X



おすすめ冷蔵庫 73台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:50.96ID:YuB9e3xia
冷蔵庫についてどんどん語ろう!

パナソニック http://panasonic.jp/reizo/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/
三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
東芝 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/index.html
AQUA http://aqua-has.com/
アビテラックス 吉井電気 松下家電ホールディング
http://www.yoshii-e.co.jp/

前スレ
おすすめ冷蔵庫 72台目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1505762325/
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:11.31ID:23e8077Ka
>>395
ありがとうございます。
検索した結果、中段野菜室はほとんど東芝しか選択肢がないみたいですね。
あとはサイズ感なんですが、今3人家族(夫婦子1人)でこれ以上増える予定がない場合、410Lでも十分ですか?
スーパーが微妙に遠いので週末で買いだめする予定です。450L以上ないと不便だとか、アドバイスください。
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:48.98ID:gB0rfvlnK
>>396
日立製が特に壊れやすかったのは製造ラインを長年組み立てていた栃木冷熱工場から余所へ移動させた2000年頃の話
その後品質は以前のように安定してきた
現在比較的壊れやすいのは製造も開発・管理も全て中国企業に移管してしまった東芝らしい
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:56.30ID:5GqXdeba0
鏡面仕上げが欲しいんだけど、日立だけが「ラグジュアリー」とか格付けて、同じモデルの鏡面が異様に高いんだけどあれは一体何なんだ?
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:01:05.61ID:AwcOPKX90
>>398
東芝は以前から製造は中国で、開発はまだ国内じゃない?
シャープみたいに開発予算が増えて盛り返したりするかもよ
0402目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:17:31.70ID:Z/cHwhcf0
>>399
・WXシリーズは販売開始から2ヶ月くらいしか経っていないからまだ価格が下がっていない
・冷凍室と野菜室がボタン押せば自動オープン
・フロストリサイクルの効率が良いからXGシリーズと比べると電気代がちょっと安い
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:23:04.05ID:gSpCQ7Ibd
>>398
東芝のソースは?
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:36:36.61ID:uuj7e9xK0
東芝のツイン冷却やミストチャージは冷蔵庫の冷却装置としては最高水準だろう。
日立のフロストリサイクル冷却は冷蔵庫省エネ技術としてはトップだと思う。
パナソニックのトップユニットコンプレッサー方式は庫内の有効利用と使いやすがトップだろうな。

トップユニットツイン冷却にフロストリサイクルを加えたガラストップパネルなら多少高くても買う。
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:59:47.93ID:8NG5PsRb0
三菱だって製氷皿が外せて洗える
とか、何かあるはず
トップユニットはコンプより冷却機が下という
設計的に嫌われるレイアウトだが、
何か工夫があるのかな?
ガラストップ、もし天板だけがガラスだったらイヤ
普段は見えないし
掃除は楽そうだがw
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:00:25.67ID:lce6rNmu0
>>398
> 現在比較的壊れやすいのは製造も開発・管理も全て中国企業に移管してしまった東芝らしい
そういう妄想は表に出すと風評になるから止めた方がいいよ

>>401
>>317のリンクによると
従来製品の製造、開発は今までと同じ処がやって
これまでラインアップに無かった物が中国企業製品に東芝名を付けた物らしいね
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:56:37.32ID:lce6rNmu0
>>397
単身でもない限り容量でこれで十分というのは無いと思うよ。買い溜めメインなら尚更大きい方だね
冷蔵庫の場合、500L前後が一番省エネでもあるのでその辺りが良いと思う
あと、多少予算オーバーしてもそれなりの物を買った方がいい。ローコストモデルは内容からすると安くは無いよ
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:43:49.79ID:KrWDHaEr0
>>397
長年使ってた400Lの東芝の冷蔵庫が壊れて、三菱の600Lに変わったのだけど、流石に1.5倍もあると広々して凄く使いやすくなった
単純に入る量が増えただけじゃなくて、今までだったら1枚しか入れられなかったお皿(に乗った料理)が普通に並べて置けるようになったとか
大きなボウルや鍋を入れても全然余裕とか、やっぱり大容量は正義だった
家族で使うなら、予算と置き場の許す限り、大きいのにしておいた方が良いと思う
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:47:50.26ID:kG+l8qT/0
>>346
デザインも良くないamadana全般
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:45:27.44ID:bVwcZzc8a
>>408
>>409
ありがとうございます。冷蔵庫の場合は大は小を兼ねるんですね。
ローコストモデルが安くないというのは、ランニングコストと機能を考えるとということですか?
やっぱり電気代は大きく差がでるんでしょうか、、?
それと、サイトで幅は20cm以上余裕を持たせると書いてありましたが、幅88cm、奥行き68cmの我が家の場合、幅68cmまでなら置けるという認識で間違えありませんか?
よろしくお願いします。
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:27:27.72ID:bVwcZzc8a
>>412
おっしゃる通り、見間違えで20mmでした。
ご指摘ありがとうございます。
候補としては東芝の510FDか510FWになりそうですが、この2機種の大きな違いを教えていただけると幸いです。
あと、夏場が1番安くなる時期なんでしょうか?
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:50:02.47ID:8NG5PsRb0
>>413
FDはタッチオープンが無いみたいだが。
慣れると便利
他の冷蔵庫までタッチで開こうとする自分に笑ってしまう
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:32:49.04ID:j4dGQuRUd
>>413
FWはタッチオープン有り、冷蔵室の両方扉内側にLED室内灯が追加、野菜室がFDより保湿性が高くなって保存上手、冷凍室に動かせる仕切りが追加。
あと電気代がFDより安かった気がする
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:39.30ID:4nRJVFJz0
冷凍の広さ、次の野菜長持ちで選ぶと日立かな
真空チルドには興味がないんだけど、他におすすめあったら教えてください
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:44:24.71ID:2/lGNdXSK
>>401
今年のモデルから企画も品質管理も中国企業の美的集団がやっている
基本設計は旧東芝時代の使い回しだろうけど
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:05:53.09ID:R7RBaeHv0
壊れたというのは難しいな
個体差なのか個人のイメージなのか本当のところは個人では掴みにくい
量販店の店員も知ってるというがあえてそれは口外しないから
メーカーも故障した率なんて発表しないだろ
結局個人の場合は価格comやここ5chで情報集めるしかない
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:39:22.65ID:gSpCQ7Ibd
>>418
ソースはどこに書いてあるの?
信用できない
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:11:16.14ID:uuj7e9xK0
>>405
トップユニットの良さは使ってみて初めて解る搭載方式。
コンプが上にあろうが下にあろうが、圧力移動する冷媒なのだから
性能的に違いはない。一番上の棚の奥は取り出しにくくデッドスペース
になりやすい。そこにコンプを配置し一番下の引き出しを大きく取るのは
利にかなった配置法。とくに背の低い女性の場合その恩知は大きい。
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:17:29.73ID:uuj7e9xK0
>>405
ガラストップパネルはデザイン性と高級感
それと扉に何かコツンとぶつけた場合エクボ
なヘコミができないから買った新品当初のまま
長期使えるという利点かな。
高価な上位機種を買ってもヘコミができるとへこむ。
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:23:24.31ID:rm6zfhGC0
>>421
トップユニットは音が広がりやすいみたいだが。
振動的にも重量物が上部にあるのは不利。
冷媒回路の中は潤滑油も流れてる。
それが冷却器に溜まるとコンプの潤滑不足や熱効率の低下に。
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:30:44.26ID:rm6zfhGC0
>>422
ガラスだって傷付く。メタルよりマシだが
掃除は楽だね。殆どのクリーナーを使えて。
打撃が大きい場合、メタルはへこむだけでよっぽどじゃないと割れないが、
ガラスはな
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:34:37.89ID:uuj7e9xK0
>>423
機械稼動する洗濯機や電動工具ならね。
冷蔵庫事態は動く製品ではなく簡単に言えば
クーラーボックスに冷凍機を付けた製品。
トップユニット2台目で現在のは5年使ってるけど
振動や騒音が気になったことはなく寧ろ上部配置だからこそ
コンプレッサーの放熱性が高い。隙間の少ない後ろから熱を逃がす従来方式より
下上から熱をにがす放熱の方が放熱効果い=コンプ寿命が長いと理論的にはなる。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:38:35.85ID:uuj7e9xK0
>>424
ガラストップは使った事が無くてね、ガラストップならへこまないだろうと。
強化ガラスだろうから割れるって倒すとかハンマーで殴るレベルだろ?
ガラストップのデザイン性と耐久性に期待してるんだけどね。
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:48:25.85ID:rm6zfhGC0
>>425
モーメントとか調べてみたら?
物理的に不利
パナの技術者が優秀なんだろうけど。
コンプ自体は戻ってきた冷媒で冷却出来るから、放熱性は考慮しなくていい。
エアーコンプレッサみたいにフィンが付いてるのを見たこと無いでしょ。
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:53:04.04ID:uuj7e9xK0
>>423
>冷媒回路の中は潤滑油も流れてる。

だけど、上から下へ冷媒循環させるのがダメなのなら
ビル屋上に室外機を設置するエアコンはなりたたない。
高圧側 低圧側ともにコンプレッサー圧力で冷媒移動が行われ
その圧力で潤滑油も流れるので潤滑不足での焼き付きなどは皆無。
重い物を上部に乗せるとういう不安感は解らないでもないけど、
冷蔵庫がカラの状態で地震が起こるということも想定され実験導入
実用化に入ったんだろうから、もし倒れたとして上部後方にある場合
後ろに倒れる前には倒れてこない、という事を想定できるけど。
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:07:59.67ID:x63ZSAwNr
・コンプレッサーが振動がするため頭が重いと足との間で共振しやすい
・コンプレッサーが単純に耳の位置に近い

開発者の努力次第で抑えられることはあっても、他より静かになる要素がないよね
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:16:23.20ID:uuj7e9xK0
>>430
で、トップユニットは振動騒音が大きすぎてクレームが来た。
振動騒音が大きすぎて夜寝られないと、という消費者のクレームが
そんなにあるなら紹介してほしいんだけど。
ならとっくにトップユニットは廃止されているはず。
使ったことがないから解らないのは無理でもないけど
デッドスペースへの配置は消費者にとって理にかなった方式である 
ということ。
それをどう感じるかは消費者次第なんだよね。
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:20:16.88ID:x63ZSAwNr
>>432
めんどくさいからリンク貼らないけどちょっと検索してただけで知恵袋やブログでは出てきたよ

まさかそれ以上のソース出せなんて言わないよね
自分は○○のはず、なんて連呼してるのに
あと俺はトップユニットの騒音の話をしてるだけなのでデッドスペースの話は関係ないよ
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:33:27.17ID:uuj7e9xK0
>>430
冷蔵庫の騒音なんて気にしたことないんでね。
そんない煩い冷蔵庫が存在するなら避けたいし
測定器レベルでしか違いが解らないのなら無視するけど
それだけの事。
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:43:06.03ID:x63ZSAwNr
ああ、僕はうるさくても気にしないって話をしたかったのか
とんでもないオチでびっくりしたわ
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:44:56.67ID:rm6zfhGC0
>>429
ビルとかならスペースに余裕があるから
コンビニの外機が2階にあるのも見た
冷媒の溶油量は少ない。特にガスだと。
逆に一気に戻って来てもコンプが故障するから、アキュームをかますくらい
その辺りをどう解決してるのかと思って
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:55:21.53ID:rm6zfhGC0
>>435
最安値は夏の20日前後だけど、1週間とか短い
運送屋さんも混んでて暑い中受け取るのは、こっちも中身の保冷やら大変
それまで保つといいね
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:56:46.44ID:uuj7e9xK0
>>430
要素的にはそうだとして

そのままでは振動騒音は他社が有利

なら同じレベル又は近いレベルに近づけようとすれば

巨体の構造強度を上げる、制振性を高める 防音性を高めて他社に近づける。
=巨体構造 制振性・防音性では上
実働振動、騒音では同じ となるんだけどね。
それでは気に入らないでしょ?
どこのメーカーでも機種によって騒音を問題視しているみたいだね。
うちの冷蔵庫は以前使ってた他社より静かだから、気にもならないけどね。
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:02:46.43ID:rm6zfhGC0
トップユニットを2台続けて使ってれば、
煩くても慣れるだろう
ウチも家人の方が遥かに煩くて慣れた
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:07:34.76ID:uuj7e9xK0
>>438
冷凍機油というのは基本コンプレッサー圧力ポンプ内部に封入されそれが循環しているだけ。
工場や大型施設の、エアーコンプレッサーでは圧縮機油がオイルタンクにあってそれを定期交換するタイプはあるけど
このエアーコンプレッサーの空気を乾燥させるためについてるヒートポンプ除湿器の冷凍機油も
圧縮機内部に封入され配管内部、コンデサエバポレーター含む全て循環経路α分の冷凍機油が不入されているため
潤滑不良などは起こらない。起こるとしたら、配管漏れ等の不具合があった場合。
冷凍サイクルにおいての冷媒循環はコンプレッサーが上か下かは関係ない。
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:14:15.95ID:uuj7e9xK0
>>442
結局主観的問題だったんだね

それと、コンプレッサーは常時稼働していない ということは
知ってるよね?一定の温度に達したらコンプレッサーは停止する。
その時でも煩いとか振動が多いと思ってる?
運転停止状態が長いほど電気使用量は低い。
そのための真空断熱材を開発したのはパナだけどね。
そして停止状態から、稼動するコンプレッサーは
無音状態から騒音状態に入る。このとき、何DP上昇するか?の問題と
停止状態をどれだけ長く保てるか?はその冷蔵庫の性能そのものなんだけど。
そのくらいは、知っておいて損はないと思うけどね。
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:41:17.59ID:rm6zfhGC0
>>444
コンプが稼働してる状態でも、音が2種類ある
多分冷蔵と冷凍の差
展示品は照明だけしか機能してないから、
差が判らなくて
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:17:49.12ID:vzxnnwsI0
>>431 のリンク先を見て、
なんでこんな無駄な事をしてるのかと思ったが、
トップユニットには必要なのかも
液体の比率を高めて冷凍機油を回収してるっぽい
マフラーってアキュームじゃね?
回路全体を液体で回してるっぽく見える
液状を維持するには冷媒を低温に保つ必要があるから、
当然、液バックの備えが必要になるわな
他社は側面に放熱パネル、更にドアパッキン周りにヒートパイプを廻らせてヒーターを省略
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:11:49.10ID:2/lGNdXSK
>>422
その代わり扉を硬い物に強打すると割れて蜘蛛の巣状のヒビがドア一面に広がり交換しないと恥ずかしい状態になるよ
あと扉が少し重くなるデメリットもある
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:19:34.92ID:pIYZTW6Ha
>>440
ありがとうございます。
故障じゃなく、単にサイズアップのためだけなので問題ないと思います。
問題は夏まで待ち遠しいことぐらいですね、、笑
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:43:21.80ID:KrWDHaEr0
>>451
そうそう、左右20mmでいいってのはあくまで放熱等の理由で本体の左右はそれだけ開けてねって話で
もし片側が壁だったりすると、扉を開けたときに90度まで、もしくはそれ以下しか開かないから注意ね
片開きの冷蔵庫ならそれでもあまり困らないけど、
親子の観音開きの場合、特に子側(小さい方)の扉が90度までしか開かないと、
最近の冷蔵庫はドアポケットが大きいせいもあって、中の物を取り出すのが結構難しくなる
両方開ければ問題ないけど、片方だけで済むのをいちいち開けないといけないのはけっこう面倒

冷蔵庫の左右は狭くてもいいけど、前面の左右には扉が開く空間が欲しい
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:52:24.56ID:pIYZTW6Ha
>>452
そうなんですよね、、
置き場所の幅は880mmあるので真ん中におけば十分に開く場所は取れるんですけど、端に寄せて余ったスペースに小さい棚とか置きたいなって考えてるので、観音開きではなく片開きの方がありがたいんですよね、、
でも上位グレードになるとほとんど観音開きしかくて悩ましいところです泣
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:49:34.17ID:vzxnnwsI0
横幅があって片開きだと人の後方もスペースが大きく必要で
さすがにシャープも出してない
でも他社と違いフラップレスとか工夫してる
掃除が面倒なので、左右のスペースはフローリングワイパーが入る幅にしてる
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:35:01.94ID:RTnr/0Ifd
観音開き、片面壁だと少なくともどれくらい隙間をあけると苦にならないだろう
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:40:42.71ID:vzxnnwsI0
その辺の寸法はカタログに詳細が掲載してある
ちなみに、観音開きは180°まで開かない様になってる
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:57:42.77ID:agPv5NYT0
窓は縦滑り出しか上げ下げ、どちらがいいんだろ
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:41:27.55ID:UDItTY+X0
>>458
ごめん
間違えたわ
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:19:48.93ID:Dk9Ailfh0
アイスだけちゃんと凍らなくなってしまった。氷や冷凍食品は固まる。
もう8年目だし買い替えた方がいいのか、修理を頼んだ方がいいのか…
皆さんはどのタイミングで買い替えてますか?
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:28:20.45ID:EixQ5gHT0
俺なんて冷蔵室ファンから異音してて数日後全く冷えなくなり、野菜室と冷凍は使える状態で1ヶ月我慢してたら復活したわw
調べたら霜が悪さしてたっぽい。
東芝の冷蔵庫買っちゃったよ
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:20:11.46ID:w5dXf+Tjd
パナか三菱か悩んで決められず
店で実際見たら決まるかと思いきやどっちも甲乙つけがたし
買いだめしたいから長持ちする野菜室とパーシャルや氷点下ストッカーがあるこの2つまでは絞れたけど
あとはどんなところ見て決めればいいのかな
今は200位の小さいので、ほしいのは600位のだから比べ物にならなすぎて何買っても満足するのはわかってるんだがw
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:03:54.85ID:Xz6koFIl0
>>462
性能で遜色ないならあとは外観で決めていいんじゃないかな
店頭やネットだと沢山あるから迷うけど
自宅の台所に一台ポンと置いてしまえばもうそれがベストな一台になる(と思う)
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:22:52.82ID:oKFk7U8r0
去年買ったときはパナは選択肢からすぐに外れたな
上にあれが有ると冷蔵室が狭いし、やはりうるさいとも聞いた
野菜室と冷凍室が冷蔵室に比べてあんなに広くなくても良いと思った
冷凍室があんなに出過ぎると、なんだか前に倒れそう(倒れないんだろうけど)な気がして怖かった
スライドの金具も長年使うと壊れそうな気もした
今年のモデルは知らないけど
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:53:20.44ID:wBoLp7JQd
>>462
パーシャル使うとチルド無くなる
チルド使うとパーシャル付いてる意味がない
小学生でも分かると思うが
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:57:07.08ID:wBoLp7JQd
>>462
切り換えで良いなら日立も氷温付いてるしな
日立で氷温話題にならないのは真空チルドのが
明らかに有効だからだし、つまりパーシャルとか
意味無い
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:12:07.13ID:WQPWfTL00
参考になるたくさん助言ありがとう

>>463,464
そうなんだよね、買っちゃえばもうそうなるんだけどね
外装たしかに。店頭でまた見てくる

>>465
あれが下より上なことで下が広く使えて使いやすいのが売りなのかと思ってたけど下のが使いやすいのが
しかも、うるさいのか・・・それは自分にとっては大きいデメリットかも

>>466,467
パーシャルとチルドは別にどちらかでかまわないんだ
本当は最初日立の真空チルドが第1候補だったんだけど
このスレに貼られてた3社比較のページで日立は野菜のもちがよろしくなかったから
候補から外してしまった

音のこと気にして外装を改めて見てまいる!
家電って選んでる時が1番楽しいね
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:18:05.94ID:vY2yHZao0
野菜の持ちがよろしくないのは三菱じゃなかったっけ?
寧ろ日立は良かったような…
見てるサイトが違うんかな?
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:25:43.40ID:kffe4spr0
日立の新型は冷凍の霜で野菜室を冷やしてるっぽい
するってーと従来のは??
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:36:16.78ID:WQPWfTL00
>>469
ごめん、読み返したら間違えてた
なので三菱ではなく日立とパナで悩むことにします!
けどパナはうるささ的に気になる(と思う)から日立かなぁ
でもきのこ類買うことがかなり多いからなぜか霜のついた日立はうーん、、、となるとパナかなぁ
でもうるさいらしいのと上にあれがあるとバランス的に地震のとき倒れやすかったりするのかな
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:37:24.37ID:WQPWfTL00
>>471
そうなんだよね、だから最初見た時気づかなかったんだろう
そして何度見に行ってもわからないと思う
どの程度のうるささなんだろ
うるさいって言っても今使ってるのが15年ものの古い冷蔵庫だからそれに比べれば静かなものなんだろうか
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:49:51.62ID:m+H4Zilld
>>472
日立ユーザーだけど、霜はどこに入れるかに寄るんじゃない?
うちはキノコ、真空に放り込んでる
割ともつよ
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:06:22.37ID:vY2yHZao0
うち7年前の日立だけど野菜室で霜が付いたことなんてないなぁ
でも最近はきのこ類はバラして冷凍にしてる
きのこ類は冷凍に向いてるんだってさ
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:06:35.10ID:WQPWfTL00
>>474
なるほどありがとう!
あの比較ページでは野菜室にいれてたからそれが合わなかったってだけなんだろうね
日立のデメリットはなんだろうか
ちなみに配置は慣れるからどこでもいい派だ
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:25:28.13ID:ZFwldr08d
店員に言われて気づいたのは日立は一番下の野菜室を引いたときの側面に穴が空いてない。だから野菜室手前(よくペットボトルがある)のとこでも野菜の持ちがいいとか。野菜は重視してないからふーんだったけどね。
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:11:46.09ID:si05N9l9K
>>474
椎茸なんか水分が少ないから余った分は冷凍しちゃってる
凍って組織が破壊されるものでもないし、生では食べないし
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:23:53.36ID:vY2yHZao0
そうそう、旨味upするらしいよ
バラしたりカットして冷凍しとくと
調理の手間も省けて便利
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:52:28.02ID:ArJ4UQuCa
>>480
十数年前にパナが「煮込み調理の出来る冷蔵庫」を発売したのもその原理だったなぁ
冷凍→解凍のサイクルを繰り返すことで、組織を破壊して煮込まれたのと同等の効果が得られるってやつ
欠点は、24時間とか掛かるw
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:41:14.46ID:TXoUNOqZM
同棲することになり彼女の使ってた冷蔵庫が小さいので買い換え予定
幅は68.5でギリギリ
その中で店舗見に行くとシャープのGX-55dがポケットの斜めとか
棚がクルリンパして背の高いやつもおけたりと使い勝手良さそうで気に入ったんだけど
レビュー見るとほとんど購入されてないのかレビューがほぼない

そしてシャープの冷蔵庫はどの項目も低評価っぽいんだが理由を教えて欲しい

野菜は少なくていい
共働きなので冷凍庫デカいのは有難いと希望にはピッタリフィットしてる

チルドがダメすぎるとか鮮度持たす機能が他のメーカーと比べて著しく落ちるとか?
0486目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:54:55.24ID:oKFk7U8r0
>>485
彼女の部屋に居候?
大きいのは結婚でも決まってからでも良いんじゃないの?
すぐ別れたら邪魔になるでしょ
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:20:09.92ID:qutUbeul0
ガラストップのガスコンロを設置したら
割れたら高いと、ガス屋がまー煩いw
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:59:58.69ID:ixuOCR980
今日冷蔵庫壊れて明日買いに行きたいんですが、
10万前後で型落ちとかで安いのはありますか?
350から500Lが欲しいです。
ちょっと調べたら今はR-F51M2が安かったんですが他にもありそうですか?
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:33.47ID:ixuOCR980
シャープSJ-P461D
日立R-F51M2

何となくこの2つ見つけましたがどっちも同じようなものですか?
高いパナソニックNR-FVF453が人気みたいですが結構違ったりしますか?
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:37.23ID:si05N9l9K
>>488
ガラストップが割れる程の衝撃をIHヒーターに与えたら、非ガラストップの物でも壊れて使えなくなると思うけど
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:20:32.48ID:JhUNFd8w0
なんかガラストップが気になってきたんだが、もしかして、相場が十五万以上の比較的上位のモデルって、みんなガラストップかな?
日立の巾750mmの鏡面と東芝ベジータの巾685mmの鏡面とどっちにするか悩んでる。
設置場所が角で巾は1135mm空いてる。
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:36:39.61ID:ZgxHWjWp0
>>487
たしかに。根本的にれいれい冷蔵出来てないってことだし
フレンチドアじゃなくてどっちでもオープンなら良いのかな?

単純な性能だけでいくと
・野菜室保存での瑞々しさ
・チルドでの品質保持性能
・通常冷蔵室での保存性能

この3点が優れてるメーカーはあるのでしょうか?
それとも50歩100歩で後は好みの問題程度でしょうか?
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:36:39.87ID:GIAvjBhk0
このスレを眺めてた感じでは、
野菜は東芝
チルドはパナ三菱と真空プシューが気にならなければ日立
冷凍は三菱
みたいな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況