョンの安いのを買ってきて使い始めて
10年以上使用中。ドア付近錆びているが無故障にはびっくりしている。
使わなかったオーブンは、ないほうが長持ちするなぁ。w
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:47:10.94ID:aSYKJTSt0
>>628
これも検索すれば出て来ると思うが
バイナリティ編集ソフトでHDD容量の記載部分を変更すればいいかもね。
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:03:42.46ID:kRSK2Nyr0
>>629
この前山善の電子レンジの修理依頼で中を開けたら国内のメーカー品なら厚いビニール被覆の
高圧配線コードが紙を巻いただけの被覆になっていたけど、経年変化が怖い代物。
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:27:07.69ID:ohUg2HxZ0
>>639
知らねーよ
まず写真うpれや
シリコーン被覆か、少なくともPVC被覆のことを「ビニール」とか、昭和の語彙でしか語れないアホは信じられんからな
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:44:31.01ID:8G9E5Hb70
全然関係ないが、以前新座で炎上した高圧電線は
不燃油をしみ込ませた紙巻だった気が
今は使用禁止の油使ってるから、交換しなきゃならないのを放置してて
うっかり出火して黒煙が上がってたな
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:25:52.25ID:CaHUWsrd0
15年ぐらい前、ADSLの全盛期には古い電話線は紙巻きだからスピードが出ないとか言われてたっけ
築50年の俺の自宅でさえ電話も電灯もビニールケーブルが使われてたし、紙巻きがそんなに残ってたとは思えないんだけどな

北陸の古民家で屋内の電灯線が碍子支持の裸線なのを見たけど
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:36:21.30ID:oIeGHkFa0
ガラス編組シリコーン電線を紙巻電線とでも思ったんかな
修理依頼って言ってるからには業としてやってる可能性があるけど、
こんな低レベルの業者がいる方が恐ろしい
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:57:00.26ID:jluYp4gr0
ガラス、シリコーンならすぐわかるよ。端面を見れば、初期のシナ製なんて裸電線なんて有ったから、
驚かないけど。むしろレベルが低かったらテクニカルガイドなしの機器なんて取り扱わない。
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:43:45.39ID:CZcbxnea0
ちょっと用途が特殊っぽいが現役の紙巻銅線があったぞ
ttp://tanakadensen.com/maki6f.htm
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:27:54.69ID:jG72kINX0
>>651
これらは絶縁耐圧が殆ど必要のない特殊用途。
平角銅線は、これより太い物だと綿の糸巻き絶縁になると思う。
主に変圧器の低圧巻き線用、溶接機の数V何百アンペアとか
他は、耐圧要求の低い重ね巻きが不要な超大型とか
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:20:53.62ID:+lrBvWFU0
>>651>>652
そのページに書いてあるけどそれ油入変圧器用の巻線だよね
OFケーブルとかペーパーコンデンサーでもそうだけど
上で出てた電話線のように耐圧や絶縁抵抗があんまり求められない場合を除いては
紙を絶縁体として使うときには基本的に油に浸してある状態で使うと思う
湿気たら急激に性能が悪くなるだろうし

>>637>>648
証拠写真早く出せや
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:44:40.80ID:LBKi/vFP01111
リモコンの調子が悪いです
特定のボタン(スキップボタン)の
レスポンスが悪く反応しない時もあります

電池下のネジを外しリモコンを開けて
基盤のスキップボタン位置を拭いてみると
直後は調子がよいのですが
次第に反応悪くなります

何か良い方法はあるのでしょうか?
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:41:33.85ID:fCwdlv3301111
>>655
リモコンの接点不良は色々対策があるけど、長持ちしたのは
導電ゴムに両面テープでアルミ箔を貼り付ける方法
器用じゃないと綺麗に貼れないかも知れないが
適当にやっても意外と使える
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:43:22.42ID:BK0iKfnh01111
>>655
そのボタンの裏側のゴムみたいな所にアルミホイルを切って貼り付ける
上手く行けばウソみたいに反応するようになる
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:49:55.65ID:bAmhdIZM01111
>>655 よく使う(TVだとCH)ホタンは使用場所においては反応しずらくなる場合あるよ
台所の油煙と蒸気があるようなとこだと基板の接点が擦り切れてるとか。
TV・エアコン・照明はDIY店に各社対応のものがある。 例
http://www.elpa.co.jp/product/index.html#avctab&;av01
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:52:08.83ID:qQcnt+Wm0
>>655
IPアルコールでゴムを拭いたら、1年ぐらいで再度べとべとして接触不良を起こしてた。
炭化水素系クリーナー(KURE)で拭いたら、その後接触不良が起きてない!
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:06:45.26ID:6e0auJfS0
両面テープ以外にアルミを貼り付ける何かいい方法ないかな
瞬間接着剤やボンドも使って見たけど長持ちしないし
定期的に貼り替えないといけないから面倒くさい
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:23:36.43ID:aDJHpcEL0
皆さんありがとうございます

もう一度拭いてアルミを貼ってみたいと思います
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:00:31.78ID:uyt/nfyo0
アルミテープはコンロやシンク周りの隙間塞ぎ用の幅広粘着テープ。
装飾用で導電性無い物も有るから一応確かめてから
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:50:36.61ID:jL6EZamK0
>>663
自分は諦めて数百〜千円ちょっとの学習リモコンにしたなー
大きいけど押しやすく丈夫みたいだ。
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:56:34.02ID:/Yjlo2th0
導電性無い奴買っちゃったら細く切って45度折り×3で四角くまとめる
導電部が小さくなるので位置決めは慎重に
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:23:37.26ID:Aa8uChH/0
アルミホイルに両面テープを貼るとヘナヘナだから
ノイズ対策とかで使う粘着剤付きの銅箔テープだと楽かもしれない
但しやったことはないw
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:05:51.66ID:R/JrqDJN0
たぶん銅テープでも動くと思うけど、アルミテープにも粘着のやつがあるし、そっちの方が入手しやすい
ホムセンの台所用品コーナーに置いてあるから
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:33:12.52ID:fTrsCtBv0
リモコン
アルミテープ貼ったんですけど
接触異常みたいに押してない
早送りしたり音量が勝手に上がったりで
参りました
色々やり直したのですが
リモコン買った方がはやそうです
色々ありがとうございました
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:37:09.58ID:eskQKmbw0
>>669
アルミテープは切り方が悪いとカールするから気を付けないといけない
まっすぐに貼らないと、もとの隙間が狭いから接触したままになる
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:33:46.43ID:FU/ADDQR0
かなーり昔鉛筆でこするとか見た気がする
多分片方が金属板の時代
今のスイッチじゃダメかな?
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:29:39.33ID:eskQKmbw0
>>671
スイッチ裏側の黒いゴムは鉛筆と同じ成分
だけど効果は一時的
すぐに落ちるからおすすめしない
0673目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:04:27.89ID:KOSvygBz0
うむ、鉛筆はオススメしない
結局アルミテープはっちゃったw
粘着力が信用出来なかったんで、スコッチの多目的(回収された奴)ではっつけたら
貼った所は安定して使えてるな、横着して使えてた所は段々利かなくなってきてるw
またバラしてやらんとダメかなー、ゴムから液体が出るのがヤなんだよなぁ
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:50:38.51ID:HI2+iiZB0
テープや接着剤買いに行くんだったら
 ニコイチ覚悟でヤフオクで買った方がいいかもしれない
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:32:15.42ID:mTbqfsVv0HAPPY
もう一度アルミをきれいにのばして
両面貼ったらうまく行きました!
ありがとうございました
いつまでも持つか不安はあるけど
反応は段違いです


と安心したらウォークマンのイヤホンが‥。
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 05:39:26.44ID:Sz1L/AI40
三菱冷凍庫 MF-U10R-H 冷凍能力低下 日々悪くなり冷蔵庫程度もない
冷却フィンが氷結 やはり霜取りタイマーの劣化か・・・
結構有名な故障だが交換部品#わからない。販売店は今は亡きL商会(神奈川)
修理出そうとすると新品勧めてくる別店舗に相談したくない。 今は冷凍食品無しで
普通の冷凍冷蔵庫に納まっているけど 来春までに何とかしたい。
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:28:27.65ID:uFYFoVwI0
うむ、冷蔵能力が落ちてるなら
買い替え推奨
冷蔵庫なんて10万もしないだろうから
10年も使えば元が取れてるでそ
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:46:59.41ID:fbLmDXmJ0
まあ部品が手に入らなければ修理も難しいだろうし、買い換えが無難だとは思うけど
パナソニックとか日立とか大手メーカー品の中古で十分だよ

以前は背面放熱ばかりだったのが、最近は上面や側面から放熱するタイプが増えてるから設置場所には注意な
置き方が悪いと全然省エネにならない
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:02.58ID:/l4g7E2H0
おぞましいものを保存する時も冷蔵庫だしな…
中古は電子レンジ・洗濯機も俺は絶対に避ける
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:03:59.28ID:awMBtLk40
>>1
良スレ発見

かなり昔のストーブなんだが
着火する時時間かかって白炎吐くんだがどう直せば良い??
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:30:36.52ID:K8aAF7DF0
>>685 点火プラグと炎検知器交換。 取り寄せまで時間がかかるのでとりあえず
無水アルコールで磨きなおしても暫くの間使える すぐダメになる場合不良灯油の使用。
(光に当てなければひと夏の経験させてもOKだが光が入るとこに置かれては赤色のタンクでもダメ。
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:57:11.20ID:H5w/gaU/0
三洋ファンヒーターの見積もりだけ希望。
20年以上前のファンヒーター。
時々だけど、点火した直後の火が弱すぎて、すぐ消えてしまう。バーナー用空気孔を塞ぐと消えずに弱々しく耐える。
極たまに、室温が上がって火力が弱くなった時、同様に消える。
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:20:29.26ID:MBtnfSqE0
>>688
同じ頃の石油ファンヒーターを使ってた
まず、多分空焼き(クリーニング)機能が付いているはずなのでやってみる
次にカバーを外して、何かやったはずだけど… 忘れたw
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:55:55.46ID:JRzBdyLn0
そろそろうちの灯油コンロの芯交換を考えてるんだけど
ファンヒーターはそんなの無いのか
0693目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 05:16:21.72ID:KteeqcYL0
>>692 灯油をヒーターで温めてガス状にして点火プラグで点火する。
ので芯などない。 三菱の1号機はスタート時の発煙対策などないので
点火時に灯油ガスの白煙が撒き散らかすトンでも機だったので窓の近くに置き
窓開けて点火し安定したら180度回して部屋に向けてた。 持ち上げると停止する
機能はなかったのでそれが出来た。 地震時停止機能もあるがそれが働いたことは
少なかったと。 しかし排ガスの匂いがやはりきつく数シーズンで使えるが捨ててしまった。
懲りてしばらくは反射式灯油ストーブに戻った。 ファンヒータ再開は大手電機が作らなくなり
淘汰されたのちだった。
0694688
垢版 |
2017/12/05(火) 14:59:18.27ID:Spn8KuhC0
>>690
問題ありません。
>>691
クリーニング機能はないようです。
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:48:19.38ID:Hh5KqYOm0
俺もテスターの電源オルタネイトSWが接触不良になってたのを外して接点復活剤につけて数回入り切りしたら直った。やってみるもんだね。
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:13:48.38ID:8ung6lGj0
すべり軸受けの安物は
すぐにグリスが切れて回らなくなるから
本当に家事になりそうで困る
バラすの面倒なんだよなぁ、ボックスファンは
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:44:08.95ID:HpjVbNyF0
どこかで書いたけど、最近まで使ってた安グラボのファンのメタルは鉄の生材に銅メッキだった
ちなみにググったら原始的な粉末冶金てぇのは7000年前のエジプトだって
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:12:16.15ID:3seeScKlM
液コンは妊娠して噴いてるから分かるけど固コンは見た目じゃ判断出来ないね
そこでテスター購入するけどどれ買ったらいいのかな
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:24:58.08ID:Ca0j6p6g0
PCの電源が朝一で入らず、ドライヤーで暖めたら立ち上がった事があった
膨れたケミコンは無かったがESRは温度が下がると増えるらしい
それで電源が入らなかったとおもう
0707目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 06:37:28.45ID:BhTbD8GN0
容量計機能って結構コストかかるのね
容量計つきマルチメーターでも値段大差ないじゃん
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:27:07.78ID:cVzShvuq0
ナショナルの20年もの1ドア直列式冷蔵庫が冷えすぎて困ってる
サーモスイッチが故障と考えていいのだろうか
あとはリレースイッチぐらいか
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:19:29.83ID:y3D4L1H10
>>710
霜取りしてダメならスイッチ系統だろうけど、
コンセントタイマーで時々電源切るって手もある
0712目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:07:33.54ID:Mc/74Yf00
霜取りタイマーをゆっくりまわしてコンプレッサーが止まって霜取りに入るかだな
でも故障部品がわかっても部品がない その後の機種で同じ部品を使って居れば
何とかなるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況