PUREi9レンタル中
>>815-816に続いて感想ですよ。
他機種を全く知らないうえでだらだら書きます

障害物や壁面のセンサがかなりデリケート。
カーテンの奥まで行こうとしない。ソファから垂れるフリルも突破しない。
隅っこの掃除に難ありだけど無造作にぶつからないこととトレードオフ。

ブラシが片方(右)だけなのでヘリの掃除は反時計回りしかできない。
両方にブラシがついているタイプは時計回りの隅っこ掃除もするの?

段差を乗り越えるときは吸引やブラシの出力を落として(音でわかる)
助走つけて突撃していくのがかわいい。

高さ85mmは最薄クラス。
ただしウチの環境では10cm超えでも問題なかった。
それよりも全幅325mmが偉い。

アプリはそんなに凝ったことはできない。掃除予約は1日1度のみ。
辿り着ける限りの範囲をカバーする通常掃除、置いた半径数mを重点的にやるスポット掃除。
フロアマップは掃除履歴から大まかに見える程度。
マップで何かをするといったことはできない。

ダストボックスを開けるときに飛び散りやすい。
慣れれば大丈夫なの?

吸引音も走行音もこんなもんかな。
ある程度重量あってタイヤグリップもないと掃除できないしマッピングも誤差出るし。

次に借りるnaeto D5(全幅319mm)に期待。
ルンバは横に大きいので借りる予定なし。
パナはスマホがクソと聞くけどスマホ以外は検討します