おすすめ冷蔵庫 73台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:50.96ID:YuB9e3xia
冷蔵庫についてどんどん語ろう!

パナソニック http://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
AQUA http://aqua-has.com/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/

前スレ
おすすめ冷蔵庫 72台目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1505762325/
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:49:58.94ID:blhDayq+0
東芝のツイン冷却の古い機種の説明書には書いてあった
食品の保存目安期間が他所のメーカーより長めになっていたな
最近のは食品保存目安期間の表示を東芝はやめたけど
うちにある東芝ツイン冷却2014年製マジック大容量GR-H560FVも
野菜室のに放り込んだ野菜やチルド室に放り込んだ肉が
99年製シャープSJ-W489Eより持つようになった
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:35:52.16ID:blhDayq+0
パナの真ん中野菜室は年間消費電力量315kWh/年
2021年省エネ基準達成率省エネ区分が88%でオレンジeマークで
東芝や三菱より若干周回遅れ感が


三菱の真ん中野菜室も断熱材の関係で内容量が減っているからか
572L
年間消費電力量275kWh/年
2021年省エネ基準達成率省エネ区分が108%
非真ん中野菜室
600L
年間消費電力量275kWh/年
2021年省エネ基準達成率省エネ区分が112%

503L
年間消費電力250kWh/年
2021年省エネ基準達成率省エネ区分が110%
非真ん中野菜室
517L
年間消費電力量250kWh/年
2021年省エネ基準達成率省エネ区分が112%

消費電力量は変わらないけど
微妙に省エネ基準達成率は下がっているけどね
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:32:04.96ID:0f0ZMj2Q0
>>336
数撃てば当たるのパナらしい単純に場所移動させただけのモデルなんだろうね
そんなのでもロゴがあれば満足な人が買ってくれるからなw
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:01:03.35ID:JZQ5Rtxb0
日立だけが出してる横幅750mmって、店で触るとすげえ快適な幅なんだが、絶えて他社は出さない。なんでだろう。
800mm超は明らかに冗長なんだよなあ。
750mmを触っちゃうと、680mmぐらいの各社揃ったモデルが手狭に感じてしまう。

でも野菜庫中段が妻からの至上命令になっていて、まあ俺も野菜庫が冷凍庫よりも優先なので、中段冷凍庫の日立750mmが選べない。

買うのは秋なので、東芝が秋に750mmを出してくれないかなあと思ってる。出ないけど。
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:30:26.54ID:GzOwujE80
メーカー厨乙
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:07:50.32ID:i9XvxFfh0
幅750mmはうちでは無理だな
ドア幅的に
窓を外せば入るかな
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:24:57.49ID:JwAjvbU500404
amadanaだけは絶対に買うな!
保証は嘘だから、すぐ粗大ゴミになるぞ!
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:09:22.67ID:EcOtv7XJ00404
>>334
うちの8年前に買った東芝の冷蔵庫も野菜がヤタラに持つぞ
キャベツは一ヶ月、大根は二ヶ月ぐらいヘーキ
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:13:19.93ID:EcOtv7XJ00404
しかし、もうすでに修理を二回している。
結露水漏れとガス抜け、純日本製より信頼性が低いと思う
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:04:23.15ID:JwAjvbU500404
>>345
愚問でしたな糞amadana なんて誰も選択肢にないですな!
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:25:32.46ID:Zz8kNwR700404
>>347 >>348
東芝冷蔵庫の中国生産移管が2007年くらいだったはずだからその頃の不具合多発初期モデルか
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:59:17.56ID:GP96rKAi00404
家人の使い方にも依る
隙間無く詰め込んだら、冷えるわけない
もう気障と呼んでる
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:55.74ID:EcOtv7XJ00404
>>351
それから良くなったのかい?
東芝のツイン冷却は気に入っているが、もう少し壊れないで欲しい
長期保証が切れるのがあと2年ぐらいなんで、そしたら買い換えの検討したい
次も東芝にするか、パナor日立or三菱?
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:41:07.23ID:vxvRrzTp00404
そんな、かもしられないで空想スペックを語られても……大事なのは実在する製品がどうかって話で
例え次のモデルが劣化しても現行ユーザーには関係ないわ
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:24:05.32ID:HZKW8Ehg00404
売りでもあるのだからそれに代わる方法ができない限りは止めないだらうね
三菱の方式が良いものであればそっちが主流になる可能性はあるけど
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:51:20.46ID:i9XvxFfh00404
三菱10年使い、パナソニックに買い替えた。
次も三菱でも良かったが、納品が遅いのでパナソニックに。
同価格だとスペック的には三菱の方が優ってる気がする。
でも見た目はパナソニックかな。
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:57:01.00ID:93/z3ysUd
三菱って同価格ならカタログスペック的には勝ってるってのが多いイメージ
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:18:51.25ID:3xv/RgfN0
見た目はパナってのは冷蔵庫に限らず色んな白物家電でほんとにそう
あと、製品には関係ないけど、カタログのデザインも大抵パナが一番良いw
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:53:52.50ID:EUxm48Py0
シングル冷却だと冷却器デカいから霜がつく量が多いんで霜取りに強力なヒーター必要になるし
霜取り自体に時間かかるから庫内温度上がってまた冷やし直し。そこでまた電気食う。
経済的にも食材にもよくない
シングルとツインはカタログスペックじゃあまり差ないけど実際は結構電気代の差があるはず
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:05:37.76ID:UnlWOSwk0
先代の機種がナショナルで野菜室が中段で使い勝手が良かったけど
去年秋に買い替えた三菱は野菜室は最下段で未だ慣れない
今年になって三菱が野菜室中段を出すなんて・・くやしい
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:57:33.47ID:XFXHkRqx0
>>362
うちも去年三菱にして下段野菜室はなれるまでは不便と思ったけど、製氷室や冷凍室が上になったメリットもかなりデカいから大したこと問題じゃなかったわ
結局どちらかが下になる
新製品の野菜上段は良いかと思ったけど、構造上容量減っちゃうからね
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:18:51.18ID:X2g5ilE60
>>359
多少盛っても平均値より少し上あたりにするところを三菱は最高値だけを抜粋するからな
初めから目標数値ありきで、それが1回でもでたらいいという方針
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:34:46.12ID:u90iTXrk0
三菱は野菜を軽視してるの?それとも技術が拙いの?
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:08:39.49ID:8LLxCnzj0
冷蔵庫スペースの片面が壁(コンセント)で反対がシンクです
幅が72〜73cmくらいだと、冷蔵庫のサイズは幅最大何cmが限度だと思いますか?
例えば日立の幅68.5cmと65cm共にフレンチドアを比べた場合、片面ドアは全開できないと思いますが、メイン部分の出し入れのしやすさに違いはあるのか気になっています
また余りギリギリだとコンセントの抜き差しが大変そうですよね…抜くことはほとんど無さそうですが
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:32:43.37ID:eF5WD6VgH
>>365
野菜の冷蔵ってそんなに重要なの?って思う
冷蔵庫に入れなくても良い野菜も多いし、そんなに必死に買い溜めするものでもないし
野菜室に詰め込みたくないから、結構冷蔵室に入れたりしてる
それより切れちゃうや全て単独室でニオイ移りしないとか幅が狭いとかの方が重要視したけどね
前の古い冷蔵庫より充分長持ちしてる
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:54:09.07ID:xRzxunk9M
背が低ければ関係ないかも知れないが

普通の使用頻度は、野菜室>冷凍室だから
かがむ必要がある下段だときつい
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:17:52.36ID:JUEUQyPR0
その普通ってのが人によって違うから、それぞれの使用頻度に応じて選べばいいだけじゃね
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:41:14.10ID:2CJT5c7kr
俺は逆に冷凍室いつもガラガラなんだけどみんな何凍らせてるんだ?
冷凍食品はほとんど買わないし生鮮品は冷蔵室で保存できる間に使い切るし

使い方が上手くないんだろうか?
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:03:53.83ID:LihQfk3X0
冷凍室は仕方なくだな
冷凍の宅配やアイス
普段は保冷剤が大半。故障時に活躍
一般的なのは解凍温度が0℃だから能力不足でダメ
強力って表示のヤツ
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:27:56.94ID:y6hQ2PMup
冷凍室に入っているもの
アイス
冷凍ご飯
作り置き煮野菜(根菜)
、、、、、それくらい。冷凍室あんま使わない。

野菜室は葉野菜を入れるついでに、常温でいいものも入れちゃって整理してるが、根菜とかってもしかしたら野菜庫より外のほうがいいのかなと思わないでもない。
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:28:41.99ID:XK/0wX8F0
冷凍庫はパンパンだな
各種冷凍食品、アイスはもちろん豚コマ、鶏挽肉、白飯、食パン、塩鮭、塩鯖、バナナ、ウオッカ、ハイボール用ウイスキーなんぞを常備している
冷凍食品はうどん、パスタ、グラタン、チャーハン、ピラフ、餃子、焼売、中華丼の具、唐揚げ、フライドポテト、ハッシュドポテト、枝豆、マンゴー、ベリーってとこだな
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:37:45.71ID:DxIa6OvL0
なんというか貧富の差を見せつけられたわ。
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:41:55.35ID:DxIa6OvL0
お肉や魚なんて買ってきたら氷温室にいれて、それ使い切るまで次を買わない。買ってきた肉魚を冷凍したことなんてないわあ、、、
野菜は葉野菜の保存があるからどうしても必要で、それで冷凍室より野菜室のほうが頻度が上がるんだよね。

冷凍優先の人のイメージがちょっとわかった。お金持ちの家に行って冷蔵庫覗いたときの「うわあ!」って楽しそうなイメージ。
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:50:28.22ID:LihQfk3X0
ライフスタイルの違いだよ
冷凍庫に入ってるのはイクラ、数の子、鮭、角煮の豚まん、禿くらい
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:06:43.05ID:ljENQlUI0
野菜室が下段になってから野菜は使う予定の物を1度に出す様になった
調理中の30分程度出していても問題無いし、冷蔵室に一時入れたりもする
だからなれればそんに問題ではなくなった
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:47:36.34ID:7xSVOcQ90
ライフスタイルの違いとしか言いようがないよね。調理好きだから冷凍食品はあまり買わないけど、コストコ行ったりしたら冷凍スペース必須だし。下味つけた肉や魚、冷凍した方が旨味が増すというキノコやしじみ、小口切りしておくと便利な万能ネギやパセリetc 冷凍庫大事だ
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:04:12.73ID:DjX4C0le0
そうそうパンだよ
美味しいパン屋が近所にあって
食パンやバゲットはカットして密閉袋で冷凍し都度トーストして食べてる
これが結構嵩張る

うちも以前は野菜室のほうが頻度が高かったけど
子供が育ち時間や食事がバラバラになると
冷凍室のほうの頻度が増して重要になった
ホームフリージングも冷食もスペース足りない感じだ
0389目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:22:31.34ID:5bZx0CGVa
うちはパスタ、うどん、炒飯、お好み焼き等の普通の冷凍食品
タコ焼き、焼き肉バーガー、ポン・デ・ケージョとかのコストコのデカい冷凍食品
アイス、保冷剤、肉、魚とか普通の物
バラしたシメジ、スライス玉ねぎ、スライス椎茸、マッシュルーム、小ネギ、油揚げ、セロリ、長ネギ、解し鮭、等々
料理に使うのに便利な諸々で大抵冷凍庫はいっぱいになってる
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:03:54.81ID:LihQfk3X0
他社製の冷蔵庫を使ってる人は
多分信じられないんだよ
冷凍室と野菜室の湿度が変わらない事を
0392目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:08:58.88ID:rapaXAjf0
野菜室も色々と各社アイデアでよくなってきたけど
鮮度を保つのは買ったらすぐに使うことでしょうね
それと急速冷凍ができるのがいいです
アマゾンで買ったデジタルの温度計を入れて管理しています
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:41:02.94ID:1ZcxYo2Ra
質問よろしいでしょうか?

予算10万円前後、450L前後でオススメはありますか?
嫁曰く、野菜室は中段にある方がいいみたいです。
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:48:28.06ID:d6fRx7Pw0
>>393
まず価格comで希望条件を入力検索して機種を絞ってから質問した方がいい
ただ、最安時期は別として10万前後だと何処も大して変わらないと思う
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:11.31ID:23e8077Ka
>>395
ありがとうございます。
検索した結果、中段野菜室はほとんど東芝しか選択肢がないみたいですね。
あとはサイズ感なんですが、今3人家族(夫婦子1人)でこれ以上増える予定がない場合、410Lでも十分ですか?
スーパーが微妙に遠いので週末で買いだめする予定です。450L以上ないと不便だとか、アドバイスください。
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:48.98ID:gB0rfvlnK
>>396
日立製が特に壊れやすかったのは製造ラインを長年組み立てていた栃木冷熱工場から余所へ移動させた2000年頃の話
その後品質は以前のように安定してきた
現在比較的壊れやすいのは製造も開発・管理も全て中国企業に移管してしまった東芝らしい
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:56.30ID:5GqXdeba0
鏡面仕上げが欲しいんだけど、日立だけが「ラグジュアリー」とか格付けて、同じモデルの鏡面が異様に高いんだけどあれは一体何なんだ?
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:01:05.61ID:AwcOPKX90
>>398
東芝は以前から製造は中国で、開発はまだ国内じゃない?
シャープみたいに開発予算が増えて盛り返したりするかもよ
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:17:31.70ID:Z/cHwhcf0
>>399
・WXシリーズは販売開始から2ヶ月くらいしか経っていないからまだ価格が下がっていない
・冷凍室と野菜室がボタン押せば自動オープン
・フロストリサイクルの効率が良いからXGシリーズと比べると電気代がちょっと安い
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:23:04.05ID:gSpCQ7Ibd
>>398
東芝のソースは?
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:36:36.61ID:uuj7e9xK0
東芝のツイン冷却やミストチャージは冷蔵庫の冷却装置としては最高水準だろう。
日立のフロストリサイクル冷却は冷蔵庫省エネ技術としてはトップだと思う。
パナソニックのトップユニットコンプレッサー方式は庫内の有効利用と使いやすがトップだろうな。

トップユニットツイン冷却にフロストリサイクルを加えたガラストップパネルなら多少高くても買う。
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:59:47.93ID:8NG5PsRb0
三菱だって製氷皿が外せて洗える
とか、何かあるはず
トップユニットはコンプより冷却機が下という
設計的に嫌われるレイアウトだが、
何か工夫があるのかな?
ガラストップ、もし天板だけがガラスだったらイヤ
普段は見えないし
掃除は楽そうだがw
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:00:25.67ID:lce6rNmu0
>>398
> 現在比較的壊れやすいのは製造も開発・管理も全て中国企業に移管してしまった東芝らしい
そういう妄想は表に出すと風評になるから止めた方がいいよ

>>401
>>317のリンクによると
従来製品の製造、開発は今までと同じ処がやって
これまでラインアップに無かった物が中国企業製品に東芝名を付けた物らしいね
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:56:37.32ID:lce6rNmu0
>>397
単身でもない限り容量でこれで十分というのは無いと思うよ。買い溜めメインなら尚更大きい方だね
冷蔵庫の場合、500L前後が一番省エネでもあるのでその辺りが良いと思う
あと、多少予算オーバーしてもそれなりの物を買った方がいい。ローコストモデルは内容からすると安くは無いよ
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:43:49.79ID:KrWDHaEr0
>>397
長年使ってた400Lの東芝の冷蔵庫が壊れて、三菱の600Lに変わったのだけど、流石に1.5倍もあると広々して凄く使いやすくなった
単純に入る量が増えただけじゃなくて、今までだったら1枚しか入れられなかったお皿(に乗った料理)が普通に並べて置けるようになったとか
大きなボウルや鍋を入れても全然余裕とか、やっぱり大容量は正義だった
家族で使うなら、予算と置き場の許す限り、大きいのにしておいた方が良いと思う
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:47:50.26ID:kG+l8qT/0
>>346
デザインも良くないamadana全般
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:45:27.44ID:bVwcZzc8a
>>408
>>409
ありがとうございます。冷蔵庫の場合は大は小を兼ねるんですね。
ローコストモデルが安くないというのは、ランニングコストと機能を考えるとということですか?
やっぱり電気代は大きく差がでるんでしょうか、、?
それと、サイトで幅は20cm以上余裕を持たせると書いてありましたが、幅88cm、奥行き68cmの我が家の場合、幅68cmまでなら置けるという認識で間違えありませんか?
よろしくお願いします。
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:27:27.72ID:bVwcZzc8a
>>412
おっしゃる通り、見間違えで20mmでした。
ご指摘ありがとうございます。
候補としては東芝の510FDか510FWになりそうですが、この2機種の大きな違いを教えていただけると幸いです。
あと、夏場が1番安くなる時期なんでしょうか?
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:50:02.47ID:8NG5PsRb0
>>413
FDはタッチオープンが無いみたいだが。
慣れると便利
他の冷蔵庫までタッチで開こうとする自分に笑ってしまう
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:32:49.04ID:j4dGQuRUd
>>413
FWはタッチオープン有り、冷蔵室の両方扉内側にLED室内灯が追加、野菜室がFDより保湿性が高くなって保存上手、冷凍室に動かせる仕切りが追加。
あと電気代がFDより安かった気がする
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:39.30ID:4nRJVFJz0
冷凍の広さ、次の野菜長持ちで選ぶと日立かな
真空チルドには興味がないんだけど、他におすすめあったら教えてください
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:44:24.71ID:2/lGNdXSK
>>401
今年のモデルから企画も品質管理も中国企業の美的集団がやっている
基本設計は旧東芝時代の使い回しだろうけど
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:05:53.09ID:R7RBaeHv0
壊れたというのは難しいな
個体差なのか個人のイメージなのか本当のところは個人では掴みにくい
量販店の店員も知ってるというがあえてそれは口外しないから
メーカーも故障した率なんて発表しないだろ
結局個人の場合は価格comやここ5chで情報集めるしかない
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:39:22.65ID:gSpCQ7Ibd
>>418
ソースはどこに書いてあるの?
信用できない
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:11:16.14ID:uuj7e9xK0
>>405
トップユニットの良さは使ってみて初めて解る搭載方式。
コンプが上にあろうが下にあろうが、圧力移動する冷媒なのだから
性能的に違いはない。一番上の棚の奥は取り出しにくくデッドスペース
になりやすい。そこにコンプを配置し一番下の引き出しを大きく取るのは
利にかなった配置法。とくに背の低い女性の場合その恩知は大きい。
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:17:29.73ID:uuj7e9xK0
>>405
ガラストップパネルはデザイン性と高級感
それと扉に何かコツンとぶつけた場合エクボ
なヘコミができないから買った新品当初のまま
長期使えるという利点かな。
高価な上位機種を買ってもヘコミができるとへこむ。
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:23:24.31ID:rm6zfhGC0
>>421
トップユニットは音が広がりやすいみたいだが。
振動的にも重量物が上部にあるのは不利。
冷媒回路の中は潤滑油も流れてる。
それが冷却器に溜まるとコンプの潤滑不足や熱効率の低下に。
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:30:44.26ID:rm6zfhGC0
>>422
ガラスだって傷付く。メタルよりマシだが
掃除は楽だね。殆どのクリーナーを使えて。
打撃が大きい場合、メタルはへこむだけでよっぽどじゃないと割れないが、
ガラスはな
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:34:37.89ID:uuj7e9xK0
>>423
機械稼動する洗濯機や電動工具ならね。
冷蔵庫事態は動く製品ではなく簡単に言えば
クーラーボックスに冷凍機を付けた製品。
トップユニット2台目で現在のは5年使ってるけど
振動や騒音が気になったことはなく寧ろ上部配置だからこそ
コンプレッサーの放熱性が高い。隙間の少ない後ろから熱を逃がす従来方式より
下上から熱をにがす放熱の方が放熱効果い=コンプ寿命が長いと理論的にはなる。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:38:35.85ID:uuj7e9xK0
>>424
ガラストップは使った事が無くてね、ガラストップならへこまないだろうと。
強化ガラスだろうから割れるって倒すとかハンマーで殴るレベルだろ?
ガラストップのデザイン性と耐久性に期待してるんだけどね。
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:48:25.85ID:rm6zfhGC0
>>425
モーメントとか調べてみたら?
物理的に不利
パナの技術者が優秀なんだろうけど。
コンプ自体は戻ってきた冷媒で冷却出来るから、放熱性は考慮しなくていい。
エアーコンプレッサみたいにフィンが付いてるのを見たこと無いでしょ。
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:53:04.04ID:uuj7e9xK0
>>423
>冷媒回路の中は潤滑油も流れてる。

だけど、上から下へ冷媒循環させるのがダメなのなら
ビル屋上に室外機を設置するエアコンはなりたたない。
高圧側 低圧側ともにコンプレッサー圧力で冷媒移動が行われ
その圧力で潤滑油も流れるので潤滑不足での焼き付きなどは皆無。
重い物を上部に乗せるとういう不安感は解らないでもないけど、
冷蔵庫がカラの状態で地震が起こるということも想定され実験導入
実用化に入ったんだろうから、もし倒れたとして上部後方にある場合
後ろに倒れる前には倒れてこない、という事を想定できるけど。
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:07:59.67ID:x63ZSAwNr
・コンプレッサーが振動がするため頭が重いと足との間で共振しやすい
・コンプレッサーが単純に耳の位置に近い

開発者の努力次第で抑えられることはあっても、他より静かになる要素がないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況