X



洗濯機総合・おすすめの洗濯機 46個所目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f3bd-9WOQ)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:51:49.79ID:gAo4C05G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

メーカー五十音順

AQUA(ハイアール)中国
http://aqua-has.com/laundry/
シャープ(鴻海精密工業)台湾
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
東芝 日本
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
ハイアール 中国
http://www.haier.com/jp/products/washing_machine/
ハイセンス 中国
http://www.hisense.co.jp/washer/
パナソニック 日本
http://panasonic.jp/wash/
日立 日本
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html


前スレ
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 45個所目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1504580466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0806目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx33-RZSe)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:01:28.02ID:eBUhvkPzx
手洗いめんどいもん
でかいポリバケツを以前買ってあったんで
またそれで付け置きしてみようと思います

本音では毎週靴あらいたい、全自動ならば
0808目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx33-RZSe)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:56:52.84ID:eBUhvkPzx
頭おかしいんか?
0809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6348-BPHk)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:28:53.96ID:qhSTgMMI0
毎週洗いたいなら買っちゃいなよ。
将来置けなくなったら売り払うってことで。
0814目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx33-RZSe)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:29:45.75ID:eBUhvkPzx
靴間違えられて同じ形だけど腐りかけのひどいのだけ
残ってたことある
仕方なく数日はいたけど、客先でもくさくて内心くせーと思われただろうな
あの時は間違えたやつに殺意が沸いた
0816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5bbd-CujK)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:49:59.69ID:eS8rRvZ10
NW-D8CXがついにエラー吐き出した
排水弁交換でなんとか復旧
しかし部品在庫がないパーツがあるとのこと
次にどこかが故障すれば買い替えだ
候補を探してみたが今の縦型はそれ程進化していないことに驚き
NW-D8CXは68Lまで水をためることができるが、
今の縦型だと同じ8kgクラスだと60Lも貯めることが出来ない
68Lだと10kgクラスになるんだな
値段も安くなってないね
10万円は覚悟しないといけないのか
しかも、候補が少ない
AW-9V6の評判を教えてください
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ caea-0b64)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:29:59.09ID:ZZ72fyWz0
掛け布団が洗える
乾燥を使うのは梅雨時に数回と布団を洗った時
とにかく静音、ひたすら静音
洗濯は週に2,3回
大人なので汚れは普通
操作が簡単
メンテナンスが楽ちん

一層式は初めてです
10万円ぐらいでオススメないですか
0823目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx33-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:29:35.78ID:3rhy2HM3x
基本はドラム式で、ちょっと寝かせたら縦型になるような
洗濯機出したら馬鹿売れじゃね?
そのギミックが高くつきそうだけどさ。

なんなら洗濯機本体じゃなくて、汎用の台にそのギミックをつけて
洗濯機がその台に対応という形でもいいんだが。
0824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f31e-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:37:12.20ID:EnkpFDkr0
【11】 ナウシカ 日本沈没 世界侵略  <大イスラエル帝国>  阪神 WTC 東日本 チリ 【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520731368/l50
0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2abd-FjiV)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:06:14.99ID:PI038VuZ0
シャープのドラム式10kg(ES-V510)が8年目で寿命がきたらしく脱水が全然終わらなくなった。

その間乾燥は10回くらいしか使わなかったから今度は縦型の乾燥機能無しで検討。


本日ジョーシン店頭で東芝の縦型10kg(AW-10SD6)注文してきました。税金、配達&処分費入れて10万をちょっと超えてしまった。日立の方が1万円安かったけど背が高すぎるのと東芝の木目焦げ茶色がすごく気に入った。

しっかし今日はケーズもジョーシンも混んでたなあ。
0830目のつけ所が名無しさん (スップ Sd2a-49az)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:34:06.87ID:2QbMqpohd
洗濯機が壊れたんで今日コジマに買いにいったら東芝の乾燥付きのAW8V6Sが税込57000円で5年保証付きって言ってたから買おうと思ったら1週間待ちだった。
さすがに待てないからESPX8Bにした。
10年振りの買い換えだから届くのが楽しみだ
0832目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e33-Mubc)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:40.01ID:zZCsUarJ0
>>829
静音性はいいだろうけど水流の強さは泡洗浄でカバーというか+α以上の価値あるんでないの?
東芝のウルトラファインバブルも特にエビデンスないし
まあ値段は確かに東芝やすいけども
0833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ae8e-HR89)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:47:09.90ID:6Irsm9DE0
ベルトドライブに抵抗あるから東芝好きだなぁ
0838目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb33-iYm2)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:03:49.64ID:EhwJuMHz0
DDタイプはベアリングがいかれて異音が発生するけど、このスレの住人はリッチだから簡単に
買い替えだな。
0839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5bbd-CujK)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:23:26.70ID:HlJTsUsB0
ベルトは隙間から落ちた靴下とかが絡むとトラブルとなる
0841目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb33-iYm2)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:15:26.71ID:EhwJuMHz0
ブラが絡んだ全自洗なら修理したことがある。
0843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb33-iYm2)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:43:44.77ID:EhwJuMHz0
ドラム洗のことだろ?パナはDDくっつけていたけど、下にモーター付けて低重心化か、
装置の軽量化の結果だろうけど。
0846目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7311-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:22:52.65ID:94cbVXel0
パナがVRからVXに変わって大分経つけど、駆動ベルトが弱いとかいう話そんな聞かないし
ベルト駆動の部分に関してはそんなに心配しなくてもいいのかもしれない
海外のドラム式なんて殆どベルトドライブなんだろ?
0849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b53-Gg2/)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:06:40.99ID:+zHL4dIu0
家電量販店の店員の話しだと日立が静音で推してるみたいだけど東芝が良さそうなのね
ほぐし機能ってボール入れないとどれも絡まるイメージあるけどそんなことないの?
0850目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4a2b-fV7N)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:49:08.05ID:vEXx9Byu0
>>849
日立ビートのほぐし機能凄くいいよ
東芝ザブーンにその機能があったらザブーン買ってたかなナノバブルが魅力的だし
パナソニックは一流だと思うが情報がないのでノーコメント
0852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1723-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:46:09.13ID:Lh3l1v8O0
>>851
中国メーカーから買ってるよ
湖州越球っていうメーカーね
0853目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1723-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:56:31.52ID:Lh3l1v8O0
>>850
日立とパナは脱水後にほぐすけど東芝は洗濯中ほぐし洗い機能がある
洗濯中は100%何かしら絡む。絡んだ部分の汚れは落ちないから洗濯中にほぐしてる
だから東芝は定格洗濯時間が長く、ほぐしやすいように使用水量を多少多くしてるね
0854目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd2a-4l6a)
垢版 |
2018/03/13(火) 04:51:44.69ID:slGeNrFFd
縦型で乾燥機つき
日立 糸くず
東芝 乾燥方式
パナ 操作パネルが奥
俺はこんな感じで悩んでる
NWで良かったのに
4年前はNW-D8PXが49800で買えたんだな
淀の最終販売価格は29800
ドラム式に移行で縦型も高くなってる?
蓋は折り畳み式にして欲しい
洗濯棚が置きにくくなる
0855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb33-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:07:48.47ID:HImJVi6D0
>>850
縦型にも言えるけど、弱くて静穏性の東芝か、洗濯機を飛ばすぐらいの強力モーターの日立か、
その中間のパナって立ち位置かな。バランスかトンガリかの選択だけ。あと信頼性かな。
0858目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb33-iYm2)
垢版 |
2018/03/13(火) 10:09:42.12ID:HImJVi6D0
>>857
ドラムは基本叩き洗いだから、洗浄力は回転の仕方で決まるけど、縦型の洗浄力は水流で決まる。その水流はパールセーターで発生させるけど、
東芝のは明らかにマっ平。パナ、日立に比べてね。どう見ても水流による攪拌力は劣る分、静かになるけどね。
0862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73f0-WxCv)
垢版 |
2018/03/13(火) 11:03:39.00ID:qBLsQG6g0
パナ洗濯機から異音するようになったから買替時期と判断してNA-FA100H5-N注文してきた
日立のビートウォッシュは実家で使っているけどうるさいので除外
今はパナより静かって言われたけど信用できない
2年前に買った日立の方が2012年製のパナよりずっとうるさい(と私は感じる)
東芝は蓋が折れないのがちょっと気になって除外
洗濯機ラック設置してるから、なるべくフタ開けた時の高さは低い方がいい
ウルトラファインバブルは気になったけど、本当にすごい効果があるならそのうち全メーカー搭載するだろうしなぁと思って見送った
結果、今使ってるのと同じパナになったわ
一日2回〜3回回すから長期保証が切れて不調や異音が出たらサクッと買い替えてる
7sから10sへの買替で洗濯一日1回で済むと良いんだけど無理だろうなぁ
現行パナも満足の使用感だったけど、今度は泡立てに洗濯槽が回転しない分時短+絡みほぐし機能もあるから楽しみ
0863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a33-6K0o)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:07:52.45ID:XGOgYCwV0
>>858
東芝、水流強にしたらかなり撹拌力強いよ。
現行のザブーン使ってるけど実家のビートウォッシュ(2016年製)より洗いに関しては長けてると思ったが。
現行のビートウォッシュを使った事がないから何とも言えないけど、今の東芝は結構いいと思うけどな。
0865目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa7b-Gg2/)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:37:46.87ID:fBf472OHa
BW V70B
約8万なら他の型番がいい?
置き場のスペース的に7kg以上は置けない
0867目のつけ所が名無しさん (バットンキン MMda-ynGS)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:20.54ID:wYMtaJiPM
東芝君のからみまセンサーは記載は無くとも現行機種でも採用されてる。水の抵抗を見て、絡みが多いときは、脱水直前に改めて小刻みに回転させてほぐしてる。ジーンズとかはあまり効果ないけど、ワイシャツ位なら、絡まずにさっと取り出せる。
0868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dafc-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:16:30.53ID:esFOXG8H0
東芝よさげだけど液体漂白剤を入れ口が槽の横なのがちょっと残念
0869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da03-HR89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:47:58.17ID:797uMoBj0
大型バスタオルを6枚くらい入れてパナソニックの縦型に
水量計算させておまかせで洗うとバスタオルに穴が開く
ことが2回あったので、自分流って水量を自分選択で最大60Lで洗う
もったいないけど穴があくよりマシ。東芝はからみにくいの?
0872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6348-BPHk)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:13:15.55ID:R9j/OL+B0
>>866
sv6とかじゃない?

>>868
手前に出しそうだけどなぁ。機種によるんだろうね。
0873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2fc4-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:13:52.16ID:A2lWyaGd0
>>855

モーター自体のパワーが一番あるのは東芝のDD
一番パワーが低いのがパナベルト。
パワーが低いからベルトのプーリー率で回転数を稼ぐ
伝達ロスは一番高いが一番安ローコストで出来る。
0875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2fc4-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:25:56.70ID:A2lWyaGd0
>>863
DDは急加速や急停止に強いからね。通常は静穏性を重視して
荒いことはしない制御になってる。
水流強はDDのパワーを最大限いかしたモード。
ベルトでやったらベルトに負荷がかかりすぐに張り直しや交換時期が来てしまう。
0876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4a2b-fV7N)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:06.72ID:vEXx9Byu0
>>857
汚れ落ちいいよ
糸屑というより生地が若干細ってきたのかなあと感じるときはある
日立は水量が少ないのかもしれないね、節水でいいけどとりあえず明日から手動で水量1ランク増やしてみるよ

フタが折れないタイプは日立も東芝も乾燥機能付きの最上グレードだけだった筈
折れないタイプのが高級感あるけどやっぱりフタは折れた方がいいね
0880目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx33-RZSe)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:57.94ID:Ofr0ZjDDx
東芝ドラム式 ZABOON TW-117A6L
洗濯乾燥時消費電力量690 Wh
洗濯乾燥時198 分
→洗濯乾燥2277 Wh 約61円

日立縦型 BW-DX120B
洗濯乾燥時消費電力量1890 Wh
洗濯乾燥時170 分
→洗濯乾燥5355 Wh 約144円

これってまじなの?後者の電気代高すぎひん?
前者はヒートポンプやけどね
0884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 33f6-gDmW)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:39:19.83ID:ik2zFACH0
乾燥機能要らない、洗濯機能のみの縦型で一番高スペックなのってどれになりますか?
今日電気屋行ってきたけど、洗濯機 単機能になると途端にやる気が無いのかショボいのしか置いてなかった
0886目のつけ所が名無しさん (アウーイモ MM1f-Mubc)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:50.40ID:HifE4JV4M
>>880
計算が合ってる間違ってるの指摘がある中でさらに恐縮なんだけど、縦型とドラムの乾燥時の価格のみを比べる理由って何なの?
元々の売価からして違うわけだけど
その差を減価償却できるの?って話なら分かる
0887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73f0-WxCv)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:04.26ID:VpMNe0LY0
10キロタイプの縦型洗濯機乾燥ナシ
日立・東芝・パナソニックが似たような価格で展示してあったんだけど
この3つの中ならどれ選んでも特に後悔なさそう?
静穏なら東芝、汚れ落ちの日立、オールマイティーなパナって感じの印象
静かさ希望でマイクロバブルの東芝か使いやすそうなパナかで迷ってる
0889目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMb6-+fPm)
垢版 |
2018/03/14(水) 10:06:26.50ID:CZmSf3AJM
https://youtu.be/CYJyyh17DYY
https://youtu.be/Rmu3gOQmyUM
パルセーターの形状の違いによる撹拌力の差とか泡洗浄とウルトラファインバブルの優劣とかはよくわからんけど、上部からの循環水流は東芝のほうが強いように見える
洗浄 静音 脱水
日立 ◎ △ ○
東芝 ○ ◎ △
パナ ○ ○ 注

こんな感じかな
パナは使ったことないからわからないけど、脱水が弱いというレビューをよく見る。そのぶん衣類へのダメージは少ないだろう。今使ってる東芝も前使ってた日立に比べると脱水が弱い
0891目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 73f0-+LhG)
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:03.88ID:VpMNe0LY0
好みの問題?
乳幼児がいるから、実家や姉妹の家で子の汚した服を洗濯させてもらうことがあるんだ
設定で消せるんだろうけど姉家の日立洗濯機2016製ビートウォッシュがメロディーなりすぎてうるさい
一戸建て日中の洗濯で洗濯音脱水音ともに気になった
カタログ値はそうかもだけど、私には気になる音なので日立は外した
妹家は5年前ぐらいのパナソニック、日中の賃貸アパートで凄い静かだった
実家は日立の白い約束で戸建の田舎、日中洗濯でどの部屋にいても洗濯中ということがわかる
あと、日立は洗剤入れるところが洗濯槽横だから面倒かなというのもある
0893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5bbd-CujK)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:10:39.64ID:lTHHVCF30
パナの洗剤タンクなくなったの?
柔軟剤だけだったかな?
あれ便利そうなだったけど。。
洗剤投入は細かな問題あるみたい
洗濯槽上にしてかき混ぜて洗濯槽へ投入だとどうしても残りの洗剤が固まって給水エラー出るようになったりとか
洗剤の種類が豊富でその全てには対応できないみたい
うちは液体洗剤で、投入口に洗剤が残ってエラー出るのが嫌だったので、洗剤はじかに洗濯槽へ投入
洗剤混ぜる機能はキャンセルした
0895目のつけ所が名無しさん (オーパイWW 5bbd-CujK)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:51:05.74ID:lTHHVCF30Pi
>>894
縦型はなくなったままか
残念
0896目のつけ所が名無しさん (オーパイ MMda-bHqD)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:20:58.89ID:IgSWp/48MPi
>>865
高い。
今の時期なら税込み七万円以下まで値引きできる。
交渉時に
希望金額にしてくれるなら今すぐ購入する、とかがこちらの最強の交渉カードだから有効に活用しよう。
他には地道にリサーチして安い店やら特売セール情報を掴むとかだな。
0897目のつけ所が名無しさん (オーパイ caea-0b64)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:35:13.04ID:70YxHxcy0Pi
二層式と全自動では○キロ洗いの大きさや洗濯物の量は同じでしょうか?
二層式は4,5キロ洗いなんですが毛布洗いもすると言ったら12キロを勧められました
高いのを買わせたいのかな
0899目のつけ所が名無しさん (オーパイ 2fc4-YSnC)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:43:04.31ID:TA0p/Rot0Pi
>>878
安い機構だということは合ってるけど
トルクも回転数もDDの方が上な。
トルク×回転数がパワー
だから高価なDDを採用する。
低回転時や初期駆動でも大電流を流すことにって、
トルクは確保され周波数制御によって回転数を制御する。
電気はDDの方が多く使いベルトの方が省電力。
ベルトは駆動部〜伝達部〜動力部と張力を必要とするから駆動ロスが出るのでギアドライブの方がさらに省電力。
伝達部が存在しないDDにおいて伝達ロス自体が存在しない。
ベルトドライブやギアドライブにできてDDにできない運転は存在しない。
0901目のつけ所が名無しさん (オーパイ MMb6-FiXs)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:01:16.55ID:XtnVMgVeMPi
現在使用中の洗濯機(12年目)が脱水する時バランスを崩し再すすぎする事が多くなったので、買い替えを検討してます。

現在の使用状況ですが
スピードコースしか使用しない
外干ししない(現在の洗濯機に乾燥機能はなし)
子供がいるので1日に最低2回回す

その上で、希望は
洗濯時間が速いもの
集合住宅で早朝洗濯するので静かなもの
乾燥機能はあればたまに使いたい(徒歩10分の所にコインランドリーがあるが、常に混んでいるため)
子供の成長を考えると8kg程度は欲しい
日立、東芝を希望
予算は10万以下なら出せます

となると、実際の使い勝手の面で
東芝AW-8V6
日立BW-V80B-W(日立の乾燥付きはビックとケーズのオンラインで見た所予算オーバーになる)

どちらがいいと思われますでしょうか?
0903目のつけ所が名無しさん (オーパイ 2e0c-Osi7)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:26:27.13ID:a+yGVhXl0Pi
>>899
パナは、スピンダンシング初期モデルとなるVRシリーズでは
コイルを磁石で挟んで出力を強化したデュアルローターDD
を採用していたんだよ。それを今のVXシリーズでは捨てて
ベルト駆動にした経緯が有る。
DDってだけで出力十分なら他社同様のアウトローターのDD
で十分だろう。でも、急峻なドラム反転が必要なスピンダン
シングの動きにはデュアルローターDDが必要だった。
そのデュアルローターDDを捨てたのは磁石沢山使うと高いし
起動時に大電流が必要で、銅損が大きく、インバーターの
負荷も高くて安価に作れないからだろう。
ベルト駆動ならDDのコイル焼けないように休ませる必要も
無いし、インバーターは安価に作れるしで面倒が無い。
0904目のつけ所が名無しさん (オーパイT Sx33-RZSe)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:18.04ID:Fhg8xoX8xPi
>>885
本当なの?と聞いているのに
間違ってる(ドヤァとしか言わないのはあなたが無知だからですよねw
0906目のつけ所が名無しさん (オーパイT Sx33-ufBK)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:50:32.02ID:Fhg8xoX8xPi
ならそう言えやカス
それをドヤ顔だけの無知って言うんや
単位間違えてるだけで計算はあってるやろ、

と言いたいけど洗濯と乾燥の時間が書いてないから全部乾燥だと思って計算せざるをえないな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況