X



石油ストーブ総合 13 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 04:08:04.77ID:Kpm/RZIH0
石油ストーブについて語りましょう
FF式ストーブ・石油ファンヒーターは別スレです

トヨトミ http://www.toyotomi.jp/index-top2.html
コロナ http://www.corona.co.jp/
ダイニチ http://www.dainichi-net.co.jp/
フジカ http://www.fujika.co.jp/
アラジン http://www.aladdin-aic.com/
ニッセイ http://www17.ocn.ne.jp/~k-nissei/
日本船燈 http://www.nipponsento.co.jp/
グリーンウッド http://www.gwgw.co.jp/product/index.html

前スレ:石油ストーブ総合 8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361962156/
石油ストーブ総合 12 
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1478632116/

_
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:27:15.49ID:NjEOaeSC0
コロナに比べてトヨトミのストーブは高い
去年はそんなに差がなかったのにどうしたんだろう
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:19:48.72ID:qdvbhjDI0HAPPY
今さらですが
「空焚き」って灯油を使いきるまで燃やすことですよね?
自然に火が消えるまでほおっておくって事ですよね?
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:09:33.61ID:Wr7ovXez0HAPPY
もう20年になるトヨトミのダブルクリーン使ってる。
芯交換しようと思って芯をみたがキレイでトヨトミはでるでる芯だから
なんか交換もったいないんだよね
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:08:07.37ID:IfTm4YZp0HAPPY
トヨトミのストーブってそんなにもつんだ
おととしRS-H29?を買って、デザインが気に入っていたのに
今年から変わってしまったから予備を買っておこうと思ったけど
そんなにもつなら買う必要ないかな〜
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:09:33.69ID:GB35g5Z4x
20年持ってまだ余裕で使えるが、とっくの昔に倒産して換え芯も手に入らない
(既存メーカーの似たようなので代用できそうではあったが)石油ストーブがあったが
さすがに捨てた。みんなそんなもんだよな。
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:54:42.34ID:wBgTi4BE0
旧式レインボー使い
社外品のガラス芯使ってるけど数年間で芯が炭化してダメになる
なんでや?
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:28:39.27ID:ZPjZvaa/0
とにかく燃費がいいのはどれかな?
コロナのrx2218かな?部屋の広さの対応によって違うだろうけど。
狭い範囲でもいいという事なら
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:00:22.60ID:U6C77VUY0
>>524
ストーブなら出力を大幅に絞れるトヨトミレインボーが最も良い
しかし、それよりも概ね石油ファンヒーターのほうが良い、最も良いのはコロナの高級機WZ3618
中低位機種なら同じく出力を大幅に絞れるコロナのその他3.6kWタイプ
しかし、更にそれよりも概ねエアコンのほうが良い、最も良いのはセンサーが優れている三菱電機の高級機ZWシリーズ
中低位機種なら同じく三菱電機のムーブアイ搭載機
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:08:55.51ID:Ic7Py4XYx
石油ストーブって火力あるから、畳数表記が全然当てにならないね
鉄筋で10畳までのタイプが余裕で20畳の部屋で使えるし暑い。
寒冷地域向けの表記なのかもしれんが。
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:52:22.77ID:U6C77VUY0
>>525
追加
日立とパナソニックも最高級機は三菱電機同様に対人赤外温度センサーを搭載しているので
日立はX22H、パナソニックはX228Cも良い
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:41:28.34ID:pQBPNGKF0
ニッセンのゴールドフレームの燃料メーターの修理方法をご存知の方いませんでしょうか?
メーター内に灯油が浸潤したために、給油口の様に回して取り外しを試みてから
給油時にメーターが動かなくなってしまいました。
思い当たる原因がこれくらいなのですが、修理経験がある方ご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:58:25.49ID:wy1e/wFw0
>>528
燃料計なんてタンクの中にフロートが浮いてるだけじゃないの?回して外した時にフロートが外れてタンクに浮いていると予想
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:24:14.81ID:5ISliQ3I0
ガソリンスタンドで¥87/L@さいたま
18Lで\1566だった

玄関先のポリタンクに勝手に給油してってくれる
移動販売だと\1980/18L

18Lで¥800だった頃が懐かしい
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:12:28.27ID:Bdt3PF770
買えばいいんじゃないかな
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:06:58.11ID:63l0VgqYM
ブルーなんちゃら買ったけど思った以上に暖かいな。焼き芋もできるし最高だ
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:37:39.66ID:yvQyfOoRx
反射式買って正解だった
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:26.83ID:ANHdFO4T0
細長い作業場(断熱壁無し)の暖をとるストーブを検討中。円筒ストーブを小まめに運ぶのか、反射式据え置きで作業場全体を暖めるのか。悩んでる。
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:38:23.61ID:Wgt6BVsL0
反射式とは言っても熱量は天板から出る対流熱のほうが大きかったりする
断熱壁無しなら熱の大部分を前に飛ばせる石油ファンヒーターのほうが良さそう
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:51:35.24ID:gsENmF7UM
反射式は比較的壁際に置けるのがいいよね。
真ん中にどーんと置くのは憧れあるけどそんなに部屋広くないw
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:45:39.60ID:4bsQRkx90
今まで反射式しか使った事無かったが
今回初めてKS-67買ってみた
40坪の作業場の真ん中に置くとほんのり全周が暖かくていいね
対流式は赤外線殆ど出ないと勘違いしてたは
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:56:54.84ID:qQp1/Leq0
>>542
天板に置くと熱で発電して回るやつ?

あれ配線とかモーター大丈夫なのかなと思って怖くて買えない
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:21:37.31ID:xWlJCZn8p
アラジンのカセットガスヒーター たっけえな。運用コストも1本100円以下で買って電気ストーブとどっこいという代物だから常用する人は中々好き者だと思う。
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:10.25ID:Eiy24gTG0
デザイン良ければ売れる良い例
石油ストーブはデザインもっと頑張れるはず
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:23:44.02ID:x7xKXnOYa
キャンプ好きな人とかが買っているんじゃない?レインボーとかじゃでか過ぎる人とかに
個人的にはトヨトミさんには色違いばかりじゃなく、レインボーRB2の復刻版作って欲しい、燃焼部分をあの形に納めるの難しそうだが
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:41:01.02ID:WUm0Ymsx0
反射式、木造10畳前後、臭いを抑える機能付き、予算2万円前後以内という条件で探しておりまして
コロナSX-E3518WYとトヨトミRC-W36Gを検討しているのですが
この2つではどちらのほうが良いでしょうか
木造10畳の客間で使用しますが帰省予定の身内に赤ん坊と小型犬が居ましてできる限り臭いを抑えたいです
あとできれば本体が永く使用できるものであればと思っています
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:57:37.58ID:oY4at/XDx
におい気にするならストーブで暖まったらすぐ消してあとはエアコンにするべきだよ。
そうすると消すときのにおいがなるべく出ない機種を選ぶべきだね。
どっちがいいかは分からないが個人的にはトヨトミ。自分もこっち買ったし。
あとは長持ちの面ではでるでる芯のトヨトミ。
0555552
垢版 |
2018/11/29(木) 05:49:23.18ID:VfUHS6M60
お二方ともトヨトミを推して下さったのでトヨトミにしようと思います
確認した所他の部屋でずっと使っているストーブもトヨトミでしたので安心して購入できます
古い作りの家の中部屋でしてエアコンが無いので臭いを抑える機能がどの程度効果があるかはわかりませんが気をつけながら使おうと思います
ご教示ありがとうございました
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:41:55.10ID:syJM1C6p0
いうたら石油ストーブ全般が進化を止めてるけど
コロナよりトヨトミの方が力を入れてる
電池いらない製品出してるし
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:43:43.58ID:t4b21ciKx
トヨトミの上部が黄色く燃焼するダブルクリーンは見た目がいいよ。火力絞ると意味なくなるけどw
でも赤外線重視ならコロナなんだろうか?
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:19:57.05ID:/ac75ZWm0
>>545
何か勘違いしているみたいだけど?
エコファンにモーターも配線も無いよ
熱伝道で羽根が回る構造になってるんだよ
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:29:08.75ID:dhQ76Mv30
>>555
住んでる場所にもよるが10畳用で暑くなって火力を絞ると汚染物質は最大火力より
10倍以上でるから7畳用がいいような。
10畳で7畳用でも火力絞るようちは。
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:35:29.28ID:dhQ76Mv30
コロナもダブルクリーンをパクったのねw
触媒ついてるからコロナよさそう、でも絞れるのがコロナ30%、トヨトミ40%
どっちがいいんだろね
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:33:33.66ID:t4b21ciKxNIKU
トヨトミが絞れるのは、単純に赤火部分の体積がちっちゃいからだよなぁ
あれって10畳用でも5畳用ぐらいのサイズしかないのでは?黄色く燃える部分で火力を稼げるってだけで・・・。
でもそこがいいと自分は思ってる。20畳だけど暖まったらすぐ消すか思いっきり絞って使うわけだし。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:15:33.49ID:u5NjUwwC0
>>560
モーターとペルチェ素子付いてるよ
熱くなり過ぎると底に付いたバイメタルで片足上げる優れ物
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:13:36.97ID:aLQvpYjTH
質問させて

コロナで例えると
SX-E29✕✕✕(遠赤)木造8
SX-E37✕✕✕(燃焼筒口径大)木造10
SX-E28✕✕✕(燃焼リング付筒長)木造8
SX-E24✕✕✕(燃焼リング付筒低)木造7
RX-22✕✕✕(リング無し高さ低)木造6
と種類がありますが

替芯が37以外同じと言うことは
燃焼筒の面積で暖まる広さが変わるって事ですよね?

芯の出し方同じにしたら37以外は同じ燃費って事でいいの?
それとも燃焼筒の面積が違うから供給される灯油量が変わってくるという事なのかな?

同じ燃費なら28か遠赤で30%向上の29を考えたいんだけど。

22は臭そうで安いけどよそうかと
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:19.03ID:GydCHI+Cx
実家が石油ファンヒーター使ってた。
センサーによる安全性、タイマー、サーキュレーターいらず、と通常の石油ストーブを上回る利便性。
自分は停電時のあかり、鍋や煮込み用途に魅力を感じてファンヒーターは敬遠。というかエアコンあるから
すぐストーブ消すしタイマーとかサーキュレーターとかいらんしな。
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:50:56.58ID:vKWiclLAH
石油ストーブもタイマー点火、タイマー消火とかあれば便利かな?
怖いな
それよりセラミックレンガのストーブガードみたいなの別売であって蓄熱してくれれば暖かいんでは?と思う
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:50:01.85ID:Yc3z5nhTH
>>576
でも土鍋なんかストーブに置くよね
空焚きは空焚きできる土鍋が必要だけど。

ならば耐火レンガなら
1個ぐらい置いても問題ないようにも感じるが。
暖炉みたいに囲うとタンクまで熱回っちゃいそうだけど

誰かメーカーに聞いたことあるツワモノいないかね?
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:02:48.63ID:xrOTSGR+p
薪ストーブのナンチャラストーンみたいに、輻射熱でジンワリ熱をうんたら

いやなんでもないです
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:52:05.59ID:iZ5/10fNx
やらないだろうけど風情があっていいね
焼き芋鍋を買ってきて、川原の小石を敷き詰めるんかな。
その上でおでんを煮るとさらに俺好み。
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:34:41.80ID:byn4VYcTH
昨日朝和室で反射型石油ストーブ点けたんだが
反対側にある神棚の水が相当暖かくなっていた
空気清浄機つけて対流を補助すれば相当暖かくなるのかね?
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:02:26.57ID:j74q1Z+l0
ストーブで温めるホットカーペット買おうと思ったけど
高額だし設置の自由度とか夏場の保管とか考えて諦めた
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:23:15.87ID:gPX2UOYy0
ヤフオクでレトロな対流型ストーブ見かけてたまに欲しくなることあるけど、自分である程度整備できないなら手を出さないほうが無難だよね。。。

まぁ、それ以前に真冬の外気温が−20℃近くなることがあるとこなので暖房能力が圧倒的に足りてないんだけどさ
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:15.63ID:zOhR9gFv0
>>595
もう今時分、なかなか最高気温が0度を越さなくなってきてるかな。僕も似たような気候かも。
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:40.36ID:RZsZg3DRa
レトロストーブは炎を見て癒される為のストーブで真冬の北海道とかでは実用にならんよ。
あれで実用になるのは九州南部と沖縄では?
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:28:28.66ID:CwA67LPu0
>>597
灯油ストーブの前に座って、手をかざしたりして御機嫌で灼熱した部分を見つめて居た兄弟が何時もその場でコテンと寝てしまう。
炎には睡眠作用が有るみたいで面白くて怖い。
接近出来ない様なガードを造るか買おうかな。
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:59:48.61ID:bg7N68+ba
>>595
バラして清掃と芯の交換ができればある程度はいけるかも、タンク内に錆あったり芯の固着あると厄介
変に綺麗なのはシリコン含有のつや出し使っている事が多いから使っていると燃焼部分やガラスに酸化シリコン付着して白く曇ったりする事も
耐震消火装置が無い程古いやつは変に人気あるけど使うの前提なら避けた方がいいかも
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:50:06.21ID:/I+23+NNx
・炎が直接見えないようにすべき
・赤外線が出るガラスを炎の前に貼るべき
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:05:23.57ID:/I+23+NNx
最小のダブルクリーンでおでん作ったら
速攻で沸騰して煮込まれてしまう(最小にしても沸騰し続ける)
まあお湯1リットルで種は2袋分しかないですけどね
反射式でも五徳みたいなのいるんかな
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:41:13.84ID:/I+23+NNx
使わなくなったコンロ用焼肉プレートを間に挟んでみるか
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:54:58.14ID:A77/46vlx
焼肉プレートいい感じ♪
脂受けとして水を入れる部分があるから、料理の加熱と同時に加湿する機能が
我が家の石油ストーブに加わったw
まあ火力めちゃ減衰されるけど。
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:20:47.87ID:LHNARgg00
石油ストーブの上に置くだけの、、セラミック網の上に3センチくらい離れて焼き網が有る奴をアマで買った。
スルメや御餅が良い具合にムラ無く焼ける。

更にスルメが丸まらないように、2枚の枠で挟むスルメ専用焼き枠を購入して使用。
面白くて、高価なスルメをドンドン焼いちゃって食べきれないw
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:27:16.14ID:y4+7+wTL0
うちもヤカンの沸騰音がうるさいので上に魚焼く網載せてズレないように針金で固定して使ってる

うちにはン十年前の古い反射式コロナもあるけど、そっちはちゃんと天板部分に複数枚の
板が仕込んであって、直にヤカンや鍋を載せてもグラグラ沸騰したりしないようになってる

よくできてるわ
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:26:17.08ID:KZht7e0i0
上に鍋置いてなにかしたいけど
両手鍋乗せてたらプラ取っ手が熔けてしまって以来やってない
どんな鍋が良いの?土鍋?ホーロー?すき焼き鍋みたいなの?
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:19:33.81ID:+kOIjxvH01212
片手鍋で柄を左右か奥に逃がしてる
たまに両手鍋も使うけど、取っ手は左右どちらかと奥に逃がして
それで焦げたり溶けたりした事ないなあ

あ、反射式じゃなくて対流式なのか?
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:23.57ID:+kOIjxvH01212
もしそうなら取っ手がなくなっちゃった鍋や
最初からついてない奴と「石焼きビビンバ用ヤットコ」
がオススメ。ヤットコ安価だし便利だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています