X



一人暮らしに最適な冷蔵庫 part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fd3c-8G1i)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:10:07.96ID:RcWO332l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★関連板★
一人暮らし http://toki.2ch.net/homealone/
★冷蔵庫 ネット価格★
価格コム  :http://kakaku.com/kaden/freezer/
★重要★
Q.冷蔵庫がうるさい!枕元でうるさくて眠れない!ワンルームのことを考えるべき!
A.冷蔵庫は本来【台所に設置するもの】として作られています。
寝室に置かなくてもいい生活環境作りは、メーカーの責任ではなくワンルームに住んでいるあなたの責任です。
★その他★
冷蔵庫のQ&A
http://www.kvision.ne.jp/~k-tamura/kaden/reizou.htm
一人暮らしの冷蔵庫の選び方
http://allabout.co.jp/gm/gc/72264/
★各メーカーHP★
パナソニック http://panasonic.jp/reizo/
日立製作所 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/index.html
東芝 http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/index_j.htm
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/index.html
シャープ http://www.sharp.co.jp/reizo/
三洋電機 http://products.jp.sanyo.com/fridge/
LG http://www.lg.com/jp/home-appliance/refrigerator/index.jsp
サムスン http://www.samsung.com/us/appliances/refrigerators
ハイアール http://www.haier.com/jp/products/refrigerator/

※前スレ
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part27
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1464360255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0474目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-L6Oo)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:29:06.23ID:XcHzRRl/M
購入前ならでかいの買っちゃうのが確実だけど、買い替えとなると大変だよね
工作が得意なら、野菜用の箱を用意して夏場はヒートパイプで冷凍庫と繋ぐとかできないかな?
結露対策が難しそうだけど
後は安いワインセラーを買って野菜室代わりにするとか
0476目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-ml/e)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:02:55.46ID:N07WSJO9M
>>473
そんな個人の範疇がどうとかじゃなくて
そのクラスの冷蔵庫買おうとしてるやつが
5ちゃんで情報得ようとするなら
このスレに来ないだろって事だと思うぞ

何でガラケー使ってまで必死にここに粘着するのか分からん
冷蔵庫よりスマホ買った方がいいぞ
0479目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-PGjb)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:52:10.66ID:Z2EcQW0xK
>>476
過去レス遡ればわかるけどこのスレで300L台買ってる人はザラにいる
冷蔵庫の上に電子レンジを乗せるかどうかが大きさの境目で、「載せない」を選択したらスペースと予算以外の制限はなくなるからね

そういえば以前1ドアサイコロ型冷蔵庫に拘った「サイコロ君」が長期間張り付いて荒れていたよなw
0481目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 333c-Bvwz)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:35:36.28ID:8J3D7uMG0
PC持っててもタブレットでほとんどできるし
年賀状印刷ぐらいしか使わないな
ザラにいるのは知ってるけど全く役に立ってないからなぁ
こういうのも老害っていうのかねぇ
生活スタイルとか価値観が全然違うから
やっぱり容量でスレ分けるしかないか
0482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a39b-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:02:12.97ID:8CAqU7Yy0
スレの速度が早かったり混線するとか、解釈違いで荒れて話が出来ないならやむ無しだけど
俺が気に食わない話を見たくないからスレ分けろってんなら立派な老害様なのでお引き取りください
0489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffbe-0DXP)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:59:04.38ID:O8ROrW0G0
スレをみる限り300リットル代の冷蔵庫が勧められているのは明らかに100リットル代以下の冷蔵庫では不可能な要望が挙げられているときだろう
20dbだとうるさいとか野菜を切らずに保存したいとか鍋をそのまま保存したいとか…
それは100リットル代の冷蔵庫では叶わない話なのに代案を挙げられると「出ていけ」とか言っているのは一部の老害だけだと思うんだが…
みんな一人暮らしの最初に買うのは100リットル代以下の冷蔵庫だろうが
そこからそれぞれの生活様式に従って求められる冷蔵庫は変わってくるのが当たり前
一人暮らしにはどのサイズが最適かなんてアプローチでは自分にあった冷蔵庫を選べない
そういう意味で「一人暮らし」カテゴリーで冷蔵庫のサイズを細分化すべきではないと思うんだが
0490目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-ml/e)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:29:34.20ID:qbp6kVGNM
300L台の使用者がザラにいるならそういう人同士で話せばいいのに
なぜか小さい冷蔵庫を希望してる人に大きいのをどうしても勧めたいんだよね
働いてたら普通は飲みに行ったり外食したりするものだから
食材たくさん買っても食べ切れないんだけど
自分の生活スタイル以外は想像がつかないんだろうが
分からないなら黙ってればいいのに
買い替えを検討している訳でもないのに何で毎日張り付いてるのか意味が分からない
0491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f28-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:41:01.77ID:uf1CuwaN0
一人暮らしって条件は動かしがたいから
これを唯一の条件として
選ぶべき冷蔵庫の話がここで色々聞けたのは
非常にありがたかった。
なので、このまま色んなサイズを含めたスレッドであってくれたら
後の人にも嬉しいんじゃないかな。
0493目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-lbTt)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:36:06.54ID:z/3yVtHDd
オレは侃侃諤諤とした意見が聞けて面白かったけどな。

9ヶ月半でやっと5百レスとか、1日平均2〜3レスしかつかないよーな過疎スレなのにこれ以上分けてどうするよ?

分けたってどうせ共倒れがオチだから、現行で良いだろう。どうしても分けたきゃまた9ヶ月半後の住民が判断すりゃいいさw
0494目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa87-ulZ3)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:02:35.37ID:5TjcV5cxa
都内ワンルームの一人暮らしだけど、最近パナの315Lに買い替えたよ。
静かだし料理も捗るしで、もっと早く買えば良かったと思った。
迷ってる人には本当におすすめ。
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f33-ta/Z)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:58:36.91ID:tyRQI3ZO0
>>495
で、今君は買い替え検討中?
今使ってる冷蔵庫は何年目?
まだまだ使えるのにこのスレで煽りかましてるならそれこそ荒らし行為

ちなみに私は12年目で次回買い替えどうするか検討中な
0500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f33-ta/Z)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:38:50.56ID:tyRQI3ZO0
>>499
で、このスレ見ても最適な冷蔵庫を議論するスレなんで
おすすめの発言があってもおかしくない。個人的に最適と感じているんだから
それがウザくてみたくないならこんなとこ見なけりゃいいじゃん
実際触って満足した意見なんていらねーんだろ?
大人しくカタログ眺めて一人で決めろ いいな!
0504目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-PGjb)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:40:53.51ID:lLOyVdANK
>>495
どちらもお前におすすめしていない
自分の体験を語っているだけ

これが強制的お勧めに見えるならお前は掲示板は向いていないから精神科医と相談の上自分のブログにでも引き篭もりなさい
0525目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-L6Oo)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:46:42.63ID:4Bo6wlhPM
>>523
その「自炊」の幅が広すぎるんだよね
米炊いて冷凍食品とかスーパーの惣菜、納豆ごはん、たまごかけご飯とかを自炊と言ってる人も一定数いて、そういう人には200Lすら大きすぎるようだ
まあ自炊と言えば自炊だし
0528目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1f-ml/e)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:22:37.39ID:BcQFuMx8M
ガラプーさんの気に入らない人は出ていかないと行けないのかw

ある程度調理もするけど毎日じゃないんだよ
普通は急な残業で外食したり
飲みに行ったりするだろ
毎日5ちゃんに張り付いていられるほど
時間が有り余っているやつの方が少ない
0529目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMff-Ymbk)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:56:42.99ID:PGlASYnfM
>512 は釣りだろ スルーすればいいだけ
>518 みたいにスルーできないやつは5ちゃん見ない方がいいよ
荒らしに反応するヤツも荒らし と同じ、うざすぎる
0541目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8a-Qccn)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:57:22.71ID:SKEltLFUM
AQUAの270リットルタイプの冷蔵庫を購入しましたがコンプレッサーの音がほとんどしないんですね。
中華が親会社のため期待をしていませんでしたが収納力も抜群で使いやすいです。

AQUAの冷蔵庫を否定する人が多いですが親会社が中華だからですか?
0544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13c1-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:35:05.07ID:14eiUPY80
まあ中華製だから信用できないってのが多いと思う
ただサポートとかも国内だと頭下げての対応も多いけど海外は変な所も多い
PCパーツで名前出てくるankerでちょいちょい買い物してて
商品とかは良い物は良いし基本的にサポートは普通なんだけれど
尼とかで低評価つけたらサポートしますよ!ってメールが延々送られてくるようになった
レビュー工作も活発だから良いよ、と言われても信頼性が低いのよね海外製品
0545目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM26-wofJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:30:53.20ID:sHr2q7aeM
>>541
使ってない人の意見(思い込み、質が低い事への期待)が多いかもね
周りの人でSD28を3〜4年使ってる一人暮らし女性も満足して気に入ってる
ちな在日じゃないよ自分もその人も
0566目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM67-Hjpd)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:32:52.21ID:ytsuC+k5M
さしてスレが伸びてるわけでもなしスレ分ける意味ねーだろ
用途、事情によって選ぶサイズが違うってだけやん
100Lだろうが300Lだろうがその人の要求にマッチしてればそれが最適解なんだよ
0568目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-8MKa)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:31:15.64ID:NVH++LuOr
さて俺のハイセンスは何年持つか・・・
1年半では何も不具合は起きてないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況