X



[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン65台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:23:15.87ID:teWJZM96M
日本列島全体で夏の高温化が顕著になってきた昨今
体温以上の気温も全く珍しくなくなりました。

今や日本の夏を気化熱方式の冷房装置のみで乗り切る
のは大変難しい状況です。

其処で当スレでは特に狭めの部屋に最適で設置にも
最も手間が掛からない「窓用エアコン」をお薦めしつつ
色々と話し合っていますw

◆前スレ

[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン64台目[工事不要]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1498986702/

◆窓用エアコン主要メーカー (PDFカタログは最新2016年版)
<コロナ>
http://www.corona.co.jp/aircon/wind/index.html
<トヨトミ>
http://www.toyotomi.jp/category/products/air-condition/window/
http://www.toyotomi.jp/manual/catalogue-dl/summer-2016.pdf
<コイズミ>
http://www.koizumiseiki.co.jp/product/files/pdf/2016aircon_all.pdf
<ヤマゼン>
http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/shop/
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/x0w56/
<ゼピール>
http://www.denkyosha.co.jp/business/original/life/ac_window/dw-a18c.html
<ハイアール>
http://www.haier.com/jp/products/fan_air_conditioner/
http://image.haier.com/jp/LocalLibrary/channellogo/airconditioner/201603/P020160324432745052585.pdf
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:08:58.06ID:hXmMeesM0
平日夜+土日ほとんど朝から寝るまで
つけて、3500円(節電タイマーの累積金額)だったわ。
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:24:49.61ID:rXDL3Wrb0
>>365
※エアコン・クーラーには使用できません
ってなってるけど、窓用エアコンならいいんだろうか
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:51:22.92ID:yeOCzC+8a
本当に電気代を切り詰めないとヤバイなら気にするけど
電力をかなり消費するのを承知して購入したから
あんまり気にしてない
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:10:36.68ID:hIto7vXE0
インバータ駄目ってことはrmsじゃなくて半波整流だっけ
そりゃー駄目だよねえ
波形が全く違うし
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 03:41:53.28ID:gNdPpISVH
>>369
なぜインバーターエアコンは駄目なんだ?
それはコンセント↔室内機↔室外機
のコンセント部分で計れば計測できるんじゃないの?

但し、壁コンは起動電流が1500w以上になる場合もあるとか200V機器もあってメーカーが高価なものの責任取りたくないからじゃないのか?

2.8kwで計れたけどな
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 04:39:37.21ID:ps19XQlw0
>壁コンは起動電流が1500w以上になる場合もあるとか200V機器もあってメーカーが高価なものの責任取りたくないからじゃないのか?

んな訳ないだろw
高次高調波の多いインバーターだと数字は表示されるけど誤差が大きくて正しい値ではないよってこと
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 06:16:16.54ID:g4j1+u7nM
彼のワンルームマンションで〜
小のほうならまだいいけど〜
いきなり大をするなんて〜
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:48:31.70ID:l46vdFCg0
>>382
キモいぞオマエ?
自己紹介か?(笑)
0389目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:40:18.40ID:gNRxS5BY0
急に変なの二人
夏休みだから?
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:51:23.87ID:rreTnkAL0
>>386
何の料理だよ!って返しでも来るかと思ったら
マジな突っ込みされて困惑

それとも俺と肉染み和って流れを変える為に中卒?と煽ってきたのかな?
なんて優しい奴なんだ
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:27:42.04ID:+2dVohFB0
関東は窓開ければ扇風機も要らないくらい涼しい
台風通過後の猛暑日以降1週間近く窓コン使ってない気がするw
0394目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:16:35.14ID:P1XHd7V5a
今年の関東が冷夏なのは俺が太陽より大きな恒星さん達に
「太陽の奴に暑くするなと言ってやって下さい」
ってお願いしたからなんだよ
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:07:02.85ID:nnMvzqDj0
最高気温37度の日でも窓コンがあれば眠れる室温に出来る。
大きな安心感。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:12:36.35ID:ExyfZtWVa
オイオイ…関東の夏どこ行った〜!

せっかく真夏の朝の不快さから解放されたと言うのにw
今年は「朝からクソ暑いな!」ってグチを
殆ど言ってないもの
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:00:14.81ID:39EgbL6J0
窓コンの外側でセミが鳴き始めたので
起動音でおっぱらえるかとONにしたが逃げなかった
ところか熱風が当たるのか鳴きやんだ
数回リトライするもミで終わるw
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:10:25.18ID:6yvx1D/nH
>>398
送風弱い
強くすると冷えなくなる

どうにかしよう

そんな気はさらさらないコロナと他の窓コンメーカー
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:01:01.58ID:jUxv78zE0
昔は暖房できる窓コンが売ってたんだがな
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:34:06.55ID:DhT0smCB0
壁用エアコンも窓用エアコンも作ってるのはコロナだけ
冷暖房出来る窓用エアコンを作ってるのもコロナだけ
ありがとうコロナ
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:47:20.62ID:kcPeWC3p0
暖房の場合は壁コンと窓コンで電気代大して変わらないんやろか?

自分はドライアイだから灯油・ガス派だけど
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:45:08.15ID:scJRfiQia
>>407
北海道だからエアコンを暖房にするなど考えたことなかったよ。
なので高いコロナは買わなかった。
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:53:16.24ID:sIGpLosPH
窓コンを暖房なんてすき間対策しなきゃならんから
やるならトヨトミの冷暖スポットだろ
もうわざわざ窓に重たい物着けて振動させるよりも
床置で窓ダクトにしたほうが部屋間移動も楽だし
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:05:58.00ID:sqJJ/Kq+a
室内を快適に冷却する機器は限られてて高額だけど
部屋を暖める機器はわりと種類が多くて
安価なものが多いだろ
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:45:09.26ID:ty8lOMn70
>>394
西日本も涼しくしてよ・・・
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:00:56.25ID:+inWZP3D0
都内のオリンピックでナカトミのNWA-19が29,800円の30%引きで売ってたよ。現品のみだったけど。
ヤマゼンの商品とそっくりだからどちらかのOEM品かな!?
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:56:21.19ID:MBcoq03S0
外さないと暗くなる
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:03:17.40ID:MtjMxIb/0
>>420
いちいち撤去はしない
フィルター掃除して窓閉めてたら来シーズンまで綺麗なままだから
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:30:12.02ID:yEFEEc8x0
>>420
面倒だけど撤去してる。
せっかく二重窓だから暖房時期は閉めないと寒い。
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:34:02.98ID:GYut5QIm0
みなさんレスありがとう
撤去するしないは半々なのね
面倒だからプチプチとかで覆っとこうw
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:20:51.85ID:KFi8y7PC0
折れも付けたまま電源プラグ引っこ抜いて窓閉めて終わり
外しても片付ける場所が無いし
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 02:12:31.39ID:/YJ6hD/B0
冬場もつけっぱ、窓締めすらしないw
東京なんで暖房器具使わんし

今年窓コン冷えるわ
東日本熱帯夜じゃないからね、例年の涼しいな〜って日が連日だもんな
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:26:31.65ID:ch/kGL50a
>>429
近所のゴミステーションに除湿機を燃えないゴミで
出してた人が居て回収屋から「これは粗大ごみです」ってシール貼られてたな
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:39:34.01ID:cxQlDIVRH
うちはこんな感じだわ

■燃やすごみの日
■プラスチック製容器包装の日
■資源回収の日
■埋め立てごみの日
a.せともの・ガラス類
b.焼却粗大ごみ
c.熱源利用プラスチックごみ→(※除湿機)
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:00:49.56ID:oU5kdFVH0
窓用エアコンが故障したら買い替えた方が早いかな
リサイクル費用含めてもそんなに処分料掛からないし
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:28:40.50ID:fUkqVgoA0
>>439
新しい窓コンを買った電器屋じゃないかな?
それか軽トラで回っている回収のオッサン
どっちにしろ金掛かるけど、俺はプロ御用達のあるルートを使うので
Kg辺り***円で買ってくれるので1000円以上になるけど
交通費や時間考えると電器屋に投げちゃった方が楽だよね?
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:57:41.19ID:FL/hCUG4a
使う時使わないとエアコンあるのに熱中症で亡くなった年寄りみたいになる
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:26:46.53ID:QB9sMx4E0
>>445
444です。
先月6000円→今月12500円
普通のエアコンも一台全力稼働したから、値上がり全てが窓コンのせいではないと思います。
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:21:14.12ID:03atluPl0
窓コンも普通のエアコンと同じく家電リサイクルの対象だけど無料引取してくれるところはいくらでもある(壊れていてOK)
なかには送料着払いで引き取ってくれる業者まである

バッテリーや普通のエアコン室外機と同じで業者としては金になるからね
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:36:39.03ID:rWMhm1Ta0
大阪の熱中症指数
8月19日(土)
危険
今日は涼しい室内で
8月20日(日)
危険
今日は涼しい室内で

今日は窓コンが無きゃ死んでたぜ
あちーよ
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:29:22.25ID:ZPSm6oLla
窓コン、あるある〜

自動停止してから長く冷気が出ないと
「もしかして故障した?」って不安が募ってくる
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:12:23.72ID:S9MTmNIG0
廃品回収屋はお金くれるのに真面目にリサイクルすると金払わないと駄目なんて
とってもバカなことしている。
儲かっているのはリサイクル処理施設関連会社だけ。
そいつらに金やることはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています