X



灯油の値段に一喜一憂するスレ20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:00:32.87ID:nhcP5+1x0
当スレはネトウヨのコピペ連投をお断りしています。

ジョイフル本田の灯油価格
https://joyfulhonda.jp/jssprice/

ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
全国 灯油(店頭販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_shop.html
全国 灯油(配達販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_delv.html

前スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ20
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1507815066/

過去スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1485785945/
灯油の値段に一喜一憂するスレ18
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1465132910/
灯油の値段に一喜一憂するスレ17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453456190/
灯油の値段に一喜一憂するスレ16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1442554560/
灯油の値段に一喜一憂するスレ15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422341130/
灯油の値段に一喜一憂するスレ14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1417182491/
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:59:31.66ID:qp07/Y3Y0
給湯器は凍結防止ヒーターが付いてるので、電源切ったらあかん
凍りやすいのは地上に出てる配管(保温カバーが付いてるはず)と、給湯器の接続部
特に接続部はむき出しのままなので、タオル巻いてサランラップでぐるぐる巻きにする

これで-5度でも一応大丈夫だった
ただ確実な方法だと、水抜きしか無いなあ
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:26:20.27ID:jx7IbGn/0
またヒーターの前で眠ってしまい余計に灯油つかってしまった
まぁどっちみち明日18リットル買う予定だったけど
いつもセルフスタンドで買うんだけど札しか使えないから今年からカードにしてたけど
楽天ポイントたまらないから灯油のためだけに楽天カード作った
月三回、今年は18リットル1600円超だからかなりでかい
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:40:33.42ID:qwi3VVSm0
神戸市中央区だけど手に入らない。
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:50:38.54ID:7pr1zz1x0
ファンヒーターとストーブって燃費はどれくらい違うの?
例えば和室6畳で使う場合。
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:28:36.08ID:qEQufTDh0
能力不足でずっと全開ならどちらも同じ。
あっという間に暖まるようならファンヒーターが圧倒的に有利。
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:58:38.95ID:KF54TSYX0
こんな事なら去年ホームセンターの灯油券5枚綴り買っておくんだったな。
有効期限が2月いっぱいで1枚辺り1300円弱。
今年になってから販売された3枚綴りはもう少し高くなったけど
それも速攻売り切れてしまった。
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:41:42.01ID:UAt9tXKrH
>>248
稚内か根室にでも住んでいるのか

>>250
タイマーだとわずか1時間で停止するから断熱の悪い家だと使い物にならないんだよ・・・
暖まる前に止まってしまうんで
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:32.05ID:1rUgSnzO0
なんか今夜もかなり冷えそうだな〜東京w
給湯がまた凍りつくで〜w
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:08:14.24ID:2eTRoJyU0
新しくUPCOINっていう仮想通貨の取引所ができるみたい
登録するだけで500ドル配布ってあってなんか胡散臭い。
捨て垢で登録してみたけど一応500ドル貰えたわ


先着10万名らしいから、捨て垢で登録だけしてみるといいよ
アンケートは適当でおk

https://upcoin.com/?ID=498db328
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:09:02.46ID:XVWWxjY/0
ガスもったいねーけど今の時間に風呂のお湯がっつり沸しといたw
これで給湯は問題ないだろうw
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:09:13.46ID:yl4z+9Dw0
113円から108円の5%の円高に対して
原油は60ドルから66ドルへ10%の値上がりなので
また灯油が上がります。
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:16:37.55ID:gqhV6w9VMNIKU
>>266
浜松のコストコは、この間まで68円だったけど
74円に値上がりして、もうあまり割安感なくなっちゃった。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:17:07.33ID:TwU1Ex8bdNIKU
>>270
神奈川の どの辺りかは分からないが、
gogo.gsで神奈川県内では1440円/18Lが ぽつぽつ見つかる

家から少し離れてるGSだが時々1440円のGSまで買いに行く。

空洞が少ない方が輸送中の液体暴れが少なく、バランス崩れし難いから、
18Lポリに灯油20L入れて運んでる。
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:16:34.20ID:z/gyQVhn0NIKU
1730円/18L @京都市 巡回販売
高いなーと思っても11月に冬季ぶんの灯油は買い置きしておくべきだった
中東情勢が一時的で一旦は下がるかと思ってたら上がる一方だったな
失敗した
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:24:23.60ID:pGgsoeW6aNIKU
🔯☯ な--ちむ✡ 🔯
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:16:18.95ID:O4gGn1850NIKU
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:40.98ID:qlxXpLqy0NIKU
いつも買いに行く店(ホームセンター:広島県東部)
微々たるもんだけど2週間前より2円下がってた
01月14日 1494円/18L @83
      ↓
01月28日 1458円/18L @81

近隣他店の価格を意識しての一時的な値下げだと思う…
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:28.64ID:lF2nx43XHNIKU
まだ残っていた先週雪かきされた雪を今日の夕方に道路にばらまいた馬鹿のせいで
路面がすでに全面結氷していたわ
明朝の新聞配達バイク、困惑&転倒&激怒必至だろうな
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:54:15.33ID:cKn88mkL0
何でもかんでも安陪のせいにするのはおかしい、歴代有権者や指導層がよくなかっただけ。
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:02:06.82ID:+1pyQw8X0
1月に113円から108円まで5円も円高になってるのに灯油やガソリンが高いままなのはおかしいな
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:26:02.43ID:nq6dxDHRH
関東地方の平均気温、ここ1週間は0〜3℃だと。
冷蔵庫で暮らしているようなものだな
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:07.58ID:MLCT3l/A0
さっきFHの補給したら備蓄空になった
1つ買ってこないとな〜、でも3月下旬までは寒いから2つかなぁ
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:51:39.62ID:MLCT3l/A0
でも節約しようと思えば結構出来るよな
今夕方から翌朝までつけっぱだからかなり使ってるけど
0時までにしたら結構抑えられそうだ
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:56:32.70ID:HtH7PizpK
>>292
プロパンガス地域だと灯油と電力に頼るしかないからなぁ
石油ファンヒーターとパネルヒーターとエアコンと炬燵で光熱費がキツイ
早く春にならないかな
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:04:30.74ID:v5f3w8PuM
都市ガスが来てくれたらせめて居間だけでもガスファンヒーターにして
給油の手間から解放されたいのにな。1500円超えると価格差もそうないだろう
道路まではガス管来てるから後は周辺住民次第なんだよな
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:58:37.35ID:HglhKTx70
ただ、ガスのほうが燃焼は綺麗だし
着火消化も匂いが少ないのは魅力的だよな・・・
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:32:28.95ID:9zxTg93a0
無味無臭でガスストーブにトラブルがあったときも安楽死出来るんかな?
灯油ストーブじゃ気付きそうだし
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:04:25.53ID:skDZpTPga
給油の手間が嫌ならff式ファンヒーターにしろ。
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:21:27.43ID:PM/c2JI+0
岐阜県岐阜市
ホームセンターバロー正木店
水曜日灯油の日価格79円/L
1422円/18Lだった
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:23:42.61ID:oyt4wFcU0
今後、まだ値上がりするみたいだから
必要なら今のうちに買っておいた方がいい
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:41:17.10ID:50h8j/2o0
神奈川は燃料安い地域なんだけど今年は高いね
1500円超えで灯油2つも買ってしまったわ〜
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:39:29.42ID:jOtpeB6H0
1420円(78.9円) 静岡市 ガススタ 現金のみ
1341円(74.5円) 富士市 ホムセン エスポット
1350円(75円) 浜松市 コストコ

静岡市住まいだけど、周辺地域の方が安いから
出掛けた時はついでに買って来るようにしてる。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:00:40.89ID:E9GCc8ZU0
>>317
静岡に住んでて灯油を使うのか、贅沢な人だな
本州一温い静岡ならエアコンで十分だと思うが、人それぞれか
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:52.73ID:nhsry4Gx0
来週にかけて寒くなりそうだから、買い増ししといた
前回表示より18Lが更に20円上がってた

1280@71 GS 愛知
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:46.45ID:GwsqSQ2zM
>>323
暖かいと言っても、寒さが多少厳しくないってだけで、冬は普通に寒いけどね。
静岡市市街地でも、夜中から朝方にかけて0℃切る日も普通にあるし。
今年はとくに寒波のせいもあって、一晩中マイナス気温だったり
朝7時に-5℃まで下がったりもしてる。
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:38.94ID:WkY+Un7z0
>>326 円安で

価格が2月末から安くなるらしいよ
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:23.24ID:WkY+Un7z0
まちがえた 円高ねww
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:21:18.26ID:YThEe0S/0
灯油高いから、12月になってから普段居ない1階は暖房切ってるぜぇ〜
常時、室温1〜5℃だから冷蔵庫のコンセントも外してやったゼェ〜

灯油代と電気代が節約できて一石二鳥だぜえ〜ワイルドだろぉ〜!?
でも、明日朝は零下20℃以下になるそうだから
さすがに暖房スイッチいれるゼエ
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:59.18ID:24K3L8NT0
うちの購買実績だと1月→2月は+5円〜−8円、2月→3月は+7円〜−3円の変動だな
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:57:01.16ID:U7XQbnj10
東電からENEOSでんきに変えたから
30→25.5円/kWhで、エアコン使用のほうがお得になったわ。
今の灯油価格だと分岐点がCOP3だから、実使用でも超えるだろうし。
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:41:04.02ID:NL6XQ2UIH
明日の東京の予想最高気温は5℃だそうだ
最近こんなのばっかだな
ただでさえ灯油値上がりで出費がかさむのに
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:56:17.06ID:IyjsZ+rq0
灯油は火事に注意な
給油のポンプは自動ストップ機能の付いたやつにした方がいい
安いやつは油断すると溢れる恐れがある
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:14:32.76ID:wY5qvVkS00202
>>338
手動式ポンプ使ってるけど
タンクの油量窓見ながらまだ入るなーと余裕ぶって上端近くで止めると
引き抜くときにポンプの管とシュコシュコする部分に入ってる灯油がドバーと入り込んで溢れるの
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:02:07.74ID:kLNAHqmpd0202
ポンプは、
単3電池2本で動く自動ストップ機能付き(+ブザー音付き)を使ってるが
今のところ これが一番良い。
電池はeneloopを使ってる

単1や単2のポンプや、単3を4本使うポンプを売ってるのを見かけるが
次に買う場合も単3x2本タイプにする。
一般タイプとポリタンク直付タイプは一長一短かな?
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:10:10.01ID:kLNAHqmpd0202
寒さで、電力消費が多くなる恐れがあり、
本日のピーク予想は昼までの午前中。
最悪の場合、停電するかもしれないので
電気暖房機器の設定温度を上げ過ぎないように、とアナウンスしてますね
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:42:45.70ID:ur67ngX/00202
最近毎日1,2度だから灯油の減り方半端ねー
沢山売れるんだから1000円くらいにしろボケ!
俺なんか一人だからそんな使わないけどそれでもひと月30Lは行くかね
家族は滅茶苦茶使うだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況