X



灯油の値段に一喜一憂するスレ20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:06.74ID:AmlXLc79M
当スレはネトウヨのコピペ連投をお断りしています。

ジョイフル本田の灯油価格
https://joyfulhonda.jp/jssprice/

ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
全国 灯油(店頭販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_shop.html
全国 灯油(配達販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_delv.html


前スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1485785945/
 
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:53.86ID:7+4YvL5/M
過去スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1485785945/

灯油の値段に一喜一憂するスレ18
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1465132910/

灯油の値段に一喜一憂するスレ17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453456190/

灯油の値段に一喜一憂するスレ16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1442554560/

灯油の値段に一喜一憂するスレ15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422341130/

灯油の値段に一喜一憂するスレ14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1417182491/
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:29:16.06ID:Hih2ZrMHM
10月は意地でも冷暖房を使わないことに決めているが、
今年の10月は寒暖の差が激しすぎて困る。
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:40:54.85ID:kv95c0GGH
消費した電力は最終的に全部熱に変わるからなw
例えば300Wの電気を食うパソコンの暖房能力は300Wの電気ヒーターと同じ
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:54:17.91ID:vIo4ntzrM
さっき聞いてきたが、都内東部のガソリンスタンドで、
店頭販売18L1600円弱、11月になんないと入らんだって。
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:23:26.83ID:cBaEIQcya
ファンヒーター?トヨトミなら大丈夫
一応、古い灯油は使うなって紙貼ってあったけど
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:11:57.44ID:IA4QuuI/0
灯油は1年くらいじゃ極端に変化はしないんじゃないかな?
ガソリンは腐るからダメだけどさ

田舎の屋根融雪システム
灯油300L保管してボイラーで温めてポンプで循環させるんだけど
残った灯油は、次の年に普通に使えるね
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:27:42.50ID:TeqMw0Sv0
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:31:56.35ID:9L6uAJ0HM
何台かやられてるな。一台だけ、一年くらい放っておいたら、
謎の復活をしたのがあったが。
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 03:00:23.82ID:HX5r+wF/0
62円だった。
周囲はもっと高かったから春に仕入れた売れ残りだったのかも。
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:06:09.37ID:soZnXq0BM
隅田川沿い、店頭で82円。
これでも、徒歩範囲から、一番安いところを選んだ。
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:54:21.23ID:q72mJlSCH
灯油を歩いて買いに行くとか

市街地だとしてもあり得ない
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:26:58.12ID:zhwEG0et0
>田舎の屋根融雪システム
>灯油300L保管してボイラーで温めてポンプで循環させるんだけど
>残った灯油は、次の年に普通に使えるね

今時なんて非効率、自宅を24時間で暖房してとかすか田舎なら薪ストーブで同様に、
屋根工事が可能なら雪が直ぐ無くなる様にとか、あるだろ。
今時灯油で雪とかすと考えられない。
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:56:57.20ID:soZnXq0BM
>>15
ありえないって言われてもね。何件か回ったが、店頭販売のみで、
18L1600-1800円予定、しかも、11月にならんと販売できないとか、
まだ販売スケジュールがわからないとか言われるし。
オール電化じゃ耐えられんのよ。エアコンは10年物だしね。
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:15:08.79ID:wkapyO8q0
>>15
自転車の荷台に乗せて買いに行ってるよ。
帰りはタイヤがパンクしないように歩きで。
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:32:02.41ID:58eC0wwoM
>>22
つーか、灯油を買いに行く事に不満を感じてないのに、
なぜ、そんなに別の手段をとらせたがる?
(価格は若干高いが、しょうがないと思ってる)
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:30:00.97ID:IaviVGsoM
>>17
てか満タンのポリ缶を持って歩いて帰るのか?
自転車とかクルマとかスクーターで買いに行きなよ。
それと少し遠くに行ってでも安い店で買うべきだ。
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:59:58.78ID:CGPPlF1Z0
20Lワイドポリタンクを前カゴにステー追加補強して買いに行ってるよw
仏式バルブの高気圧タイヤだからパンクも気にせず乗って帰ってる
速度と段差には注意してるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています