X



【電球型】 電球形蛍光灯 31灯目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:48:07.02ID:X6oWIhCHK
電球形蛍光灯
PanasonicパルックボールプレミアEFD25EN/20H
これってもう入手不可能かなぁ?
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:00:56.04ID:5TEd8OUl0
いくらで購入したいのか知らないけど、値段問わなければまだ手に入るでしょう
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:15:16.00ID:VoqjrWut0
オーム電機の40W電球型蛍光灯13カ月ジャストで切れました
その前の100均のは半年程度、その前のトップバリュ(多分オーム製)は1年程度の寿命でした
使用時間は1日17時間程度
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:27:29.92ID:DnJUwu98K
電球型蛍光灯に限らず、FCLとかの普通の蛍光ランプも
量販店の品揃えが年々微妙に縮小されてるね。

数年後には入手困難になりヤフオク等で高値出品
(パルックプレミア20000の40w型が1万円とか)
されるようになるかも。
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:14:39.54ID:mebDkEi10
LED電球の40w型が実売300円、60w型が実売400円ほどになったから
電球型蛍光灯の存在意義が非常に希薄になり消えゆく運命。
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:12:25.76ID:VGclL2i70
電球型蛍光灯からLED電球に変えた
ほぼ同じ消費電力で1.5倍くらい明るい
気がかりなのは寿命
普通の白熱球よりも寿命が短いことが多々あるらしいな?
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:48:01.09ID:OuKIwrS+0
>>98
ごくまれに極端に短寿命なLED電球があるが
それはいわゆる「初期不良」で電気製品には
必ず一定の割合で存在するものであり、
一般的には白熱電球はもちろん電球型蛍光灯より
はるかに長寿命で俺自身もLED電球使い
はじめて6年ほどになるが球切れの経験はまだない。
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:12:09.57ID:ofE63qGx0
LEDで失明早まる
英国発表
日本完全無視売上第一主義に歯止め効かず
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:12:17.20ID:lCHLkNJp0
>>99
初期不良以前に
LED電球の設計自体に問題があるケースもしばしば(すなわち欠陥商品)
元々LED素子自体が熱に弱い欠点があり、それを加味して基板の放熱を
電球から逃がす必要があるのだが、それが不十分な製品がままあること
特にノーブランドに多い傾向で信頼性が疑わしい
(定格寿命4万時間は、あくまでもLED素子の寿命でありLED電球自体の寿命は未知数)

それに伴い、長時間の連続点灯もどちらかといえば不向きとされ
5年保証対象品でも、連続点灯使用に対しては一定の制約があるメーカーも
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:30:47.14ID:jHG7vNSD0
そろそろ予備のを買い集めるとするか
ドラッグストアのワゴンとか、豆にチェックしよう
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:25:15.45ID:TGK5jT1lK
>>100
LED電球は切れないが、
自分の目玉が切れてしまうというオチか…

てか、どういう理由で?
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:14.26ID:u7R3dk8d0
>>103
LED光源に含まれるブルーライトのことでしょ
蛍光灯時代から一部の眼科医などが問題にしていた

ことLEDは
光線が直線的で青色成分が眼の網膜にモロ直撃とか
体に様々な悪影響を及ぼすともされる(眼や体内リズムなど)
海外の調査では昆虫を殺虫するほど製品があり問題視されている
ttps://gigazine.net/news/20160630-led-streetlights-health-safety-problems/

国内でも一部有識者が問題視している
ttp://www.kokusyo.jp/led/7181/
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:35:18.23ID:lPxf2Q4/0
熱帯魚の飼育水殺菌用に紫外線ランプ売ってるが
直管蛍光灯と似ている
あれで雑菌は死ぬが人間が直視したらやばいのか?
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:44:12.25ID:WAxQ2COW0
生垣にLEDを当てていたところに穴があいてしまった
庭師に言われたことは、LEDは細胞まで破壊してしまうから復元不可能だそう
人間の目の網膜まで致命的にしてしまう恐ろしい兵器だそうだ

売る側は毒まんじゅう買った方の自己責任論で逃げている
発明者本人ですら危険を指摘しているのに、みんな無知だからメディアに乗せられてあおられて買う
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:18:22.97ID:Xl/WfE9t0
最近買ったマウスが青く眩しい光を発していて
ズボンの上などでは動作が鈍いハズレ品でがっかりした
取説には青い光は有害なので見てはいけないと書いてある
網膜が焼けるのだろうか?
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:43:07.23ID:w59vN4gH0
>>108
つなぎであるLEDが終わりかけて本命の有機ELが来た途端
マスコミも豹変してLEDなんて目もくれない状態
確かに発光ダイオードは非常に危険であることは間違いない
ああいうものに乗っかるとどういうことになるかだな…
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:24:13.00ID:2sZxisLtK
有機ELはLEDよりかなり電気代安く、普及途上でまだ価格は高いが
最終的には白熱電球60w相当で300円くらい(今の安いLED電球レベル)に
なるから、その頃はLED電球はもちろん蛍光灯も完全に駆逐され消滅する。
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:39:58.08ID:RVPIewsw0
40年前に夢の未来の壁掛けテレビと言われていたものが「有機ELテレビ」
ま、随分時間がかかったけど、完成したもんね。
クルマの内装もテールランプも続々と有機ELに切り替えられている
まだ安い軽自動車ではLEDですが、これからの高級車はほとんど有機ELです
例えて言うと昔ADSLと言うアナログ通信にあたるものが今まさに末期の液晶LEDと考えればわかりやすいと思います
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:50:39.58ID:oIhl7l390
洗面所の電球切れまして、ご相談させてください。
1つめのシールには
蛍光灯照明器具 HEA1216Eと書いてあります。
100V
22W
1×22W
0.37A
ランプ1XEFD22
と。
もうひとつのシールには、
S GI
パルックボールYOU
22W形専用
EFD22
と書いてあります。
前の住人は、白熱電球を装着していてシリカ 60形 LW100V57Wとプリントしてあります。
蛍光灯専用のようですが、規格に適合しないものを使っていたのでしょうか?
新しい電球型蛍光灯、パナボールのEFD22とやらが売ってません。

(一旦送信)
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:58:33.17ID:oIhl7l390
今まあまあ買えそうなのはEFD25EL20Eなのですが、これが後継品という事で合ってますか?
電球100形相当とのことですが、
前の住人が取り付けてたのは60形だの57Wだの。。
パルックボールで電球60形相当はEFD15EL11Eのようで。。
とりとめもなく頭混乱しててすみません。

電球形蛍光灯も廃番気味という話もあるようですね。

EFD25EL20Eで良いのでしょうか?
簡単な解説などもちょうだい出来ればありがたく。。
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:50:38.31ID:Q7VeygdR0
>>114
口金がE26で100W相当の蛍光灯電球、LED電球ならお好みで大丈夫じゃ無い。
たぶんプラスチックのカバーととかが白熱電球の発熱に耐えられないから、白熱電球は駄目ね。
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:51:18.76ID:FYnoVPM90
ダイソーで60W型LED電球買えばいいんじゃないですか?
税込で432円です
消費電力は8Wだから白熱球はもちろん電球形蛍光灯よりも省エネですよ
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:58:37.96ID:Q7VeygdR0
>>114
ありゃ、器具見たら太いランプは入らないんだね。
外したランプ持って行って店頭で確認して買った方が良いね。
サイズさえ合えば、蛍光灯電球でもLED電球でもOK。
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:47:54.63ID:GwUVJKIp0
リビングで7年以上使っている2個のパルックボールプレミアEFA15EL/10H2がなかなか切れない
定格寿命13,000時間に対して少なくとも20,000時間以上は点灯していると思われる
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 03:12:29.09ID:qIA/rtsu0
>>119
定格寿命きっちりで切れるわけではないよ。
あくまでも統計的に割り出した数値なので
いわゆる「あたりはずれ」のたぐいで極端に
短時間で切れてしまうのもあれば、定格寿命の
2倍以上点灯し続けるものもある。

もちろん買った製品が後者であれば超ラッキーだね
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:34:23.49ID:TBiDs2mo0
>>117
蛍光管むき出しのEFDが入るけど、ボール球(95mm径)やその電球形EFGがダメってことでしょ
化粧台ならよくあることだな、その場合は通常なら70mm径のボール球だからね

ってことは、EFD以外だと一般電球タイプの
電球形のEFAかLED電球だとLDAで、尚且つ密閉器具対応だろうね
LEDでボール形だと70mm径に限らずLDGだと割高だし
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:04:36.32ID:oMpZ5MyZM
>>117
ありがとうございます。私ど素人で。。
EFD25の代わりにEFD15というのは使えますでしょうか?
ワット小さいほうは使えるんでしたっけ?
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:56:43.03ID:ND3sDT9F0
リビングで長期間使っていると暗くなってくるよね
うちは32+40×2だけど、昼間は40の1つで明るいが、夜に何か読むときは32+40、
仕事をするときは全部点灯させている 

一方、トイレのは定格寿命には程遠い段階で終了
1日に10回は点灯消灯を繰り返しているのがよくないのかな
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:50:31.23ID:oMpZ5MyZM
>>124レスありがとうございます。
問題(発熱による火事の不安)無く使えればじゅうぶんでございます。暗いのは覚悟致します。
もしかして、温度上昇すくなくてすみますかね。
寸法も小さそうだし。むしろよいかも。
前住人も知識ある人で100ワットではなく57ワットの白熱電球を付けたのですかね?(蛍光灯器具て書いてあるのに白熱電球使うて事は知識無い人かな? )
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:05:21.95ID:mPbZV9is0
>>125
LED電球の方がさらに発熱が少ないよ
その分、消費電力も小さいからね。
100W相当で13Wとかそんなものだよ
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 06:51:06.19ID:yM6Ca/KB0
SGIなのでLEDにしたければ対応品を選ぶ必要があるのですね?
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:07:59.51ID:3k64FQzg0
ずいぶんのんびりした交換だな 夜は懐中電灯で用を足しているの?
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:59:14.15ID:AN6U6/Rl0
>>126
消費電力よりも自分の寿命のほうが大事だろうが…
なんか方向間違っているよな
わたしは、安全な有機ELもしくは蛍光灯派
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:23:41.69ID:6zinrj5bK
>>123
トイレにノーマル点灯管使用の蛍光灯は多数回の点灯で
仰せの通りはるかに短寿命になりますので、電子点灯管を
使用すれば多数点滅による蛍光灯のダメージが最小限に
抑えられますので定格寿命に近い寿命を全うします。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:14:21.46ID:Q/QToF1y0
>>131
そのとおり
だから、有機ELが動き出した
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:37:35.55ID:VmujUNF/0
LEDはアメリカ軍で目潰し兵器として活躍しています!
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:07:07.88ID:WedPrawx0
パナのプレミアって名のついた値段の高いLED電球100Wタイプを買ったけど中身まんまこのスレの電球型蛍光灯だったわ
一流メーカーでプレミアが付いて電球型蛍光灯の3倍位の値段で演色性が高いとくれば誰でも買いたくなるわな
でも実態は点灯直後から明るいだけの赤や緑が赤(緑)黒く汚く見えるただの電球型蛍光灯もどきだったわ
ンなこと初めから知ってたら絶対に手を出しとらん
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:54:54.44ID:S5v6G1sQ0
>>136
そのうち有機ELの本物が出回るから
そんな鼻くそに手を出すなよ!
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 02:01:14.53ID:BJmGTehN0
ヤフオク見てたらパルックボールプレミア 100W形の電球色が異常に高いんだけど
何でか分からない。
大体1個3,4千円ぐらいする。
LED電球より優れた部分ってあるの?
消費電力、演色性、点滅寿命もLEDに負けてるのに
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:25:11.37ID:OyRkAAbn0
NECのホタルックボールがついに壊れた。
一瞬だけ光って点灯しなくなった。
階段の照明に使っていたが、
スイッチ切った直後でも、ドアノブの位置が見えるくらいの残光があったから便利だった。

LED電球にホタルック機能のあるものを出してほしい。
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:03:05.97ID:LwVjle++0
>>139
電子線により励起して発光する蛍光体の内側に蓄光材料を隠しておくというのは
LEDでは難しいでしょうね
(紫外LEDで蛍光体を励起するタイプならできるけど、効率も悪く異常に高価)

周囲に蓄光テープでも貼っておくか
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:56:56.91ID:FzIbGhn10
>>138
生産終了だからとしか
複数付けてると一つだけ異なるのを嫌う向きもある
特に寸法で代わりが効かない100WタイプD型、後継が用意されない昼白色が高値安定
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:52:50.52ID:7vydJGo/0
NECのコスモボールっていいのかな?
リサイクルショップで60W形 E26の新品が大量に108円で売られていた。
でもA形だから人気ないかも
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:39:49.43ID:LwVjle++0
箱に「瞬時に点灯」ってあるのは明るくなるのも速いし
NECは普通蛍光ランプを含め発色がよいといわれてる
使うなら買いでしょう
なお、型番の末尾「C5」が昨年年始に終了になった最終品

愛用しているコスモボール・ミニ(E17)も終了してしまった…
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:17:51.73ID:VMROAZb30
風呂場が白熱球以外は全部LEDになったわ
風呂場のをLEDにしたら一週間で壊れた
風呂場の環境は電子部品のあるものは耐えきれんのだろうな
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:31:57.54ID:R78fknHt0
パナソニック LED電球 EVERLEDS 一般電球タイプ 全方向タイプ 10.0W (電球色相当) 口金直径26mm
電球60W形相当 810 lm LDA10LGZ60W
風呂場で使ってるけど5年以上問題なし

昔は白熱球使ってたが寿命が気になりパルックボールに交換
しかし冬場の暗さが気になりLEDへ
白熱球以外どいつもこいつも赤外線寄りの光がほとんど含まれてないので電球色のくせに涼しげ
何気に暗く感じる
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:01:53.86ID:UUtckErr0
そういえば昔海外製のオーディオ機器のリモコンが電球型蛍光灯で誤動作した事あったな
日本製でこういう事は起こらないみたいだけど
誤動作が「ボリュームが勝手に動く」だったから使いものにならなかったわ
蛍光灯が赤外線リモコンの波長と被るんだと
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:02:38.97ID:+/ded6xW0
受光側が可視光域をカットしてなかったりする上に
パターンが単純だったりすると誤動作するわな

扇風機型のハロゲンヒーターが流行った頃、テレビのリモコン操作でハロゲンヒーターがオンになるって問題になった
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:21:12.79ID:X1YNWrbK0
オームの100W形18Wってどんな色?
パナみたいじゃない?
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:34:26.92ID:G3M5NrXcM
こないだホームセンターにD型電球形蛍光灯そっくりなLED電球が売られていた
ガラス管の中にLEDが並べられてるやつ
いったい誰がこんな物を欲しがるのだろう??
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:35:49.13ID:hganEVyF0
>>157
電球色、すこし緑色だった。
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:39:56.21ID:WQbrNzpUM
ちょっと調べたら本当にそうだった


色覚特性の人は”Super Green Eyes”の持ち主!
色覚特性(いわゆる色盲・色弱)の人は微妙な「緑」の違いを容易に
識別できるといわれています。
草むらの虫、山の中の山菜、密林の中のカメレオンなど。新緑の季節の
美しさは言葉になりません。 逆に「赤」が見えにくいのです。
https://www.meganesuper.co.jp/content/shikikaku/
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:07:02.50ID:Tmro1jaJH
昔から電球色の蛍光灯の色を緑とか言う人がスレに居て
なに言ってんだと不思議に思っていたが、>>164を見て長年の疑問が氷解したわ
そりゃ俺には分からないわけだわ
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:24:46.17ID:eu5acuAAM
日本人男性の約5%が該当するんだったっけ?
他人に申告する必要は無いけど、自分が該当するかどうかは知っておいた方が良いよね。
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:34:08.75ID:X65HIJhx0
国産では見たことないなあ。重くてダメなのかも。
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:17:03.09ID:iYR4TxlFM
>>170
美しいスパイラル造形を鑑賞できるD型は最高だよね。

うちで厳重に冷蔵保管してるパルックボールの未使用在庫を確認したところ
スパイラル電球色60W型  1個
プレミア電球色60W型    1個
プレミアナチュラル色60W型 3個
プレミアナチュラル色100W型 1個
クイック電球色60W型    1個
クイッククール色60W型   1個
こんなにたくさんあった(全てD型・E26口金)

LED電球の普及にともない電球形蛍光灯が投げ売りされてた数年前に安く買ったんだけど
今アマゾンを見ると、とんでもない高値で取引されていて驚いた。
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:44:11.47ID:ofI12XajM
四年くらい前にホームセンターでプレミア電球色が300円くらいで投げ売りされてたからなー、しこたま買ってきた
100wでも同じ金額

いまだに大量に残ってるから少しずつ出品してる
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:08:22.54ID:xTomhjjDH
1400ルーメンを超えるような明るい電球はまだ電球形蛍光灯の独壇場かな
LED電球は800ルーメン以下が主流で、それより明るい製品は異常に高価だし
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:58:52.37ID:muygt3tZ0
まぶしくて使いにくいし
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:34:25.36ID:HIOiSG5Y0
1000ルーメンオーバーな明るいLED電球は、高効率・低発熱な高級素子を使わないと、発熱で壊れてしまうからな
メーカーがぼったくっているわけではない。
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:27:07.15ID:QGz+AfMI0
一般家庭の電球型で大光量ってのは階段くらいかな
ウチも未だに100Wのレフ球・・・
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:56.77ID:LmGAUCd5M
水晶体が黄色くなった高齢者には・・・
     スッキリした昼光色がオススメ!

水晶体が無色透明の若い人には・・・
     暖かみのある電球色がオススメ!


若いときは電球色で何の問題も無かったのに、最近は黄色みが強すぎるように感じてしょうがない
昼光色も昼白色に見えるし…やれやれ、歳は取りたくないものだね
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:17:29.65ID:icxDYVaE0
>>155 >>156
90年代に売ってた電球形だと注意書きに
部屋にあるテレビなど機器の受光側に光が入らないよう
紙などでヒサシ状の物で覆うことが紹介されてたな

ナニコレで放送してたのでは
液晶テレビとシーリングファンライトの赤外線信号が一部バッティングして
テレビいじるとファンが回りだしたりとか
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:42:43.79ID:TMtY8eDG0
>>146
スーパーで見切られていたパナのLDA7NGZ60ESWを\500で買ってきた
(断熱、密閉、浴室対応品)
\2580→\1290→\500 と変遷
長いこと半値で見切りワゴンにあったが、電球色が売り切れて捨値になってくれた

電球形蛍光灯でも電球色・昼光色で60W相当ならまだ数品種あるし、\500しないけど
昼白色は代品が手に入らないから、LEDを選ぶことに
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:00:58.76ID:mbBpT+mfH
  
長時間点灯する用途→ 長寿命で低消費電力のLED電球が最適

点滅回数が多くなる用途→ 点滅耐性に優れたLED電球や白熱電球が最適

高温になる場所で使う用途→ 電子回路がなく耐熱性に優れた白熱電球が最適

低温になる場所で使う用途→ 低温でも明るく発熱が少ないLED電球が最適

演色性を必要とする用途→ 演色性が高い白熱電球が最適



こうやって見ると、蛍光灯の出番はもう無いな。
製品中に水銀を含む致命的な欠点もあるし、そのうち消え去る運命は不可避だろう。
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:41:26.50ID:n56NrIXV0
>>185
一般的なLED照明において最大の欠点ブルーライト対策はどうなの?

長時間連続点灯はLED素子の特性用、制約あり
ドライバー(制御部)の熱で素子が劣化しやすい
メーカー保証でも上記に関する免責事項があるメーカーもあるし

低消費電力に関してもエネルギー効率的には
低ワットサイズ(60Wタイプ程度まで)のLED電球に限定される
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:17:23.56ID:pQ8Ok46TH
そうは言っても、蛍光灯の生産・使用が淘汰される方向へと変化する情勢は変わらないのが現実。
電球形蛍光灯スレも31灯目で打ち止め確定的。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況