X



【自動化】スマートホーム 1【家電ハック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:42:31.65ID:flcLRoXY0
スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう
021969
垢版 |
2018/01/02(火) 11:20:03.07ID:ljzdGFWm0
法律遵守マン登場!!
022069
垢版 |
2018/01/02(火) 11:23:59.02ID:ljzdGFWm0
SONOFFが結構美味しいな。
700円で既存のシーリングライトを使用できるのはいいい。
施工は電工マンにまとめて頼めば格安。
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:39:33.48ID:QCC6kOzd0
sonoff 自分も試しに使ってみたが使い勝手はすこぶる良い!
天井裏にも設置しようかとも考えたが、踏み止まらされる作りと品質なんだよな、、、
ちな、電工持ち
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:21.98ID:AVa9ynzNx
>>221
筐体が難燃樹脂じゃ無い気がするから
シリコン樹脂のケースに入れ換えた方が安心かも
誰か蓋をライターであぶって見て
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:54.44ID:HzTcl3Pq0
Hue買うと文句言う奴は何なの?
中華企業のアカウント作って中華クラウドに繋がった機器家に置く位なら高くてもPhilips選ぶわ
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:40:54.72ID:F8PA0tAMM
自分も玉切れ起こしそうなHueだけに半端に30万突っ込むのはどうかなと思ったけどな
1年後くらいにはもうちょい高くて空調・給湯も含めた宅内全体の統合システムも出てきそうな気がするし
今はスポットで試して様子見かな
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:02:18.67ID:EEigWICB0
>>223
> Hue買うと文句言う奴は何なの?

無視無視。うらやましいんだよ。
今のところHueと同じことができるバラ製品なんて無い。
代用頑張っても肝心なところがデグレードされてしまうから意味ない。

> 中華企業のアカウント作って中華クラウドに繋がった機器家に置く位なら高くてもPhilips選ぶわ

話題に出てくるオンオフさんは電話番号要求するからなぁ。
インチキ番号と、テキトーなパスワードで作った。
マジ勘弁してほしいわ。
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:26.38ID:FQV8zPn/0
証明の色変えたいとかどんな層だよ…
田舎の学生かなんか?ディスコみたいーとかやりたいの?(笑)
お寒いなぁ
スマートリモコン使えばオンオフ、調光ぐらいどんなシーリングライトでもできるし。

色変えたいっていう需要がわからん。
部屋紫とかにしたいの?(笑)
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:16:21.97ID:EEigWICB0
>>228
煽るなら誤字は止めようかw
締まらないよw

色を変えられるなんてHueの一部分でしかなくオマケだよ。
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:43:30.48ID:QCC6kOzd0
sonoff と同程度の製品、国内のまともな企業で作ってくれないかな?
5k/個 位までで!
スマートスピーカーとの連携が神スグルので、20ケ位は欲しい。
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:11:56.04ID:2fnUxw/y0
ラズパイ+rm mini3で家電操作できるようになった後、nature remoやsremoを買うとなんか嬉しいことある?
簡単とかそう言うのではなく機能的に。
sremo買うまでの遊びでrm mini3とラズパイ買ったのですが、、、
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:28.99ID:SkRiB/wB0
給湯器はリンナイがスマホ対応のやつ出してるから、
それ買ってパケットキャプチャすれば今でも何とかなりそうな…。

うちではSwitchbotに逃げちゃったけど。
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:30:16.00ID:U5QDPuQn0
>>226
Hueがダメなら別のに替えるだけだよ
30万は無駄遣いしたとも思わないし後悔よりは満足感があるから問題ない
もし1年後にすごいシステムが出るとしても1年間も物欲しそうな顔で我慢するくらいなら
30万出して満足して1年待ってるw
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:35.78ID:4a8T1DvXM
誰も無駄遣いとか後悔とか言ってないのに勝手に心情暴露しなくても良いのに…
ちょっと自慢したくて焦ってセコイの大量に買っちゃった結果でしょ?
承認欲求高めなYouTuberみたいな心理なのかもね
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:02:02.78ID:TDo8qm+jH
>>244
先に妬んで30万つっこむのどうかな?とか言ってるやつのほうが見苦しいし
それに対して30万ごとき別に大丈夫と言ってるだけだろ
多分30万使えるのに妬みがあったんだろうが人がいくら使おうがどうでもいいやん
しかし全部買い替えも視野に入れてるとか
金持ちはいいですな・・・
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:21:46.27ID:CK/7vwfgM
承認欲求高めなユーチューバーwww
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:09:01.05ID:UsD8tGAS0
1個だけ消えないHueがいるんですけど初期不良ですかね?
アプリ側からオフにすると一瞬消えるけどまたすぐについてしまうのです
アプリでデバイス削除→再検出もしてみましたがダメです
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:00:40.21ID:UsD8tGAS0
>>251
治った。ありがとう。
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:40:11.41ID:MtlWXVtF0
>>255
うまくいったようで何より。
経験者は語るってね。

いずれソフトで改善するだろうが、今はこれしかないかな。
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:29.56ID:aAld5dgDM
アラジン電気つけて
ねーグーグラジオつけて
アレクサ映画見る
屁尻明日の天気は

なんてなったら覚えきれんw
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:12:53.95ID:YUQkQw+x0
ここ数日sonoffとiftttの連携ができなかったがやっと復活した
どうもsonoff側のサーバに問題があったみたいだけどこんなことが度々起こるようじゃミッションクリティカルな用途には向かないね
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:00:47.82ID:8sE9dlU70
数日とかあり得ないだろw
他の機器でもクラウド障害は有るけど数時間で復旧するのが普通だぞ
数日使えないとかただのゴミ
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:41:11.11ID:Q2H7dTQg0
Sonoffは中国だよね?
メーカーのサーバーを介さずに宅内Wi-Fiだけでオンオフできる電源リレーが欲しい
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:19:18.90ID:hO6nMxfu0
買った人の中でカスタムファーム作って書き換えできる人がどんだけ居るんだよ
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:23:38.95ID:4lAjDAvE0
Nature remo って電気とかその他諸々lot化してないと買う意味ない?
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:26:05.58ID:U2Kx6qK4M
>>266
は?
赤外線リモコン対応機器なら何でも使えるけど?

機器側が直接ネットワークに繋がる必要はない
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:11.63ID:ISEwb/7s0
>>261
お前のいうミッションクリティカルな用途ってなんだよ
たかがIoTゴッコ玩具に
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:50:33.34ID:n+1xz1o/0
込み入った質問だと、ぜひお電話でお話しさせていただきたがるよね、池屋サポって
違う件だけど、そんな暇じゃねぇよゆうて製品に対するこちらの理解力も示しつつ、
yes/noだけで回答できるような質問形式にしてあげたらやっと望む回答がきたわw

>>271
ちなみにzigbeeの仕様として中継機能は搭載しているはずなので、いくら廉価モデルでも
そこらへんを削ってくることはないはずなんだ(zigbeeのwikipedia参照)
1個2000円だしHue1個買ったつもりで2個買ってみて、ブリッジから見通せる場所に1個
さらに遠い2階とかに1個置いて実験して見ればいいじゃん
どのみち仕様と実情は違う(2.4GHz干渉問題とか)ので、自分環境での実験は必要なんだし
電球はトイレでも浴室でも玄関でも使えるので無駄にはなんないでしょ
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:47.36ID:pRVa+kjE0
ikeaの磁石式のディマーはアイデアは面白いけど反応が悪くてイライラする
そのわりに振動で点いたりとか
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:59.11ID:0nMwN/9ta
nature remoとGoogle Homeで近未来感味わえてる
iPhoneユーザーだから本当はsiriでやりたいんだけどIFTTT使えないのがなぁ
ラズパイとhomebridgeで動作させるとこまではやってみたけど、反応遅いし
結局ホームで設定可能な操作しかできないからIFTTT連携よりだいぶ劣る
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:18:41.20ID:4Mp8GWq10
RMmini3がGoogleHomeに対応してて
IHCアプリのシーンも登録できたけど
「プロジェクターつけて」→
「わかりました。2つのデバイスにします」
となりその後何も起こりません。
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:27:40.63ID:s9WTmhFAM
冷蔵庫の中身が把握できる本当のスマートはいつになれば実現するのかなぁ
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:00.20ID:lGHsGuLSx
>>282
1階がスーパーかコンビニのマンションに引っ越せ
家には冷蔵庫を置かないでクーラーボックス
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:37:15.05ID:eCdx2+dg0
生鮮食品にICタグ付けて冷蔵庫で全て読み込んで管理するとか
随分前に提案されてたけどな
デフレの時代に小売りがそんなコスト掛けるとか無理だわな
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:48:13.28ID:PkCccmZFM
魔法じゃないからね
入れたもの、出したものを認識させなきゃどうしようもない

画像認識でなんとかなればコスト的にも管理の手間的にも一番いいのかな
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:04:44.22ID:lGHsGuLSx
冷蔵庫がセルフレジみたいに、おおよその重量データを持っていてバーコードリーダーと棚の重さを計れる冷蔵庫なら可能かもしれない
入れるときはバーコードを読んで銘柄と賞味期限の目安を記憶
例えば
牛乳を取り出すと棚の位置や重さから牛乳と判断
飲んだ後仕舞うと差分で残り量が判り
次に取り出した時の重量で飲みかけの牛乳と判断できる
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:13:00.55ID:NNjWFK45M
なぜそんな面倒な、、、
冷蔵庫の中に10個くらいカメラを設置すりゃいいだろうに
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:54:50.74ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:09:24.96ID:APNQaTYr0
echo home両方持ってます。IFTTT使って色々したいんですが、家電リモコンは何がオススメですか?ちなみに勉強は今からですが、アタマは良い方なので設定が難しくても結果簡単になる方法が良いです。回答よろしこ。
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:55:44.09ID:qIfWVYAJM
>>292
頭がいいんなら過去スレ全部読めや
ググったら英語でいっぱい出てくるしさ
そんくらいサクッと読めるんだろ
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:06:21.85ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

SMJS6
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:29.90ID:8ozCSM3s0
Philips Hueの動作がおかしい場合の対処について
・電源から抜いて30分くらい放置
ダメなら
・Hueアプリで該当ライトを削除して再登録
電源断でうまく行かない場合は再設定でよくなるかも。
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:46:16.48ID:lyofqdiN00202
googlehomeで、上手く実行できない言葉が多いな、、、例えば「音量あげて」とか、
認識しやすい言葉のまとめサイトとかないかな?
ヲマイの滑舌が悪いとかの返答は勘弁なw
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:50:19.26ID:lyofqdiN00202
因みに、sRemo-Rです。
googlehomeのアクティビティでは、キチンと音声認識はしているようです。
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:24:40.88ID:lyofqdiN00202
>>300
そうだね、googlehomeでやるとそうなるね!
音量あげては一例です。音量下げては実行されたりもする、、、
毎回、スマホのgoogleassistantで確認変更しながら設定しているが、疲れたよ、、、
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:24:23.85ID:lyofqdiN00202
>>302
d
googleassistantにしつこく命令して、無理矢理学習させていたが、不安定なので助かりました。
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:52:38.80ID:cAhf6nZH0
人間に対してだって音量上げてだけじゃどれの音量だよってなるわな
主語省略する癖のある低脳は困ったもんだ
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:46:01.90ID:4dm/ycJaa
俺はDOMOTICZ使っていろんなの自動化してる。
設定面倒だけどね。
アプリが微妙なのが難点だな。
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:15:18.11ID:wR6Gv9s20
俺も寝起きの認識良くなかったけど
音量上げて と 怨霊を上げて
を両方ショートカット登録したらだいぶマシになった
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:35.91ID:RrEEzt3dM
怨霊上げるなやw
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:48:08.56ID:9Y02uIed0
怨霊age
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:41.47ID:0xXfw/0M0
オーム電機のOCR-04にsonoffを組み込んでみた
なかなか大変な工作だったけど満足している
シーリング照明を簡単にスマート化できるので実に便利だ
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:00:58.56ID:xkDaXspW0
IKEAのTRÅDFRI 調光キットをnature remoに覚えさせる手段てありますか。。。??
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:25:54.11ID:bjkcfQ5o0
>>311
IKEA(やHue)の調光制御(電球とリモコン間)はZigBeeという無線規格なので、remoや黒豆のような
赤外線を使って対象を操作するリモコン機器からは何もできないよ
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:53:23.94ID:xkDaXspW0
>>311
凄く分かりやすい回答、ありがとうございます!
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:44:19.08ID:1LR37J0A0
>>310
二重にオンオフ??
使いどころがよく分からんけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況