X



マキタクリーナースレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 13:42:27.06ID:28wyo3DY0
過去スレ
マキタクリーナースレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1484325751/
マキタクリーナースレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316245192/
>>980を踏んだ人が次スレ立ててください

関連スレ
スティック型・たて型掃除機 PART3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289700523/
コードレス掃除機スレ 充電20回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1472348668/
おすすめの掃除機 Part87 [無断転載禁止]©2ch.netワッチョイあり
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/
マキタ充電式クリーナーリチウムイオンシリーズ(一例 cl107が人気があり現在入手困難)
cl107
ttp://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/cl107dshw/cl107dshw.html
cl106
ttp://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/cl106dshw/cl106dshw.html
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:27:16.38ID:Af1Vlcil0
>>494
そりゃ冷却しながら充電してんだから多少はうるせーだろ。
うるせーと思うなら場所と時間を工夫すればいいんじゃないか。
それがいやなら売るか捨てればいい。
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:03:58.77ID:+wWCo4+90
急速充電の時にファーっていうだけ
しかも充電時間なんかすぐだし
ドリームキャストのファンの音のがすごいぞ
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 08:23:38.03ID:diYsi1kVM
充電器の音って冷却ファンの音だよね
俺はふすま1枚隔てれば聞こえないレベル
寝室に置いたら煩い?かな
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:39:43.17ID:9yKE9ERn0
冷却ファン付きの充電器なんてあまりに見かけないからね
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:14:23.26ID:I5I8SMMh0
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化

ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 04:09:54.62ID:2lYCa9/t0
きのうは尼で1万5千円ぐらいだったよね
それが今日は入荷が18日なのはともかく1万8千円に値上がり…
きのう買っておけばよかった
下がるまでまた様子見だ
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:23:42.38ID:W2jj+eNM0
送料込みで14200円で売ってる所あるよ
Twitterで型番検索するとお店が出てくる
小さい店っぽいからもう在庫あるか分からないけど
俺は7日に注文して昨日届いた
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:05:20.85ID:U7uh6B6o0
>>509
2.1kgは重すぎ。
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:54:15.64ID:P+AJxc8D0
尼でジリジリ値下げ競争始まったと思ったら売り切れでまた一気に値段上がってるな
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:35:49.93ID:1B5RrvYm0
>>509
こういうプアマンズダイソンは要らない
マキタのはバッテリーが本体なんだしジャンルが違うのだ
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:20:46.89ID:7AYBlqsqM
>>509
マキタと全然ちがうやん
エレクトロラックスがライバル
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:22:33.11ID:7AYBlqsqM
というか充電6時間って
マキタ22分なのに
0518 【東電 - %】
垢版 |
2017/06/11(日) 17:09:13.11ID:MaKsvLOH0
>>509
サイクロンってのが最高に糞。
紙パックのスティック(AC)をツインバード、YAMAZEN、 アイリス辺りが出すと予測
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:17:31.26ID:XfXDcc4h0
>>509
まあゴミだろw

充電池 ニッケル水素電池 14.4 V 1500 mAh
充電時間 約 6 時間( 電池空状態から充電を開始した場合 / 20 ℃時 )
使用時間 標準 : 22 分 強 : 14 分( 満充電・電池初期 / 20 ℃時 )
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:23:04.92ID:02lfvVaQ0
>>509
残念ながら
コードレススティックではあるが、使用方が全く異なるので対抗馬として不適切。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:19:02.06ID:HIDD3L+e0
>>523 >>524
なんか見覚えがあるんけど、誰だかわからないので
ググってみたら・・・

仲間由紀恵さん でした

ひえー
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:34:26.86ID:Sy+0dM0P0
107、尼は値上がりしとるな
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:21:14.77ID:XHGyVePK0
CL107FDSHWの重量1.1kgは本体+バッテリーの重量のようですが、ノズルやパイプ込みだと何kgになりますか?
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:05:26.60ID:RaR6Md7/0
ほんと使いやすいよ
掃除機を掃除する用にもなるし
業務用はこの充電スピードないとな
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:11:16.48ID:XHGyVePK0
>>531
ありがとうごさいます!
注文することにしましたm(_ _)m
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:34:59.96ID:XHGyVePK0
>>508
情報ありがとうございました。
まだ在庫あるようでした。
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:25:28.95ID:e/Aei/so0
107充電器付きの買ったんだけど
これ充電終わったら音で知らせてくれるとかないの?いつの間にか終わっている
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:24:37.56ID:qwYhz7PVM
え?107のやつは設定出来ないの?
18Vのやつは、設定で音変えたり出来るよ。
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:17:20.41ID:e/Aei/so0
ずっと見てないと終わったかどうかわからないやん
まあずっとじゃなくて時々でもいいけど、不便じゃん
当たり前のことだと思うが…。
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:27:39.62ID:lAvSEUNs0
>>543
携帯のタイマーで22分セットすればいいじゃん。
仮に中途からの充電でも、5分10分余分に待っても別にたいした事ないでしょ。
そもそも充電完了後30分放置がメーカーから推奨されてるし。
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:39:33.15ID:yyNLEOffd
一回しか充電しないで手放したから忘れたけど充電終わったらファン止まって静かになるのでは?
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:08:21.89ID:MfwWppMF0
>>543
音が出るとして、ずっと音が聞こえる範囲にいるん?
それ不便すぎるやろ(笑)
そんな暇やないし(笑)
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:55:33.30ID:jeiq24B50
つーか充電器に音で知らせる機能があるのは普通のことだし、なんで当たり前のことにこんなに必死に反論が来るんだ
別にいいけど不自然だ、自演か?
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:58:01.95ID:yyNLEOffd
え…俺の持ってるあらゆる充電器には完了時に音を鳴らすような機能はないけど
LEDが消えたり光ったり接続してる端末の画面で確認するくらいだな
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:15:48.55ID:WKPZOlxiM
>>553
>>550で普通ってあるけど、うちにはほとんどないんで。
充電完了で音鳴るのってうちはケータイぐらいかな。切ってるけど。
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:22:33.79ID:jeiq24B50
身の回り見渡してみたら音で知らせる充電器確かに少ない、というか充電器が少ない、案外持ってなかった

俺が持ってる音が鳴る充電器はエアガンのバッテリー充電するやつぐらいだな
上で話題に出たマキタの18Vの充電器は音鳴るけど俺は持ってないし
スマホも満充電で音鳴るけどこれは充電器ではなくスマホの機能だな
他に充電器と言ったらデジカメのしかなくて、これは確かに音鳴らない

実際どうなんだろ、音が出る充電器はそんなに珍しいものなの?持ってるから普通だと思っちゃったけど
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:26:43.59ID:x86mCIxY0
エネループとかデジカメとか、充電器は10や20持ってるけど
音が出るのなんか一つもない。
大体これの充電器から音が出て嬉しいシチュエーションって何なの?
フル充電終わるまで掃除我慢してる状態ってことでしょ?
電池もう1つ買えばいいじゃん。時間のムダ。
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:53:39.83ID:jeiq24B50
>>556
掃除の前に待ってるとかねーわ
なるほど、持ってない奴は何が便利なのかわからないんだな、まあそりゃそうか
でもまあ音で知らせてくれるとそれなりに便利だと思うよ、重要な機能ではないけど
終わったらすぐに電源切りに行くことができるし

多分ファン等が付いてるそれなりに高機能な充電器じゃないとない機能なんだろうな
スマホやデジカメのは簡易なやつだもんな
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:23:01.75ID:x4Z6uY2f0
>>558
必死やな(笑)
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:46:38.53ID:cJuobp6w0
自分が間違ってるのを棚に上げて必死だの不自然だの自演だのほざいて一言も謝る気ないのね
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:25:44.83ID:ylFFfESL0
紙パックが小さすぎて週に1回、割り箸でゴミを掻き出してる
高性能ダストパックに変えようかな?
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:17:50.84ID:knE4x1KT0
>>562
そのほうがいいけど
高性能は口のあたりの繋ぎ目にゴミたまってて
なかなか取り出せない
裏返しても折り目になっててゴミがはさまってる
それ気にしなければいい
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:20:21.88ID:knE4x1KT0
充電器とか音いらないぞ
知るってことは音が聞こえるとこにずっといるのか?
知る必要あるのは現場くらいだぞ
勝手に充電終わって、きづいたら外せばいいだけだし
電源タップを個別にオフにできるスイッチのにしとけば、コード外す必要もないのでそうしてる
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:36:28.83ID:opq3EwMrM
まじで充電完了の音が鳴らないと何が困るのか全然わからん。
特に107なんて22分とかだろ?充電器セットして次に見たときには充電終わってるやん。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:36:58.89ID:A0MzGcc9M
>>558
音を出す機能があって便利だと思われる充電器にはメーカーも付ける事が有る。
ただ、多くの充電器は音が鳴らなくても問題無い方向に進化してるんだよ、
因みにスマホは充電器が鳴ってるんじゃない、元々音を出す機能が付いてるスマホの方が鳴ってるからコスト負担がほぼ無い。
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:57:50.80ID:Pfbgw7j+0
たしかに充電完了を音で知らせる充電器なんて見たことないわ
充電中、充電後に冷却するのも見たことないな
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:24:19.88ID:Z/YLsW9J0
18v買うべきか、安いのでいいのか、迷う
フローリングのみ70平米くらいなんだけど
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:29:24.07ID:gMTgCeA20
温度管理とファンのおかげで高速充電できるんでしょ?
ノートPCなんかファン止まって普通に動かしてたら溶けた事あったから
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:31:49.76ID:gMTgCeA20
マキタの18ボルトのやつなら完了音なって
曲の種類が無駄にあるやつあるけど
他のメーカー知らない
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:52:04.77ID:VYJgSNYU0
あったほうが便利だという人がいれば
なくてもいいって人もいるってだけだろ
どうしておまえらは喧嘩するの
紙パック10枚セットあげるから喧嘩するな
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:09:39.38ID:jncuj+SZ0
>>570
18Vや14.4Vメインで使う本職の人は夏の暑い現場でもハードな使い方して電池アチチでも即充電だから掃除機しか使ってない人だと想像できないかもね
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:20:30.42ID:TDpLHonu0
>>558
> スマホやデジカメのは簡易なやつだもんな
違う、アレはデザイナーや技術者の研鑽の賜物
旅先に大きい充電器をもっていきたいか?寝る時に枕元に置いた充電器からファンの音がしてほしいか?
オシャレでコンパクトなiPhoneの充電器が本体より重くて大きくて女子のカバンに入らないとか売れると思うか?
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:23:08.98ID:Vnpfm7Ia0
フローリングしかないならベストな選択はロボット掃除機だよ
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:17:27.02ID:SbXff+ofp
自走式だと引っかからずに稼働するように部屋自体を片付けるという効果もあるし。
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 08:35:08.94ID:6nvomWZv0
充電完了のお知らせ音なんかあってもなくても良い機能と言うか要らん機能やろ。
むしろ付いてたら外してほしいわ。
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:44:55.25ID:aRjJwREb0
同意。そんな機能を付けようとする開発者がいたらクビにして欲しいし
既に世に出ている製品があればリコールして欲しい
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:49:04.40ID:YHP3/PxP0
>>580
言い過ぎ。
安物の充電器なんか製造費込みで原価3ケタ円とかの世界なんだから、充電完了音出すためだけにブザーとかつけられんでしょ。
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:56:50.72ID:OL4YdtWlM
それを言ったら、充電完了の音を出す機能の追加なんか3ケタ円位で出来るんじゃね?
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:10:45.83ID:9lyQxovt0
マキタは充電器が大きすぎて置き場所に困る
日立のコンパクト充電器を見習ってほしい
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:41:28.86ID:n8J7/TB70
>>585
消せる。
18vになると出先で充電できない環境で、
予め事務所で複数個充電する為に音がなると予想。
なお、俺は素人
マニュアル見てたらメロディ切替の方法が余計な外部IFを極力つけたくない感じ。
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:01:56.17ID:x8BobIYL0
>>569
本当にフローリングの簡易清掃しかしないのなら10.8Vの安いので十分
車やフィルター系も、とか欲が出そうなら18V(それでも能力不足だろうけどね)
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:30:28.57ID:+S5yN53Jp
>>582
そんな大枚の無駄金など全く論外。
個々のパーツの単価の円どころか銭の違いを大問題にするのが常識なのだよ。
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:36:53.71ID:pfqaS/cDM
言い出したやつがアレだったせいでアラーム機能が必要以上に嫌われてるなw
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 17:48:14.04ID:9lyQxovt0
5,000円で買ったヒロ・コーポレーションEC-720Iが届いた
実際の吸引力はマキタと殆ど変わらん
マキタはフローリングや畳でも吸い付いた感じで引っかかるけど
EC-720Iはモーターヘッドだからスイスイ進む

やっぱりモーターヘッドじゃないと家庭で使うにはキツイわ
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:38:50.39ID:3ad6to6A0
質問です。
181買ったのですが、カプセル開けてゴミを出そうとしても、フィルタ?に埃がくっついて、パタパタしただけでは捨てられません。
こんなもんなのでしょうか?
溜まった埃が簡単に捨てられるものと思っていたのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況