X



【懐中電灯】100均最強ライト純正品 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df5e-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:57:16.03ID:msvHwDv10
100均ライトを純正のまま楽しむ人のスレ
100均ショップ以外のライト(ホムセンや通販)の書き込みは厳禁
100均ショップの200円物や99円ショップはOK。
LED取り換え等は厳禁。
ストラップの付け替えは冗談で、OKですよ。
あくまで買ってきたそのままの姿のライトを語りましょう。
GO=グリーンオーナメントの略

前スレ
【懐中電灯】100均最強ライト純正品 34
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1483033014/

・円筒形電池の国際規格と一般名称
http://i.imgur.com/f2nRhsg.gif
AAA・・・ 単4形
AA ・・・単3形
C ・・・ 単2形
D ・・・ 単1形

例: 3AA・・・単3形×3本
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ba96-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:11:31.58ID:dDf1ccl30
むしろ停電中はエアコンも扇風機も使えないってのが一番痛い
100均のUSB扇風機マジで買いに行こうかなと思ったくらいだ
0411目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa7-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:03:31.83ID:54PLP4pkM
出始めに買ったズームのウレタン塗装がドロドロになった
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bbbd-ssIr)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:23:38.95ID:wjQB3vdz0
ダイソー新作LEDでたのか
0419目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa77-8PFC)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:36.24ID:U7UKLkwFa
折りたたみソーラーチャージャー USB3.4Aと1Aに充電器と充電池70AAと60AAAは備蓄してる
100均ライト20個はある
0425目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa77-8PFC)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:48.46ID:qHIh2OgTa
ローソン100均のLEDフレキシブルライト5V0.06A明るいお買い得
0427目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM73-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:16:06.25ID:0CeAC2p4M
>>418
まあパワーないかわりに
ランタイムは長いからな
0430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e33-+G5A)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:29:14.55ID:nD4lGkch0
やっぱ、あれ
https://goo.gl/4EpAZW
0433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fbe-2Yk9)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:16:38.20ID:EyKwR3XN0
じゃあ俺は人肌センサーで
0434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7733-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:18:46.94ID:t0WkyHmQ0
ちょっと遠いダイソーに行って、70ルーメンのランチャーと、単4x1のCOBをゲットしてきた。
もう一つの新作ランチャーって、どんなやつだっけ??
それは見当たらなかったんだけど・・・
0439目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa1b-0u3q)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:34:07.02ID:lcn9A0M4a
単4COBいいなぁ1AAA出ないかな
0452目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff9d-xwwK)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:15:12.34ID:wwUB5JEz0
ダイソーCOBホルダーライト購入、分解
基板構成 タクトSW×1、コンデンサ×1、コイル×1、MOSFET?(記号2603)
コントロールチップ?(記号819L)

実測値 バッテリー側0.38A、LED側0.12A(ダイソー 1AAA新品使用)

明るさとしては程々の印象

以上
0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-wqa+)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:00:25.73ID:bL5aV0fw0
ホルダーライトってしょぼそう
0459目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMdf-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:31.97ID:G9tAI/1FM
定電圧回路か?
0462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-rCLV)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:10:49.97ID:A8om5aGo0
電球型ライト150ルーメン(レビューでは表記詐欺で80くらいらしい)を買ってみた
こんくらいの明るさがちょうどいいやベッドサイドに引っ掛けて使ってるけど柔らかい光で安心する
レトロデザインのラジオと相まっていい雰囲気

タイマーライトは見つけたけどさすがに何に使ってやろうかと10分考えたけど思いつかなかったww
0464目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr8b-e7F5)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:37:55.04ID:RxuZCpW5r
ついに最後まで店頭にあった7SMD1LED懐中電灯のダイソー版2way懐中電灯サイドランプ付(7+1LED) が消滅した
ダイソーは徐々にグリオナにシフトしているがグリオナ版が入荷するかは不透明
セリアにもレモンにもキャンドゥにもなくワッツ系店舗で僅かにみるだけ
9SMD1LEDはグリオナ版がダイソーにあるが1LED の反射版が小さく代わりにはならない
0467目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-wqa+)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:46.96ID:bL5aV0fw0
>>476
これライティング性能が高いけどスイッチがゴミで新品のときからすでに若干壊れててずっとスイッチがおかしい
0469目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa1b-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:40:45.73ID:X/qEjoUja
デザインが古い
0473目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fbe-2Yk9)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:54:50.27ID:1gsj4CNi0
話をややこしくする天才っているんだね
0475目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7e2-NCQU)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:02:44.79ID:oMsEvFQa0
うちの近所のダイソーにも単4COM入ってたわ
いいなこれ
ダイソー寄る前にセリア入ったがそこにはなかった
その代わり、今までなかった2WAYトーチライト(3AAA)と3SMDライトSTAND&HANGはあったので腹いせに買ったが
これ今となっては暗くて、闇の中なら周囲は見えるけど全体的にぼんやり程度だったので失敗した
0476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f80-Tlrf)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:32:19.41ID:BPXCY6vo0
俺も手に入れた
近所のダイソーそんなに規模が大きくないけどあったわ
単4を1本だけって割にはそこそこ明るい、作りも結構しっかりしてる
ただ上のレスにある待機電力食いってのは気になるな

これ以外にもメタリック他沢山ライト系入荷してた、皆防災意識が高くなってるからなのかね
0483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b703-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:58:56.91ID:7b6opXi90
>>482
普通にこれが100円ってすごいなと思えたぞ。昔の9LEDのやつカバンに入れてたけど2個LEDが切れたから買いに行って
これがあったので買ってみた。
クレジットのポイントで交換したジェントスの200ルーメンよりは暗いが十分な明るさだと思う、これが100円なら1000円位のライトは
コスパ悪いと思えるよ。
0491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-rCLV)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:47:42.38ID:ATVtQkEA0
>>490
明るさはアルカリだね今試したけど
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-rCLV)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:13:29.10ID:Qz49aT0r0
>>495
相性悪いのかボルケと
>>496
アルカリでもマンガンでも明るさ変わらない気がするけどなぁ
俺は(12SMDで検証
0498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d79b-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:11:08.67ID:cArhfp9x0
待機電力食いまくるCOBよりSMDの方がいいのになあ
グリオナの製品開発力は好きだけどいろいろ惜しい
単4x1じゃなくて単3x1なら持久力2.5倍なのに・・
COBじゃなくてSMDなら待機電力問題でめんどくさくないのに・・
0501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff9d-xwwK)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:39:05.82ID:s/07FShm0
>>498

COBもSMDも待機電流とは関係ない
待機電流があるかどうかはLEDの手前の回路による
基本的にタクトSWがある回路はバッテリーの+-に常に継れ
ているので大なり小なり待機電流があるものが多い
機械SWの場合はバッテリー側の回路を開閉しているので待機
電流は流れない
0503目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMdf-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:29:04.01ID:fuZa8G4MM
スイッチ別につけて強制オフ
0504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f33-TNGn)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:26:11.13ID:q4ymg7D20
もうあれか
https://goo.gl/rnnLwL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況