X



【電球】LED照明 48灯目【シーリング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:18:53.85ID:5It87fIF0
■前スレ
【電球】LED照明 47灯目【シーリング】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1506870673/

■メーカー等
パナソニック http://panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/products/products.htm
アイリスオーヤマ http://www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ビームテック http://store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/
日本エクスレディア http://www.xledia.com/
ドウシシヤ http://www.doshisha-led.com/
オーム電機 http://www.ohm-electric.co.jp/
BeeLIGHT(ビーライト) http://www.syo-ene.net/
ELPA 朝日電器株式会社 http://www.elpa.co.jp/
ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/products_list/

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) http://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
LED照明推進協議会 http://www.led.or.jp/led/index.htm
価格.com (照明) http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。 ??

━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:44.88ID:3IwPuUoId
G13口金のLEDなんて危険極まりない

その危険を注意喚起する文書でG13と同列にGX16t-5、GZ16、R4を紹介してる役所も無能。
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:28:30.31ID:oMwK//uka
>>113
同じじゃないよ。
60Hz地域の器具で使って、ダイソーのは目視でチカチカするけど、
ハーブリラックスは目視ではチカチカ感じない(カメラでは縞模様)、
アイリスは目視ではチカチカ感じない(カメラでも縞模様は見えない)
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:12:06.62ID:ZY6DjSbU0
>>115
アイリスの1本2000円前後の直管LEDを使いたいならそれでいいんじゃね
でも今時アイリスのLEDシーリングライトですら3000円台であるんだし
わざわざ直管LED1本2000円も払うのは頭が良いとは言えないw
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:19:33.33ID:oMwK//uka
>>117
使いたいとか使いたくないとか、そういうお話はしていないね。
ちなみに、アイリスのシーリングランプは縞縞。
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:42:50.33ID:ZY6DjSbU0
>>118
2000円の直管LEDでいいならそれでどうぞw
よほど頭が悪い(算数ができない)奴でない限りは
直管LEDに2000円も払うくらいならさっさと本体ごとLED証明に買い替えるよ
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:07.71ID:ZY6DjSbU0
ダイソーのは500円と安いからこそ使えれば美味しい商品なわけで
LED照明全般に価格下がってる今となっては
2000円前後の馬鹿高い直管LEDを買うのはアホでしょw
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:11.73ID:WMG5MYns0
LEDスタンドとかライトとか使ってみたけど色温度を4500kくらいにすれば目は疲れないかなあ
5500kくらいだとやっぱ目が疲れる
中途半端に暗くなった蛍光灯よりはいいかも
LED素子むき出しのデスクライトはカバー付けないと使用不可能 危険すぎるw
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:34:25.25ID:WMG5MYns0
街灯とか車のライトもせめて何かカバーつければいいんじゃねーのかな
そうすれば文句言われなくなると思うんだが
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:55:33.03ID:3IwPuUoId
車はヘッドライトよりむしろウインカーのほうが気になる
電球のときはホワン、ホワンって感じだったのに今はパシッパシッって感じじゃん

いきなり現れる/いきなり消えるものに対しては無意識のうちに危険なものと認識するらしい(回転灯やフラッシュライトも同じ理屈)からウインカーや踏切にはいいのかもしれないけど、なんか違和感あるんだよね
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:36:30.19ID:ol2fsZPh0
今は生産終了してるNECの5000Kのスタンド使ってるけど、特に眩しさや疲れは感じないよ
安っぽい半透明のカバーが付いてるだけで、素子剥き出しにかなり近いけど
色温度というより、素子自体の問題じゃないかな
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:41:31.44ID:C3kt1n7n0
ダイソーの電球60W使って1日経ったが特に問題無さ過ぎて拍子抜け。
輝度落ちと寿命は使ってみないとわからないけど、400円でここまでまともなら1500円ぐらいで
売ってるパナとか東芝当たりの家電メーカーの60W LED電球なんて売れなくなるんじゃない
だろうか?
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:49:28.97ID:GfrTATI8F
>>130
部品が値段なりだから、密閉型器具で使えなかったりする
寿命が短くなるだけだから使うのは問題ないが

とにかく安いのが欲しい人にはダイソーのは向いてると思う。値段の割に明るさも色も悪くないし
ただ、少し小さいから器具によっては入らないかも

東芝とかパナソニックは品質の面では上だからそれはそれで需要があると思う
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:05:52.36ID:acemLV450
5500kはダメでも5000kなら大丈夫なのかもしれんね
まあカバーは適当なのでいいと思う

なんにしろ街頭や建設物の照明問題は花粉症に匹敵するやっちまった事例やね
1キロ以上はなれてるLEDの光が目にささるとかありえんw
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:50:25.74ID:lzMcgxlga
かなり前にどこかの自治体が、照明デザイナーに依頼して街路照明を変えたのだけど、
ドライバーから眩しいって苦情が入いるようになったことがあった。
かなり長い間、そんなことはない!って照明デザイナー共々強硬に否定していたよ。
照明に対する評価手法が未熟なのだろうね。
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:43:43.62ID:lyGmsvmf0
常夜灯程度の明るさの単体シーリングって無いかな?
出来れば明るさセンサー付きで。
夜中廊下が真っ暗になるんで天井に付けたい。
でも明るすぎると目が冴えちゃうんで薄暗い方が良い。
電池タイプならそれっぽいのもあるけど夜中ずっと付けておきたいんで100V電源ので。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:48:34.68ID:HDTTKexed
廊下のような細長い空間はコーニスにして調光可能な線形器具を仕込んでおくのがベスト
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:52:52.74ID:3mNKwhQ+F
>>134
ホムセンで売ってる小部屋用のを常夜灯モードにして使うのが
一番手っ取り早そうだが
全灯すると100W電球より少し明るいくらいだな
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:47:35.56ID:/a0E36Pu0
コンセントに付ける常夜灯引掛けにコンセントアダプター付けて挿せばいいんでない、地震で落下するかもだけど
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:45.39ID:+Wt2+xFK0
数日試した感じ5500k位でも大丈夫かな 蛍光灯と目の疲労度は変わらない
素子むきだしのライトも小型ちょうちんでカバーしたら丁度いい感じになった 
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:17:47.22ID:hYM0rib+0
>>130
パナと東芝は長時間用
ダイソーは、トイレや階段、洗面台の短時間用
という使い方をしてる。

ダイソーのはすぐに普通の電球並みにくそ熱くなるので、長時間は怖い。

20W直管型のはまだ買ってないので熱問題未確認。



コメリで、ユアサプライム/コメリ販売のLED卓上ライト(税込み1980)を買ったが、
最大照度がちゃんと広く明るくてよかった。
ただ、スイッチ一つでオン<明るさ10%<40%<100%<オフになるけど、
オン<100%<40%<10%<オフのほうが自分には良かった。
照度切り替え用のスイッチが別にあって、一発で変えれるならそのほうがいいけど、
1980円では贅沢は言えない。

しかし安くなった。
前に卓上ライトを買ったときはLED照明はまだ高額で蛍光灯タイプを買ったけど、
天井照明も卓上も丸ごと交換(使い捨て)しても気にしない額になってる。
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:17:00.16ID:cwSMrCe80
点け忘れしないとは限らないからダイソーなんて使えないわ
トイレや階段では何かあっても火事にはならないだろうけど、周辺を焦がす位は十分考えられる
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:27:45.89ID:IlWLuHmx0
PSEマークはちゃんと認証を受けた審査機関によるチェックを行う<PS>Eマークと、メーカーの自主点検だけで付けられると(PS}Eマークの二種類ある。
LED電球や直管形LEDは自主点検のみの(PS)Eマークの方なので、メーカー自体を信用できるかどうかがすべて。よく知らんメーカーが「安心のPSE認証」とかうそぶいてるのはかなり危険。耐圧低い電解コンデンサと空中配線で組んでも作り手の自主点検でPSEマーク付けてくるからね。
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:21:32.85ID:ToE6xky80
ダイソーのLED電球はメーカー製より熱くならないよ
出始めの頃と回路が違うのかな?
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:53:26.31ID:kdRf09+VF
>>142
最もLED電球は特定電気用品の対象ではないから<PS>Eは付けられない

主な特定電気用品
・ケーブル
・電源コード
・ヒューズ
・スイッチ
・電球ソケット
・引掛シーリング
・ブレーカー
・漏電遮断器
・トランス
・ウォシュレットなどの電熱器
・自動販売機
・発電機
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/act_outline.html

LED蛍光灯はそもそも電気用品安全法の対象ではないから(PS)Eが付いてたら違法になる
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:44:39.19ID:zwXPEfGUa
>>143
最近買ったうちのも熱さは感じないね。
ガラス製のボールランプに使ってるけど、夜中点けててもガラスは冷たいまま。
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:57:31.39ID:QYWSdpO2M
そういうことじゃなくて基盤のトラブルとかで火事になったら怖いということじゃないの?

でも、パナソニックの電球型蛍光灯も酷くて、ほとんど根本の部品にヒビが入ったし完全には信頼出来ないな。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:00:03.29ID:cQi0ee640
発熱しないから熱くないのか?
放熱できてないから熱くないのか?
後者ならやばい
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:02:39.85ID:3WVyXBDG0
発光効率と消費電力が大差なければ発熱量も同様なわけで、放熱が良いほど回路の寿命は延びるって理屈が屁理屈だと。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:23:07.55ID:oQ6CNzvXa
重箱の隅を突くような理屈だから屁理屈だわな。 筐体にどれほどの違いがあるのでしょか?
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:54:30.70ID:7mqJrGHi0
まぁ何にせよ白熱球に比べたらLEDの発熱量は5分の1とか10分の1だろ
実際部屋の温度そのものが違うからな
LEDの回路部分がピンポイントで熱くなっていてもそれは白熱球より遥かに熱量は少ない
それは密閉型のフードとか場所でも籠る熱量は全然低い
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:05:09.93ID:ac67Ar6y0
酷い製品だとヒートシンクがブラだったり、アルミでもちゃんと熱結合されてなかったり、某分解サイトに出てたな
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:55:54.01ID:H064u6Lo0
Panasonicのスピーカー付きを買おうと思ってます
スペック的に七万の価値ありそうですか?
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:26:32.95ID:b0dGQbqr0
>>155
寿命の前にさあ、、、
発熱量と形状が同じなら表面温度は同じになる
じゃあ伝熱の効率が違うとどうなるかというと内部の温度が変わってくる
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:14:09.56ID:LrzlfP8s0
>>166
白熱電球はフィラメントしか無いのに対して、LED電球は電源基板が搭載されているのだよ。
電源基板には熱に弱い半導体が使われているので、熱がこもり温度が上昇すると寿命が縮むのだよ。
ほぼフィラメントの寿命=本体の寿命の白熱電球とは違って、コンデンサ1個壊れても点灯しないのだよ。
そう言うわけで、密閉器具や断熱施工器具に対応するためには如何に効率的な放熱対策が重要かってことなのだよ。
LED素子自体の寿命の前に我々半導体が死ぬわけにはいかんのだよ。
スッカラカンの白熱電球と一緒にして欲しくはないのだよ。
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:03.35ID:A/NDKV9Z0
今日、住宅展示場6件見てきた

今は、ダウンライトと天井埋め込みの有機EL間接照明なのね。とても綺麗よ
ダウンライトも有機ELだから超薄型軽量
ちなみに、最近はLEDもう使っておりません。とのことです
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:20:50.99ID:py2bJ61e0
おまんこのポーズ
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:25:52.61ID:wHiFrVhJa
いつの間にかLED電球と白熱電球のお話になってますな。
知ったかがウンチクを書き出してからですね。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:06.12ID:+ec/ghCQd
電源回路は耐熱温度の高い電解コンデンサさえ使っていれば熱には強い
熱に弱いのはLED素子のほう。電源回路の発する熱でやられる
特にLED電球に使われるパワーLEDは自身の発する熱も多くて自分の出した熱でもやられる
一番いいのは電源別置で発光面積に余裕のある一体型ベースライト。最悪は電源内蔵でパワーLEDを使うLED電球
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:08:33.10ID:597hqFKR0
先日6年使ったELPAボール810lm9.0Wの電球がだめになった
実験的に就寝時以外、外出時もつけっぱなしだったので3万数千時間使用
4万時間は持たなかったけど十分かな
なお、同時に使用開始したELPAボール485lm6.0Wの方は未だに健在
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:27:21.88ID:DmST9P/ZM
全然違うわ
LEDが自分で出す熱で自己劣化するから放熱すんだよ
だから発熱を考えてアルミ板に搭載されてるんだろ

電源回路はたいして発熱しないから、パワーICといえども放熱構造をとってないんじゃん
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:34:35.65ID:KmhEj+hY0
>>169
私はバカですと言ってるような物だよ?w

発熱の仕組みや違いはぶっちゃけ何の問題でもない
電球そのものからでる熱量がそもそも段違いに違う
これを理解できない時点でお前はバカだと言う事
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:35:35.41ID:aqhKKxyG0
バカめ
お前らは何にわかってない
このスレでいちばんバカなのはこの俺だっ!
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:37:37.73ID:EZSQ3HPrM
自慢じゃないが俺もバカ
遠慮するなよ君もバカ
利口ぶってもいばっても
とどのつまりはチョイとボロを出す
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:54:50.30ID:IrclXvk2d
>>176
> LED電球に使われるパワーLEDは自身の発する熱も多くて自分の出した熱でもやられる

>>178
> 全然違うわ
> LEDが自分で出す熱で自己劣化するから放熱すんだよ
> だから発熱を考えてアルミ板に搭載されてるんだろ


うん、違わないねww
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:55:46.06ID:9G0Ajt3Y0
>>179
>電球そのものからでる熱量がそもそも段違いに違う これを理解できない時点でお前はバカだと言う事
とても興味があるのでバカな私にも分かるように教えてください。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:28:09.59ID:OKp3v4ov0
先週気温がちょっと高かった時に夜なのに部屋の温度が25℃から下がらず
PCやテレビの発熱、あとは蛍光灯の発熱が大きいってのはわかってはいたが
二本の直管の蛍光灯で1本がノーマル、1本がLED
今まであまり気にしていなかったが試しにノーマル蛍光灯の方を消してやると
LED蛍光灯の方はほとんど発熱してない事がわかった
これ全部LEDにしてやると夏場のエアコンの冷房効率かなり上がりそうだ
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:10:47.51ID:o9d4mrrP0
>>179
白熱電球と電子回路を積んだLED電球を同列に扱うほど、バカで無知とは....
おまえ風に言えば耐熱性がそもそも段違いに違う、これを理解できない時点でお前はバカだと言う事。
白熱電球より遥かに発熱の少ないLED電球にヒートシンクが使われてる理由を考えればバカなおまえでもわかるかな?




分からないだろうな?
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:27:30.83ID:DeBRiDYMd
>>185
店舗にLED電球をレンタルして、それまで掛かっていた電気料金と、下がった後の電気料金の差額の半分頂きますよ、一定期間契約したらLED電球は差し上げますそこで契約終了、って商売があってな、
確実に毎月一定額入ってくるし、費用回収した後は契約終了なのでメンテコストもほぼかからないんだが
夏は照明にかかる電気代と冷房にかかる電気代のダブルで節減できるのに冬は暖房にかかる電気代が増えて節減額が大きく目減りする。
そのせいで契約期間内に費用回収できなかったお客さんってのが結構いる。
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:18:42.17ID:6eyCR3chM
>>186
君の知能の弱さには呆れる
物事ってのは結果が全てな
発熱量は
白熱電球 >>>>> LED電球

これはゆるがない事実
君がいくら屁理屈こねようともこの結果が全てなw
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:36:59.42ID:ppVbiPcR0
>>188
横からだけどだから何だって言うの?
>>179の>電球そのものからでる熱量がそもそも段違いに違う
もう一度聞くけど、熱量が段違いに違うと何なの?
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:22:57.71ID:OKp3v4ov0
>>187
お店の話じゃないしねぇ
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:32:23.90ID:DlkR71JX0
白熱灯の一種であるハロゲンランプはストーブになったり
今はあんまり見ないけど前世紀にはコンビニで食品の
保温器の熱源としてつかわれてあなあ。
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:13:13.44ID:/SHmSI/K0
時間とともに自動で徐々に暗くなっていくシーリングライトってありませんか?
睡眠障害で夕方から夜に向けて手動で徐々に暗くしていくように言われてるんですが忙しくてつい忘れてしまう日があります
目覚ましで徐々に明るくるなるシーリングライトはあるみたいですが逆は難しいですかね?
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:09:07.51ID:zM4vbTtz0
スマート電球ならiPhoneのアプリなどで有りそうなもんだけど、シーリングライトはどうかねぇ。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:53:28.03ID:2z2YXGJZ0
アイリスオーヤマのサークル型LED(30/32型)を買って、今の照明機器を生かすか、
12-14畳タイプの調光調色型を買うかで迷いちゅう。
前者は5000円(次の交換もサークル型LEDだけ)
後者は10000円(次の交換時も丸ごと)
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:46:34.88ID:FZgsdUal0
>>195

お休みタイマー(10〜30分で暗くなる)はあるけど
短すぎるということだよね
設定時間に合わせて色調(白色→電球色)するPanasonicとか
ぐらい?
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:28:56.55ID:reeodBOY0
徐々に暗くなるライトは問題がある。
そのボタンを押したことを「どうやって確認するか」ずーっと見ていないと分からない。そのうちに目が覚めてしまう(藁
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:29:59.60ID:qk9kb69+d
>>203
器具に元から調光機能が付いてるのに関しては出来るよ
なんせハイテクなだけでやってることは学習リモコンなんで
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:34:59.73ID:KL4skq++d
iPhoneやWindows10だと、日没時刻になると画面をオレンジ色っぽく変える機能があるけど、
それと似たようなことを照明でも自動的に、しかも気づかないぐらいにゆっくりじわじわ変えて、明るさも自動でコントロールしたいってことだよな。

学習リモコンでやる場合の問題は、今どの明るさなのか、今どの色温度なのかのフィードバックがないってことと、季節に応じて自動調整なんてこともできないってことだな
hueとかの外部からコントロールできる照明を、Rasp.とかでコントロールすれば行けなくはないと思うけど、まあそこまでやるかってね。
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:39:11.70ID:ZYlSLdZ4a
>>209
良さそうだけど、レビューを読むと使用シーンが限定されそうですねぇ。
電源電圧の変動を受けやすい、発振音が出る、ちらつくという性能では、長期使用に耐えないかも。
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:22:26.69ID:sFBOvfA8d
朝だろうが午前中だろうが昼光色は青過ぎて好かん!っていう俺みたいな人間にも対応してくれるんだろうか🤔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況