X



体重計・体組成計スレッド 2kg目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:33:56.04ID:+Tcek/tpM
>>77
5〜10m程度は飛ぶからうちのリビングなら余裕
でかい家に住んでるお金持ちなら困るんだろうけど w
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:24:43.45ID:ukDZ20bqd
>>82
そんなにイケるんだね。脱衣所に置いてるんだけど壁があっても受信できそう?
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:56:22.18ID:eFfFdJmbd
30個以上在庫のあったBody+のブラックが在庫ゼロになってるw買い替えすぎだろ
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:56:01.69ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

8AOP7
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:10.30ID:hFMcutTEd
全額返金っていくら返ってくるんだろ?
購入価格覚えてないけど
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 05:13:31.47ID:VyJCex150
購入金額+粗大ごみ料金400円
俺も購入金額覚えてねーよw
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:42:39.24ID:iGhVTx+kd
返品しなくていいの?
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:29:30.58ID:2KH1FukI0
>>88
遠隔で利用不可にするんだとサーナイト
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:31:17.83ID:2KH1FukI0
すまんポケモン語が勝手に変換されてしもた
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:50:30.12ID:mt7NflEr0
購入金額覚えてなかったりそれを証明するものが
無かったりしたらどうするんだろうね
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:22:06.01ID:JRxBBkBy0
そんなのこんなところで聞いたとて答えは帰ってこないだろう、サポに聞きなさいな
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 04:14:00.05ID:NNqJBn/A0
誰かにそう言って欲しかったんじゃね?
本人が分からんなら誰にも分かる訳ないし
どうしても書くならそうするしか無いじゃん

聞かないで自己責任で標準小売価格書けばいい問題
本当に答えが欲しいならサポートよ
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:45:18.41ID:rilouO29M
amazon に3000円台でbluetooth使える海外メーカーの体組成計売ってるけど
アプリストアの評価がどれもイマイチなんでポチできないでいる
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:17:30.67ID:YPSTUcStH
>>96
Yunmaiの3500円のやつを買った

アプリがタブレットでは対応してないと表示されて使えなかった。スマホでは問題ない

乗る前に電源入れるのが不要でいきなり乗っていい
計る時にスマホは不要で後から転送できる

この二点は知らなかったのですごく便利に感じる
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:32:08.68ID:OC0IkbwV0
タニタの体重計クソだろ。
立てかけておいて使うときに自動計測で測ると毎回1キロ以上多く計測される。
カスタマーセンターに聞いたら硬い床の上で使ってくださいって返事。
フローリングで使ってると返すと、「たとえば柔らかいフローリングですと〜」って返事がくる。
タニタは体重計だけじゃなく中の人もおかしいって思ったね。
体重と体脂肪はジムで測るのを基準にするよ。
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:59.85ID:dCUn9HxF0
>>98
立て掛けて置いたら駄目だろ
乗るだけの奴は乗ってすぐ計測できるよう
使ってないときに校正する仕組みなんだから
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:51:07.43ID:6B0PXP5n0
>>98
> フローリングで使ってると返すと、「たとえば柔らかいフローリングですと〜」って返事がくる。
そんなのどのメーカーでも同じ
つまりおかしいのはお前だけ
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:51.94ID:7dltH7Bt0
タニタの客相 ヒッシだな
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:52:51.89ID:UNYxCpzWM
OMRON connectってGoogle Fitとの連携に最近の製品じゃなきゃだめとかの制限ある?
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:11:24.82ID:21c6pT9c0
>>104
>>97に書いたYunmaiは対応してるよ
http://imgur.com/JjatoQX.jpg
体重しか表示されないけど、体組成のグラフが出るのもあるのかな?
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:40.73ID:1zWpmqkK0
1回でいいからBodpodみたいなので計りたい。
ニーズはありそうだけど、どっかで計れないのかな?
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:22:57.57ID:ioPqfe7br
>>97
yunmai のか xiomi シャオミ を検討しています。
yunmaiのものについて教えてください
-登録人数は何人ですか? 希望は20人 シャオミ16人
-登録者の自動識別できますか シャオミは自動識別

それから、アプリの話になりますが、全員の体重を管理者がスマホで閲覧できますか?

用途は学校の柔道部で部員の体重を測っているが、測定および報告が自己申告のため水増しする人がいるため
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:59:31.99ID:FJCEIWycH
安いやつは本体にメモリしておけないからスマホが近くにないとだめなんだな

高いけどオムロンにしとくか
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:16.27ID:zHAXEODNM
>>109
Yunmaiも16人、自動識別あり
ただ体重で区別してるだけだから、16人も登録したら「今乗ったのは誰ですか?」という表示が多発すると思う

管理者という概念は無いと思う
でも、同一人物のデータを複数のスマホ(本人のとあなたの)に取り込めればいいんだよね
やってみる
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:37:28.54ID:zHAXEODNM
YunmaiのFaqがあった
https://www.iyunmai.us/pages/faqs
データは16人分を1000件ずつ保存できて、あふれる前に転送すれば大丈夫だそうだ

Can other users see how much I weigh?
の回答によれば、同一人物のデータを複数のスマホで見ることもできるもよう

あと、アプリは複数台に対応してるみたいだけど、それで16人を超えて対応できるかはわからないな
0113109
垢版 |
2018/03/05(月) 21:48:26.35ID:hxCXB96X0
>>112
丁寧な返信ありがとう。
できそうですね。
答えていただいてちょっとすまないのですが
gear bestでセールしてたのもあって xiaomi scale 2のほうをポチりました。
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:32:07.23ID:zHAXEODNM
>>113
ちっくしょおおおおおお!!!!
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:25:29.05ID:yPPb6c5Q0
>>113
ちっくしょおおお、と書いたけど
大勢で使ったときどうなるか興味あるから、落ち着いたらどうなったか教えて

16人を自動的に区別することはどの機種でもできないだろうね
複数の体重計にアプリが対応するなら、安いんだから4台ぐらい買って分散させたらうまくいくかな
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:53:38.12ID:5Gf/CIsMM
中国メーカーに健康データ送るの?
信じられないわ
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:48:27.77ID:yPPb6c5Q0
>>116
Nuro光にしたらルーターがファーウェイだった
そこでもう無駄だと悟った気がする、、、
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:05:33.51ID:OijLkz6X0
オムロン
ウェルネスリンク パソコン向けサービスを2018年3月13日(火)に終了させていただくことに決定いたしましたのでご案内させていただきます。
いよいよ終了まで秒読み

【最近のあなたの傾向】
 最近1週間の平均体年齢は、35.0歳で、実年齢より若くなっています。これは、体組成(体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝など)が実年齢の標準よりも若い状態であることを示します。
ただ、4週間前と比べると高くなっていますので、骨格筋率や基礎代謝を下げないようにしていきましょう。

こんな感じでコメントしてくれるのが良かったんだけどな
0120109
垢版 |
2018/03/09(金) 18:57:24.08ID:WsD2QCnm0
>>115
GearBestで送料ケチったので来月かな と思ったら、今日 到着した。早すぎるのでちょっとびっくり。
Scale 2 と明記してなかったが、やはり2 で、10種類の計測が可能だった。paypal経由で送料含め 5664円
中国語バージョンなので、マニュアルが中国語のみ。表示は数値がでるだけ
アプリ必須で、 mi fit を使い、ペアリングして、重量の単位をkgにスマホで設定する必要がある。
それでもう取り込めた。
複数人はまだ、もうひとりだけ測ったら、アプリ内に取り込んで、メンバーのプロファイルを追加してそこに取り込めた。
自動判別とか16人は、できたらまた報告します。

もともと xiomi smart scale 2 を買おうと思ったのは、
xiomi の スマートwatch amazfit bip買って調子いいので、体重も買おうと思ったのがきっかけ
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:42.42ID:9u3fUeCqp
そろそろ返金されたヤツおる?
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:54:02.49ID:coCl6ihV0
>>120
ほぼYunmaiと同じ感じだね

複数人登録したとき、同じように区別できないと表示されるかな
体重で厳密に区別しすぎると、同一人物でも体重がプレたときに別人と認識されてしまうから難しいだろうね
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:06.44ID:u+0i05YT0
オムロン ウェルネスリンク パソコン向けサービスは本日終了

そもそも利用者が自分以外にどれだけいたのかも怪しいのかなw
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:35:30.35ID:pa7DoaCr0
スマホと連携できるタイプはスマホのアップデートで使えなくなるかもしれないし
スマホ買い換える時に体組成計も買い換えなきゃならない可能性が高いから
結局二年も持たないのかな?
3000円くらいの適当な奴なら10年以上使えるのに数万出して2年持たないなんて辛いぜ
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:21:45.18ID:zYNopAKD0
RD-905使ってるんだけど、どうにかしてGoogle fitと連携できないかな?
APIが公開されてるとのことだけど、
そっち方面がさっぱりで・・・
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:13:55.74ID:2hrJi4ac0
試した事無いけどFitnessSyncerで出来るかも
https://www.fitnesssyncer.com/

上記サイトのSynchronize your data fromの表のBody Compositionの処が
HealthPlanetがReadで
Google FitがRead/Updateになってるので

FitnessSyncerはAndroidとiOSアプリも有る様だ
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:56:15.49ID:zYNopAKD0
>>126
ありがとう!
ヘルスプラネットからFitnessSyncerへデータは取り込めたみたい
ただうちの環境がおかしいのか、Google fitがまったくデータを連携してくれないから
Google fitとの連携が成功したかは分からない・・・
Google fitもアプリもあらゆるものを再インストールしたり
色々とやったんだけど、なぜダメなんだろう
愚痴すまん
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:21:22.05ID:RwCi8vrk0
>>129
重ね重ねありがとう
昨日までは同期がすんなり行ったんだけど、
今日は自動も手動も同期されなかったから
問い合わせてみたよ
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:00:13.99ID:76xOk1s50
rd907とrd906ってゴールドカッコええやんって人以外に907選ぶ意味ないよね?
基礎代謝量 / 体内年齢 / 体水分率が本体に表示されなかろうがアプリで見んだから関係ないし
50g単位で体重表示してもらっても、そんな50gの差を区別できるほどこの価格帯の体組成計のクオリティが高いとも思えんし

907の方選んだ人いたら是非理由聞いてみたい
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:14:23.12ID:X3sDZ9fG0
RD907って内臓脂肪の数値がやたら多めに出るぞ
11まで行ったので内臓脂肪を検診のCTで診てもらったら6レベルしかなかった
体脂肪10%切って筋トレしてるような人は対象外なのかなぁ
他の数値も怖くて信じられなくなってきたよ
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:30:02.91ID:Xhf4KvAra
そろそろbody cardioの返金申請期日の3月末だけど、みんな返金申し込んだ?
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:53:14.85ID:ERP4AnzY0
>>134
参考までに
2月頭に申請して返信に4〜5週間程度って書いてあったけど、7週間経った今もまったく音沙汰ないぜ
そんなに膨大な処理が必要かね??
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:08:31.83ID:lwvmjgx50
ごめん別スレでも聞いててあれなんだけど
body cardiio 返金申請してる人
購入額のレシートとか証明みたいのって
必要だった?
レシートなんかもう無いんで・・・
教えて頂けたらありがたいです。
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:11:56.25ID:BN3VAb7/a
意思表明してからその後の音沙汰がないからわからん
今のところ求められていない
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:45:45.15ID:drZZsNw50
>>139
なんかノキアジャパンの公式ツイッターだったかな?に購入証明書がない人は定価での返金になりますってのを見かけた気がするよ

あくまで気がするね

とりあえず現段階では自分もレシートの提示は求められていない。というか、返金手続きを進めた時の文章だと定価以内の申請額はそのまま通るような感じの文だったと思う
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:39:42.33ID:U9+zPEMV0
10年以上同じタニタの体組成計を使ってるんだけど最近体脂肪率が測るたびに10パーセントくらい乱高下するようになった
測る時間は毎朝起床直後で揃えてる
さすがに壊れてるかな?買い替え時?
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:38:48.29ID:ogTAraFg0USO
取説ダウンロードしてみて併用なら同じなんじゃないかな
公式に掲載がなくてAmazonでしか見かけないHBF-256T使ってるけどHBF-255Tと取説併用で、取説見る限り機能の違いもなさそうだった
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:12:14.01ID:MVCgaV6EM
>>147, >>149
https://www.omronconnect.com/jp/ja_def/products/

体重体組成計 HBF-256T
 ※HBF-255Tと機能は同じです。
 ※一部販売店のみのお取り扱いです。

体重体組成計 HBF-227T
 ※HBF-228Tと機能は同じです。
 ※一部販売店のみのお取り扱いです。

体重体組成計 HBF-230T
 ※HBF-228Tと機能は同じです。
 ※一部販売店のみのお取り扱いです。

>>148
なぜなんだろうね
血圧計とかも型番違いとかあるし、不思議だ
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:00:18.24ID:Ro+n1+kpH
bluetooth使える体組成計検討中だけど
オムロンとかの一万円位のやつと
海外の知らないメーカーの三千円台のやつは
具体的に何が違うんだろう

計測精度?計測時間?
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:01:48.90ID:muuYWSDHd
スマホにデータ飛ばせるタイプで安くて使いやすいの探してるんどけどオススメあれば教えてください
体組成計機能はあんまり信用してないのでおまけ程度でいいです
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:08:06.65ID:b4+jc89uM
>>153
> 家電でも量販店最安保証用に専用モデル作るからそれかな
そう言うのは通常のカタログに載らないからちょっと違う気がする
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:16:37.67ID:qPd34u0E0
Body Cardioから乗り換えるならWi-Fiついてるのって
タニタBC-508くらいしか無いのかな
心拍数と天気がなくなる、だけでBody Cardioと同じように使えるなら
日本の製品のほうが優秀そうだけど
どうなんだろう
使ってる人いる?
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:42:03.56ID:GtOi68fZ00404
ノキアから返金処理の連絡がやっとこ来たわ
来たはいいけどフル英文・・・
ノキア・ジャパンあるならこんな大事な文章くらい日本語で送れやと言いたくなる

ちなみにグーグルさんによると送金処理は完了したけど実際に振り込まれるまで7営業日くらいかかるとのことでした
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:36:11.04ID:xTD+E7yZd
週末は軽井沢暮らし。
自宅と別宅とにオムロンの同じ体組成計を置いて記録したいんだけど、
オムロンコネクトに同じ機器を2台登録したら、それぞれで計測したデータはどう扱われる?
スマホ上は、一人のデータとして計測機器は関係なく連続して表示して欲しいんだが。。。
出来る?
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:47:48.08ID:0v2rFZBg0
世界企業のオムロンと
町工場レベルのタニタを比較するなんて…
健康器具、医療具類では業界トップ

SONYとフナイ、パナソニックとアイリスオーヤマを比べるようなもの

機能やサービスが同じだからと
docomoとソフトバンクを比較するようなもの

自動改札やATMを生み出した立石電機(オムロン)と
ヘルスメーターの名前を普及させただけの組み立て屋タニタとでは
使ってみればつくづく違いを実感するはず
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:50:00.77ID:dTAKCUNo0
アイリスオーヤマはしょうがないとしてフナイは除外してやれよ
タニタみたいな零細企業とは違うぞ
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:22:36.39ID:b5W624780
製品を比較するのにメーカーの規模で比較するのは一つの尺度かもしれないが
それだけを尺度とするのもいかがなものかと思うなあ
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:50:38.01ID:5NoWakq50
>>160
「omron connect」を使っての前提ですよね?
血圧計・体組成計・活動量計などの機器(それぞれ1機種ずつ1台)、
接続端末(携帯電話など)、
omron ID(omron cloud)、利用者はそれぞれが「1対1」対応になっているようです。

自宅で登録をした体組成計を持ち運ばずに、
別荘に別の1台を用意した場合は「同一人物」として登録することはできません。
「残りの4人分」の空いてる人のところへ登録するように促されます。

これは血圧計でも同じことです。

やりたいことは計測データを別々の人(ID)へ登録するのではなく、同一人物のデータとして一覧できるようにしたいのですよね?
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:03.62ID:5NoWakq50
その場合、自宅で登録した携帯端末を持参し、別荘で同じIDへ機器を再登録する、即ち「上書き」すれば、同じ人物のデータとして登録されます。

「上書き」登録しないと、
HBF-227T、HBF-228T、HBF-230T(同じ機能の型番違い)はせっかくの「自動送信機能」を利用できません。

HBF-255TとHBF-256Tには自動送信機能はないので、計測後に手動でデータ転送を行う必要があるので、その都度「上書き」で登録することは苦ではないですよね?

移動の度に、自宅と別荘での再登録が必要になります。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:22.08ID:5NoWakq50
別視点なのですが、NFC機能の時代は「からだグラフ」を使用していて、打ち切り後は「わたしムーヴ」へ移行していますが、
「わたしムーヴ」も「omron connect」と連携していて、
「omron connect」が軸になっているようで、
私の場合はポータルを「welby マイカルテ」を使用しており、
転送はwelby側から操作すると
「わたしムーヴ」のデータと「omron connect」のデータが統合されて届きます。
実は届かないときもあったり、
タイムラグもありますから万能ではありませんが、
設計上のバグのような状態ですが、同一人物への転送ができています。

なので、自宅では「omron connect」、別荘では「わたしムーヴ」で転送させると「血圧計」「体組成計」ではブログ別々に移行できるかもしれません。
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:58.15ID:/M7WZIezM
オムロンかタニタの電極持つタイプの体組成計で新しい機種のは無いんですかね?
オ長く発売されてないのか見つからなくて
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:22:43.64ID:l1BrHA7g0
>>167
両手両足で微弱電流を流して計測する「初期型」の計測方法の機器を言ってるの?

オムロンは現在では足から微弱電流を流すだけで計測できる「予測検知」方式を中心にしている

現行機種のHBF-255T, HBF-256Tと、
後継のHBF-227T, HBF-228T, HBF-230Tも電極内蔵ですよ!
HBF-255T, HBF-256Tはガラス板ですが、
HBF-227T, HBF-228T, HBF-230Tは通電性の高い鉄板を採用しています。

HBF-227T:2017/10発売
HBF-228T:2017/11発売
HBF-230T:2018/01発売
※3機種は型番違いだがすべて同機能
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:28:37.59ID:tMFVRvfnM
>>168
詳しくありがとう
持つタイプの方が体脂肪率など正確に測れるかと思ってたんですけどそんなことないんですね
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:24:56.48ID:OA4mbaov0
>>169
民生用は最初に手で持つタイプ、その後体重と同時にインピーダンス計測する乗るタイプ
その後に多少手間でもより詳しく知りたい人向けに手足タイプが出た

今は手軽さを最優先して家庭用は乗るだけで良いタイプ
フィットネスクラブ等では手足タイプと住み分けられてる感じ

それとタニタは最近手足タイプの最新型RD800出したよ
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:28:00.98ID:sGOxR6dF0
RD800って体脂肪5%でも10%以上って出ちゃうことがあるオモシロ装置だろww
内臓脂肪の数値もやたら多く出したりおみくじ感覚で使える体組成計だよな
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:29:14.74ID:sGOxR6dF0
あったあった、もっとヒドイや15%だww

16目のつけ所が名無しさん2017/12/17(日) 04:30:31.14ID:V3GZpOW80>>18
アテにならない数字を出す装置に金を出すのは無駄だろ

RD-800の取説P28にBIAとDXAの誤差が書いてあって相関係数0.94とはある
しかしグラフのDXA体脂肪率約5%の周辺はBIAでは約4〜15%となってしまう
つまり5万も出してBIA方式のRD-800買って体脂肪率が15%って出ちゃったとしても
実際は5%だってなんてことも当然あると取説は語っている
逆に標準よりデブ側は元の体脂肪数値が高いから誤差が占める割合は少なくなるから
体組成計はデブ専用機と考えるべき
 
美容体重目指すなら鏡みるなりした方が賢いってこと
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:06:01.09ID:Gnvt+C8v0
スレ違いだが言わせてほしい

昨年末にタニタの体組成計買ったんだけど
今日キャッシュバックの現金書留届いたw
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:16:15.00ID:gsnXFXE50
医療関係の計測機器として考えるなら、
オムロン、テルモ、コーリン。

タニタ、パナソニック、シチズン、A&D、NISSEIは見劣りする。

自慢気に謳ってる新機能は実際あまり役に立たないか、普段使わないもの。
基本性能はどこのメーカーも大差ない。

価格重視で決めるか、信頼できるメーカー(ブランド)で決めるか、連携性で決めるか…

データの見やすさ、アプリの作り込みはパナソニックだけど、スマホ+PCでの連携となるとオムロン一択。
月額費用が必要なタニタより、
オムロン機器が排出するデータを多数ある無料のアプリで集約させるのが賢いかな。
活動量計はスマホ(android・iphone)で簡易代用できる。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:05:12.07ID:6uMv0lvR0
一昨年の夏に人間ドックに行った時の体脂肪率計は両手で握るのみのタイプだったなあ
その時の
・人間ドック結果 29%
・自宅のオムロンHBF-253Wだと 24%
・ちなみにBMI 23.4
だった
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:27:13.63ID:aXmo4c8H0
血圧計も体温計も、
糖尿病患者向けの血糖値測定器ですら
実測値ではなく予測値で算出していて
精度はほとんど問題ない

手足タイプの必要性は?
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:51:42.08ID:qE9jUQIw0
>>172
4万近くする装置なのに怖いね
オレ、ただ乗るだけの足だけの安いやつでいいや
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:13:35.40ID:lnJLCaQc0
タニタの数年前のピタ乗りで体脂肪率とオムロンの去年発売の機種で8%オムロンの方が高いんだけどどっちが正確なんですかね?
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:55:05.53ID:xq3880Wz0
プリンタならブラザー、
描画エンジンなら東芝、
チューナーならNEC、
DVD/BDプレーヤーならパイオニア
画像診断機なら東芝…

テルモ、リコー、富士フィルムなどぞそれぞれ得意分野がある。

医家向け用・家庭用健康機器メーカーとしては日本のみならず世界規模でシェア、技術力、特許を持ってるオムロンを信頼するか、
ボッと出のタニタに任せるかでしょう。
迷ったときは…

組立屋メーカーのシャープの液晶テレビ、
SONYのプレステ、任天堂のゲーム機、パナソニック製品全般など、
パーツや技術力を他社から買い、企画力や販売力だけで乗り切ってるメーカーが売れてしまう不思議な国日本ではiphoneは異様な売れ方をする。

ブランドへの信頼だけで買うかなら何を判断基準にするかです。

酔ってるので文が乱れていて、読み難くすまん。
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:31:30.13ID:mK3mfEPJ0
タニタはもともと喫煙具作ってた会社みたいじゃんか
儲かりゃ技術力とかカンケーなしになんでも出すんじゃね?
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:44:26.97ID:HX3gQZuB0
オムロンはドコモと組んだサービス終了させた前科があるしなあ
タニタは公式アプリなくせにアフィ広告表示させるし
海外製もありな気がしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況