X



日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:56:06.10ID:MLLzlZcg0
洗剤液が温まるのがキモなんだよ。
極一部が極めて少し温まるだけなのが残念な所。
温水汲み上げた方が良い様に思う。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:03:51.38ID:gk3NbKcld
温水ミスト
結局は熱いからどうでも良い

ほこりフィルター開けると、熱気が来るから、50度位はあると思う

温水も温水ミストも対して変わらんぞ
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:04:48.89ID:gyWBGq5j0
>>395
カタログや宣伝文句から「温水洗い」と錯誤して買って後悔して
いる人達は返品できると思うのw
そうすれば売る方も製品の情報を正しく消費者に伝える努力を
始めると思うのw
特に「温水」とか「アイロン」とか「除菌」とか「消臭」とか・・・
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:40:31.51ID:19v4A1L40
温水ミストの180分コースはマジで綺麗になるよ
粉末洗剤しか使えないのが難点だが
90分コースは液体OKなのに何が違うんだろう
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:55:30.60ID:abxWHupqH
綺麗=痛む じゃなければいいけどさ
どっかでちゃんと線引きしないと、バカみたいなレビューになるぞ
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:29.19ID:m8M7tvgVd
ドラムは温水ミストが90分までなのに対して、縦型は180分までなのはなぜなんだろう?
ドラムの方が水が少ないか分、温めが効率的で90分で十分って事なのかな。
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:54:31.33ID:KgqkZLB40

>>404
多分そうだろうと思う
ドラムの特性で空間でミストまといやすいからな

まさに今、アクロンでセーターミストちゅうw
真っ白期待
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:57:13.44ID:tjylbQqi0
ドラム式洗濯機の掃除方法!実録お手入れマニュアル 保存版
http://hmmmhmmm.com/32461.html

初めてドラム式の購入を検討しているのですが
メンテの手間が、手で干すのと変わらないような気がするのですが、実際どうなんでしょう?
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:36.11ID:ry2tAMF/0
>>406
縦型だってこれと同じようなメンテは本来すべきはずなんだけども

1. 洗濯槽の裏側 -> 縦型も必要
※ ドラムの乾燥 -> ドラムだと基本的に乾燥機能使うから不要じゃね?
2. 乾燥フィルターと 温風の通路 -> 日課なら一瞬
3. ドアのゴムパッキン付近 -> 日課なら一瞬
4. 洗剤ケースと その奥側 -> 縦型も必要
5. 排水フィルターと その奥側 -> 日課なら一瞬
6. 排水口 -> メンテ必要かな?縦型も必要じゃない?
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:41.52ID:DnsqkcHS0
>>406
洗濯が終わる時間に取り出して干す手間を考えれば、メンテの手間なんて一瞬だよ。
基本ドラムに洗濯物を溜め込んで、寝ている間とか好きな時間に回して乾燥まで終わった後に洗濯物を取りこむだけ。
時間を有効に使える。
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:06:55.22ID:3MPw/nA90
そもそもなんで鳥取の高校の会合に横綱三人が居たかだよ
ここ誰も指摘しないよな
最初からリンチ目的なんだろ?
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:42:13.47ID:kFS+7ROg0
縦型で乾燥時に服が絡まってしまうのですが皆さんはどんな対処してますか?
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:51:29.47ID:Rw0Q5mpQM
縦型というか白い約束とかいう骨董品なので乾燥したいときはコインランドリーに持って行く
業務用の高温乾燥が除菌効果高くて生乾き臭も減るって聞いたから
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 03:35:42.51ID:UCcspL+v0
モンゴル人も日立使ってるのね。
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:49:10.09ID:rXg4xoMr0NIKU
>>413
縦型洗濯乾燥機をこれから買おうとしているもので、
いろいろ口コミを見たりしてるのですが、
やはりシワが多いというのをよく見かけます。
対策として、脱水が終わったら一度洗濯物を出してひろげてから
乾燥にかけるとマシになる、というのがありました。
面倒ですけど縦型ならしかたがないのかな。
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:52:08.26ID:YJzRsFtLMNIKU
>>419
脱水の強さが選べる機種にすれば解決。各社、上位機種はできる。安い機種でも脱水時間を2-3分位に控えめにするので対処可能。
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:09:44.01ID:SpaTzU1n0
縦だとほぐし様が無いから、シワはしょうがない。
横だと、外干しする時にシワが気になる。
縦の時よりもたくさんパンパンしなきゃならない。
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:28:02.02ID:oS4kSn+w0
>>419
まあ、まし であって
良い、ではない

縦のしわはどうしようもないぞ
アイロンかけろ
ドラム買え
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:21:54.75ID:hqDVh2pe0
縦型の乾燥は天気の悪い日にバスタオルなどサブ的に使う機能で
衣類などのメインで使う物じゃないでしょ、高温だしすぐ生地傷むよー。
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:32:51.98ID:iETTjySM0
縦型の乾燥はほんとオマケくらいで考えないとね
共働き世帯もどんどん増えるから物件選びの時もワイドタイプのドラムが入るかどうかも大切だねー
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:07:07.44ID:BWXny5MO0
傷んで困るようなものは、そもそも乾燥機かけないでしょ。
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:14:20.88ID:hyXZGcTX0
知ってる年配富裕層奥様んちが30年前くらいにミーレ?とかいう
海外メーカーのドラム使ってたけど洗濯の水温設定が100度とか60度とかで
子供ながらすごく驚いた記憶がある
100度とか白い綿100%限定なかんじ?傷まないのかな
いまは日立使ってるらしい
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:08:53.78ID:33T7h0ag0
>>433
引っ張つたり捻ったりの力が加わらないので襟袖が伸びたり
絡まないし、衣類を滑らずに持ち上げられれば擦る事も無い。
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:44:59.38ID:/DemjtN40
欧州の洗濯機は98℃と設定できるのが普通
硬水だし殺菌できるから
米国だとHotで50℃(120F)くらい 給湯水温によるけど

日本も水道2本(お湯と水)を取れるような洗濯機にしてほしい
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:12:19.04ID:zvFFp/ASM
ひえー、まじで熱湯消毒なんか
日本だと食洗機でもそこまで高温にしないよな
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:48:36.61ID:hZIC6vOD0
先月ビッグドラム買ったんだけど、乾燥が最後の10分が50分続く。
それで、温水ミストも出てないことが今日判明。交換か返金になるのかな。
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:29:17.35ID:MirdJ3jP0
>>443
さすがに初期不良対応期間は終わってるんじゃねーの?その場合は修理対応になると思うけど
あなたがどうしたいのか次第だけども、修理より交換・返金を希望なら、まずは買った店に問い合わせて見たら?
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:54:49.64ID:hZIC6vOD0
治ればどっちでも良いけど、温水ミストおかしいと思いつつ初めてチェックしたから初期不良としか思えないけど、故障あつかいになるのかな。口コミ見たらよくある初期不良みたいだし。
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:43:33.17ID:uin7Tvv4M
夏場はよく延長になってたな
涼しくなってからはその記事の通り全く延びなくなった
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:51:42.12ID:uIE88I+i0
>>446
マンションなんでエアコンつけてない部屋でも15度から18度はあると思うのでこれには当てはまらないかな。
あとお急ぎモードにすると脱水したのか?というほど水がしたたる。
こんなものかと思ってたけど不具合なのかな。
ナイアガラ洗浄のときってたまーに嵐みたいにドバドバ水が出るけど、みんなはずっと水出てたりする?
販売店には連絡した。
多少の延長は構わないけど、温水ミストは完全に機能してないから、どちらにしよサービスマンに見てもらわねば。
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:36:39.70ID:uIE88I+i0
>>450
BD SV110です。
温水ミスト不具合は日立も把握していて交換や返金になったケースもあるみたい。
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:06:24.81ID:Nfubixge0
もう温水ミストは不具合通り越して最早欠陥。
使用時には仕事しているか常に監視が必要。
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:56:28.26ID:77kGBofD0
温水ミストが温水になるのはミストだけだからなぁ。
扉開けると運転しないし、どうやって確認したら良いんだろう。
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:56:46.49ID:QUSgH6bua
というかそもそもミストが温水になったくらいでそんなに効果あるんかな
ミストの粒が細かいほどすぐに冷えるのに
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:57:02.67ID:qW1Nf3xI0
ヤマダウェブでタイムセールのビートウォッシュ注文したけど、見事に商品手配中のまま音沙汰なし。
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:12.80ID:O720740Z0
BW-8TVつかってて洗剤投入口ダメになったから交換した
部品安いとはいえ構造が柔いね
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:34:14.54ID:KDh5yWmYd
>>454
上の誇りフィルター外してごらん
湿度ある熱気がむわーーーっと来るから
それでわかる

直ぐ戻せよ
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:42:48.63ID:KDh5yWmYd
ミストの話が多くなったけど
バカっぽい書き込みばっかりだなぁ

ミストが暖かいではなく、乾燥機で本気だしてる温風で、水流をざーっと吹き飛ばしてミストにしているのだよ
なので、乾燥の温度と同じでなか全体暖まる

酵素は粉洗剤が俄然有利、温度も25度越えてくると活性化して汚れ落ち良くなる
そして超多湿高温で、つけおき効果があり、ドラムも回すので、温水洗浄に近くなる
ミスト終了後、通常に洗濯するときも、温水洗浄とほぼ同等に近くなるが、たっぷりお湯洗濯とは違うので、評価の別れるところ。

俺は、高濃度のミストを普段使いでは押したいと思う、作業着とかの、泥、油は、たっぷり温水が有利かな。

後、泡でないように洗剤入れろよ
漂白剤と反応して、泡が出やすくなって、多くなると、ミスト機能が止まって、冷たいまま回ることになる。

研究、精進しましょう。
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:50:53.33ID:zQaAVDqx0
>>461
NX120Aの取説みたが、「たっぷり」の詳細がなくてワロタ
除菌したい時ってわかんねーよ、なんだこの手抜きっぷりは
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:44.88ID:Oyg9+lwIp
白い約束でごめん。十年超えのnw-6eyが洗い以外でカラカラ、ブオーンと急にやかましくなったのでイヨイヨかと思い二日後にnw-70aを買ったんだ。
本当はビートウォッシュ温風なしが欲しかったんだけど恥ずかしながら持ち金が追いつかず、また白い約束にしてしまった。
だがしかし、さっきnw-6eyを使ったら音が治ったような。稀に小さくカランというはいうので時間の問題ではあるのかな、それとも購入早まったかなあorz

白い約束も、ビートウォッシュよりうるさい事を納得すれば捨てたもんじゃない?5万ちょいで買えたなら納得するべきだよね(;´д`) ne-6eyクオリティでも問題はないのと日立自体は好きなんだ。静かなお洗濯ライフしたかったなあ。
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:43.95ID:nCRHi3pY0
>>464
10年も使ったらモーターの寿命だ
近いうちに壊れるから問題ない

むしろ完全に壊れてから買うの待ってたら下手したら高いのしかないいうことになってたかもよ
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:48:34.68ID:YxMOKPgN0
うちなんか04年製の白い約束がまだ現役選手だ。さすがにお湯取りポンプは去年に壊れたけどね
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:56.46ID:YxMOKPgN0
失礼。nw-6eyも04年製なのね。モーターの日立は伊達じゃないね。現行のも丈夫なのかな
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:20:38.19ID:9o2+YBY20
うちは冷蔵庫も日立なんだが1996年製だ
昔のは持ちがいいらしいな
冷蔵庫に詳しい人から昔の日立製なら30年使えって言われたよ
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 09:23:31.97ID:9o2+YBY20
>>469
それ友達にも言われた
冷蔵庫買い換えたら電気代激減したって
そういやビートウォッシュに買い換えてナイアガラを毎日使ってたら
水道代が目に見えて増えたから最近回数を減らしてるw
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:08:30.33ID:fjZreqNtp
>>465 >>466
聞いてくれてありがとう。言ってくれたとおり、寿命感は否めないです。安いの買えたタイミングで良かったのと、nw-6eyについてはカランという音が少しだけになるになぜか改善した、新機の納品まで持ちこたえてくれた良品だという事にしてお別れします。
現役で使ってる人の話も聞けて良かったです。うちのは2006年に製造されたらしいので>>466のは上手に使ってるんだろうなあ。
日立のモーターの強さを堪能したよw
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:11:08.48ID:EJYCUmWR0
三面壁に囲まれてるんだけど置けるだろうか…
訪問見積もり予約したけど心配だ。。
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:23.56ID:vaDHRghIM
>>464
ノンインバータも戸建てだと逆に音で洗濯の進行状況がわかるから、家事のマルチタスクには助けになるよ。静かなのは、デメリットでもある。
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:29:07.73ID:05TM71wWx
全然洗えねえぞ 7KGだったら3キロ下で洗わないと もう無理
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:00:03.21ID:Iy6/6hek0
5年使ったビッグドラムスリム、分解メンテナンス(清掃)お願いしようと思ったら4万円くらいかかるらしい
独身一人暮らしの使用頻度で5年なら4万かけてメンテナンスする価値ありますよね?
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:32:18.64ID:IyqsYvhw0
>>476
草生やして煽りたいだけの奴は置いといて
若干高い気がするから他社で相見積とってみたら?
乾燥なしで耐えられるわけでもないでしょう
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:34:30.13ID:xuJc021s0
>>476
買い替えに1択。

パナドラム6年目不注意で、ゴムパッキンが外れ修理に1.5万出すなら買い替えた方が良いと日立に仲間入り。
またどっか壊れたら嫌だし。
洗濯機の寿命は7.8年でしょ、4万は高過ぎ。
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:08:28.05ID:vjgGTtnod1212
ビッグドラムに奥行きがスリムなのと幅がスリムなのがあるけど、洗浄力に違いってありますかね?奥行きスリムの方がドラム径が大きいから洗浄力がいいのですかね?
奥行きスリムだと幅がギリギリなのでどうしようかなと考えています。
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:42:49.95ID:WWPRgA43M1212
>>481
洗浄力はドラム径が大きい方がいいらしい
サイズは正確に置き場の寸法を測って店員に聞けば答えてくれるよ
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:56:58.37ID:i50N8Vssd1212
>>481
乾燥も横幅あった方がシワになりにくいみたいだね
性能的には奥行きスリムを売りたいんだろうけど住宅事情で両方出したんだろうね
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:15:07.80ID:oJq0eubR01212
>>481
ドラム径だけで洗浄力に期待するのは無理。
径が大きくても有効に使えなかったら意味が無いし
家電批評でのテストは散々な結果だった。でも乾燥で
少しでも皺の少ない仕上がりを望むなら大きい方。
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:41:01.51ID:m/cBCctq01212
奥行きスリムって75x64のパンできちきち3面壁だったらそのまま置けないんだっけ?
下駄履かせるのどうなのかな
0486目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:44:53.01ID:BhsnX1lzM1212
店に設置確認用にシートが置いてあるから
それをもらって実際に広ければいい
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:37:17.80ID:BNM7CDkIa
>>485
入ってもいれるのに苦労しそう…
3面壁のところに入れてる人って結構いるの?って書いててよくよく考えれば前住んでたところそこまでキツキツじゃないけど三面壁だった
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:02:32.67ID:fW4pKxhMd
>>484
日立だけに限れば、少し前の記事になるが日経トレンディによれば、奥行きスリムの方がドラム径が大きい分、幅スリムよりもたたき洗いの点で汚れ落ち、シワの両面から良かったぞ。
日立も本当は奥行きスリムを推しているけども、日本の家庭事情からの販売面を考えて幅スリムを出した経緯もあるし。

パナとの比較だと、昔はドラム径の断然大きな日立の方が汚れ落ちとシワの点で勝っていたけど、最近の機種はパナの方が汚れ落ちでは逆転していた。
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:03:05.79ID:KDMMhU5O0
日立は雪崩現象と余りに目立つ一休みが敗因だろうな、
大きなドラム径を未だに活かせていない。
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:39:16.59ID:ibSsBUlH0
見積もり来てもらったら、排水口が左奥の角で
足が真上に来るから、置けない、と。
嵩上げとか無理ですか?と聞いたが無理の一点張り
帰ってもらってググったら30秒でドラム可の嵩上げ台発見
なんなんだよ、もう
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:51:48.56ID:Dze8lziV0
ゲタの脚が排水口に当たりそうなんじゃね?
他社のゲタは品質保証できないから、普通断る。
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:46:49.93ID:tqHt+MJLd
>>490
うちも見積りきてドラム入らないとか扉の開き方がどうとか言われたけど寸法測って自信あったから頼んだら全く問題なく入ったぞ
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:58:54.93ID:ibSsBUlH0
>>491 >>492
いや、絶対無理!と。
たしかに足はドンピシャだったが…
その後水栓がダメ(TOTOの新しめのやつ)とか、
浴室のドアが開かなくなりますとか、散々
浴室ドアはその場で開いて見せたら全然当たらない位置w
totoと家主に問い合わせたら、変えるんですか!?驚かれた
年末だからか?
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:33:21.21ID:/VEzzbiu0
>>493
なんか変な業者に当たったな、乙だったね
無理な理由を探すんじゃなく
(仮にあるとして)それを何とかするのが仕事の基本だろうに
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:57:37.32ID:elxnpesL0
売る側の人間だけど
現場で配達とか下見してるわけじゃない。っていうのを前もって言っておくけど
もし、現場で入らなかったら、開けた商品は開梱品になるし、入れ替えの際でも運送費は普通一回分しかでないしねー、業者さんの。
うちもドラム入れるのに、残り隙間2ミリ位だったけど、普通なら絶対断るって言ってた
理由は、少しでも商品に傷つけたり、万が一家の方に傷つけたりすると大変だからみたい。
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:58:29.47ID:elxnpesL0
分かりにくい分になったけど、
私が配達に、行ってるわけでは無いってことね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況