このスレの方々にお尋ねしたいんですけど
友人(大工)が、DIYで自分で取り付けるって張り切って、エアコンを取り付け
室内機取り付け、室外機はベランダに置いて、銅管接続などしてガスを開いたときに、どうやらフレアが甘かったらしく
プシューと2部の管から、2分か3分くらいシューと漏れたそうですw

慌てて、バルブを締めてそのままにして
後日に自分に頼んできましたが、フレアをやり直して室外機のフレアも一応はやり直し
真空引きをして漏れ確認して、一応は冷房などは問題ないように見えますが・・・
ガスの何割損失したら、性能は何割落ちるか?機能しないか?ご存知の方います?
前のフロンだと6割くらいになっても能力は発揮できるとか読んだことあったんですけど
ガスをチャージすればいいのですが、どうなんでしょうか?