X



【灯油】石油給湯器 総合 Part3【ボイラー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:38:28.52ID:8sL71HbQp
>>99
>>100

詳しくありがとうございます。

色々と手間がかかるようですね…
言われるように給湯専用ポチりました。

ありがとうございました。
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:00:19.91ID:RaFWSvcv0
ポチったあとで申し訳ないが後継機種じゃないから配管接続位置が違うぞ

しかも元は直圧式 今回ポチったのは何かしらないけど排水バルブとか減圧弁とか必要
になる可能性あるからね
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:36:53.31ID:beyaCrYx0
ポリバスならいいけどステンレスの浴槽は要注意
素人が穴開けすると穴が歪んで浴槽交換になるよ
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:55:41.36ID:hoW6OZ44p
皆さん色々とありがとうございます。

UIB-LD40X(直圧式)から
UIB-NX46R(MD)貯湯式を購入しました。
減圧逆止弁、圧力逃がし弁内蔵

配管位置は多分同じだと思うのですが…
とりま明後日取り付けなので必要な
道具、ノウハウ等あればご教授願いたい
です。
宜しくお願いします。
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:04:08.88ID:beyaCrYx0
既存の配管が鉄パイプだとパイレン掛けて回すとネジ部が継手の中で折れ込んで詰んじゃうかもな
運良く外れれば蛇腹の長めのフレキで何とかなるかもしれない、としか言い様が無い
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:16:20.91ID:RaFWSvcv0
>>105
残念 同じでは無いです。
減圧等は内蔵でOKですが 給水 給湯の配管位置が違います。
さらに排水口が15Aのメネジ(前機種は手で回せるツマミのような物)なのでバルブが別途
必要です。
なおかつ、逃がし弁から出る排水を受けるように排水処理が必要です。
(垂れ流しOKなら無視でいいですが)
これらの準備をお忘れ無く・・・・

凍結のおそれがある地域なら冬場電源を切ることが出来ません。
貯湯式なので使っていなくても燃えますし、水圧が0.1MPaまで下がります。
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:25:06.04ID:9D2Zz9IE0
素直に直圧給湯専用をホムセンで工事して貰えばいいんだよ
長く使う物をケチってはいけない
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:52:08.64ID:u7YhtrR+a
エコジョーズうるせえ
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:22:35.58ID:jLONLo/F0
1回目は業者にやってもらい
それを見て覚える
2回目は自分でチャレンジすればいけそうだが
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:35:51.25ID:AUvoHE1qM
ここで質問して理解できるスキルがある奴なら
ネットで施工マニュアルをダウンロードして確認した方が確実だ
百聞は一見にしかずと言う

逆に施工マニュアルを見ても分からん情弱は運天でやるか
無難に外注する事をおすすめする
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:09:38.96ID:YAv1rT7Tp
皆さんこんにちは
105です。

皆さんに言われた通り、特に>>108さん
の言う通り配管位置が違いました。

道具と材料等は近所のホムセンで揃え
られるので自分で施工しようかと思いましたが結局時間もなく外注に…

知り合いの方に頼んで、壊れたボイラー
引き取り料金合わせて施工料2万円

ボイラーと合わせて87000円で完了!

次回機会があれば自分でやりたいと
思います。

皆さん色々とありがとうございました。


ボイラー
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:28:11.46ID:eQ+wa7TJ0
次の機会も時間とスキルが足りなくて外注になるよ
ダメ男はいつだってそんなもんさ
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:46:11.75ID:6tWJLJJk0
技術なんて、見て覚えられるくらいの物なら大したことはない。
自分でやって何度も失敗して、やっと覚えるもの。

水道屋が簡単にササっとやっているのを見て、俺でもできると思っているんだろうが
そんな簡単な物じゃない。
自分で出来るようになるころには、おじいさんになっているだろ。
105が30代だとして、10年使用*3台で60代。

それにしか使わない機材と部材。次まで10年は使わない。
そんなものを買いそろえるのは、無駄遣い。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:37:29.35ID:ucCEH6B30
貯湯から直圧式に変えた

ボイラーが頻繁に付いたり消えたり・・・
すぐボイラーが壊れそう

あと、省エネとか気にせず、つけっ放しで良いみたいだな
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:50:57.96ID:j2k4HnyO0
直圧のほうがお湯が綺麗だしなー
直圧が構造が複雑なのは間違いないけど、故障とか気にしてたら何も買えなくなる
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:05:53.16ID:6tWJLJJk0
>>118
減圧式も結構ON/OFFするけどな。

直圧式なら、比例制御だから火力の調整をしながらできるだけ消えないような制御をするが
減圧式ならON/OFFだけ。

夏のような元々の水温が温かい場合は、直圧でも火力を絞っても制御しきれないのでON/OFFするが
冬なら余程設定温度をぬるめにしない限り、ON/OFFしないだろ。

どうしても気になるなら、資源の無駄だが食器洗いの時にマメに止水しないとか。

俺の家も減圧から直圧に変えたが、今の時期、水温を維持するために定期的に燃焼するので灯油がなくなる。
夜も温調を最低にしていても凍結防止で燃焼する。
風呂へ貯湯した温度設定のまま忘れていると、温度維持のためどんどん燃焼する。
直圧に変えて、温度を適温で設定しっぱなしがこれだけ楽なのか、と。
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:39.14ID:yXhkYWOa0
ちなみに古いカタログだけどヤマハの灯油ボイラーは瞬間湯沸かし器タイプでも5Lほどのタンクが付いてるよ
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:25:27.66ID:HchQKLDv0
20年使ったTOTOの灯油給湯器
すごくパワフルで抜群の温度安定度だったのだけど
TOTOは現在作ってないのね


同価格同カロリーの同等品をノーリツでそろえたのだけど
・・・すごく弱々しいし不安定さも感じる
これは省エネに振ったけっかなのだろうか
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:17:37.99ID:UkkVo4w10
>>126
TOTOは長府かノーリツのOEMでしょ
電磁ポンプ油漏れリコールも同じだし

機種名も書かなきゃ不安定とか判断できないだろ貯湯から直圧に変えればバーナー制御
も変わるし、昔のは火力だけだったが今のは水と混合して湯温調整するから火力も比例して
制御だから頻繁に強弱するし
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:17:25.16ID:JTrz91aUx
長府興産のボイラー、
本体背面の黒いゴムみたいなとこから水が止まりません。

水道管破裂、安全弁破損などでしょうか?
家の中のお湯の量も出が少ないです。
メーカー祝日で休みなので…
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:59:59.94ID:Hz+It/D+0
>>129
長府製作所の間違いかと思ったら、長府工産ってあるんだな。初めて知った

17時までなら問い合わせ出来たんじゃないの?

直圧式・減圧式なのか何にも書かれていないが。
減圧式なら、減圧弁なのかな。
レバーがあると思うので、一度上げて下げれば止まると思う。
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:22:33.45ID:MdhxByv30EVE
安全弁の排水を受け止めるホッパーじゃないかな?
写真をうpしてくれれば一目瞭然だけど
性格が悪い人はわざと分かりづらく解説するからな・・・
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:14:35.25ID:OpY8iGB20
知人の給湯器から水漏れだの湯の量が少ない、とか把握している事自体おかしいからな。
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:40:29.54ID:OpY8iGB20
>>137
そういう事を言いたくない人だから、知人の給湯器ですと
質問時に出てこなかった言葉が並ぶ。

大方、週明けの月曜日に長府工産へ電話し解決したんだろう。
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:23:03.93ID:mDC77PSrM
直圧式で普段は48度に設定してるけど、寒い時期は高い温度(一つ上は60度)にしておいた方が良いの?
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:24:37.39ID:KbcJ2MLl0
>>139
それって、凍結防止を考えての事?

直圧だろうと減圧だろうと、内部にはヒーターが付いているので
電源を落とさなければ保温される。

使用上の温度は人や機器に左右される。

普段48℃なら冬でもそれでいいでしょ。
給湯専用で、あえて熱く設定して水でぬるくすれば
湯の勢いは上がるけど、灯油を浪費するし機器にも優しくない。
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:08:05.10ID:mDC77PSrM
>>140
ありがとうございます。給湯専用でお風呂と台所に給湯してます。
台所やシャワー使用時に何回も入り切りするのは機器に良くないかと思いまして。
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:40:00.90ID:KbcJ2MLl0
>>141
今の時期、水温も低いので48℃設定なら常に燃焼状態だと思う。

うちも給湯専用だけど、風呂に入るときは41℃に上げて
それ以外は37℃に下げている。
夏は37℃設定だと燃焼・消火を繰り返す。
だがそれはメーカーも織り込み済みの動作だと思う。

うちの長府は夏のシャワーなどで汗をかかないように、という事で35℃設定まである。
夏の水温で35度設定をすれば、余程水温が低くない限り間欠動作だろう。

元々、前に使っていた減圧式は比例燃焼せず燃焼と消火を繰り返していたが
燃焼系では壊れず、減圧弁からの水漏れでお役御免になった。
(13年目で部品の供給がないという理由)
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:24.88ID:ULeziT7h0
うるさいエコジョーズ稼働させんな!
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:36:10.92ID:QjWPJOAv0
>>143

>>111と同じ奴か。
ここは 石 油 給湯器のスレ。

エコジョーズは ガ ス 給湯器。

ここで荒らされても迷惑だ。ほかでやってくれ。
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:49:41.07ID:fy6nH6mn0
給油専用?追い焚きとかないということ?
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:02:23.24ID:WSxPykTX0
>>145
うん、そうだよ。
追い炊き配管とかレジオネラ菌が怖いから不要。
便利だろうけれど、きちんとこまめに掃除できそうにない。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:53:20.63ID:1ldg1W1B0
>>145
長府やコロナにもラインナップがあるので、普通に売れている機種。
機構が単純な分故障も少ない。

今の時期、湯が溜ったら早めに入らないと温くなるけどね。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:40:26.14ID:mAXm6aHa0
追い焚きが無いと冷めたら足し湯するしかなくなるから、水道代も上がる
一人暮らしなら給湯専用でも良いけど
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:25:59.62ID:oj8Hlj/jM
貯め湯派なら追い焚き付き
シャワー派なら給湯専用だろうな
沖縄県はシャワーしか浴びないらしいから給湯専用で桶
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:42:49.77ID:9wn2ca/j0
20年以上使ってるコロナの石油給湯器のタンクに穴が空いて
一ヶ月くらい家のお風呂入れなくて困ってるのですが、
修理費用ってどれくらいかかりますか?
1m以上あるやつです。

修理費用15000円以上掛かるならヤフオクでガスか電気の中古給湯器買おうかと思うのですが、プロパンガスの給湯器と電気給湯器3300Wでもかなり料金上がりますよね…?
少人数は4人でシャワーは殆ど使いませんが2人は一時間位は入ります。貧乏なので一万以上ガス代掛かるなら食費が有りません。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:52:10.60ID:kquYILp70
>>151
型番記載しなきゃ

直圧式の熱交換器に穴あいたなら部品代4万〜
工賃16800円〜

20年前の機種なら部品供給終わってる可能性あり。買い換えがベスト
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:06:45.90ID:9wn2ca/j0
>>152
レスありがとうございますm(_ _)m
型番どこに書いてるか分かんなくて…
熱交換器って何ですか?
ただタンクに穴が空いてるだけっぽいんですが…

買い換えるお金は勿論有りません…。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:59.26ID:doHGkjlO0
>>151
20年も使えばタンクを修理したところで、別な部分の故障確立は高いまま。
タンク修理代を、新しい給湯器の原資にした方が得。

ガスにしろ電気にしろ、灯油給湯器以外にすれば
ガス管工事など別の工事が必要。
通販で石油給湯器を買って、設置費割り増しになるだろうけど水道屋に付けてもらった方が
一番安く済むと思う。
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:26:14.82ID:OvoA0vpR0
タンクって、灯油が入ってるタンク?
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:45:14.36ID:kquYILp70
>>153
コロナの石油給湯器なら給湯器本体の正面蓋にUKBやUIBで始まる型番があるはず。

タンクの穴って給湯器に穴があいたの?灯油タンク?
給湯器本体のタンクって缶体か熱交換器って名称なんだが、穴確認出来るの?
写真でもアップすればわかりやすいと思うが

灯油タンクならなんでも良いから購入して交換すれば良いだけだし
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:17:09.58ID:U58aG7+y0
穴空いてるっぽいのはタンクですが、送料が…
HOT AGEって書かれてました。型番不明凄いデカイ

>>157
鬱適応障害ドクターストップで辞めたばかりの発達障害持ちで
すぐには働けません。
ど田舎で日雇いや在宅が無いので出来る仕事が有りません。
誰かネット工作員でも雇ってくれないかな…。

とりあえず2〜3ヶ月だけでも騙し騙し使えればいいんだけどな。
プロパンガスにするとガス代で死にそう。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:05:34.81ID:H1VgblMp0
>>158
唾で穴ふさげるはず、試して
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:31:45.57ID:K19mR6U0M
今度町の電気屋(Panasonic)にノーリツの付けてもらうんだけど、安心プランSのハガキって何処で貰うのかわかる人いますか?
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:58.16ID:77a5ALkB0
未だに、エコキュの方が割高かな?本体も安くなってきたけど
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:27:40.99ID:uwViYvAO0
石油給湯器も凍結予防運転で、頻繁に動いているから、電気代も灯油代も食っている。
特に灯油代は深刻で、冬は一日2Lは使っている。300Lの風呂を一回沸かす以上に凍結予防運転で灯油を消費している。

凍結予防運転の灯油代1ヶ月60L 5000円ぐらいかかっている。
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:04:16.81ID:UKgqfNYA0
>>167
湯を溜める機種?
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:12:48.02ID:E6CxEhHG0
うちの長府IB-33も寿命だけど概算20万って金額に中々買い替えて貰えない・・・貧乏がにくい
温度が上がらない→ハンダクラック修理→一晩電源off後早朝点火時失火→イグナイタに保温材貼付で失火解消

しかしこんな長持ちして構造もシンプルなのに会社潰れてないって凄いね
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:53:43.87ID:gjiUhI8A0
うちは家族4人で1日2〜3Lだな。
湯も張るし、シャワーも使いまくられて

>>167
凍結予防だけで2L/日とか、どんなポンコツ給湯器なのですか
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:11:39.40ID:r2IZbzO40
減圧式で、誰も使わない深夜でも設定温度を下げずに使えば
北海道などの-10℃以下が当たり前の地域ならあり得るかも。

前に使っていた長府の減圧式のリモコンには
一番低温部分に、凍結防止と書かれていた。
東北の俺でも、睡眠前は一番下までスライダーを下げて
運用していた。
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:18:11.37ID:r2IZbzO40
>>173
灯油代を節約しないと、家計を圧迫するから。
電気代と違い、減りが早いのが如実にわかるし。

今は直圧式なので、深夜であろうと温度を下げるという事はしない。
前は、風呂に入るときなど炊事より温度を高くして浴槽にためていた。
寝る前の最低温度設定を忘れた事を、いつもより熱い湯が蛇口から出た朝に分かる失望感・・・。
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:28:54.62ID:15Q+aaE/0
>>168
直圧式
>>170
朝の最低気温マイナス15度 最高気温マイナス2度の条件
一切FF式ストーブも付けず、給湯も 温給水もせず、電源だけ付けっぱなしで家を離れた。

そしたら、何と灯油が1か月あたり60L5000円も消費されていた。電気代も3000円以上はアップしている。

つまり、給湯機を凍結防止維持するために冬の灯油代 電気代合わせて、1か月あたり8000円、3か月で24000円もかかる。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:34:22.64ID:15Q+aaE/0
>>168
圧力噴射式
水道直結式
瞬間形 
強制循環式
と仕様に記載されている。

どうして、1か月60Lも灯油が消費されたかというと、24時間頻繁に凍結予防運転が行われている。
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:07.40ID:15Q+aaE/0
冬に余りにも灯油を食うし、電気料も上がるので、
石油給湯機をやめて、
台所は電気式瞬間湯沸かし器、風呂は電気風呂沸かし機に代えようと思っている。

電気の風呂沸かし機は、8時間も沸かすのに時間がかかるが、1回あたり180円ぐらいの電気代
夏は3時間で沸くので、電気代は80円ぐらい。
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:25.90ID:gjiUhI8A0
なんだ、エゴキューの販売員か
追い炊きできなくて、湯を計画的に使わないといけないような原始時代には戻れないわ
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:57:10.63ID:15Q+aaE/0
給湯管を凍らせないための凍結予防運転だよ。瞬間型直圧式だって同じこと。
氷点下の環境で常に15度の水温を保つために必要なエネルギーを計算すれば自ずと答えが出る。
一回風呂を沸かす以上の灯油が消費されるはず。
1回風呂を41度に沸かすためには1.5Lの灯油がかかる。

毎日風呂を沸かしていれば、そんなに凍結予防運転はかからないだろうが、1週間に一度しか風呂を焚かないので
風呂を焚いた3日目から頻繁に凍結予防運転が始まる。夜は特にひどい。
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:49.78ID:r2IZbzO40
>>181
浴槽のお湯を抜いておけばいいだけ。

風呂に入らないのに、浴槽に水を張っておくから
追い炊きの回路分も凍結防止に油を使うんじゃないの?

給湯器は、内部に凍結防止の電気ヒーターがあるので
直圧式ならそのヒーターで事足りるはずだけど。

あと15度に保つとあるけど、それはどのメーカー?
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:42:33.53ID:zvC2BABt0
>>184
ノーリツの2011年頃の製品
>>183
もちろんヒーターも巻いてるよ。電気代もかかっている。給湯管の全部までは巻けないし
それだけで足りなくて凍結予防運転もしている。水温が7度以下に下がると運転が開始され、風呂の浴槽の温度は15度ぐらいに保たれている。
>>182
エコキュートは高いから、電気風呂焚き機と電気湯沸かし器で凌いでいる。
1週間に一度しか風呂に入らないので、電気風呂焚き機で一回当たり180円で風呂に入れる。
茶碗洗いなどは電気ケトルで沸かしたお湯と水を混ぜて洗えばいい。
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:50:23.89ID:6jF+Mv5E0
>>175
最高気温が氷点下な地方で
風呂桶の水を落とさないで留守にすることのほうが馬鹿げているわ

都会から別荘に引っ越した馬鹿か?

仮に凍結防止が作動しなかったら、風呂桶はスケートリンク並に凍ってるぞ
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:52:39.02ID:zvC2BABt0
>>184
湯槽のお湯を抜いたら故障するので、冬は常に循環口の10p以上上まで水を入れている

凍結予防運転の回数を見たら、10分に一度2分ぐらい運転している。凍結予防運転だけで一日2L減るのもわかる。
4月になると氷点下にならないので、電気料も灯油代も劇的に減る。
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:03:01.47ID:zvC2BABt0
凍結予防運転で *マークがリモコンに点灯するので、いかに多くの凍結予防運転が行われているかよくわかる。

浴槽水を凍らせないだけでなく、給油管から給湯器内部の循環パイプまで守る働きがあるようだ。
厳寒地では、不凍線を巻いただけでは、凍結を防ぐことはできない。かなり頻繁に凍結予防運転が作動し、電気代も石油代も消費している。
そのおかげか、一度も故障したことはない。ある意味優秀な製品だと思う。
ただし、もっと低温になってから凍結予防運転をするなら、灯油代も電気代も減るのにと思う。浴槽の温度もぬるく感じるぐらいだから15度程度。
そんなに温度を上げなくてもいいと思う。まあ、もっと急速に冷える北海道上川平野などにも使える仕様だから仕方がないだろう。

エアコンでは霜取り運転が電気代の半分を占めることがある。
石油給湯器も、灯油代の半分が凍結予防運転ということもある。みんなもよく分析した方がいい。
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:07:20.08ID:zvC2BABt0
>>190
完全に水抜きをして長期外出する場合ではなく、普段使う時は浴槽に水を入れて凍結予防運転に頼るのが普通。
安易に浴槽の水を下ろしたら、凍結予防ができなくなり故障する。
毎日完全に水抜きをするような暇はないし。
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:15:22.07ID:6jF+Mv5E0
うちも岐阜の山奥に別荘あるけど数ヶ月あけるときは水抜きするけど
そうじゃなければ、湯船の湯を落とすだけ

配管内に残った水は巻きヒーターで凍結防止するし
給湯器内部は給湯器が凍結防止してる

そもそも、湯船の水を落とすと壊れるというのが完璧に理解できない
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:55:40.58ID:zvC2BABt0
岐阜は温暖地だから山奥とは言え、最高気温氷点下の日が1か月も続くことはないから、湯船の湯を落とすだけで済んでいるのだと思う。
こちらの地域は、40日続けてプラス気温になることがない年もある。一度凍ったら厄介で、修理費がかかる。

ノーリツの説明書にはこう書いてある。
暖かい地域でも器具や配管内の水が凍結して破損事故が起こることがあります。
機器内は凍結予防ヒーター(循環ポンプ)で自動的に凍結予防します。
・電源プラグを抜かない
・浴槽の水を循環アダプタより5cm以上上にある状態にする。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:02:11.33ID:zvC2BABt0
>>194
部品名は忘れたが、以前の給湯器で3度か4度交換したことがある。1回あたり2万円ぐらい取られた。凍結破損修理費だけで7万円ぐらい使っている。
だから、2011年購入して以来、湯水を交換するとき以外冬には一度も浴槽の水を下ろしたことはないし、電源を切ったこともない。

電源を切ったり付けたりして運用するのは4月中旬から12月初旬まで。
12月10日から4月15日までは、電源を付けっぱなしにしている。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:00.23ID:6jF+Mv5E0
家族いなくて風呂に浸かるのが週1だったら、給湯専用を買えば良かったのに
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:37.98ID:zvC2BABt0
年金生活で苦しくなったら、FF式ストーブ 石油給湯器は廃棄するつもり。
エコキュート導入もできないので、次の方法を考えている。
・暖房・・・安いエアコン1台 コタツ一つ 
・給湯・・・電気ケトル
・風呂・・・電気式風呂焚き機
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:39:59.99ID:61/9Cj7+0
どのメーカーの機種でも長期以外なら循環口より上に水を残すのが正しい
本体電源落とす(コンセントを抜く)なら完全水抜き必要

凍結防止で循環ポンプ作動するけど水が無いとポンプケーシングが変形したり異音が出たりする
ポンプ内に残ってる水も蒸発して無くなる可能性もあるので


しかしID:zvC2BABt0の機種は不明だが、凍結予防の為に燃焼する機種って事は直圧式ではない
直圧式なら電源を切っても問題無い(コンセントを抜かない限り凍結防止ヒーター・ポンプは作動)
風呂回路は燃焼せず循環のみで凍結防止だが、機器内のヒーターで多少は温かくなる

貯湯式だって機器本体は燃焼で水温保ち凍結予防するがが、水道管は別だ
速湯回路などで循環式給湯ならわかるが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況