X



☆ダイソンについて語れ23☆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:49:24.45ID:L1AnLmiN0
>>819
それはあるなぁ
あとモーターの設計で低回転側の消費電力抑えたかな
燃料電池が出てくれば面白いんだけどな、Appleも実現できてないし、、
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:52:50.41ID:L1AnLmiN0
>>818
そんなの大量生産が始まった頃からあるデザインの陳腐化
白熱電球の話を調べると面白いよ
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:59:21.16ID:X4Q0QuZv0
ヤバイV10このままだと買ってしまう、もうカートに入れて小一時間悩んでる
誰かネガキャンして俺を止めてくれ
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:10:33.68ID:8yEy5XnMM
>>822
価格.comのV8の価格グラフを見た方がいい
発売直後を避けて少し待つだけでかなり安くなる
そして多少下がるまで待てば冷静になり、V10の実際のレビューも出るから良し悪しが判断できるし、更に安くなったV8とどっちにするか選択できる
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:53:36.18ID:+mRw5LSb0
>>804
クイックルワイパーでええやろ
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:15:59.57ID:jMB+Voq/r
てか全体的に安くなったね。ビックの店員が言ってたけど他社の営業が今回のダイソンの価格設定にびびってるらしい。
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:26:56.98ID:Fy1L4iJV0
V10の省電力モードの吸引力しりたいな
あとMAXモードで何分もつのか…
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:57.84ID:uk2NcjUHa
>>828
そら十万の掃除機出されたらビビるわな。
ダイソンが開拓した友達に話したくなる家電という立ち位置は見事という他ない
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:19:57.40ID:+2w3qWIZ0
2日前にv7買って今日届いたんだけど、普段は壁掛けの充電器に挿しっぱなしでいいの?
昔はバッテリー製品は充電しっぱなしだと劣化するとか言ってたことあるけど今の製品はそんなことないんかな?
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:48:00.30ID:wneR/JH+0
>>841
車関係の板はたいてい頭のいかれたヨタヲタが数匹いて
必死こいて他社のネガキャンに勤しんでるよな
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:47:01.35ID:YXRmwt950
V10で初ダイソンだけどこんなに掃除がらくなんて、、
吸引力はわからんけどゴミ捨てる時がとてつもなく楽
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:36:45.87ID:5Zt855m00
飛び散らない
ゴミを落とす瞬間にモーターが低回転して浮遊する塵だけ吸い上げる
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:40:30.45ID:OoCMhQep0
まじすか
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:06:01.93ID:3ZmHiOPP0
壁掛け充電器に刺しっぱにしてたら、一年半で電池が死んだ。
まーそうだわな
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:58.74ID:TnfImsidr
ヤフーの実質も商品券にするだけだし、問題なし。
期間はあってもヨドバシポイントのほうが消費に困るな
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:14:39.94ID:ED2M218i0
過充電しなくても、バッテリーの保管時に満充電にしておくのは寿命を縮めるらしい
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 06:27:42.44ID:+K9/brzAM
時々掃除してれば満充電放置となる期間は短いので基本的には劣化しない
きっと掃除するのが数週間に一回とかだったのでは?
そうであれば真夏に劣化した可能性がある
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:29:05.00ID:Rw3d3WcY0
満充電で劣化ってほとんどないよ
過充電放置と混合されてるんだと思う

いまどきどの充電製品も、長期保管するときは満充電にしろって書いてあるくらいだよ
放置でまずいのは過放電
ヘタすりゃ一回やったら二度と復活しない場合もある
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:46:35.54ID:XktDuc8CM
>>865
過放電も大丈夫
製品で使用できなくなる残量0というのは、バッテリー単体で考えると実はそれなりに残ってる
そしてリチウムイオンは自己放電が非常に少ないので、そのまま数年放置しなければ全く問題ない
だから電池切れまで掃除して1週間くらいそのままにしても何も問題ない
通常使用なら全く気にしなくていいね
バッテリー交換式で空のまま数年間保管したままという場合に危険があるくらい
ダイソンなら心配ない
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:48:13.68ID:XktDuc8CM
>>865
長期保管は満充電でというのは流石にないよ
それは劣化してしまう
長期保管の時は半分程度にしないと
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:31:05.79ID:/b43UVIq0
電柱のうんちくはもういい
V10レビューはよ
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:39:51.62ID:lXGSxJJq0
とりあえず今日までヤマダでセールやってるSV07とやらがどうなのか、お前ら教えて下さい。
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:35:27.74ID:c6SSjrjW0
>>870
sv07ならv6のことねはっきり言って音うるさいよ、バッテリーも20分は心許ない
ほかの性能はいいと思うけど
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:25:58.11ID:x+8fsmwO0
>>873
去年年末で四万円弱のセットだからお得ですよ
電池が二十分の代わりにパワーは同じで一番軽い機種です
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:52:54.62ID:4EbCPDYh0
v8のさまざまなノズルやヘッドはv10と同じ?
v10買ったら今までのそのまま付けられるのかな?
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:35:06.61ID:c6SSjrjW0
>>876
音のうるささとバッテリーが許容出来るなら本当にお得だと思う
これの一個上のグレードのv7持ってるけど、v7はv6の半分の音らしいんだけど、もし今のやつから倍の音するんならちょっと辛いって今なら思う
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:38:01.17ID:FBra9X8J0
V6のノーマルモードの音がV7のMAXモードと同じ感じだと思うよ
店頭で試した感じね。
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:01:26.58ID:Rw3d3WcY0
互換性がないとかあり得るんか
日立とかシャープとか東芝なら基本やろけど
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:24:22.90ID:4WY/r9EF0
届いたV7使ってみた。めっちゃ感動した。思ったより軽い、サクサク。静か。
これはいいね。

これが2.8万だなんて...、マジ勝ち組だわ。ポイント買い回りで10倍にしたから2.7万ぐらいか...
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:46:02.14ID:dvZ+GB7I0
ガチャっとやった時にトリガー引いちゃったんじゃないかな
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:04:45.88ID:A85TaoaJp
>>892
そうかもしれない
けど、>>891の機能はその内実装されそう
ダイソンにフィードバックしたら実現してくれそうなレベル
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:41:52.07ID:/sG0EIxd0
>>896
ダイソンがそんな事許すわけないでしょ。
ハンディにスティック部分を売るのもやらないんだよ。
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:36:51.19ID:DgRebSYB0
>>902
v8なら同じっぽいと思ったから聞いたんだが、やはり使えるのか

v6やv7のヘッドをv8に使うにはアタッチメント付けないとダメなんだよな確か
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:59:36.58ID:ugawkIFRr
v7とv8とv10は共通
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:13:06.69ID:M+KHM3Da0
昨日、ヤマダのV6について聞いた者だが、結局買うの止めたわ。
もうちょっと色々見て上位機種買うことにした。アドバイス色々ありがとう。
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:34:54.73ID:/36/qyyq0
店頭で実機試したけどv7のマックスモードよりもv6の通常の方がうるさい気がする
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:10:52.00ID:kv2bEizR0
v6は高音が耳障りなんだよね
それがなければ候補には入るんだけど
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:15:20.19ID:G3m15+4F0
V10旗艦店で試してみたけどスイッチ切れたあとに「ポーン」とかっこいい音するんだな
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:38:48.63ID:NaDbf75Cp
>>901
軽く吸引してチリが拡散するのを防ぐだけでいいんでない?
チリの拡がりを防ぐだけの吸引みたいな感じ
だから開封した時だけ軽いチリだけを対象に吸引して、その後停まる
んで停まったらチリもゴミ箱の中に落ちる、とか出来ると完璧w
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:23:58.25ID:jkTu2PEmM
アホか
高速で連続に吸い込むことでサイクロンで微細ホコリを分離してるのに
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:30:25.62ID:AO7PdBNpa
ゴミ袋に突っ込んで棄ててるのに吸引されたらビニールに張り付くし要らんことせんでええ
寧ろ細かな埃撒き散らしそうだわ
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:36:41.61ID:VbqGCKy10
去年のV7までの外観のデザインは、これからは古臭い・前時代的・ダサイというイメージが定着していくんだろう
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:19:17.72ID:Pl/1jRTTM
V7までは無駄のない機能美を感じるけど、V10はトリガーとバッテリーの部分に無駄を感じる
バッテリーの位置とトリガーのデザインも変えれば良かったのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況