X



携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:17.18ID:aVacjMpc0
ラジオって同じ電波を受けて鳴らすだけなのに価格差に幅がありすぎる気がする
2バンドでプリセットもなしで五千円近いICF-506とか買う人は一体何を求めてるワケ?
ラジオに何か特別な性能や機能を求めない一般ユーザーなら
「地元局が入る感度」「ある程度の音質」「扱いが簡単」の三点を満たしてれば
オームやELPAあたりの二千円かそこらのラジオで十分だと思うんだがなぁ
(「DSPによる選局しやすさ」は「電池ランタイム」と二者択一だから人によるかと)
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:31.47ID:aVacjMpc0
>>150
ステレオ音声だったらメーカーが売りにしないワケないでしょ
モノラルだけどステレオイヤホンでも両耳から音が出るってだけ
てかそのくらい20年以上前?のELPA ER-13Fでも対応してるし

>>151
バカなの?

ホームラジオとかについて 21台目(c)2ch.net
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462796977/
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:17.23ID:qXzo0pGj0
>>152
オーディオと同じで
箱とかスピーカーのサイズとか
コストの掛けどころが色々あるだろう
オカルト業者が跋扈してないのがまだマシなところ
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:37:53.02ID:aVacjMpc0
>>154
どのメーカーも似たり寄ったりの支那製になった現状では
そう言われても全然ピンとこないなぁ
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:55:02.05ID:Bv0snBjs0
>>152
AMに関しては内蔵バーアンテナの長さで感度に大差が付くんだけどね。
その手の基本知識すらない素人なのにソニーだ東芝だっていう人は、
ブランドに金出して自己満足を買ってる場合が殆どじゃないのかな。
そういう俺もちょっと高いけどソニーだし新製品だし大丈夫でしょ!と
ICF-306を買ったところが、側面ツマミが選局ではなく音量というアホ設計、
単三×3本でランタイム短い、感度も音質もイマイチ、でガッカリ。
友達の2000円以下の安物オームRAD-F770Zに感度では少し勝ってるけど
音の良さでは完敗で、ソニーだからと妄信した自分の愚かさに泣けた。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:31:41.05ID:XB58Ozde0
> ICF-306を買ったところが、側面ツマミが選局ではなく音量というアホ設計

えー今更その話題?どんだけ情弱なのよwww
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:49.54ID:7m/wSUx90
>>158
2AAのラジオが欲しくてICF-P36を買ったら
感度も音も操作性も難ありで脱力したわ
二か月経たずにボリュームガリガリ言い出すし
支那畜製造に成り果てたら
ソニーも何もあったもんじゃねーな
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:49:37.15ID:l0+twAHT0
ソニーの新しいのはどうなの?
デジタル表示で使い勝手は良さそうだけど。
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:24:38.22ID:k0nWHQzX0
「3本⇒2本」or「ICF-306⇒ICF-506」のミスかもな
何にせよソニーの真っ黒単三モデルはどれも期待外れって事には違いない
しかし現行ラジオの単三モデルでベストバイってどれだ?
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:56:24.70ID:47ozSlzZ0
>>174
ICF-506は選局ツマミが横に付いているからな…
全体として辻褄が合わない。

ま、信頼性の低い書き込みには違いないだろうけどな。
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:42:21.79ID:wKvlQCtK0
>>174
>「3本⇒2本」or「ICF-306⇒ICF-506」のミスかもな

「3本⇒2本」のミスの場合。
ICF-306はランタイムが短くないので話が合わない。

「ICF-306⇒ICF-506」のミスの場合
側面に選局ツマミがあるので話が合わない。
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:36:59.98ID:2IKFifpI0
遅レスだけど>>145
「手回しラジオ "過放電"」でググってみ?

>>167
自分のソニーICF-P36も、三ヵ月くらいで同じ症状発生。
ウェブのレビューでも言われてるから、この機種特有の持病だなコリャ。
単三×2のくせにメタボで携帯にも不便だし、買って損した気分。
パナRF-P150が現行ならそっちにしたんだけど、廃番でプレ値ではなぁ。

>>176
どんな問題があるのさ?
0179176
垢版 |
2018/02/23(金) 03:11:16.34ID:JFiMWKUl0
辻褄が合わないと言うので
A101は306と同じで音量ツマミ
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:46:37.84ID:4btilUxX0
オームRAD−T410Nがコンパクト・高感度・AC電源内蔵で愛用してるけど
親父が安いポータブルラジオが欲しいって言うんで少し大きめのRAD−F777Zをポチったら
T410Nより安いのに同調LEDがない以外は断然使いやすいし音もいい!凹んだぜ!DAMN IT!
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:07:38.48ID:fjWomiY90
RAD-T410NはDSPですか?
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:12.99ID:jApSFIk60
ここの連中は何でそんなに三流会社の安物ラジオとか
激しくアヤシイ中華ラジオとか好きなんや?
普通にパナとかソニーのマトモなラジオ買うとけばエエやん

>>182
何でDSPだと思うんや?
単一二本でもDSPであの電池持続時間は絶対ムリやろ
もしDSPやったら未知の新技術としか思えんわ
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:55:24.62ID:Jz5/paq0x
いつも同じパターンの
「○○がラジオ欲しいって言うから貸した(買った)」
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:48:34.39ID:jApSFIk60
>>185
ほな尼とかで信用できそうもない中華ラジオを
喜んで買ってるような連中は何なんや?
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:57:08.28ID:jApSFIk60
>>185-186
内容はスレタイに合うとるんやから
投稿すること自体は問題ないやろ
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:55:20.88ID:L1vh98dDM
2AAで高音質なNSP...じゃなくて、DSP機のお薦めモデルはありますか?

FM重視、スピーカーの音質よりもヘッドホン重視です。
(スピーカーで聴く分には、愛用のM260で満足してますので)
ヘッドホン出力からのPCM録音も視野に入れています。

スレを一通り読んだ限りでは、音質重視ならばU100TV辺りになるのかな?
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:00:07.35ID:ZwcrZJJh0
>>183はRAD-T410N持ってる181氏なのですか?

単1で持続時間は長めだがRAD-F777Zの6割どまり
新技術もなにも普通にDSPラジオの仕様にぴったりあてはまる
本人使用談としてRAD-F777Zの方が音が良い(RAD-T410Nは悪い)ともおっしゃってるし
DSPを疑うのですが
持ってるなら分解して中身を確かめてもらえませんか?
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:22:28.23ID:y6PEGyfM0
RAD-T410N持ってるけど局間ノイズ鳴りまくりだし
チューニングがスッゲーピンポイントで合わせにくい
こんなヘッポコがDSPだなんて思いたくないよ……

>>193
わざわざバンドをAMに切り替えて聞くのは減ったけど
「何かやってるかな?」て感じでサイマルは聞くよ
ラジオ大阪平日22:30からの懐かし洋楽番組
「トップポップミュージック」をよく聞いてる
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:43:46.19ID:Fiwxqpyg0
>>193
AM聞く時はラジコだな、雑音なくクリアに聞けるからね
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:31:19.42ID:lpcR2Tpg0
>>181
F770Zだったら、本当に高音質で驚いたはず。解像度が高くて演奏の細部まで分かるから。
F777Zは高音×中音〇低音△でトークはいいけど音楽にはちょっとキビシイ。
ただしF777ZもAMはなぜかF770Zより良い音だし、サ行の歯擦音が気にならない。
これって個人的には結構ポイント高かったりする。

>>191 >>194
RAD-F2031Mが単一3本で60時間というランタイムからDSPと思われるが、
尼レビューではF2031Mは5人中3人がDSP認定、T410NをDSPだと言う人は22人中ゼロ。
この差をどう解釈すればいいのだろう?
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:15:05.66ID:vdFV316M0
RF-U155はアルカリ単2×2本でスピーカー時AM約115時間持つのに
RAD-F2031Mは単1×3本でAM約60時間しか聞けない
乾電池での運用は燃費悪すぎるというのにACアダプタ付属せず
いったい誰が買うんだろうね
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:54:14.03ID:bveweFSA0
バーアンテナはなぜ本体スペースを生かして太く長くしないんだろう。
感度が良くなればその分売れて、わずかなコストアップ分は解消すると思うんだが。
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:03:42.21ID:WU+gFXiu0
>>194
俺もパナの「らくらくチューニング」の説明を読み違ってDSPなら全て
同調ポイントに幅があって多少ズレててもベストに受信できると思ってたけど
DSPとは別のAFC(自動周波数制御)でパナ独自の付加機能だったんだよな
遅まきながら「DSP ラジオ チューニング シビア」でググって
バリコン型のDSPはチューニングがかなりピンポイントなんだと分かった
ともかくこれでDSPにはますます食指が動かなくなったわ

>>207 >>210
DSPに長いバーアンテナを使うと電波が飽和状態になって鳴らないそうだ
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:43:41.87ID:nD+Kl6q2H
ひょっとしてRAD-T410NはDSPと非DSPの 2バージョンあるのか?
こっそりDSP化していたら各批評の矛盾も納得がいく

>>210
>パナ独自の付加機能
>電波が飽和状態
どこ情報よ 嘘書くなよ
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:45:35.33ID:WU+gFXiu0
>>214 >>216
AFCはこれまた俺の勘違いかも知れんが
電波の飽和とバリコン型DSPはググったらそういう情報が出てきたんだよ
グダグダ説明するのメンドイから先のワードで自分でググってくれや
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:06:20.99ID:fIJyiRsS0
アナログチューニングでもオームはおみくじやな、手が出せん
DSP避けたいなら今はELPAが安心や(高級なデジタル選局のC56F/C57WR除く)
東芝にもなかなか、コイズミにもまずまず残ってる
0222194
垢版 |
2018/02/28(水) 15:11:21.10ID:sctIKDZo0
>>203
えーマジー!?
DSPは燃費が悪いって欠点と引き換えに
チューニングがしやすいもんだと思ってたけど
ピンポイントすぎて逆に難易度アップじゃないか
自分の中でDSPの評価ガタ落ちだよ
もっと安いF777Zのがよかったのかな……
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:43:31.50ID:/ScZr9YC0
>>222
メーカーの一番の目的は、コストダウンだろうな。
部品点数が減れば、部品代も組み立ての手間も少なくて済む。
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:35:35.20ID:MpLN9A6A0
>>224
部品点数減で、製造原価減
よって安価で省エネ
ロングライフ ラジオ
となればいいけどなぁ
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:32.60ID:0miaWc5C0
調整箇所が減るってのがデカいらしい>DSP
ちまちまトリマ回すのもコストか・・・
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:18:34.53ID:mV41Dib70
ラジオってそんなに飛ぶように売れるものじゃないし
造り過ぎても余ってしまうだけ

十和田みたいにほぼ手作業で少量生産続けてりゃいいのに
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:29:05.66ID:rowOeEgd0
とにかく安くてコードだけでコンセントに繋げるホームラジオが欲しくて
OHMのRAD-F770ZかRAD-T410Nのどっちかで迷ってたけど
RAD-T410Nが使いにくいだけのウ○コDSPだと分かったのと
ニッ水単三&スペーサーでコードレスの方が楽なんじゃね?で方針転換
そうなるとRAD-F770Zも電池が4本も要るからボツ
これはもうRAD-F777Zを買えって事か?(木目調はダサいからイラネ!)
でも現物を見て買える実店舗が周囲にないんだよなぁ
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:44:40.87ID:gWx7Ymnt0
Pまで行って、デモしてくれるかは不明だがDIY店にふつーにありそう(場所的に窓がないから受からない)だが。
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:10:36.13ID:AEtg2hRt0
有名どころだとソニーとパナと東芝があるみたいだけどやっぱりソニーが一番良いの?
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:14:34.16ID:ALxchiia0
ここ最近RAD-F777Zを使ってるが不満なし
感度と音質はまずまずで操作系は超シンプル
マンガン単三(スペーサー使用)二本で一日約六時間聞いて一か月以上持つ低燃費
これぞまさに「必要にして十分」という奴
釣りでもステマでもなく本気で言うが
普通に一般家庭用のホームラジオだったらRAD-F777Zで問題ない

>>234
見て買いたいのには大いに同感だが身近になければ未見で通販も已む無しでは
高額ではないし返品も可能なんだし個人的には価格以上の価値ありと断言できる

>>241
Amazon等で各社各機種のレビューを読んでみる事を勧める
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:34.97ID:C3DQmsQg00303
ちょっと売り場をうろついてみたが
新年度の新生活に向けて新製品って物でもないかw
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:17.61ID:5FbYNhEh00303
>>242
夜間の北海道、東京、名古屋、大阪、広島、福岡等の都市局の入りはどうですか?
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:05:54.00ID:a0ezWZk800303
RAD-F777Z使ってるけど
良い物買ったって感じするよ
感度も問題ない

ところで、
こいつは世間一般のラジオと真逆で
AMよりFM受信の方が
電池寿命が長くなるけどなんでだろう?
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:25:31.71ID:k2bksIfx00303
>>234
音質を気にするんやったらF770Zにしとき
真っ当なオーディオ機器寄りのエエ音やで
F777Zは昔のホームラジオ的でメッチャ地味な音
T410Nは音質をどうこう言うレベルとちゃうし
操作性はエエけど選局がシビアすぎてアカン

>>245
二千円かそこらの安物ラジオでDXてか?
無茶云わんときラジコで辛抱しいや
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:47:13.61ID:B29noX/1E0303
1000円ラジオamazeを尼で買ったが確かに十分な音がした
国内メーカーだとこの口径スピーカーでこの音は出ない
複合機能としてmcroSDやUSBメモリーの再生ができるのが大きいのかな
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:18:17.68ID:pg3HIzvH00303
RAD-T550Nはどうですか?
AMが感度悪いってレポートをちらほら見かけますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況