X



灯油の値段に一喜一憂するスレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:06.74ID:AmlXLc79M
当スレはネトウヨのコピペ連投をお断りしています。

ジョイフル本田の灯油価格
https://joyfulhonda.jp/jssprice/

ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
全国 灯油(店頭販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_shop.html
全国 灯油(配達販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_delv.html


前スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1485785945/
 
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:34:12.87ID:bFseb7WR0
岡山県北部の市セルフスタンド66円/L だった
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:20:29.41ID:8B/N1QiA0
>>141
WTI $57 \114
原油高、円安 毎年この時期に嫌がらせのように上がる
北国の家庭は可処分所得のかなりの割合を灯油代に持っていかれる
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:10:48.02ID:GFWYTT0a0
電気1kWh=860kcal=25\ 25\/0.860Mcal=@29\/Mcal
灯油1L=8329kcal=80\ 80\/8.329Mcal=@10\/Mcal

太陽光発電でできた電気を自家で暖房に使うより、売電した金で灯油を買う方が
熱量的には3倍暖まる
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:42:07.20ID:RHTxsj8O0
ポリタンいつ買ったのか忘れた
20年位使ってるかも、10年位でフタがだめになるな、あまりきつく締めないほうが長持ちする気がする
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:35:37.64ID:Rs+CdHjHM
>>149
きつく閉めるとパッキンは傷むしフタは割れやすくなる。
従って自宅に持ち帰った後は少し緩めた方が良い。
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:42:02.05ID:dygol8PIM
1つの方は買ってから締めてそっからずっと放置にならない?
自分は20Lで使うから斜め側は使ってない
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:04:17.56ID:+U5PIObfa
一番容量多く入るのは斜め側を地面に水平にしたときやで
忘れて普通に開けたら飛び出るけど空気はいらない分劣化しづらい
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:11:06.59ID:9e+jPfho0
JX東燃(ENEOS、ESSO、モービル、ゼネラル)卸売価格

11月9日〜  灯油 現行比 +2.0円で通知

指標価格  税抜58.5円 ≒ 税込63.2円  (輸送経費等は含まず)
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 04:59:20.30ID:N3g4puOv0
今年もまた一喜一憂する季節になった
12月や1月になると足下見やがって値上げしやがるから買うなら今のうちだな
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:12:17.97ID:CoZ2bl5M0
リッター72円だったら安い方なのか 税込
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:04:56.96ID:NtnyBvLl0
群馬
ストーブ出したので灯油を買いに
ホムセン何件か見たけど75円〜76円だった
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:24:36.55ID:x5Fbuft1M
静岡市
ガソリン入れるついでに、ガススタで買ったら80円だった。
ちなみにガソリンも周辺地域に比べると高い。
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:02:26.79ID:OTAfnMrf0
灯油の夏季越し問題(ポリ缶保管)の解決方法、ダイソウに行ってアルミ使ったポリ缶に被せる
袋を購入、灯油を入れる手動式の灯油移しの近くに売られてるはず。
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:20:38.17ID:ZtDnfS1Q0
>>167

最近あてにならないGOGOS
デマ多いYO
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:31:08.99ID:ZtDnfS1Q0
>>170
そうなんだ
常滑ですか??
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:12:22.94ID:vKaIWaFzM
>>160
右肩上がりだなorz
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:16:45.29ID:JSxlquFZ0
最寄りのGSからメールで11/13(月)から8円値上げで現在70円/Lが78円/L
今年はシーズン始めから上昇傾向だね
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:06:32.45ID:qJNA6VhWa
ガソリン税引いたガソリンと同じ価格だもんな。
ぼったくりすぎてて普通の国ならデモ起きるレベルだわ。
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:37:54.80ID:l7Lr/DJ001111
>>175 ヒント

日銀 デフレ脱却
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:29.22ID:VMbfmcFA01111
岐阜県本巣郡北方町
ホームセンターバロー北方店
66円/L 1188円/18L

DCMカーマ北方店
75円/L 1350円/18L

岐阜県岐阜市
コメリ岐阜三輪店
72円/L 1296円/18L
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:45:59.62ID:i6x26jQNp
コメリ穂積店70円
北方ハッピーセルフ63円
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:14:13.46ID:Z7INtmvYH
>>177
一気に10%以上の値上げする店で買う奴が悪い
そんな店は淘汰されるべきだ
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:18:32.88ID:mmQxrkPS0
ポリタンクは18Lと20Lの2種類あるのに
何故18L価格で統一しようとするのか…?
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:09:41.73ID:vfmBtJWL0
大ゴミ集積場があった時代は灯油ポリタンクなんて当たり前のように捨てたれてたよ
たまにトルエンとか化学薬品用のポリタンクも捨てられてて中を洗って灯油用に使ってる
あのタンクは全身灰色で分厚く重いからちょっとやそっとじゃ壊れん最高のタンクだわ
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:04:41.15ID:vfmBtJWL0
ちなみに20は22L入る
それと移動販売の18Lは実質17L以下の詐欺だから絶対買ったらかん
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:55:48.95ID:kHL5Gydt0
線を引いたじいさんばあさんは自動給油を使って
吸いきれない残った灯油缶にまた給油。
線より多いと大喜びで配達業者に感謝するw
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:00:20.48ID:WHAPca7e0
最初からポリタンに計量線が入ってる古いのを使ってるけど、どこで入れても
ぴったり20Lにはならないよ、多少の差はあるがどこで入れても線より下になる
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:07:25.72ID:GeGEDBr0H
>>189
今住んでいる市は粗大ゴミ扱いにされていないから普通に収集してくれるポリタンク赤。
液体化学原料用の灰色20Lポリ容器は…確かに使い捨てするには贅沢すぎるわな

>>193
老化するとそこまでバカになってしまうのか。
歳は取りたくないものだな
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:23:35.46ID:ONqcA7Oe0
>>180
岐阜県美濃加茂市
ホームセンターバロー美濃加茂店
68円/L 1224円/18L

コメリ近隣2店舗はどちらも71円/L 1278円/18L
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:20:42.68ID:K8jbkJTa0
東京シェルパックの17リットル販売問題…
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 03:04:47.78ID:ohSiAHAi0
18L1200円は切らないとエアコンでいいやってなるなあ
もう少し下がってくれないと
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:22:58.75ID:vEwFLJS4M
同じ18L缶使って20Lで入れるとちゃんと入る店と溢れる店があった
これちゃんと入る店はイカサマしてるよね?
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:54:54.33ID:SwJtEu3n0
>>200
同じ店でその現象にあうんだよなぁ
残りが少し多かったのかもしれないけど
差がそんなにあると思えないし
ちょろまかしてる臭い
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:14:45.18ID:EC5/Q6Tq0
>>192
意外と18リットルの線を引いただけのポリタンクを商品にするとバカ売れしたりして
17.5〜18〜18.5リットルの間に0.1リットル単位の補助目盛があるとより親切
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:10:40.29ID:5D9jeUox0
あったか灯油♪とかいう業者は
予熱して熱膨張させた灯油を売っているに違いない
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:26:01.29ID:K8jbkJTa0
目盛りなんて意味なし。そもそも水平測ってから線書いてるのか?
容器の劣化で定量入れても線の下に油面がくるようになるだろ。
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:36:02.41ID:7LvaDJbmM
容器の劣化で定量入れても線の下に油面がくるようになるだろ。


三回読んだけど解説よろ
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:53.36ID:sQJojyhw0
20Lでポリ容器込みで重量18s以上あったら水を多めに混ぜてある
線など無意味
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:53:17.06ID:JGdqDp0d0
211みたいなキチガイがいるから客商売って大変だな・・・
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:36:26.11ID:q+7ET5KX0
水と油ww
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:00:13.40ID:HK7t0zqnp
ポリ容器は劣化すると容積が増える。
そんなこと知らんアホがおるなんて…
マジックで線書いてもムダな。アホが!
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:49:56.97ID:eFNVphb70
JX東燃(ENEOS、ESSO、モービル、ゼネラル)卸売価格

11月16日〜  灯油 現行比 +2.0円で通知

指標価格  税抜60.5円 ≒ 税込65.3円  (輸送経費等は含まず)
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:47:21.75ID:15ipdoHN0
海綿体活性剤
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:12:19.49ID:GlvWjBnM0
>>226
どんどん上げていくな、今年はエアコンでねばろう
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:56:47.39ID:FkAaECo90
まだ暖房は使ってないけど急な寒波に備えて取り敢えず1000円分だけ買ってきた
セルフで68円/L、プリペイドカード払いで2円引きになるので66円/L
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:29:22.55ID:Rnx0SfT3M
今日、錦糸町駅の近くのガソリンスタンドで聞いたら、
店頭販売18Lで1750円だって。高いのー
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:42:30.55ID:HqFsuf/+0
貧乏人は買いに行くのが好き
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:19:20.12ID:Rnx0SfT3M
>>238
実際、貧乏人だし、好きも嫌いもないな。身体障害者で、生活保護だもの。
そうしないと、余裕のある生活は送れないのさ。
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:25:57.88ID:rtXtTvAG0
>>233のグラフから予想すると この冬は灯油単価は一本調子に上昇するから
最初の今のうちに一冬分全部 1,200L くらい買ってしまうのが一番コスト安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況