X



食洗機】食器洗い乾燥機買替18台目【食器洗い機】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f5d2-6Fhj [114.153.176.159])
垢版 |
2017/12/13(水) 13:37:19.48ID:9bcHo4Ln0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■洗剤コピペ 略

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替17台目【食器洗い機】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1501819990/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 86d7-RVf8 [121.86.32.19])
垢版 |
2017/12/16(土) 11:07:53.97ID:+2z+qDDD0
すいません、質問なんですが
パナソニックの2003年式のビルトイン食洗機が壊れたので交換しようと思っているのですが、基本大きささえ合えば他社の食洗機でも使えると考えていいのでしょうか?
安い三菱のにしようかと思ってます。
0008目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa27-3jz0 [182.250.243.33])
垢版 |
2017/12/16(土) 14:01:50.12ID:gzwKWIsza
こういう事をここで、聞く奴ってなんでメーカーに問い合わせしないんだろう
0011目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03d2-ny9e [114.153.176.159])
垢版 |
2017/12/16(土) 15:51:29.99ID:TNpxGWmC0
メーカーだけに聞いても型どおりの返答しかない場合もあるし
経験豊富なビルトインの施工関係の窓口がわかれば一番いいけど、
多方面で聞くのもいいよね。5ちゃんねるもその一つだ。
間違い意見もあるけど参考になる意見もあるよ。
0013目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM5e-o9AR [61.205.8.153])
垢版 |
2017/12/16(土) 19:51:16.36ID:DmFqx/LNM
NP-TH1の購入を考えています。相談させてください。
https://i.imgur.com/uL9hxRr.jpg
これとほぼ同じキッチンの作りで、シンクの右側スペースか、カウンターの右端のどちらに設置するか悩んでいます。
どちらにしても純正の置き台(もしくは置き板のみ)を利用して設置することになると思うのですが、シンクの右側設置ですと扉開き寸法ぎりぎりしかなく、分岐水栓部分に干渉すると思われます。
分岐水栓を左出しにすれば干渉は避けられますが、ホースを曲げて水栓の裏側から通すというのは強度的に問題ないのでしょうか?
カウンター設置ですと、設置自体に問題はないのですが圧迫感、美観が問題で妻が難色を示しています。
何か良いアドバイス、アイデア等ありましたらご教示お願いします。ちなみにキッチンユニット右側は通路なのでラック等の設置は出来ません。
0017目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM5e-o9AR [61.205.8.153])
垢版 |
2017/12/16(土) 20:56:14.13ID:DmFqx/LNM
>>16
なるほど。シンク左側設置は考えていませんでした。ただ左側に置いたほうが余計に水栓に干渉しやすそうな気がします。寸法は測っていませんが。料理の際の導線にも影響ありそうです…せっかくアイデア頂いたのに申し訳ないです。
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0edf-fkZE [119.230.139.131])
垢版 |
2017/12/16(土) 21:14:27.16ID:Ig9JiGo10
>>13
美観の問題ならコンロとシンクの間に市販の設置台を使って正面向きに置くのがいいんじゃないかな?
純正じゃなくてググると出てくる右手前の足だけ長い台
横幅が収まるならメタルラックで少しかさ上げするだけでも調理スペース確保できるよ
0021目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM5e-o9AR [61.205.8.153])
垢版 |
2017/12/16(土) 22:03:36.38ID:DmFqx/LNM
>>20
http://syokusenki.com/index.html#kitchin
こちらの商品でしょうか。少々値が張るので敬遠していましたが、美観重視ならこれぐらいしか選択肢なさそうですね。ただ最新モデルには対応していないようです。
コンロとシンクの間は40cmほどなのでメタルラックなどでの設置はおそらく不可能です。ここに置ければ一番良いのですが…
狭小の賃貸物件ではなかなか難儀しますね
0022目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03d2-ny9e [114.153.176.159])
垢版 |
2017/12/16(土) 22:05:14.50ID:TNpxGWmC0
シンクの右側手前に市販のラックを置いて、その上に設置してもいいかも

それにうちは水栓左に分岐栓をつけてホースを右側のほうにまわしているけど どうもない。
あとはホースが届くかどうかだけ。届かなければ分岐栓を右側に設置するとか
長いホースにするとか…

いづれにせよシンクの使い勝手は少々悪くなる。うちは狭い上にさらに使いにくいけど
食洗機のおかげでそんなに手洗いも多くないから、あきらめてる
0024目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03d2-ny9e [114.153.176.159])
垢版 |
2017/12/16(土) 22:22:20.68ID:TNpxGWmC0
>>21
うちの設置台によく似てるな(笑)
ただうちは大工さんに両親が家の改造を頼んだときに、食洗機を別棟の小さな
台所に置き換えて大工さんがその写真と似たような台を木で作ったんだ。
うちの親が大工さんに頼んだみたい。
ベニヤ板に一本だけ足があるんだw
足のない方はシンクのへりに載せてあるし、一本足はその高さに合うようにしてある。
古い家でいろいろと事情があってね。
002813 (オイコラミネオ MM5e-o9AR [61.205.8.153])
垢版 |
2017/12/17(日) 05:25:35.05ID:GiQY7lGoM
>>25
ありがとうございます。洗濯機上とか洗面台横にラック設置が最適解のような気がしてきました。食器の出し入れは多少面倒になるでしょうが、メリットのほうが多いかもしれません。妻と相談してみます。
皆様アドバイスありがとうございました。
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f48-Jev/ [36.2.184.8])
垢版 |
2017/12/17(日) 08:04:18.51ID:z6BSXkD60
>>28
多少面倒どころじゃないと思うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況