X



【懐中電灯】100均最強ライト純正品 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df5e-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:57:16.03ID:msvHwDv10
100均ライトを純正のまま楽しむ人のスレ
100均ショップ以外のライト(ホムセンや通販)の書き込みは厳禁
100均ショップの200円物や99円ショップはOK。
LED取り換え等は厳禁。
ストラップの付け替えは冗談で、OKですよ。
あくまで買ってきたそのままの姿のライトを語りましょう。
GO=グリーンオーナメントの略

前スレ
【懐中電灯】100均最強ライト純正品 34
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1483033014/

・円筒形電池の国際規格と一般名称
http://i.imgur.com/f2nRhsg.gif
AAA・・・ 単4形
AA ・・・単3形
C ・・・ 単2形
D ・・・ 単1形

例: 3AA・・・単3形×3本
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0357目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5da6-lx+3)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:04:05.71ID:+D4Bx7G10
そいや昔ランチャー9を古い自転車のダイナモに入れた時は結局チップ抵抗まで取って丁度だった
LEDナツメ球の回路流用で抵抗増したんかねえ
>>352
ダイソー7年は分からんけど、ちょい昔なら確実にPanaとか日本ブランドのがいい
液漏れしてたら再利用の可能性さえ厳しくなる
0367目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5b33-skBE)
垢版 |
2018/09/04(火) 03:06:10.41ID:rsjHngPd0
>>366
ダイソー
0368目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM29-539j)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:00:27.72ID:r6ahof5HM
>>365
こっちはハデハデゴールド
0369目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa61-TYev)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:24:29.98ID:K0dN9ENfa
セリアの持ってればいいかと思ったんだが一応ガンメタ買った
セリアのやつから電池カートリッジごと入れ換えてみた
セリアのよりちょっと明るいかも!?
あと光が黄色くもなく青くもない。こんなまともなのは初めてだと思う
セリアのはちょっと黄色い
0373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-V16K)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:12:42.13ID:D5fOB6me0
メタ入手した。やっと自転車実用ライトが登場したかという感じ。しかしこれが100円とは
恐れ入る。
0376目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM13-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:24:02.66ID:zI+11ZyIM
当分、分解写真は出ないな
0379目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3b-Orxa)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:25:21.20ID:8kzejiggd
北海道だけど停電で100均ライト品薄に成らないか心配だわ
0380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3bd-fTNn)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:14:21.60ID:L2xHUUR50
過剰に期待された挙句『使えねー』で即破棄or分解されるよりは
僅かでも生きる気力の足しになる方が良いんじゃねーの?
道内全域の全295万戸で停電しているようだし@朝日デジタル
0381目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMda-fTNn)
垢版 |
2018/09/06(木) 09:17:33.54ID:4HRL2bD5M
ここ数年、ランタンがたくさん出たから1個はあるだろう
0385目のつけ所が名無しさん (オッペケT Srab-Z5e4)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:53:37.54ID:/aAhCUUzr
充電池たくさん持ってる
電池で点灯するLEDライト結構持ってる

持ってる電池は単三が多い
LEDライトは単四を使ってることが多い(マジで

なぜなのか
0388目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3e2-goUq)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:33:43.97ID:0thdQtDy0
単三電池×二本のLEDライトは、グリオナにもパケ違いのダイソーにもある
ここで流行りの特殊レンズライトよりは暗いが、まあ使える
ただ、電池交換のために灯体側をネジ外すと、本体電池側との間にハマってる3mm幅くらいのスペーサリングが
外れて紛失しそう
なくてもスペーサがあったところに溝ができるだけで機能に問題はないが、なんで作りにしたのか??
0389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3bd-fTNn)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:03.72ID:L2xHUUR50
元もとのは防水目的か何かでゴムが嵌ってたとか?想像だが
2AAならマコトのがまだガワの耐久性はありそう
うちの近くの店にはまだ陳列してあるもののその店の在庫限りだし、手に入るかは微妙だが
0393目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b1d-ssIr)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:44:02.65ID:2WV8dWMu0
数日前に寄った時は結構あったメタリックランチャー全部売れてたな
おっちゃんおばちゃんも結構ライトコーナーで見るけど隠れ100均ライトマニアの人
実は結構いるのかね
0394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3e2-goUq)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:56:18.34ID:0thdQtDy0
使ってみると、ハンドライトとしてはストロングのほうが良いと思う
パケ書きを信じれば、グリオナがアルカリ単4×3を謳ってるし
ただ、チャリ用の100均ライトケースに入らないので、その用途はメタリックが勝つ
0395目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3bd-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 06:30:59.65ID:G5L1QA+N0
9月新商品。やっとタイマーと調光が企画書に出てきたか
そしてスタイリッシュ(スタイリッシュはダイソーのでこっちのはストロングだったが)・・・、8年前から進化してるんかねぇ
0397目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa77-8PFC)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:26:55.49ID:yf+OUtYwa
100均ライト全般が売り切れ状態
0401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b1d-ssIr)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:27:11.23ID:XMUE55fh0
風が吹けばグリオナが儲かる状態だな、被災地に無料で送ってるとかならいいんだけどねぇ
それはそうと近くの地味スーパーで東芝日本製5年保存可の10本入り単三、単四が各198円で売ってたわ
FDKのインドネシア製も同じ価格であったし、もうこれでダイソーで中国産買わなくて済むわ
0405目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b3bd-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:39:18.93ID:G5L1QA+N0
>>374
今日買い物のついでで寄った個人商店には入荷してた…が、いらなかったので購入せず
丸七のイヤホンみたいにチャック付きのビニール袋に入ってた。その横にはCR2032版も並んでた
0406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ba96-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:11:31.58ID:dDf1ccl30
むしろ停電中はエアコンも扇風機も使えないってのが一番痛い
100均のUSB扇風機マジで買いに行こうかなと思ったくらいだ
0411目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa7-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:03:31.83ID:54PLP4pkM
出始めに買ったズームのウレタン塗装がドロドロになった
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bbbd-ssIr)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:23:38.95ID:wjQB3vdz0
ダイソー新作LEDでたのか
0419目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa77-8PFC)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:36.24ID:U7UKLkwFa
折りたたみソーラーチャージャー USB3.4Aと1Aに充電器と充電池70AAと60AAAは備蓄してる
100均ライト20個はある
0425目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa77-8PFC)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:48.46ID:qHIh2OgTa
ローソン100均のLEDフレキシブルライト5V0.06A明るいお買い得
0427目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM73-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:16:06.25ID:0CeAC2p4M
>>418
まあパワーないかわりに
ランタイムは長いからな
0430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e33-+G5A)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:29:14.55ID:nD4lGkch0
やっぱ、あれ
https://goo.gl/4EpAZW
0433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fbe-2Yk9)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:16:38.20ID:EyKwR3XN0
じゃあ俺は人肌センサーで
0434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7733-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:18:46.94ID:t0WkyHmQ0
ちょっと遠いダイソーに行って、70ルーメンのランチャーと、単4x1のCOBをゲットしてきた。
もう一つの新作ランチャーって、どんなやつだっけ??
それは見当たらなかったんだけど・・・
0439目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1b-0u3q)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:34:07.02ID:lcn9A0M4a
単4COBいいなぁ1AAA出ないかな
0452目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff9d-xwwK)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:15:12.34ID:wwUB5JEz0
ダイソーCOBホルダーライト購入、分解
基板構成 タクトSW×1、コンデンサ×1、コイル×1、MOSFET?(記号2603)
コントロールチップ?(記号819L)

実測値 バッテリー側0.38A、LED側0.12A(ダイソー 1AAA新品使用)

明るさとしては程々の印象

以上
0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-wqa+)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:00:25.73ID:bL5aV0fw0
ホルダーライトってしょぼそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況